みんなの大学情報TOP >> 大分県の大学 >> 大分大学 >> 口コミ
国立大分県/大分大学前駅
大分大学 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]福祉健康科学部福祉健康科学科の評価-
総合評価良い勉強面においてもさまざまなサポートがありしっかり勉強できるし、大学生活も問題なく過ごせています。楽しい学校だと思います。
-
講義・授業良い専門的な授業がたくさんあり、実習も充実しているとおもいます。
-
研究室・ゼミ悪いゼミをまだしていないのでなんともいえないですが、あまり話を聞いたことがありません。
-
就職・進学良い国家資格取得の順位もいつも日本でトップを争っているし、そのようなサポートもしっかりされていると思います。
-
アクセス・立地普通自然は豊かですが、駅からの電車の本数が少し少ないです。またあまり近くにスーパーがありません。
-
施設・設備良い校舎は綺麗ですし、設備に不十分だと感じたことはありません。しかし、どの教室を使っていいのかわからないです。
-
友人・恋愛良い周りはとてもいい人ばかりで楽しく学校生活が送れています。サークルは入っていないのでわかりません。
-
学生生活普通コロナによりサークルの活動が禁止になったり不十分に感じるところはあるのおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は看護学や社会学、心理学やリハビリについてなど幅広く学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機社会福祉士になるために最も良い大学だと思ったからです。実習や学べることに魅力を感じたからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866098 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良いまだ1年生なのでよく分かりませんが、入学前に思っていたよりもずっと楽しくて毎日充実しています。先輩方と話していても、大変だけど友だちと助け合いながらうまくやっていけるようですし、とても楽しそうです。医学科に来ているだけあって、友だち思いで性格も頭もいい人が多いです。
-
講義・授業普通1年次は教養科目で、数学、物理、化学など医療に全く関係ない科目で苦しめられますが、そこは医学科、友だちと協力して生きていけます。全部理解しようとせず、進級のために点を取りにいくのが得策です。ちゃんと医療っぽい講義もありますし、早い時期から病院実習も組み込まれています。1番の山場は医学英語です。気合いで乗り切りましょう。ほとんど必修科目なので、友だちと会う機会が多く、仲よくなります。
-
就職・進学普通医学科なのでなんとも言えないです。地域枠というのがあって、僻地の病院での研修や費用面でのサポートは充実しています。
-
アクセス・立地悪い立地は最悪です。まず病院は山の上の孤城です。定時に来ないバスか自分の車でしか行けません(たまに自転車の猛者がいますが)。または大学の近くに住むかの2択です。隣接する大学病院にスタバがあるのは救いですかね(^^;;よく言えば自然も豊かで勉強に集中できる環境です。
-
施設・設備悪い校舎は基本老朽化が進んでいますがトイレは割ときれいめです。夜中はゴキブリ・クモ・蛾…に注意です。テスト前など、オールできる教室がいくつかあるのでありがたいです。チュートリアル室というエアコン、ホワイトボード完備の3~8人くらいで借りれる部屋があって、そこはお気に入りの場所です。学内WiFiは使いものになりません。ゴミ箱はあちこちにあって便利です。
-
友人・恋愛良い学部の人数が少ないのでコミュニティがせまく、たくさんの人と仲よくなれます。サークルに入れば、看護学科の人や先輩とも仲よくなれます。テストの過去問や実習の道具のおさがり、授業のアドバイスをもらえたりします。友だちは多い方がいいです。テスト1人でなんとかしようと思ったらこわれます。恋愛に関してもけっこう充実してると思います。かわいい人もかっこいい人も多いです。そしてみんな優しいです。
-
学生生活普通運動部、文化部とも医学部としては充実していると思います。文化部はゆるめに活動しているところが多いです。医学の勉強系のサークルもいくつかあります。運動部は、年に1回医学科だけの大会があったり、九州内の他の大学と試合を組んだりしています。イベントとしては10月に医学部祭があります。部活ごとのダンスが見どころのひとつです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本教養科目。2年次になると解剖実習が始まります。3年次からは医療についてより詳しく学んでいきます。4年次にCBTのテストをして、5年次からは研修が始まります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小さい頃から医師という職業に興味があったから。地元の医療に貢献したいと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:854527 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通他の大学と比べることができないけど、レベルは低いと、思うかな。とにかく特別な事がなく、カリキュラム通りの講義ばかりなので、つまらないかも
-
講義・授業悪いレベルが低い。当たり触りのない講義が多いので真剣に卒業後が、考えられない
-
就職・進学悪いまだ、サポートを受けてないけど、どこで対応してくれてるのかもよくわからない
-
アクセス・立地良い駅から近いし、学生アパートとも近くにいっぱいあるから通学は便利。街なかに遊び行くのも問題ない。
-
施設・設備普通ご飯がたくさん食べれるので満足している。勉強する施設はよくわかりません
-
友人・恋愛普通学生街なので、同じ大学の人と仲良くなるけど、他の出会いは少ない
-
学生生活普通あんまり参加してないのでよくわからない。周りの友達もよくわかってないみたい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育に関して基本的なものばかり。専門的な内容はあまりないと思う
