みんなの大学情報TOP >> 大分県の大学 >> 別府大学 >> 口コミ
私立大分県/別府大学駅
別府大学 口コミ
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部史学・文化財学科の評価-
総合評価良い環境的にも教授陣的にも歴史を学ぶには最適である。サークルや研究室に所属していれば友人関係も輪が広がる。
-
講義・授業良い専門的な勉強ができる環境にあり、教授陣のサポートも良いから。
-
研究室・ゼミ良い研究室に所属していないが、ゼミに関してはとてもよく、親身になってくれる
-
就職・進学良い就職セミナーや授業としてキャリア系のものがあり、面接対策や基礎的な就活についてのことなど、サポートが充実している
-
アクセス・立地普通JRの最寄り駅からは少し遠く、上り坂なので辛い。一応大学前にバス停はあるが、基本的に1時間に1本なのでアクセスは車があったほうがよい
-
施設・設備良いアーカイブズのための施設やキャリアセンターなどがあり、充実している
-
友人・恋愛良い私はサークルや研究室に所属していないため、あまり充実しているとは言えないが、サークルや研究室に所属していると他学部や他学科の人との交流があるため、充実する
-
学生生活良い所属していないため分からないが、友達をみているとサークル活動は充実しており、イベントも割とある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には教養系、2年次以降は専門的な科目を細かく学べる。1,2年のうちに単位をフルで取得していけば3年次に楽できる
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機昔から歴史を学ぶ学校として有名であり、高校の先生から学科を変えたくないのであれば、滑り止めとしてでも別府大学を受けておいたほうがいいと言われました。
感染症対策としてやっていること前期開講が1週間伸びました。いざ開講すると、3日後にはオンライン授業に切り替わりました。6月からは実習など対面でないと授業ができないものに限った対面授業を再開。前期の期末テストはほとんどがレポートに切り替え。後期の授業は6月以降の前期と同じく対面とオンラインを混合。11月2週目より対面授業が追加されましたが、未だオンライン授業と対面授業の混合型です。9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702774 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]食物栄養科学部発酵食品学科の評価-
総合評価普通専門的なことを学びたい学生にはとてもいい学科だと思う。日本古来の発酵について、日本の食文化に関わることを沢山学ぶことが出来る。
-
講義・授業良い醸造や微生物等興味がある人はとても楽しく学べる学科だと思う。味噌や醤油だけではなく酒類や香料などについても学ぶことが出来る。また、実習や実験が多いの魅力の一つだと思う。先生方とも接しやすく、小さな悩み事や勉強や学校生活で分からないことでも親身に相談に乗ってくれる。
-
研究室・ゼミ良い自分の興味がある研究室にいけば自分がやりたい研究が出来る。いくつも研究室があるので自分に合った研究室が見つかる。
-
就職・進学良い毎年先輩方の就職率が良い。大分県内や九州だけではなく、日本全国で活躍されている先輩方がたくさんいる。
-
アクセス・立地良い駅から約15分ほど歩かなければならないが、バス停も近くにあり、駅から学校の間にコンビニやスーパー、郵便局があって便利が良い。
-
施設・設備普通キャンパス自体が広くないため、空きコマに時間を潰す場所が限られてしまう。また、学食はかなり混雑することが多い。
-
友人・恋愛良い人数がそこまで多くなく、みんなで受ける授業が多いので比較的友達はすぐに出来るし仲良くなるスピードも早いと思う。
-
学生生活普通サークルに参加していないためよく分からないが、どのサークルも特色があって楽しいのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は化学、生物関連の授業が必修になる。また製造実習や加工実習もある。2年次からは学生実験が増え、3年次から研究室へ配属される。授業にも余裕が出てくる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先まだ決まっていない。
-
志望動機生物が好きで、勉強していくうちに醸造について興味があった。バイオは今後日本だけではなく世界中で注目されると思ったので、大学4年でバイオについて学びたかったから。
感染症対策としてやっていることzoomでのオンライン授業、対面の場合は少人数に分けて実験や実習が行われている。6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702038 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部史学・文化財学科の評価-
総合評価良いゼミでの研究や、講義内容など、どれをとっても文句はありません。ぼくの評価としては文句無しの五つ星です。
-
講義・授業普通とてもいい教授たちばかりで、講義内容もとてもじゅうじつしています。
-
研究室・ゼミ普通研究室や図書館など、歴史を勉強するには不可欠の設備がとても充実しています。
