みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  法文学部   >>  法経社会学科   >>  口コミ

鹿児島大学
出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)

国立鹿児島県/唐湊駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(797)

法文学部 法経社会学科 口コミ

★★★★☆ 3.81
(88) 国立大学 1023 / 1326学科中
学部絞込
8841-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法文学部法経社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、検察官や弁護士など法律の専門家を目指している人にとっては、もの足りない学科だと思う。しかし、学科内での交流が多いので、違うゼミの同期と仲良くなれたりするので、いろんな刺激をもらうことができる。卒業後は、公務員になる人がほとんどだが、一般企業に勤めることも可能なので、特に不安になることはない。特に公務員を目指す人にとっては、学科で学んだことがそのまま試験対策になるので、とてもいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      個性豊かな教授による授業が多いため、学生によっては合う、合わないが出てくる授業がある。また、3、4年生になるにつれて、より専門的な授業が多くなるため、1、2年生で受講する基幹科目が重要になってくる。単位は他学科と比較しても取りやすいと思う。課題もそこまで多くないが、その分試験での評価の比重が高い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動は担当教授により活発だったり、そうでなかったりする。先に先輩などにゼミの雰囲気などをリサーチしておくべき。また、将来のことを考えてゼミは選ぶべき。自分の目指す将来に直結したものが学べたりもするので。ゼミの説明会ははっきり言って重要視していないゼミが多い。上記に述べた通り、自身でのリサーチが必要。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは充実していると思う。ゼミの卒業生が所属している企業などは、紹介などもあるためありがたい。ただし、法律関係の学科であるために他の学部、学科よりも学生時代に資格や免許などを取得していない場合が多いために、早めに資格などはとっておいたほうがいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島中央駅が大学に近くにあり、繁華街もわりと近い。また、市電が大学付近を通っているために、アクセスはいい。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは広く、多くの学部が一つのキャンパスにある。教室は、あまり多くない印象。いろんな学科の人が一緒に使っている感じ。また、図書館以外の学習スペースが少ないために、試験期間中はよく勉強する場所に困った。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好に築いている人が多い。恋愛もしている人が多い。同棲などをして、家賃などを抑えている人もいた。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントも積極的に参加する人が多かった。また、アルバイトをしている学生も多く、繁華街が近いためにいろんな仕事先がある。学生のうちにいろんな種類のアルバイトを経験していると、就職活動の際の適正を見るのに役立つと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、共通教育で自分の所属している学科の勉強以外もしなければならない。必修は他の学科よりは少なく、英語、第二言語、体育くらいだった。2年次は、共通教育の単位の取れていない分と徐々に専門教育が増えてくる。3、4年生はほとんど専門教育になってくるため、自分の学科以外の人との関わりはなくなる。また、単位も徐々に取れてくるために、学校に行く頻度も減ってくる。しかし、4年次の卒論のシーズンは、帰る暇を惜しんで学校にこもりきりになる。
    • 利用した入試形式
      観光業界の宿泊業の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412155
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法文学部法経社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なジャンルの文系科目を学べるため、総合的に知識を身につけたい人には向いている。特に法律関係の科目を中心に学べるため、公務員になりたい人にはオススメ。
    • 講義・授業
      良い
      授業に関しては座学が多い。課題はテーマに沿ったレポートの提出がほとんどで、中には出席が大事な科目も多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生から希望を取り配属される。定員制限があるが、だいたいは自分の興味を持ったジャンルを選択できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職は民間企業と公務員がほとんどで、進学する人は少ない。就職支援センターや公務員講座を利用する学生が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、市電を使えば便利な立地。大学周辺は飲み屋さん、カラオケ、スーパーも多く不便なく遊んだり生活したりできる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広く、食堂、売店、学習室や図書館も充実している。サークル棟もあるので、講義の空き時間も利用できる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学科で友人や恋人ができることが多い。学年が違っても、学科ゼミやサークル活動での交流が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は活発。大学祭では模擬店を出したりイベントを企画したり各々趣向を凝らした活動を行なっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は共通科目、二年次から専門科目も取りながら単位を埋めていく。ゼミは三年次から配属され、四年次は卒業論文に取り組む。
    • 就職先・進学先
      民間企業の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408212
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法文学部法経社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の専攻する分野はもちろん、他学科の講義も積極的に受講する体制が整っており視野を広げることが出来る。経済学科ではゼミナール活動が他学科より早く2学年時に開始され、早期から専門的な学修を密度濃く行うことが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については、様々な学科から受講する学生がいることなどから基本的は部分から学修を進めることが出来る点が良い整って感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナールにもよるが、自分の専攻分野をより深く専門的に学修することが出来る点で大変ためになる経験だと感じる。充実した内容でゼミナール仲間との交流を深めながら自分自身を高めていくことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する学内の個別セミナーや企業説明会が数多く開催され、就職活動をサポートしてくれる。ただ、県外での就職希望者に対する金銭的なサポートがもう少し充実していたらと感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島市内、中央駅からも近く、比較的郊外にあることの多い大学施設だが立地は良い方だと思う。飲食店や居酒屋も多く、サークルやゼミナールの交流を深める場として賑わっている。
