みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  口コミ

鹿児島大学
出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)

国立鹿児島県/唐湊駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(797)

工学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(127) 国立大学 297 / 601学部中
学部絞込
12761-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりにいい成績を取れば良い企業に就職できる。(工学部に限る)また、学生のうちしかできないことも思う存分できる環境である。
    • 講義・授業
      普通
      生物、物理、化学を中心とした講義を受けることが出来る。教授によって勉強すれば良い成績が取れるものと、いくらやっても取れない授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年前期までの成績順で入りたい研究室に入れるかどうかが決まります。研究室によってはブラックであったりします。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートを学科であまりしてくれません。自分自身で動かなければいけません。学内に就職支援センターがあるのでそこにサポートしてもらいます。
    • アクセス・立地
      良い
      飲屋街が近いこともあり、お酒を飲む機会が多い。自転車で移動できるのと、市電が通っているので、どこへでも行ける。また、鹿児島中央駅も近く、帰省もしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      比較的建物は綺麗で、学内も広い。改装中の所が多く、どんどん綺麗かつ便利になってきている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが充実しているので、所属すれば趣味の合う友だちもたくさんできる。観光地も多く、島なども多いため免許を取ればたくさん遊びに行ける。
    • 学生生活
      良い
      文化系運動系どちらも充実しており、掛け持ちしている人も沢山いる。文化祭は宗教団体のせいで芸能人などは一切来ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学年が上がるにつれて専門性が上がる授業となる。選択科目では生物系や分析系など選ぶことが出来る。3年後期に研究室に配属され、研究室でのゼミが始まる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自動車業界の技術職
    • 志望動機
      応用化学を学びたかったのと、生物系に興味があったから。また、市内にあり、地元にすぐ帰省できる環境も良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566046
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これからの環境、生命は今後の社会において重要な位置を占めていくと思います。十分に学べて、就職にも有利です。
    • 講義・授業
      良い
      最先端の授業が受けられる。他の大学との連携が取れていて、交流が有る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自由に研究、勉強できる校風が有る
    • 就職・進学
      良い
      研究、学習した知識を生かせる職場に就職する人がほとんどです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学近くを市電が通っており、交通の便は最高です。近くに市民病院もあります。
    • 施設・設備
      良い
      日本に数台しかない解析装置等が準備されてます。皆で使用可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んで他の学校からも多くの学生が参加しております。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークル活動があり、自分の気持ち次第で、楽しい学校生活になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野を勉強します。数学と言語は必須です。今からスキルアップ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 志望動機
      昔から生命、環境への関心が有ったため、生命工学科を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572558
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不便もなく満足できる学生生活だった。勉学の面ではきつい時期もあったが卒業間近は楽しい記憶しかない。
    • 講義・授業
      良い
      学科の基礎を学べる機会が多く、他の大学と比較しても平均的な学力を培うことができたと思っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自由度が高く学生の生活を尊重していた。学科の内容だけでなく英語力も多少磨かれた。
    • 就職・進学
      悪い
      研究室によって偏った情報を持っていた。個人的な相談がなかなか出来なかった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅、娯楽施設、食事など特に不便はなかった。自転車利用の生徒が多かったため駐輪場が多ければ尚良かった。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設が新築だったため設備に不満はなかった。クリーンなイメージで清潔感があった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの勧誘やアルバイトの情報掲載も多く、人間関係を深める機会は多くあったと思う。
    • 学生生活
      良い
      イベントに参加する生徒しない生徒が極端に分かれていた印象。全生徒が参加できるイベントが増えたらいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路の基礎、理解、数学について学ぶ。実験を通して電気の実用を学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      システムエンジニアとして就職し、アパレルに転職。
    • 志望動機
      家族が電気関係の仕事をしており小さい頃から電気部品が身近にあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571837
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】環境化学プロセス工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は自分でも何を勉強してるのかいまいちよく分かっていませんでしたが、最終的には勉強している内容が仕事に直結する学問であると感じました。
    • 講義・授業
      良い
