みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女子大学 >> 口コミ
![福岡女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20697/200_20697.jpg)
公立福岡県/香椎花園前駅
福岡女子大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]国際文理学部国際教養学科の評価-
総合評価良い自分の興味があることがわからない状態で入学したとしても、必ず自分がもっと学びたいと思うことが発見できる、非常に良い学科だと感じる。
-
講義・授業良い文系、理系に捉われることなくさまざまな分野を学ぶことができるから。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミが始まり、自分の興味を持ったゼミへほとんどの人が進むことができる。経験豊富な教授の元自分の研究に邁進できる。
-
就職・進学良い就活セミナーの開催やキャリアセンターの方との定期的な面談など心強いサポートが数多く存在する。
-
アクセス・立地良いバス停は目の前、駅までは徒歩10分ほど。バスの場合は都市高速を利用するため快適。
-
施設・設備良い非常に綺麗なキャンパス。エレベーターも設置されておりバリアフリーにも長けている。
-
友人・恋愛良い自分の目標に向かい努力する人が多く毎日刺激を受けている。インカレのサークルがあるため恋愛関係も充実できる。
-
学生生活良い新型コロナウイルスの関係もあり文化祭などは小規模での開催だったためイベントはあまり楽しめなかった。サークルは数多く存在し自分の趣味に合わせて選択できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文系理系に捉われず幅広い分野を学ぶ。また女子大ならではの女性リーダーシップ教育にも力を入れている。
-
志望動機国際分野に興味があり、留学生が多く通っているところや英語教育が充実しているところなどに惹かれて志望した。
投稿者ID:919107 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]国際文理学部国際教養学科の評価-
総合評価良い大学で特に国際情勢や国際関係、海外の国々について学びたいと考えている学生にはとても良い大学だと思います。
-
講義・授業良い国際系の学校であるため、外国人の講師が多く、国外の情勢や国々を学ぶ上で非常に充実した環境が整っています。
-
就職・進学良い学内に就活をサポートしてくださる課があり、色々と相談に乗っていただけます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は香椎駅で、駅からは少し歩きます。ターミナル駅である天神からはバスで行く必要があり、交通状況によっては時間通りに行けないこともありました。
-
施設・設備良い建物が新しく、非常に快適です。特に図書館は、勉強ができる環境が整っており、テスト前はよく通っていました。
-
友人・恋愛良い学校が比較的小規模であるため、仲良くなりやすいです。また、1年目は全寮制であるため、その期間に多くの友人が出来ました。
-
学生生活普通サークルや部活の数はあまり多くないです。ただ、他大学との合同サークルがいくつかありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次は英語学習の授業が必須で、かつ、授業は全て英語で行なうため、語学力が身につきやすいと思います。
-
志望動機1年次は全寮制で、海外の留学生と同室で生活を送りながら異文化交流ができる、という点が魅力的でした。また、英語を学習する上でも充実した環境が整っていると感じ、志望しました。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
投稿者ID:911752 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]国際文理学部食・健康学科の評価-
総合評価良い勉強はかなり大変ですが、熱心で親切な教員の方が多いので学べることは多いと思います。色々な実験・実習もあって、大学来たかいがあるなと思える経験はたくさんできました。
-
講義・授業良い栄養系の学科だと九州でトップクラスなので、教員の方々も優秀な人が多いと思います。専門的なことをきちんと学べるので、勉強するために大学に行きたい人にはおすすめです。
-
就職・進学悪い私は利用していませんが、基本的に九州圏内の就職先しか紹介してもらえないみたいです。
-
アクセス・立地普通バス停は目の前にあり、JRの駅は徒歩10~15分ほど歩いたところにあるので、アクセスはそこそこ良いかと思います。周辺はコンビニまでも少し距離があるし、住宅が多い地域なのであまり面白くありません。
-
施設・設備良い校舎が新しくて綺麗です。トイレは便座が暖かいし、Wifiも早いです。ただ図書館が小さくてラインナップが充実していないことなどは不満です。
-
友人・恋愛普通女子大なので恋愛はアプリを使うとか他大のサークルに入るとか行動しないとなにも起きません。公立の大学だからなのか、女子大でありながら、ネチネチした人とかはあまりいないと思います。
-
学生生活悪い大学が小さいので、サークルもイベントもあまりないです。私は九州大学の部活に入っていました。Twitterやインスタを上手く使ったり、先輩と積極的に交流したりすれば、他の大学の情報も手に入れやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は人間の体の構造とか、栄養素の代謝とか高校の生物の延長のような勉強が多いです。2年生からは献立を作ったり、ライフステージや症状に合わせた栄養を考えるなど、実践的な内容が多くなり、3年生から実際に実習に行ったりして現場からも学んでいきます。
-
志望動機栄養学に興味があったから。将来やりたいことか特になかったが、どんな道を選んだとしても一生役に立つ知識を身につけられると思ったから。
投稿者ID:897773 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]国際文理学部国際教養学科の評価-
総合評価良い勉強もしたいけど、少しはおちゃらけたいという人には充実しています!勉強をしっかりしたいという人にも向いていますよ!