    • 施設・設備
      良い
      昨年頃に完成した学内施設も多く、比較的綺麗で設備の整った施設が多い。自分の所属する学科の施設については、24時間入館出来るところもあり、時間外の学修などにも役立っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動については、個々の差もあるが比較的活発である。特に学校祭の時期になるとどのサークルも活動的になりお祭りムードが高まる。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動やアルバイトなど、授業以外の時間も充実させ、うまくバランスを取って充実した生活を送ることが出来ている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から卒業に必要な単位の内容についてしっかり理解して時間割を考えた方がよい。どの科目の単位がどれだけ必要かを正確に把握していないと、後半で単位の過不足に気づくことになり大変になることがある。
    • 利用した入試形式
      大手自動車メーカー、営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414246
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法文学部法経社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      四年まで留年が無い。
      授業も真面目に受けていれば単位が取れるものが大半。
      入学試験が国語と英語の二教科のみにも関わらず授業では数学の知識が必要なものも多いので理系に強い方が良い。
    • 講義・授業
      良い
      経済学、経営学、統計学、プログラミング等パソコン技術の授業など、非常に幅広く充実している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは経済学系、社会学系、統計学系、経営学系に分かれている。
      二年前期から入り三年後期まで。四年ではゼミの教授のもとで卒論制作。
      厳しいゼミと優しいゼミの差は激しい。
      人気のゼミは成績や面接で選考される。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高い。
      毎年98%程度。
      公務員や銀行などが多い。
      教員免許は中学高校の地歴・公民・商業が取得可能。
      特に商業は鹿児島ではこの学科と国際大学でしか取得不可能。
    • アクセス・立地
      良い
      バス・電車・自転車・自動車などあらゆる方法で通学可能。
      周辺にはコンビニエンスストアやお弁当屋さん、不動産屋、美容室、カフェ等飲食店、カラオケ、薬局などあらゆる店舗が充実。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      高校の公民・商業の教員免許を取得。高校の商業の教諭に進む。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336500
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法文学部法経社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の先生方はみんな熱心な方ばかりです。質問に行くと親切に答えてもらえます。どの学科の先生方にもお世話になりました。授業も、分かりやすく、また上級者向けのより深い知識を得られるものもあり、勉学に励む環境としてはとても良いと感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島中央駅から自転車で15分。徒歩でもいける距離にあります。また、バス、市電の通過地点にあり、どの交通手段でも1本でいけます。また、多くの大学は山の奥にある中、鹿児島大学は、中心部鹿児島中央駅から近く、また、平地であることから、かなり立地は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      コピーに実費がかかるのが残念です。仕方ないかもしれませんが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基本科目の憲法(人権、統治)、民法(総則、物権総論、担保物権)、刑法(総論、特論)を学習します。また、教養もあります。
      2年時は、債権法、家族法、刑法各論、民訴、刑訴、行政法を学びます。2年後期からゼミの履修がはじまり、勉強したい分野を絞っていきます。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336415
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法文学部法経社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野の先生がおり、大変勉強しやすい環境です。今年から法学コースと学科編成により名前が変わりましたが先輩方も金融機関、公務員を中心に就職され活躍しております。
      私の代と学科編成により多少違うかもしれませんが、二年後期からゼミに所属します。人気ゼミは成績順で入れるかどうか決めるところもありますので一年生のうちからしっかり勉強し良い成績を取っておきましょう。
      学科のメンバーは公務員就職希望者が多いです。早い人で二年生から試験勉強し始めますが、ほとんどが三年生から試験勉強を始めます。同じ目標を持った人たちばかりなので切磋琢磨出来ます。
      さらに鹿児島大学には法学研究サークルや地域おこしサークルなどもあるため、サークルを通して社会勉強もでき机上だけではない多角的に物事を捉えれる機会も大学にはあり当学科の学生が結構所属しています。
      先生も面白くユニークな方ばかりです。様々な先生の考え方にふれ、新たな発見をし自分の考え方も深めることができるようになるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335158
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    法文学部法経社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文系ですが、経済や情報処理について学ぶため若干数的な知識も必要になってきます。幅広く学ぶことができ、就職にも強い学科です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択肢が多いです。うちの学科のゼミは二年次からの所属になるので、一年次でしっかりと先輩や先生方に聞いてリサーチしておくといいと思います。私のゼミでは行動経済学、環境経済学、ミクロ経済学などを中心に学んでいます。全部で約10個のゼミから関心のあるゼミを選ぶことができます!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJRだと指宿枕崎線の郡元駅、市電は唐湊や工学部前が近いです。郡元駅からは徒歩10分程度で、鹿児島で一番大きな駅であるる鹿児島中央駅からも徒歩圏内になります。比較的鹿児島市の中心にあり、立地としては非常に良いと思います!
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルはとても多いです!同好会や部活動などもあり、自分のしたいことが必ずできると思います。またイベントとしては11月に大学祭があり、三日間大学全体が賑やかな雰囲気につつまれ、とても楽しいです!サークルごとに出すブースでの販売も楽しみのひとつですし、メインは初日に行われるみこしパレードです。他大学にも負けない楽しさだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332490
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法文学部法経社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学です。
      学生の活気溢れる大学だと思います。
      とてもみんなの仲が良く勉強がはかどります。
      おすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      とても分かりやすい。
      様々な講義があるので自分の興味のある分野を学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいサポートが受けられます。
      安心できます。
    • アクセス・立地
      普通
      路面電車が大学の横を通っているので便利です。
      またJRも近くにあるので通学にとても便利。
    • 施設・設備
      普通
      学内は広く、とても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      出会いはたくさんあります。念ずれば花開く。
    • 学生生活
      普通
      楽しいサークルがいっぱいです。
      サッカーやフットサル、野球、テニス、バドミントン、など様々な種類の運動系サークルがたくさんあります。マンドリンクラブや茶道部、サイクリングサークル、少林寺拳法サークル、げーむさーくるなど少し変わったサークルもたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法政策についてが主です。
      経済などについても学ぶ人もいます。
    • 就職先・進学先
      一般企業や公務員などです。
      鹿児島での地方公務員になる人が多いような気します。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329399
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法文学部法経社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義自体はたいへん面白いものが多いです。専門の経済とはまた別に、他の学科の文学系や歴史関係、あるいは心理学系の講義を取ることができます。それを卒業時の単位に加算することが出来るのは大変魅力的ではないでしょうか。大学に行くといっても何をしたいのか具体的に定まっていない方もいらっしゃると思います。高校三年生で具体的な将来や進路がよくわからない人が多いのは当然のことに思います。
      私も実際、何をやればいいのか分からずに、ただなんとなくで大学へ進学しました。1年生まではとりあえずで単位を取っていましたが、学んでいくうちに何がしたいのか決めることが出来ました。
      また、経済情報学科は他の学科と違い2年からゼミへ所属することが出来ます。担当の教授に相談する中で、早い決断を出来ることもあります。また、大学自体が学生への手厚いサポートを行ってくれるので、退学する者も少ないように感じます。
      強いて酷評をいえば、法文は他学部と違いかなり限られたスペースにこじんまりとしています(立地上仕方の無いことですが)。その分研究室が小さいことは残念です(数年のうちに改装されるそうです)。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325922
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法文学部法経社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く色々な教科が学べるので将来のことを考えつつ通うにもいいかと。
      先生方も優しいかたが多く、生徒のことを思ってくれます。
      保健センターの方や事務の方も対応がすごく良かったです。
      私は通ってよかったですよ。
    • 講義・授業
      普通
      寝ている生徒も多いが、自分のやる気次第ではとても身になる。
      先生方にも話しかけやすく専門分野のことも聴きやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      西村ゼミがオススメです。
      先生がとてもいい方なのと、ゼミでのディベートはとても身になりました。
    • 就職・進学
      普通
      地元で就職するには男女共に有利かと思いますが、他県となると女子はやや不利なような。景気も影響しますしね。
    • アクセス・立地
      良い
      市電が通っているので便利。
      近くは飲み屋もたくさんありいいですよ。
      特に隠れ家的なお店、草の花がオススメです。
    • 施設・設備
      普通
      大学全体が綺麗に改修されたので使い勝手もよく清潔感があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの連帯感は強い方かと。
      でもみなさん基本マイペースのんびりに感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のときは必修科目などをとるので、授業もたくさん入りますが単位が取れていけば2年3年になるにつれて、コマが空いてゆとりが出てきます。
      バイトをしたり他の好きな授業を組み込んだりフレキシブルに組めますよ。
    • 就職先・進学先
      教育業界 国語、英語の講師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263554
8841-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 郡元キャンパス
    鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24

     鹿児島市電2系統「唐湊」駅から徒歩12分

電話番号 099-285-7111
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部水産学部医学部歯学部共同獣医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  法文学部   >>  法経社会学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (166件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (209件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.79 (285件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (604件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
岩手大学

岩手大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (471件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

鹿児島大学の学部

法文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.99 (207件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.05 (75件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.00 (127件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.03 (87件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.13 (134件)
水産学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.18 (45件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 4.04 (81件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.93 (23件)
共同獣医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 4.45 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。