みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  久留米大学   >>  口コミ

久留米大学
(くるめだいがく)

私立福岡県/久留米駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(364)

久留米大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(364) 私立内239 / 583校中
学部絞込
364131-140件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律を学びたいと思っている学生にはとてもいいと思います。1年生では法律の基礎を満遍なく丁寧に学ぶことができます。2年生では、法律総合コース、英語コースや情報コースなど3つのコースに分かれており、自分の興味のある分野について幅広く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      公務員講座や、TOEIC対策、その他様々な検定や資格の講座が開講されており、自分が必要とする学習のサポートが充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入学前からゼミの希望調査があるため、1年生のゼミは学校のシラバスを見ながら、自分が興味のある授業を行っているゼミを選びました。ゼミによって、校外学習を行ったり、ディベートに特化した授業を行ったり、学習する内容がかなり違うので本当に自分が興味のあるゼミを選ぶのが一番だと思います。ディベート大会に参加するゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップの説明会、就職説明会などが開催されており、実際にインターンシップに参加してみて学んだことを学生が発表したり、企業の方々を招いての就職説明会を行ったり、自分の将来を考える上で大切なことをサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は久留米大学前駅です。駅から徒歩5分で大学に通うことができます。ただ、電車の本数が少なく、2両編成なので、時間帯によってはかなりぎゅうぎゅう詰めで乗車しないといけません。バス停も近くにあります。
      遊べる場所は少ないので、一人暮らしの人は物寂しさを感じるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      1年前に新校舎が建設されました。棟内にはエスカレーターとエレベーターが設置されています。また、コンビニも学内にあるので、利便性が高くなっています。外にはテラス席があり、天気が良い日には友人たちと楽しく食事をすることができます。
      大学全体として清掃が行き届いており、生活しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、他学部の人たちとも交友関係が広がります。同じ学部であっても、学科が違うと被る授業がほとんどないので、学科が同じ友人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      秋に開催される学園祭は大学の一大イベントで、出店や、サークルの出し物、ミスコンや、アーティストを招いてのライブなどが行われます。3日間の学園祭の最終日には花火も上がり、最高の盛り上がりを見せてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483324
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      幼稚園と保育園と社会福祉士国家資格受験なんちゃらと小学校、中学校の教職など様々な種類の免許がとれるから。
    • 講義・授業
      悪い
      分かりやすい先生もたくさんいるけど、自己満の先生もたくさんいる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は西鉄の久留米駅でそっからバスで約15分くらいです。バスの乗り継ぎが結構めんどくさいです。JRだとバスの乗り継ぎはしなくていいから楽だけど、ほんとに本数が少ないです。友達の話によると、一本逃しただけど1時間は待たないといけないという状況になるらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      学食の場所がたくさんあります。合計で5つくらいあります。どれも安くて美味しいです。社会福祉学科がある授業の場所は、3年前くらいに改築されたところでとても綺麗です。何と言ってもトイレがきれいです。教室も冷暖房きいてるから、授業中に集中しやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は完璧だと思います。でも、男女共学だけれども、サークルに入っておかないと恋愛面では全くかかわりを持たないので、恋愛も楽しみたいならサークルに入った方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477014
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    文学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分がやりたいことを確実に見つけている人ではない限り、自由すぎてぎゃくに何もしないで4年間終わってしまうかもしれないです。留学でも資格取得でもなんでも自分からやらない限りは出来ないです。
    • 講義・授業
      普通
      楽しい授業と、意味もなく時間が過ぎていくだけの授業もあります。
      履修登録する時は先輩などの意見を聞きつつ、オススメされた授業を取るとモチベーションに繋がるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私たちのコースは、専門的な教授のゼミにしか属せないためもうひとつのコースと比べると卒論の自由度がとても低いと思います。予めゼミ選択のことを考えて入学する時にコースを選ぶのが一番いい気がします
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の体験談や、就活ノートなど就活に関しての予備知識を与えるセミナーのようなものを開いてくれたりと手厚い面も多いです。しかし、就職してから続いていく10年後20年後の未来については二の次に就活のサポートをしているように感じるところがありました。
    • アクセス・立地
      良い
      数年前に、最寄り駅の久留米大学前駅が学校の目の前に出来たことにより非常に通学しやすい環境になったように感じます。
      しかし、久大線は本数が少ないのでそちらは少し残念かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      トイレは綺麗なものが多く、機能面も優れています。
      空調も効いていて快適です。
      唯一悪いところは保健室がどこにあるのか分かりにくい点です。新入生の時は少し苦労しました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人達はとても個性的な人が多く、優しいので授業や学校生活は充実しています。恋人は本学にはいません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは豊富にあり、それより少し頑張りたい人は部活に入るなど充実しているように感じます。
      文化祭に関しては、実行委員の粗が目立つ所が多い気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学ぶ学科では、留学してもその留学先で単位換算してそれを本学での卒業単位として認めることで休学せずとも留学をしやすい場合もありますが、それでも少し厳しい基準が設けてあったりするので、ある程度やりたいことが決まっている人にはオススメの学科だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469009
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい環境 周りもいい先生も接しやすく親身になってくれり
    • 講義・授業
      普通
      いい
      勉強する時間がかかるから見ると分かると思う
      親身になってくれり
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いい
      学生にはとてもいいと思う、
      親身になってくれり
    • 就職・進学
      悪い
      いい
      学生にはとてもいいと思う
      親身になってくれりとても有意義な時間
    • アクセス・立地
      普通
      いい
      学生にはとてもいいとてもいいです
      親身になってくれりとても有意義な時間
    • 施設・設備
      普通
      いい
      学生にはとてもいいとてもいいです
      親身になってくれりとてもいいと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      いい
      友人達がいい
      楽しめるしいい
      親身になってくれりとても有意義な時間
    • 学生生活
      良い
      いい
      充実している
      親身になってくれる
      有意義な時間
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分野をしぼる
      充実している
      とても有意義な時間親身になってくれりとても有意義な時間親身になってくれりとてもいいとてもいいですね
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467320
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学の事を知らないので他の大学と比較はできませんが、学部の雰囲気や授業の内容は充実していると思います。
      商学部なので簿記等の資格を取るためのサポートも充実しており、卒業後はできれば就職をしたい身としては至れり尽くせりです。
      自分はサークルに所属してませんが、サークルもたくさんあり、何か好きな物がある人やなんでもいいからサークルに入りたい人もきっと満足するのではないのでしょうか?
      教授や学部の雰囲気はここで色々読むよりオープンキャンパスに来て貰った方が確実に理解できると思うので興味のある方は是非、百聞は一見にしかずですよ。
      また、久留米大学は2018年4月28日に創立90周年を迎えました。 この創立90周年という節目を機に、本学の「現在と未来」を力強くイメージさせる「My Innovation」ムービーを制作し、YouTubeにで公開しています。 本学のキャンパスを舞台に、日々勉強やスポーツに奮闘する学生たちの姿を感じられますのでそちらもご覧下さい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467142
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初は不安だらけで入学しましたが
      沢山の人と出会い、今まで生きてきた世界とは
      また違い、自分の世界観も広がりました。
      趣味や興味、分からなかった世界を知ることも
      できたし、いろんな年齢の方と知り合えたことで
      沢山の刺激を受けました。
      不安で仕方なかった大学生生活でしたが、
      1ヶ月もしないうちに楽しくて、そして勉強も
      周囲の先生たちも充実していたので
      あの不安はなんだったんだろと思えるほどです。
      とても素敵な学校です。
      先生達も親切丁寧で、学校全体も
      明るいので楽しい学生生活を送っています。
      これから本格的に自分の将来を考える時期には
      なっていきますが、今、寄り添ってくれる方々が
      周りには沢山いてくれるので、しっかり自分がやりたいこと、
      ここで学んで興味を持ったこと、ここで学んだことと
      向き合って、自分の将来を選んでいきたいと思います。
      本当に、この学校に来てよかったです。
      このクチコミを見て、不安な人が1歩踏み出せたらと思います。
    • 講義・授業
      良い
      困った時も丁寧に教えてくれ、
      個人的に尋ねに行った時も、
      優しく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      いろんな選択肢をくれるので
      自分が知らなかったことも知れます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いので、アクセスは
      どちらかといえば良いです。
    • 施設・設備
      良い
      なんの問題もなく、満足だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな年齢の方がいますが
      サークルも沢山あるので、沢山の出会いがあり
      刺激になります。
    • 学生生活
      良い
      趣味や興味が広げられて、
      発表会もあるので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目で基礎や色々な方向性を学び
      そこから自分で自分の人生の選択ができました。
    • 就職先・進学先
      まだ検討中です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466012
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学のことを詳しく知らないのでなんとも言えない。 久留米大学に限らず、自分から何でも意識的に取り組めば、充実した学生生活が送れる。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学の事をよく知らないので、何とも言えない。課外講座もあり、充実はしていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期から本格的にゼミが始まり、前期までは指定されたゼミがある。説明会が開催される。
    • 就職・進学
      普通
      実績をみると、地元の大手企業や人気企業への就職実績もある。自主的に就活にはげめばそれなりに成功できる。
    • アクセス・立地
      普通
      JRの駅がすぐ近くにあり、また、バス停も学校のまわりに数カ所あるので、交通の便は良い。
    • 施設・設備
      普通
      今年の9月からファミリーマートが学内に出来たため、これまで以上に買い物が便利になった。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに所属すると、学年や学部に関係なくある程度色んな人と知り合うことが出来る。
    • 学生生活
      普通
      毎年、学園祭には有名なアーティストや芸人が来る。 各サークルが出店するため、賑わっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にはマクロ、ミクロ、計量経済学など、経済学における基礎の分野を、1年次後期には経済学科と文化経済学科のどちらかを選ぶ。2年次後期からはゼミ活動が始まる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490671
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    文学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最近建物も新しくなったため、設備や教室は非常に綺麗授業も様々なジャンルの講義を受けることができるあまり頭のいい大学ではないので授業を真面目に受けない人もちらほらいる就活や卒業してないからわからないが、文学部なので就職先にはあまり期待しない方が良いのかと考えるしかし、資格検定や教員免許、インターンシップ関係のものもあるため積極的に受けてみるといいと思う
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は面白いものもあれば、全くつまらなかったりよく分からない講義もある単位は、勉強すれば必ず取れる履修は最初に上級生の人が教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ決まっていないため分からない文学部は2年次の後期にゼミ、卒論の説明会がある他学部は1年からあるところもあるようだ
    • 就職・進学
      普通
      先生が言うには就職は割と多いと言っていたサポートも他の大学を知らないから分からないが、きちんと就職センターもあり相談にもなってくれるみたいだから充実しているとおもう
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は電車は大学駅前があるバスは学校の近くにバス停がある立地は都会ではないこじんまりした田舎に立っている近くは何もない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはきれい図書館も大きいし、本も充実している教室は一部を除いて非常にきれいトイレも音姫がある
    • 友人・恋愛
      悪い
      多くの学部があり、講義も色々なものが受けれるからいろんなところで出会いはあると思う留学生と一緒にご飯を食べる交流もあり、外国の友達ができる
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないイベントはさすが大学だなと感じるサークルもたくさんある大学に入った途端自由度が増したのでアルバイトやボランティア、サークルに入ると充実して生活出来るとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では必修でレポートの書き方など学ぶ二年になるとテキストをまとめて発表とかする三、四年は分からないが、ゼミに入り、卒論をかく歴史のことや文化、日本語についてなどの卒論が書ける
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414294
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習の際、隣接している大学病院に実習にいくため、近いからすごく便利です。
      近くに医学図書館もあり、調べ物をしたいときや、テスト勉強をするときにも朝から夜も遅くまで開いていて、すごく便利でたくさん活用しています。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や、現役の医師から講義をきくことができ、とてもためになります。