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機近いし、お金がないので国立しか行けなかったたので。学校の内容とかを見てというよりは、学費、学力にあわせて
投稿者ID:1008885 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部共創理工学科の評価-
総合評価良い科目は基本的には他大学でも同じ様なものが殆どだが、熱学などたまに扱う範囲が広くカリキュラムが窮屈な所が少々ある。
-
講義・授業良い学科にもよるが扱う内容は割とライトな物が多い。専門的に確り勉強したいという人は講義以外での勉強が必要となる。
-
研究室・ゼミ悪い教員によって変わるが、生物系の研究室は充実している場合が多い。
-
就職・進学良い進路サポートの施設が数箇所あり、大学メールにも頻繁に就活関連イベントの告知連絡が届く。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅の大分大学前駅は電車の本数が少なく、最悪の場合1時間近く電車を待つ事もあり、交通の便が悪い。また大学前駅から大学までの坂道が辛い。
-
施設・設備普通敷地面積は広いく、建物も多い。教室も多数あり、ラウンジなども活用すれば空きコマの待機場所には困らない。
-
友人・恋愛普通学内カップルも割といる。生徒数は比較的多い方なので知り合える人は多い。
-
学生生活良い生徒数が多い事もありサークルも多種多様な物がある。学祭も小規模な物を含めれば定期的に開催されていて交流の場は多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理、化学(無機、有機、溶液、物理化学)、生物(系統学、多様性学)、地(大気海洋学気象学)、数学、食品に関する学問など。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機元々理科に分類される物化生地や数学が好きでそれらを広く勉強する為にどれかに特化した学科ではなく広く学べる学科として志望した。
投稿者ID:995723 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部の評価-
総合評価悪い自分の所属コースは留年率が50パーセントを超えていることを大学に入ってから知ったのでそれを入学前に知りたかった。
-
講義・授業普通各授業の教授によって授業の質は異なるが、とても丁寧な教授もいたりただ参考書を読んでいるだけの教授もいたりする。
-
就職・進学普通大学から就職関連のことについて多くのサポートがあるがまだ受けたことは無いためこの評価である
-
アクセス・立地良い大学の近くが大学生が多く住む住宅地のため、半分位の生徒はそこへ住んでいて友達が周りに沢山いるので楽しい
-
施設・設備普通大学内は広すぎて大学に入ってから自分の学部棟まで行くのに20分以上かかる
-
友人・恋愛良いサークルに参加してから、一生仲良くするであろう友達ができた。自分の色に合わせたサークルがあるため人付き合いに苦労しない。
-
学生生活良いサークルは数え切れないほどあり、各サークルも精力的に活動を行っている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大学4年間を通して電気、電子に関わることを学ぶ。電験三種の内容がほとんどだと思う。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機受験1ヶ月前まで全く勉強してなかったので行ける国公立を探したらここしか無かった
投稿者ID:994090 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い派手ではないが、非のない大学だと思います。小中の教員免許を取りたいならここで十分だと思います。実際私はここでよかった
-
講義・授業良い教員免許をとるために専門的知識を入れている。教授に質問するなどして、質を高めている。
-
就職・進学良い教員志望で、そのサポートが十分にされていると感じる。教員採用も多い。
-
アクセス・立地普通最寄駅は大分大学前で、1時間に1本など、本数が少ないのは不便。
-
施設・設備普通キャンパスは比較的綺麗に感じる。老朽化など感じる部分もあるが1部。
-
友人・恋愛良い毎日が楽しく充実している。部活に所属することで縦の関係も生まれる。
-
学生生活良い他に比べると少ない。が、自身の希望する部活があれば特に問題はない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎科目に加えて教員になるための技術など学ぶ。専門的知識が多い。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教員免許をとりたいため志望しました。先輩方も次々と実習に入っている。
投稿者ID:972623 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは改変前の「地域システム学科」に投稿された口コミです経済学部総合経済学科の評価-
総合評価普通興味がある分野で学科を選びましたが、3年生で入りたいゼミの先生がどこの学科に所属しているか逆算して決めれば良かったと思いました。
-
講義・授業良い経営システム学科でなくても、簿記の授業を受けられるところが良いです。また、授業を受けずに簿記の資格を取って単位認定する制度がありますが、利用している人は少ないです。
-
研究室・ゼミ良い1、2年の時は前期と後期で経済学部の先生であればどのゼミも選べますが、3年の前期からは自分の所属している学科先生の中からしかゼミを選べないです。
-
就職・進学良いエントリーシートの作り方やマナーなどの講座が不定期で開催されているので、1年生からでも就活の準備ができます。
-
アクセス・立地普通大分大学前駅からキャンパスまでの道が地味に長いです。理工学部は1番奥にあるので車で通った方が楽だと思います。
-
施設・設備普通勉強できるスペースが多く、パソコン室でも授業で使われていなければパソコンを借りて自習できます。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活に入っていないと他の人との繋がりがあまりないと思います。
-
学生生活普通文化祭くらいしか大きなイベントは無いと思いますが、たまにバンド系のサークルの人が昼休みにライブをしていることもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は法学入門が必須で、あとは経営学入門などの基盤科目を5つの中から3つ選ばないといけませんでした。基盤科目は5つ全て選んでいた人がほとんどでした。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機憲法や民法、労働法などを学べて、公務員志望が多いと聞いたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:967563 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは改変前の「地域システム学科」に投稿された口コミです経済学部総合経済学科の評価-
総合評価良い真面目にしていれば、困ることはない学科だと思う。地域についていろいろな方面で学びたい人にはおすすめできる。
-
講義・授業普通人数が多いため聞くだけの講義が多い。自分の興味のある分野を選択することをおすすめする。
-
研究室・ゼミ良い一年で導入セミナー(選べない)、2年前期後期でゼミ選択のためのセミナー、三年から卒論に配属するゼミが決定する。2年時は、楽なゼミよりも自分が気になっているゼミに入ることをお勧めする。三年ゼミの選考時、経験者が有利になるからである。
-
就職・進学悪い公務員になりたいならば地域システムに入るべきだが、そうでない方におすすめできない。公務員試験の話ばかりする先生が多い。
-
アクセス・立地悪い田舎すぎて、近くのトライアルまで徒歩だと時間がとてもかかる。
-
施設・設備良い割と綺麗だと思う。他大学に行ったことがほとんどないため比べられないが、自然はとても多い。
-
友人・恋愛普通サークルに入れば友達ができる。逆に、サークルに入らなければ親しい友人はできにくい。
-
学生生活良いサークルは充実しているが、飲みサーや遊び目的のサークルも多いため、先輩に情報をもらうべき。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域同士の関わりや、地域と国との関わり、法律や経済など幅広く学ぶことができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員になりたいと思っていたから。地域について知りたいと思ったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:958849 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部共創理工学科の評価-
総合評価普通先生の善し悪しもあると思いますが、どの先生も授業に熱心に取り組んでくれます。また、施設も充実していて良いと思います。
-
講義・授業普通普通の大学って感じです。理系は必修科目が多く4年までギチギチです。
-
就職・進学良い就職するにあたって進路担当の先生がいます。先生に相談したり、支援室を使うのがいいと思います。
-
アクセス・立地悪い立地はあまり良くないです。周りにあるのはコンビニくらい。スーパーと飲食店が増えるといいですね。
-
施設・設備普通必要なものは揃っているという感じです。文系はいいのですが、理系の教室が古いです。
-
友人・恋愛良いコロナがあけてから対面の授業が増えて友人関係や恋愛関係も安定しました。
-
学生生活良いサークルはたくさんありますし、自分で開設することもできます。楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の専門分野について学んでいきます。主に数学化学生物物理です。コースによって何が主になるのか変わります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機この大学が地元だったことや学びたいことがその学科にあったからです。
投稿者ID:956814 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは改変前の「地域システム学科」に投稿された口コミです経済学部総合経済学科の評価-
総合評価良い学科全体の雰囲気や先生方の指導要領も良く、苦痛なき学生生活を送っていけると思います。もちろん法律以外の科目も履修可能です。
-
講義・授業良い法律に興味がある人はぜひこの学科を!先生方も優しく、かつ分かりやすく教えてくださります。
-
就職・進学良い公務員志望の学生が多く、一緒に勉強したり、先生に相談したりと、かなり柔軟に対応ができます。
-
アクセス・立地良い駅までの坂が少しきついですが、なんとかなります。新しいコンビニもでき、良くなりました。
-
施設・設備良い大講義室が改修されたばかりで、かなり清潔感があります。また、プロジェクターや映像資料の活用も多く、分かりやすいです。
-
友人・恋愛良いサークルでの出会いやゼミの懇親会などで、友人との関係性も深まります。
-
学生生活良い昼休みを活用したライブ演奏やダンスの発表など、気軽に見ることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現場に赴くフィールドワークをメインとする授業や、座学中心の授業などがあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機田舎に興味があり、中でも農林水産において有名である大分県について学ぼうと思い志望しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:946391
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、大分大学の口コミを表示しています。
「大分大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大分県の大学 >> 大分大学 >> 口コミ