-
講義・授業良い友達がみんなやさしく、、特別講師による授業がわかりやすいところ
-
就職・進学良い学んだことを活かして、保育系の仕事に就職する人が多いです!!
-
アクセス・立地良い学校の外壁がとても綺麗で歩きで来る人もいれば、電車などで来る人もいます
-
施設・設備良い外壁が綺麗ですが、校舎内はところどころ劣化が見られますが、まぁまぁ綺麗です!
-
友人・恋愛良いとても優しい人達、先輩後輩が沢山いて、友達もすぐできます!そして芸能人が多いです
-
学生生活良いサークルの種類は多いので自分に合うサークルがすぐにみつかるとおもいます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容たくさんのことを学ぶことができます!(保育系のことについて)
-
志望動機将来教員免許を取って、小学校か幼稚園の先生になりたいから!!
投稿者ID:828381 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]国際文理学部国際教養学科の評価-
総合評価良いとても充実した学校生活を遅れた上に学びたい学問先週したい学問などを選び学べて満足でした。先生方もとても温和で温かくしっかりされた先生ばかりだったので困った時や何かあったときすぐに頼ることができました。
-
講義・授業良い英語を学びたいと本気で思っていたのでとても楽しく有意義な大学ライフを送れてましたが、そうではなかった友達などは本当に苦労していました。ですので、ちゃんと目標を持ってないと少し厳しいかと…考える上で参考にしてください!!
-
就職・進学良い偏差値が高い分、先生方のレベルも高いです!!もう卒業したので状況が変わっているかもしれませんが笑
-
アクセス・立地良い天神、博多、そして東区香椎まで幅広く遊びに行くところがあります!!カフェも沢山あって、末の時など頻繁に利用しました~
-
施設・設備良いとても最近新しい施設が作られたので居心地が良いスペースが増えてとても良い感じだと思われます。
-
友人・恋愛良いまぁもちろん女子医大ですので笑男子はいません。こういう関係はとてもうまくいっていました。1年生の時は量なので留学生1人を含めた4人部屋で楽しく仲良く過ごすことができてました。
-
学生生活良いコロナ禍でなかなかこういったイベントなどは参加できませんでしたが、代わりにバイトに精を出していました笑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もちろん英語を中心に置く学科ですので、国際教育に関係する英教育が、主な必修科目になります。
-
就職先・進学先商社
本社は外国の企業さんとオンラインでミーティングをしたり取引をしたりまぁ簡単に言うとそのような感じですね。ですのでその時に私の英語力や高間の通訳の力が必要となってきます。 -
志望動機英語に特化したカリキュラムプログラムが組まれていることまた1年生の時に寮に入れることなどを魅力に感じ入学を希望しました。
投稿者ID:816667 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際文理学部国際教養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士にならたい方は是非この大学に入っていただきたいと思っています。学内で行う実習に加えて、小学校や事業者での臨時実習も行われます。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師にやる授業も多くて設けられており、毎日楽しい学園ライフを送っています。
-
就職・進学良い学んだことを活かせるよう、自分に合った就職先を親身になってサポートしてくださいました。
-
アクセス・立地良い創立100周年の記念のある大学なのでとても歴史のある大学です。
-
施設・設備良い教室や施設自体はとても綺麗で、充実した毎日を過ごせています。
-
友人・恋愛良い大学に入り、学科内や学科外でも沢山の友人ができました。バイト生活と恋愛関係も充実しています。
-
学生生活良い100周年のきねんもあるので、イベントも盛大に行われ、とても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学内で行う実習に加えて、小学校や事業所での給食運営、病院や保健所での臨時実習を実践し、実社会における栄養士および管理栄養士の役割を学びます。
-
