みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 120724件中 51-60件を表示
  • 女性保護者
    渋谷教育学園渋谷中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:70 - 71)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      息子が入学して8か月たちますが、毎日楽しく通学しています。
      先生方が熱心で授業のレベルが高く、勉強意欲に十分こたえてくれるので、本人も勉強が楽しいと言っています。
      英語に関してはアルファベットが書けるか書けないか程度の状態で入学しましたが、すでにかなり力がついてきているようです。
      自由な校風ですが、自分自身で自由をコントロールすることを学んでいる様子で、安心しています。
    • 学習環境
      勉強を頑張る子を冷やかすような空気はありません。また、苦手な科目を生徒で教え合ったり、先生に聞きに行くなど良い環境だと思います。
      宿題は「1ヶ月後までに問題集○ページまで」という様な形で出されるので自分で好きな形で進められるのですが、計画的に勉強を進めることが苦手な子には毎週少しずつ提出する方式にするなど先生がサポートしてくれます。面倒見はかなりいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    39人中35人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      とにかく面倒見のよい学校です。保護者向けに細かく情報をくださるので、学校の様子がとてもよくわかります。入学前は学校説明会や行事の雰囲気などで、やや形式的なイメージがあったのですが、入ってみたら全く印象が変わりました。先生方が、非常に熱心で、生徒の士気をもっていくのが上手です。生徒たちも行事のたびに、クラスで、チームで、と張り切っている様子がみえます。
    • 学習環境
      塾いらずと聞いていましたが、実際、まわりで塾に通っている人はいないです。放課後、希望者には英会話などの講座もあるので、お友達とカルチャースクールに通っている感覚で、すべて学校内で終わらせられます。また、こまめな再試や、成績の低迷している子にはマンツーマンに近い補講(選択式)があったりと、フォロー体制が充実しています。娘は英語の出だしでつまずいたのですが、学校のカリキュラムに従っているうちに、自然と軌道にのることができました。やはり、サポートが充実している学校は安心だと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

    42人中35人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      多様性がある良い学校だと思います。先生と生徒の距離が近く、先生同士の中も良い雰囲気が良いと感じます。(学校は体裁をよく気にしていると感じる事もありますけど)
      あと、色々先生に聞きに言ったりするのですが、先生も熱心に相談に乗ってくれます。学外活動を積極的に行う生徒が多いです。(帰国生のみならず一般生もです。)ただ、学校から勉強させられるのは嫌だという方は向いていないです。


      言いたいことがごちゃごちゃなのでまとめます笑
      満足の行く学校生活を送るには、「学校を積極的に利用してやる!」という姿勢が重要だということです。学校は色々持ってますから、それをどれだけ利用していくかで、学園生活の充実も大きく変わるはずです。
    • 学習環境
      満足です。難関国立大学に進学したOGの方数名が塾なしだったと本人から聞きました。
      ガイダンスに来てくださるOGの方は口を揃えて「洗足は色々なことにチャレンジできる恵まれた環境だ」とおっしゃいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    36人中34人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東洋英和女学院中学部 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:59 - 61)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      私はここが第一志望校だったので
      入ることが出来てとても嬉しいです。
      毎朝礼拝があり、((みんなほぼ寝るモード))少し面倒に感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、入ってみればとても楽しい毎日が待っています。
      先生と生徒の距離も近く、面談があったり、
      お喋りしたりしています。
      これらを踏まえてとてもいい学校だと私は思います。
    • 学習環境
      チューター制があって、定期テストの点数が低い人は
      クラスから5~6人呼ばれています。
      小テストも完璧にできるまで先生が教えてくれるので
      助かっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    36人中34人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    鷗友学園女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65 - 68)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      優しく面倒見のいい女子校、先生方の温かさとやる気があふれ、生徒が活発に明るく育ち勉強もよく頑張る環境が整っています。
    • 学習環境
      テストごとに補習授業が行われているようで、面倒見がいいので安心できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    37人中34人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    鷗友学園女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65 - 68)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強に関しても、友人関係に関しても、文句等ありません必ず仲の良い友達ができます。また、授業を通しても関わる機会が多いです
    • 学習環境
      とてもしています。先生方が女性の頭に合わせて授業をしてくださいます。また、園芸などの特別な授業があって楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    37人中34人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    渋谷教育学園幕張中学校 (千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:70)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      子供が活発になりました。初めて学校というものが楽しいと感じられたそうです。とてもありがたいです。
      学年主任の先生はじめ各担任副担任の先生方がすごく丁寧に見ていてくださいます。指導するにあたり、様々な論文に目を通し研究しながら運営しているようで、時代を意識しながら、最新の研究結果なども取り入れて指導してくれていて、新興校ならではだなと感銘を受けました。ずっとこうだから、慣例だからという発想はなさそうです。
      保護者との関係を良好に保とうとされているところも気に入っています。入学後はこちらでやりますから、と暗に口出すなという学校もありましたが、渋幕は真逆です。保護者と学校の関係が良好な方が、生徒の学校生活が円滑に進むという考えだそうです。教師はこの年代の事は経験からよく知っているが、お子さん一人一人の事は保護者の方が良く知っているので色々教えて下さいと仰っていてとても安心しました。保護者が強制的に参加しないといけない行事はありませんが、参加できる講演会も多く、授業参観もあり学校がブラックボックスになる事もありません。小さな事でも何でも言ってくださいといってくださり、安心して通わせられます。
    • 学習環境
      定期考査で基準点以下は補習になります。この歳になると家で自主的になんてやりませんので、ありがたいです。わからないところは、メールで相談も出来ますし面談も随時やってくださいます。
      星を一つ減らしたのは、基準点以上でも希望者には補習を受けさせてほしいと思っている点です。点数は取れたけど不安ということもあるようなので。
    この口コミは参考になりましたか?

    38人中34人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    洗足学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生方の面倒見がとにかく良く、安心しておまかせしています。価値観の近い気の合う友人もでき、特に部活動が同じ友人は中高6年間を通して大切な存在になっていくと思います。
    • 学習環境
      定期試験後の振り返りや再試がしっかりされていて、わからないまま終わることがないところが保護者から見ても安心できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    47人中34人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    渋谷教育学園渋谷中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:70 - 71)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      オーバーオールでは凄くいい学校です。学校生活は充実していて、バリバリガリ勉というわけではないのにみんな凄く頭がいいです。自分で考えるのが好きな子にはお勧めします。
    • 学習環境
      先生に聞けば、なんでもすぐに教えてくれます。時々補習授業などもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中33人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    成蹊中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 57)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      満足。通っている学生は親類もこの学校に通っていたという人も多く見かけるが、納得できる。
      伝統を重んじながらも意外と自由。学習内容、国際感覚、スポーツなど特別秀でた特色はないが、バランスよく学習するリベラル系の学校。
      世間では、御曹司学校のイメージも一部あるが、至ってノーマルの子が多い。
      高校では7割程度の学生が外部大学を目指し受験勉強を行うため、いわゆる付属校の雰囲気ではなく、各自真剣にキャリアを考えている。
    • 学習環境
      中学では、面倒見がよく、補講など充実しているが、基本は自主性が要求される。高校は最近では、付属大学以外への進学実績が増加。7割以上の生徒が興味のある分野、より高い学力を要求される学校への進学を目指す。
      学生が主体となって自己のキャリアを考えるため、能動的に取り組む学生が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    36人中33人が「参考になった」といっています

口コミ 120724件中 51-60件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング