みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 中村学園大学 >> 口コミ
![中村学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20713/200_20713.jpg)
私立福岡県/別府駅
中村学園大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。栄養科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い学生生活を振り返ると勉強を沢山した記憶しかない。小さな学校なので、学園祭やサークルなどは盛んではないのでザ大学生活を望む方には向かない。資格取得にはとても強いのでその点は安心。
-
講義・授業良いほとんどが必須科目なので先生たちも専門性の高い方が多い。しかし必須なので落とすわけにはいかないし少人数での授業なのでずる休みなどはあまりできない
-
研究室・ゼミ良いゼミも専門的なものが多いが特に自分で自由に選べるので自分の興味のあるゼミや就職に強いゼミを選ぶといい。
-
就職・進学良い就職実績はよい。先生方も必死で就職率を上げようとしているのと、あまり高望みをする人が少なく地味な会社が多いのもポイント。
-
アクセス・立地良い天神まで10分博多駅までも15分ほどなのでアクセスはよい。でも大学の周りには特に何もない。ランチの場所も特にない。
-
施設・設備良い最近新しく建て替えをおこなっているので充実した設備と綺麗な建物だと思う。図書館も個別での勉強ずく絵があるのでいい。
-
友人・恋愛良いほぼ女子高なので楽しく男のことを考えずに通えるのですっぴんでもあまり気にならない。適当な人とそうでない人との差が激しい。
-
学生生活悪い私自身の感覚ですが、キラキラした学生生活や恋愛を想像していたので全く真逆の生活であまりにも面白くない学生生活でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から4年まで必須科目です。4年になったら少しだけ学校に行く頻度が減るが、国家試験の勉強があるので結局は大学に通うといった感じ。
-
就職先・進学先客室乗務員
投稿者ID:408513 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部児童幼児教育学科の評価-
総合評価良い教師や保育士、幼稚園教諭になりたい人、保育を学びたい人にとってはものすごくいい環境だと思います。卒業後はほとんどの人が小学校、幼稚園、保育園に就職します。
-
講義・授業良い授業は現場に出てすぐに役立つようなものばかりです。先生と子供役に分かれて保育を実際に行うなど実践的なものが多いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生から始まり、選び方は実際に先生を訪問して入りたい意思を話すなどし、後日先生が各10人選びます。人気のゼミは入れないことが多いです
-
就職・進学良い就職実績はほぼ100パーセントで、就職課、実習支援課がサポートしてくれます。ただ保育や教育以外の職へのサポートは薄いです
-
アクセス・立地良い最寄駅は七隈線の別府駅で歩いてすぐ大学があります。天神から10分とアクセスはいいです。バスも大学前に止まります
-
施設・設備良いキャンパスは綺麗です。大学内に美味しいパン屋があります。値段もすごく安くて美味しいです。学食は340円で一汁三菜が食べられます。
-
友人・恋愛良い彼氏がいる子がほとんどでした。小学校専攻の子たちは男の子も女の子の半分くらいはいるので同じ大学、学科内で付き合っている人が多かったイメージです。保育専攻だと9割女の子なので、学校以外の人と付き合ってました。
-
学生生活普通サークルや部活は他の大学に比べてすごく少ないです。大学生活で部活をメインでやりたい人はもの足りないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほぼ全ての授業が免許必修の為、落としてしまうと次の年度で再履修、再々履修となる為、しっかりテスト勉強を頑張ったほうがいいです。
-
利用した入試形式英会話教室の受付
投稿者ID:410966 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部児童幼児教育学科の評価-
総合評価良い保育士、幼稚園教諭を目指す上で充実した設備、キリキュラム、講師が揃っています。
もちろん、実習や課題も多く、とても簡単な道のりではありませんが、だからこそ就職してからの有り難みがわかりました。 -
就職・進学良いとても親身になって相談にのってもらえましたので、今の仕事(幼稚園教諭)につくことができました。
-
アクセス・立地良い城南区別府というところにあり、周りは比較的住宅街なので騒がしくないし、市内の中では静かなところかなぁと思います。アクセスも天神からすぐなので、学校帰りに買い物等も行けるため充実したキャンパスライフを送ることができます。私は地下鉄で通学していましたが、バスも何本もあるため通学にはストレスフリーでした。
-
友人・恋愛良い授業も大変で忙しいですが、キャンパスライフが充実しているため友人との交流もたくさんありますし、他の学科の人ともサークルを通じて知り合えたりするので楽しい時間も多いと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先幼稚園
投稿者ID:382603 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。栄養科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い国家試験に向けてのサポートが1年次からしっかりしています。
1年目ではまずは基礎から丁寧にそれぞれの専門の先生方が教えて下さいます。最初はこんなの必要なのか、と思うことも正直ありました。でも実際に働くようになってみると、もう一度詳しく学びたい と思えるほど大切な内容です。調理実習なども、1年次からしっかりとあり、2年次になると1年次とは違う視点からの実習になります。2年次は授業も多く、難しくなるため忙しい時期です。病院で働きたいと思う人は、疾病の授業などは実際の現場で活かせる内容だと感じたので、しっかり受けてほしいと思います。
3年次には学外実習があります。進路で迷うひとも多く、どこに実習に行こう、となる人もいると思います。実習に行くことで少し働く像が見えてくると思います。
4年次は国家試験メインの授業になります。先生方のサポートは手厚く、授業ひとつひとつが大切になります。しっかりと授業をうけることが、国家試験に向けての勉強にもなると思うので、その場で疑問は一つひとつ解決するようにして下さい。
国家試験、就職に向けてのサポートはしっかりしているので、先生方、就職課へ相談したらきっと大丈夫です。 -
講義・授業良いそれぞれ専門の先生方が教えて下さいます。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先病院の管理栄養士
投稿者ID:370598 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。栄養科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い栄養を学びたかった自分にとっては非常にニーズにあった大学でした。特に病院実習や学校実習では将来を見据えた実習を行うことができ、非常に有意義な数週間を過ごすことができたと思っています。
-
講義・授業良いかなり充実していました。特に国家試験対策はちゃんと時間をとって行ってくれるので自信を持って国家試験に臨める実力を培えたと思っております。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはたくさんあり、自分の将来を見据えた選択がし易かった環境だったと思っております。
-
アクセス・立地良い天神に近く、学校帰りに友人と遊びに行くにも非常にアクセスが充実していたと思います。また大学周囲にも飲食店が多く、大学授業の合間にも食べに行ったりしていました。
-
施設・設備良い食堂のご飯が非常に美味しく、かつリーズナブルなので毎日利用していました。図書館も貯蔵書が豊富で、また映画等も見ることができたので公私ともに利用することが多かったです。
-
友人・恋愛普通友人関係は非常に充実していました。しかし、栄養科学科の性質上、男子が少なく、恋愛関係はさほど充実していなかった印象があります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先管理栄養士
投稿者ID:347401 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。流通科学部流通科学科の評価-
総合評価良い検定試験がたくさん取得でき就活に役立ちました。また先生方が就職活動などの相談などすごく親密にしてくださりよかったです。とても充実した大学生活が送れました。
-
講義・授業良い講義は、学科とは関係ない、ファッションや食のことなど幅広い範囲で学べとても楽しかったです。また、指導もしっかりしており、定期てきに小テストなどする先生も多かったです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミではあまり学べませんでした。
-
就職・進学良い先生方や就職支援センターの方がとても親密に指導してくださり、比較的早く就職活動を終える人が多かったです。マナーなどもしっかり教えてくださり社会に出ても役立つことばかりでした。
-
アクセス・立地普通博多から地下鉄の場合天神地下街を歩かないといけないので少し不便ではありました。
-
施設・設備良い学内の施設は比較的に新しく、広くはないので行動しやすかったです。また、食の中村と呼ばれているので学食はとても健康的で美味しかったです。
-
友人・恋愛普通少人数のクラスなので友人も作りやすかったです。
-
学生生活良い学園祭実行委員といった学祭の時だけ活動するサークルがありとても入りやすかったです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先総合職 金融機関 に就職
投稿者ID:342812 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部児童幼児教育学科の評価-
総合評価良い小学校の教師、幼稚園、保育園の先生目指すならここにきて間違いないです。技術面のピアノ以外はなんとかなります色々なことが学べます。わからないことがあればいつでも相談しにいけますし、学生かさが充実していてちゃんと丁寧に受け答えしてくれます。ラーニングサポートセンターというものがあり、今までの小中高校のべんきょうの復習をしてくれる先生もいらっしゃいます。
-
講義・授業良い充実してます
-
研究室・ゼミ良い流通科学部は2年生、教育学部は3年生から始まります。ゼミ訪問して自分の目で確かめてください。いつでも質問は気軽にいけますので、まずはいってみることですね。
-
就職・進学良い教師になるパーセンテージが高いです。現役でもかなり受かってます
-
アクセス・立地良い駅が目の前で交通に関して不自由なしです
-
施設・設備良い最初は建物が多く混乱することもあるでしょうが、慣れたら庭になります。
-
友人・恋愛良い女の子が多いです。男の子はモテるチャンスですね!
-
学生生活良いサークルは他の大学に数は負けますが、充実していますよ
投稿者ID:339714 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。栄養科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い管理栄養士の免許を取りたい人にとってはとてもいい大学だと思います。栄養系はもちろん、調理も詳しく教えてもらえ、臨床も幅広く教えてもらえます。実習もしっかりしており、症例について考えたり、調理も和洋中様々な料理を作ります。
-
研究室・ゼミ良いとても充実しています。成績に関係なく、自分の興味のあるゼミに入ることができます。しかし、定員が13名なので、人気の先生のゼミはいつも定員オーバーで、くじで決まったり、話し合いで決まったりするので、ゼミ選びはとても重要になります。4年生は授業も少しありますが、12月まではゼミがほとんどなので慎重に考えた方がいいです。
-
アクセス・立地良い地下鉄の別府駅がとても近いので通学しやすいです。地下鉄に乗れば天神まですぐいけます。バスも大学の前を通ったいるので便利です。しかし、大学の周りにはあまり飲食店などないので、ごはん食べに行こうとなった場合は六本松に行くか天神まで行くしかないので、少し不便です。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先食品系/事務
投稿者ID:335716 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部児童幼児教育学科の評価-
総合評価良い学生の意欲が高く、授業の出席率もとても高いです。
先生方も親身になって相談に乗ってくれます。
西日本で教員採用試験の合格率がNo. 1です! -
講義・授業良い模擬授業が充実してます!
-
就職・進学良い就職支援課や基礎学習センターなど、サポートが充実しています。
-
アクセス・立地良い福岡市の中心地である天神や博多からとても近く、地下鉄からすぐです。
-
施設・設備良い施設はあまり大きくはありませんが、きれいです。
-
友人・恋愛普通授業は必修が多く、基本的にクラス単位で受けるので友人関係は深い付き合いになります。女子学生と男子学生の割合が8:2と偏っていることや、友達としてみてしまうことから、恋愛関係は学内よりも学外に求める人が多いです!
-
学生生活普通サークルは少ない方だと思います、、(大学の規模も小さいので)
でも学園祭の実行委員になったり、活発なサークルに入っている人はとても楽しそうに毎日過ごしています!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員免許取得を目的としているため、一年次から基本的に教育関係のことを学びます。3年次からゼミがスタートします。
投稿者ID:335330 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。栄養科学部栄養科学科の評価-
総合評価良い管理栄養士の免許取得に向け、
模試も充実しています。
模試で設定された点数以下の人には
夏期講習などもありますが、
その後のフォローもちゃんとしてくれます。
-
講義・授業良い先生の授業も分かりやすく、先生方も
管理栄養士としてプロ級の方ばかり。
管理栄養士の試験に出る問題の傾向なども教えてくれます。
-
アクセス・立地良い学校のすぐ近くにバス停や地下鉄があるので
通学しやすいと思います。
また近くにスーパーなどもあるので
一人暮らしでも不便しないと思います。
バスや地下鉄で少し移動すれば、
天神も近いので、友達との学校帰りの買い物や食事も楽しめます。 -
施設・設備良い施設も最近また新しくなったようで
古い建物は見当たりませんでした。
学食も、栄養のバランスを考えたものばかりです。 -
友人・恋愛普通女性が多いので、男子学生は嬉しい環境だと思います。笑
同じ学部では交流がありますが、
他の学部とはほぼ交流がないので
もし学内で恋愛をしたいのであれば、
サークルに所属する事をお勧めします。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先病院
投稿者ID:334514 -
- 学部絞込
中村学園大学のことが気になったら!
基本情報
中村学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中村学園大学の口コミを表示しています。
「中村学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 中村学園大学 >> 口コミ