志望動機食に携われる仕事をしたいと考えており、管理栄養士の資格も取りたいと考えたため。
投稿者ID:813720 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際文理学部環境科学科の評価-
総合評価良い授業も心配することがないし、友人関係も、サークルにも不備がないからです。毎日楽しく通うことができます。
-
講義・授業良い授業がゆったりしていて、ついて行きやすいので安心して過ごせます。
-
研究室・ゼミ良い同じ学科の人がとても面白い人が多く、演習も、とても楽しいです。
-
就職・進学普通進学実績はくわしくは分かりませんが、サポートは良くしてくれるので、安心です。
-
アクセス・立地良い周りにはコンビニがあるので、とても便利で助かっています。バス停も近くにあって嬉しいです。
-
施設・設備良い設備が少なくて不便に思ったことは、1度もない気がします。普通に充実しています。
-
友人・恋愛良い男子がいないので、その分友達と会話する時間が当然増えます。でもみんな面白いのですぐに友達ができます。
-
学生生活良いおもに文化祭があって、そのときは他校の男子が来てくれるので、とてもワクワクします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は、自分の得意ではない科目になってしまうこともあり、注意が必要です。
-
志望動機志望先が決まらなかったので、親が通っていた学校を選ぶようにしました。
投稿者ID:690302 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際文理学部食・健康学科の評価-
総合評価良い他の学科に比べて圧倒的に授業数は多いです。2年生の時は特に忙しいので大変ですが、人数が少ないので仲がいいので学科の雰囲気は良いです。
-
講義・授業良い必修科目だけでなく、選択科目の内容も充実しています。学科によってかなり忙しさは変わります。英語の授業はレベルに合わせてクラス分けされ自分に合ったレベルで授業を進めることができます。
-
研究室・ゼミ良い2年の後半から3年次にかけて研究室やゼミを選ぶことができます。話し合い、くじ分けや成績順などどこの研究室に行くかを決めるのは学年によって変わります。
-
就職・進学良い各学科、それぞれの特性を活かした部門に就職できていると思います。国試を受ける学科では、その対策もしてくれます。(自己学習も大事です。)
-
アクセス・立地普通最寄駅から徒歩15分ほど半分は坂道なので少し通学は大変かなと思います。(1年次は全寮制なので通学時間はほぼかからない)近くの九産大などと比べると、学生が入りやすい飲食店などは少ないですが、駅付近まで行けば美味しいお店あるのでそこまで気にならない。
-
施設・設備良い校舎は新しいです。大きな学校ではないので敷地自体はそこまで広くないですが、移動教室でバタバタすることがないのでいいと思います。
-
友人・恋愛良い食・健康学科は、人数が少ないので団結力が強いです。1年次には、全寮制なので寮のルームメイトと仲を深めることができます。女子大なので学内に出会いはないですが、部活・サークルやバイトなどで出会いはあります。
-
学生生活良い九大との合同サークルや部活もありますし、福女だけのサークルもあります。サークルに入ってる子達も楽しそうです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士、栄養教諭などになれる内容を学ぶことができます。国家試験資格なので、内容は簡単ではないですが充実しています。
-
志望動機管理栄養士になりたかったのと九州圏内で調べていて出てきたため。英語科目の内容も充実していそうだったため。
-
就職先・進学先メーカー
感染症対策としてやっていることオンライン授業をメインで、実験等も教室を分けて行うなど対策をしっかりしていた。寮での感染対策もできていた。7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778410 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]国際文理学部環境科学科の評価-
総合評価良い一年生のうちは、学科関係なく共通の授業を受けることも多く、幅広い知識を得ることができるので、自分の興味のある分野を見つけることができます。また、寮でいろんな国の人と交流できます。自分で生活するので、自立するきっかけにもなります。