-
就職・進学普通就労担当の学生かの先生もいて、サポート体制もばっちりです。
-
アクセス・立地普通わたしはちかくにアパートを借りながら通学していました、正面にコンビニがあります。
-
施設・設備普通研究室や図書館など、勉強するには必須の設備が充実しています
-
友人・恋愛普通ぼくはサークルに入っていたので、まわりの先輩たちもしっかりサポートしてくれました。
-
学生生活普通とてもかずおおくのサークルがあり、とても充実したキャンパスライフがおくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容西洋史、日本史、東洋史など、歴史にかかわることにたいし研究していきます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先日本史の教師になりたいと考えています。
-
志望動機高校のころから歴史を勉強することが大好きで、歴史を大学でも勉強したいと考えたから
10人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:581128 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]文学部人間関係学科の評価-
総合評価良い遊びたい、充実したいでこの大学を選ぶのはやめた方がいい。本当に勉強したい人達が集まるところ。あと剣道とか重点的にしたい強化部の人が集まる。
-
講義・授業良い主に福祉と心理で分かれていて自分のしたい科目を重点的にしていける。先生が大体優しくて講義がわかりやすい。
-
研究室・ゼミ良い一年次はゼミは選べないがその分交流が深くなる。3年から自分の好きな先生を選んでゼミ作成出来るため勉強しやすい環境がある
-
就職・進学良い就職、進学については生徒しだいなのが大きく見える。自分から積極的にならないと先生はまったくうごかない
-
アクセス・立地普通坂の上に大学があるため電車通勤はきつい。別府大分住みの人は車の駐車場無料のところが使えない。WiFiの電波悪い
-
施設・設備普通私立大学の中でも1番キャンパスが狭い大学。1週間居れば大体覚える
-
友人・恋愛良い恋愛についてはほんとに自由。生徒もこの学科は優しい人が集まるため孤立しづらい
-
学生生活悪いサークルはほとんどが飲みサー。イベントはあるかないか分からないくらい告知がゼロ気づいたら終わってる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はタイピングとかどうでもいい教科が入るけど結構ためになる。2年からコース分けされるから1年のGPAが左右するため重要になる。国試受けなくてもいい人はのんびり単位取りだけで良い
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機警察官になりたいがとりあえず大学卒になりたかったため心理コースのある地元の大学進んだ。
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570678 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]文学部国際言語・文化学科の評価-
総合評価良い不都合な点や理不尽な点も多々ありますが、人によっては学業に専念できるいい場だと思います。 ただ、連絡体制や、説明不足などは改善して欲しいものです。
-
講義・授業良い幅広いカリキュラムの授業を受けることができます。 自由に考える個性的な授業もあれば、お堅い真面目な授業もあります。 自分が学びたいと思ったことになんでも挑めます。 文学や日本語学、英語だけでなく芸術分野まで学べるため、知識をつけ、見聞を深めるにはもってこいです。
-
就職・進学良い一般企業や公務員への就職が多いようです。 普通の科目と別に資格取得の科目があり、卒業とともに資格取得も可能です。
-
アクセス・立地普通別府大学駅より上方の坂の上にあるため、 移動は少々きついです。 バスを使えば緩和できるかもしれません。近くにコンビニがあるため、昼食や朝食を買うのは容易です。
-
施設・設備良い設備は良くも悪くも普通です。 本館にある図書館については昇り降りが階段のみのため、少々不便です。
-
友人・恋愛悪いサークル参加などで友人ができる人が多いようです。 ですが、1人の人も多々いるので、友人関係構築が苦手な人は輪に入れないことが多いです。
-
学生生活普通サークルは色々種類はあります。詳細が不明なものもあります。文化系の部は、真剣に活動するものから、和気あいあいと語らうばかりの部まであります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全体的に、限られた範囲で様々な分野を学べます。 日本語学を学ぶ人が美術系の講義を受けることも可能です。 2年次よりコース別に必修が分かれていき、資格取得科目も履修可能になります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先図書館司書、あるいは書籍関係の仕事に就きたい。
-