      解剖実習では、どこの大学よりも多い回数を重ね、人体の構造について詳しく学べるところがとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は西鉄の櫛原駅や西鉄久留米駅、JRの久留米駅です。そこからバスを利用したり、自転車を利用してくる生徒が多いです。学校のまわりには定食屋さんもあります。
    • 施設・設備
      悪い
      学校内に食堂がないのでお昼はお弁当を持って来たり、校内のコンビニやお弁当屋さんがくるのでそこで買ったり、カフェのお弁当を買ったりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎を学んでいきます。ここではまだ専門的な勉強ではなく大まかに学びます。後期の終わり頃に実習があります。ここで大まかに看護師とは何をしているのかや、学んだことを生かしてケアを行います。2年次では比較的専門的な分野になって来ます。後期には2週間の実習があります。3年次には後期から半年実習が始まります。4年次は卒論や国家試験に向けての勉強をしていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383128
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      偏差値も低くガラが悪い人たちが集まっていると思っていたが、良い人たちが多く、また真面目な人達も多い。しかも新校舎ができ、講義室も綺麗で快適に過ごせる
    • 講義・授業
      普通
      商学部ということもあり、中小企業や大手企業の人事の方などから実際に話を聞ける講義が多数あり、とても就職について考えるには良い刺激になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年のはじめからゼミが振り分けられており、ゼミが一緒になった人と仲良くなりやすい。二年次から自分が興味のある分野を選択でき、自分が興味がある分野について調べて、ゼミでディスカッションし、自分になかった意見を他のゼミ生から聞けて良い参考になる
    • 就職・進学
      普通
      キャリア科目の講義がいくつかあり、その中で講義でインターンに行けるものや、企業の方や自分が興味のあった会社に勤めた先輩に話をきける講義もあり参考になる
    • アクセス・立地
      普通
      久留米大学前駅があり駅からは高いが、久留米駅からの本数が大変少なく、電車通学は少し不便なところがある。また駐車場があるが抽選で当たらなかった人は近くの契約駐車場を借りければならない
    • 施設・設備
      普通
      新校舎ができたことにより、綺麗で快適な校舎で講義を受けることができるようになったが、前からある校舎では空調調節があまり適切でなく、寒かったり暑かったりちょうど良い室温のところがあまりない。また落書きなども多く最初は不愉快に思った
    • 友人・恋愛
      普通
      最初にゼミに振り分けられるのもあり、仲良い友達ができやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数あり自分が興味があるサークルを見つけやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は必修で株や企業の仕組み保険などを知ることができる
    • 就職先・進学先
      金融関係や不動産に
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381045
364131-140件を表示
学部絞込

久留米大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 旭町キャンパス
    福岡県久留米市旭町67

     JR鹿児島本線(博多~八代)「久留米」駅から徒歩19分

  • 御井キャンパス
    福岡県久留米市御井町1635

     ゆふ高原線「久留米大学前」駅から徒歩8分

電話番号 0942-31-7516
学部 医学部法学部経済学部商学部文学部人間健康学部

久留米大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、久留米大学の口コミを表示しています。
久留米大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  久留米大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (49件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園
沖縄国際大学

沖縄国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (281件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
熊本学園大学

熊本学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.82 (308件)
熊本県熊本市中央区/阿蘇高原線 水前寺
福岡工業大学

福岡工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.87 (189件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.91 (117件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学

久留米大学の学部

医学部
偏差値:42.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (58件)
法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.94 (66件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (49件)
商学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.77 (46件)
文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.80 (138件)
人間健康学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.14 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。