-
講義・授業普通環境科学科にも、いろいろな専門分野があり、それぞれの分野に特価した、先生方がいらっしゃいます。実際にフィールドワークをしたり、自分の目で確かめることもできます。
-
研究室・ゼミ良いひとつの研究室に5、6人程の少人数なので、研究テーマをとことん研究できます。研究を通して自分で考える力もつくでしょう。
-
就職・進学良い頻繁に担当の先生との面談が行われるので、進路や普段の学校生活のことなど、話す機会は沢山あります。
-
アクセス・立地良い大学前の西鉄バスがでています。天神方面行くにはそれがちかいです。 JR香椎駅は徒歩20分ほどで、駅周辺にはお店もいろいろあるので、ついでに買い物できます。
-
施設・設備良い今年の春建て替えられたばかりなので、とてもきれいですごしやすいす。夜も、ライトで沢山照らされていて、期間限定のイルミネーションとかもあるので、きれいです。
-
友人・恋愛普通個性豊かな人がたくさんいるので、友達はたくさんできます。が、女子大なので、学内での恋愛はありません。他大とのサークルで彼氏を作る人が多いですね。
-
学生生活良い一年生のときは春に運動会があり、秋には文化祭で出店をだします。あとは、寮活動でハロウィンパーティーや、学期の終わりにパーティをします。一年生のときが一番行事がありますね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の時は、いろんな分野を学び、気になることを見つけます。2年生からコースが別れ、専門分野も学ぶようになります。その後、研究室に配属され、実際に実験やフィールドワークなどを通して、自分の理解を深め、考察していきます。
-
就職先・進学先決まってない
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:495002 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際文理学部国際教養学科の評価-
総合評価良い国際教養は文系の学科ですが、ほかの学科の授業をとることもでき、しかもそれが卒業するための単位にもカウントされます。2年生までは英語の授業がかなり多いですが、少人数制の授業でとても楽しかったです!
-
講義・授業良い講義では結構幅広い分野を学べると思います。文系でもある一定の単位数は理系の授業を受けないといけないですが、真面目に勉強すればきちんと単位とれました!
先生方はほとんどがいい先生ばかりです。
質問に行けば答えてくれるし、授業中に冗談などを言って楽しみながら受けれるような授業をしてくださる先生もいます! -
研究室・ゼミ良いゼミは自分のやりたいことについてとことん学べるので本当に楽しいです。ゼミ生で飲みに行ったりしているゼミもあります!
-
就職・進学良い他大の友達の話を聞いていると、福岡女子大はキャリア支援がかなりしっかりしているなと思います。3年になると月に1度は就活関係の講座が開かれます。就活に関することが全く分からなくても、いますべきことを1から教えてもらえるので助かってます。
-
アクセス・立地良いキャンパスのすぐ目の前にある「福岡女子大前」のバス停から天神まで20分ほどで、歩いて15分ほどのところにある最寄り駅の「香椎」からは博多まで10分ほどです。地下鉄が通っていないのはすこし不便ですが、西鉄バスのエコルカードがあれば一ヶ月7千円でバス乗り放題なので、周りはそれを買ってバスを使ってる人が多いように感じます。
-
施設・設備良いキャンパス建て替えの真っ最中です。
図書館棟や講義棟、スポーツキューブ(体育館)などは既に新しい校舎なので、とても快適に毎日過ごしています。カフェもありますし、スポーツキューブの隣にはジムもあります! -
友人・恋愛普通女子大なのでやはり女子特有のいくつかのグループに分かれている感じはありますが、いじめとかはないです。サークルはほとんどが九大と合同のサークルですし、合コンも結構あるので出会いはあります!半分以上が彼氏いると思います。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:195421 -
- 学部絞込
福岡女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、福岡女子大学の口コミを表示しています。
「福岡女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡女子大学 >> 口コミ