      化学工学が専門の学科は全国的にも少ないようなので、就活の際にはいつまで経っても決まらないなどというようなことはなさそうでした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は4つあるのですが、教授の性格が合わないと少しきつい時があるかもしれないです。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関してはあまり心配することはなさそうです。担当の教授が色々とサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学のまわりのアパート等も家賃が高すぎるということはなく、スーパーなどもちゃんとあるので住みやすいと思います。ただ、居酒屋がたくさんあるのでうるさいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      建物は比較的新しいものが多いと思いますが、場所によっては古い建物、設備の所もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年によるとは思いますが、ほか学科と違って人数が少ないので割と仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々あるので入ったら楽しいと思います。学祭は年々規制が厳しくなってきているので思ったより大規模ではないと感じるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的なことは2年から学んでいきます。基本的には物理のようなものですが、応用数学なども必須です。2年後期から実験もはじまります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      先輩方はプラントエンジニア系に就職する方がおおかったです。
    • 志望動機
      第2志望だったので特にないです。物理が好きだったら勉強しやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535161
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】情報生体システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地元志向が高いが、鹿児島の人はどこからでも通いやすく、学部も充実しているのでとても良いと思う。鹿児島での国公立といえばここ
    • 講義・授業
      良い
      数年前なので覚えていないが、専門的な講義を受けることができたと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期よりゼミが始まり、成績順で選ぶことができる。かなり専門的なことも学べる。
    • 就職・進学
      普通
      基本的に自身で調べ自身で対応しており、大学のサポートをあまり受けていなかったため。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島中央駅から市電で通うこともでき、立地的には問題ない。車、バイク、自転車でも通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      学科にはいつでも開いてるパソコン室があったため、よく利用していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活なども充実していたような気がする。ゼミ内での関わりもある程度あった。
    • 学生生活
      普通
      あまり大学でのイベントごとに参加をしていなかったので、あまりわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基礎的なことを学び、二年から専門的なことを学び始める。三年からゼミが始まりより専門的になってくる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      システム系
    • 志望動機
      システム系に興味があったのとのと、理系で鹿児島出身であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534848
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が新しくなっているため気持ちよく勉強できる。
      先生によって質問対応は変わってくるが、基本的には丁寧に対応してくれる。
    • 講義・授業
      良い
      メールや研究室を訪れると、わかるまで丁寧に教えてくれる。オフィスアワーという時間も設けられており、こちらから行けば対応してくれる。先生によっては初歩的な質問だと怒るときもあるが、勉強になることも多い。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターがあるので、各々で働きかけれる環境はあると思う。結局自分でいかに動くかだと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      市電が通っているので通学は問題ない。市営バスなどもある。自転車置場もある。車での入構は駐車場制限があるのであまり勧めない。
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しい。工学部全体を建て替えている途中だと思われる。
    • 学生生活
      普通
      大学祭は3日間行われる。模擬店が出されるなど盛り上がる。ただ、芸能人のゲストが呼ばれることは無く、その点は他大学とは異なる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路、電気磁気学、応用数学、プラグラミング、電気機器、アナログ電子回路、電気数学、電子物性、量子力学など。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480660
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来つきたい職業が漠然としていたが、大学入学後に化学に関することを幅広く学べるので、選択肢が広がると思います。実際に、卒業生の就職業界も多岐にわたっています。
    • 講義・授業
      良い
      幅広いバックグラウンドをお持ちの先生方に講義をして頂けるとので、専門的で実用的なことが身につくと感じています。しかし、実験設備などはあまり充実しているとは言えないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      市内に位置するので、交通の便は良いです。スーパーや飲食店も充実しており、不自由なく暮らせている印象です。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館や実験設備の充実度に関しては、高偏差値の大学に比べるとかなり劣っていると思います。学内のショップや食堂も充実しているとは言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部1.2年では、化学のみならず数学や物理など、化学の根底となる部分を中心に基礎を学びます。共通教育として、他学科の専門についても幅広く学べます。3年、4年では材料化学などより実用的なことについて学びます。
    • 就職先・進学先
      同大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:479706
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】情報生体システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野について学ぶことができる。将来の就職活動やその後に活かす方ができる。専門分野だけでなく、数学などもしっかり学べる。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな勉強が出来る。適当な先生の授業もある。。自分がしっかり学ぶ姿勢を持っていれば、たくさんのことを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コマタイムがある研究室は大変だった。あとは先生がどれくらい厳しいかにもよる。GPA順で行きたい研究室にいけるから、GPA大事。
    • 就職・進学
      良い
      鹿児島大学の工学部はイメージがいいと思う。大手に就職する人も多い。院に行けば給料も上がる。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島中央駅からも近く、大学の目の前に市電の駅もあるから雨でも便利。周りにご飯屋さんもたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      情報生体システム工学科には、学生が自由に使えるパソコン室がある。テスト勉強やレポート作成もできるし、印刷もできて便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      テストや研究室についての情報交換がライングループなどでできる。先輩とも交流があれば、テストの過去問を手に入れられる。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがある。そこで先輩や後輩とたくさん繋がることができ、交流の幅が広がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラムの基礎、応用を基本的に学ぶ。生体についての知識を身につけることができる。数学系の授業も多い。