志望動機図書館司書になりたいと思い立ち、資格取得が可能だということで決めた。 日本語学や文学にも関心があり、ぜひ学び、教養を深めたいと感じた。権威のある教授もいるため、より深く切り込んだ講義が受けられるだろうと思った。 自分の人生に彩りを加えたかった。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533211 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際経営学部国際経営学科の評価-
総合評価普通教授により異なる。
真剣に接してくださる方もいれば、そうでもないかたもいらっしゃりばらばらだった。気さくな方が多く話しやすい。 -
講義・授業普通必修科目で基本的な経営学、経済学を学ぶことができるが、教授は資料を音読するだけでつまらなく、講義中寝ている方も多い。
-
研究室・ゼミ普通大分県の歴史などを観光面で知ることができ、別府という地を深く知りたい方にはおすすめできる。
-
就職・進学普通熱心な人に対してはサポートがあるが、そうでない方にはない。
サポートうんぬんでなく、個人の能力で就職が決まるという形であった。 -
アクセス・立地悪い別府大学駅下車し、15分ほど歩きます。駅までの道のりが長く、長い坂を上り下り毎日行った。
夏場の季節だと辛く感じた。
-
施設・設備普通校舎が建て替え途中の場所もあり、工事中の風景が目立っていた。
-
友人・恋愛普通学部の男女比率の偏りから、学部内では友人はあまりできなかった。サークルに入っている方だと他学部とも交流できるため、入っていない方だと厳しかったと思う。
-
学生生活普通大体のサークルはあった。
別府ならではの温泉同好会もあり、温泉街のよさがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際経営、経済学、観光学
別府にまつわる観光について学び、地域の方との交流等の中で別府の良さの再発見をおこなう。 -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先流通・小売・フード
株式会社中央コンタクト -
志望動機もともと、観光学に興味があり、地元の大学で学べることを知り受験した。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:848806 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部国際言語・文化学科の評価-
総合評価普通いたって普通の大学なので、文学部に関しては、行きたい学校に行けば良いと思う。ですが、私はこの学校でよかったと思います。
-
講義・授業普通対応はすごくいいが、高校のノリで行くと失敗する。
他の大学とは差別化はそれほどない。(この学科は)
-
就職・進学普通就職先は多い
サポートもしてくれる先生はしてくれる。
最後は結局自分次第 -
アクセス・立地普通近くに別府大学駅があるし、バス停もあるのでアクセスしやすい。
-
施設・設備普通体育館が多い。設備に関しては少し古いかなという感じです。
新しいとこもあります。 -
友人・恋愛普通できる人はできるしできない人はできない。
これも結局は自分次第。 -
学生生活普通イベントは、かなりある。
その土地の歴史などを学べるイベントがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語英米文学コースは、イギリス文学、アメリカ文学、英語学について学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から、英語に興味があり英語の先生になりたかったので、この学校に入学した。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:824915 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]文学部史学・文化財学科の評価-
総合評価良い専門の分野によります。
考古学はとても専門的に学べるので良いと思います。
他の分野は担当の先生がいないこともあり自分1人で勉強することが前提になると思います。 -
講義・授業良い史学系の専門の授業は先生方がとても優しく教えてくれます。
コースごとに専門の勉強ができます。
コースごと、先生ごとに授業の内容の幅があり、成績次第では自分の専門としている勉強を必ずできるとは言えません。
授業への出席は必ずした方がいいと思います。 -
研究室・ゼミ良い学生主体の1年生から入れる研究室があります。
様々な分野の研究室があり、内容は研究室によって大きく異なります。
自分の興味のある分野の研究室に入ることをオススメします。
-
就職・進学普通ゼミの先生方が気にかけてくれます。
求人情報を教えてくれます。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、ずっと坂を登らなくてはいけません。
とても辛いです。
また、学校の周りには遊ぶ場所がほぼないです。 -
施設・設備悪い施設も設備も悪いと思います。
施設を使っていないコロナ禍でも施設料が満額とられます。
WiFiは場所と時間により使えません。
-
友人・恋愛普通人によります。
研究室やサークルに入らないとほぼ人と関わることはないと思います。
-
学生生活悪いサークルによります。
悪いサークルは未成年飲酒や酒の強要、暗黙の了解など色々あります。