    • 就職先・進学先
      IT系の会社のシステムエンジニアになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492950
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部【募集停止】化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      数学や化学(特に化学)が得意な人なら、学校の勉強についていきやすいと思います。卒業後は院に進学する人が多いです。力のある教授も在籍しているので、院に進学した場合の就職先は良いところが狙えるのではないかと思います。学部卒で就職する際は、研究職には就きにくいでしょう。学部卒で就職したい場合には、就職活動がしやすいゼミとしにくいゼミがあるので、よく調べたほうが良いと思います。 公務員は狙いにくいです。教職の免許も取れますが相当頑張らないといけないですし、実習が就活の時期と重なるので、どちらか一方を諦めることになりがちです。
    • 講義・授業
      普通
      化学全般に興味がないと、後々苦しくなります。こちらの気の持ちようで、授業の中身は良くも悪くもなります。 教授による当たり外れも多いような気もしますが、ある種仕方のないことだとは思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の行きたいところに行ければ、かなり楽しいです。大学での成績順に希望を取られるので、成績が良くない場合には不本意なところに行くことになる可能性があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学の実績はかなりいいです。きちんと4年生を卒業できれば、それなりのところに行くことができるでしょう。 反面、進級は他の学部よりやや難しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の割に、かなり街中にあるのでアクセスは非常にいいです。医学部や歯学部のキャンパスと、水産学部のキャンパスは分かれています。この2つは少しアクセスが不便です。
    • 施設・設備
      良い
      かなりいい研究設備を持っています。 ゼミによって、使える人と使えない人がでてきます。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友人を探すこともできますし、カップルもそれなりにいます。 本人次第で様々な繋がりを持てます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、活発です。 学祭もあり、その間は授業もなく自由にできます。学祭自体も楽しい雰囲気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学や化学、共通教育科目が主です。 2年次以降、化学の比率がとても大きくなります。 生物分野も勉強できるとパンフレットには記載されていますが、そのようなゼミは1つだけですしそこまで力を入れているわけではないです。 どちらかといえば物質化学がメインです。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492447
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      良い
      施設・教授・カリキュラム総合的によい
      特に施設は新しい場所は多く快適
      また実験設備も最新のものが用意されていたりする
    • 講義・授業
      普通
      眠くなる授業をするような先生もいるがほとんどの先生はよいせんせい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験設備等がとても充実しており環境は良い方
      自由度もそれなりに高い
    • 就職・進学
      良い
      単位関係をしっかりとっていれば安泰
      ある程度ほとんどの会社などに就職することができる
      ただし単位取得は結構厳しいのでがんばらなければならない
    • アクセス・立地
      良い
      市電やJRなどが近くに通っており大通りに面しているのでとても交通の便がよい
      もちろん駐輪場もある
    • 施設・設備
      普通
      古い建物も存在しているが新しい建物も多いので綺麗
      またゼミ関係で述べたように実験設備等も充実しているのでそこもよい
    • 友人・恋愛
      普通
      友達がとにかくたくさん出来る
      恋人作りはサークルにて?
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり自由に選べるのでたのしめる
      祭時もそれ以外の時もとにかく楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子とあるように回路関係やロボットなど幅広く学ぶ
    • 就職先・進学先
      大手製薬メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388431
12761-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 郡元キャンパス
    鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24

     鹿児島市電2系統「唐湊」駅から徒歩12分

電話番号 099-285-7111
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部水産学部医学部歯学部共同獣医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (209件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.92 (93件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (567件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.96 (190件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
富山県立大学

富山県立大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (81件)
富山県射水市/あいの風とやま鉄道線 小杉

鹿児島大学の学部

法文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.99 (207件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.05 (75件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.00 (127件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.03 (87件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.13 (134件)
水産学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.18 (45件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 4.04 (81件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.93 (23件)
共同獣医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 4.45 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。