良いサークルは仲が良く、上記のようなことはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はとにかく単位をとるために様々な分野の勉強をします。
2年生は3年生からのゼミで勉強するために履修の大部分をとります。
3年生から4年生ではゼミで自分の専門分野について学び4年生では卒業論文をかきます。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先詳しくは言えませんが大学で学んだことと全く関係のない職業につきました。
-
志望動機学芸員の資格を取得するためです。
きちんと授業に出席していれば取れます。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が主ですが出席する授業もあります。投稿者ID:770214 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]国際経営学部国際経営学科の評価-
総合評価普通比較的オンライン授業が充実していて、大学に行かなくても単位を取れる授業もあるため、通学をしなくても授業を受けられると思います。
-
講義・授業普通対面で受けなくても、オンライン授業で充分満足できるし受けやすい。
-
研究室・ゼミ普通3年の前期からゼミが始まり、約12個のゼミの中から関心のあるゼミを希望順に記載する。
-
就職・進学普通私はまだ就活をするような年ではないため、まだよく分かりません。
-
アクセス・立地普通最寄駅は徒歩15分の日豊本線の別府大学駅です。駅からの登校は上り坂になっている。
-
施設・設備普通新しい棟もあり、ほとんどの棟にエレベーターが設備されています。
-
友人・恋愛普通私自身は人間関係は狭く浅いため、精神的に非常にストレスにならないです。
-
部活・サークル普通サークルは運動系、文化系それぞれ約10種類あるので、自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に教養科目を学ぶことが多く、2年次から少しずつ専門科目を学ぶようになります。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
就職先・進学先を選んだ理由就職をしたくなかったので、通いやすい大学に行こうと思いました。
感染症対策としてやっていること2020年の4月からオンライン授業が実施されました。現在も授業によっては、オンライン授業が継続されています。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767035 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部史学・文化財学科の評価-
総合評価普通勉強は良いが、その他はよくないと思う。 寮に入ることは特にオススメしない。 この大学にどうしても入りたい人以外は他の大学生をオススメする
-
講義・授業良い教授たちがしっかりとサポートをしてくれるため、授業は理解しやすいと思う。
-
研究室・ゼミ良いゼミにもよるが、各自が自分の興味のある分野についてしっかりと勉強ができる環境が整っている
-
就職・進学悪い教授たちのサポートは良いが、キャリア支援課は考え方が古く、自分たちの意見や考えを学生に押し付けてくる。 また、大人(親)には良い顔をしようとする。
-
アクセス・立地悪い駅から遠すぎる。坂道なのに20分ほど歩かないといけない。バスはあるが、高い。周りに買い物をする場所が少ない。ご飯を食べる場所があまりない。
-
施設・設備悪いWiFiが入りにくく、使いにくい。 図書館にエレベーターがなく、3階まで歩かないといけない。
-
友人・恋愛悪いサークルや研究室に入れば他学年、他学科と繋がりができるが、どちらもにも入っていない人にとっては繋がりができることは難しい
-
学生生活悪いサークルや研究室は種類が多い。 ただ、サークルによっての善し悪しに差が出る。 古い考え方を持っている者が多く、少数者の考えは排除される傾向にある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容考古学、西洋史、日本史、東洋史、環境歴史学などたくさんの分野の勉強ができる。 2、3年生からはゼミに別れて勉強していくが自分のやりたい勉強ができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機歴史に興味があったこと、司書と学芸員の資格が欲しかったため入学をした。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が増加した。学内でしか使えない2000円のクーポンが配布された。 学内でしか使えないので結局学内にお金を落としている。 オンライン授業の時の施設費や授業料は一切帰ってこない。5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702522
- 学部絞込
別府大学のことが気になったら!
基本情報
別府大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、別府大学の口コミを表示しています。
「別府大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大分県の大学 >> 別府大学 >> 口コミ