みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡女子大学   >>  口コミ

福岡女子大学
(ふくおかじょしだいがく)

公立福岡県/香椎花園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(166)

福岡女子大学 口コミ

★★★★☆ 4.12
(166) 公立内16 / 93校中
学部絞込
16641-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ内容も先生もすごく面白い人ばかりで、留学生との交流もたくさんあるのですごくいい学科だと思います!!
    • 講義・授業
      良い
      特に英語の授業は上のクラスだと全員外国人だったりするのですごく楽しく会話もできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって内容は変わりますがわたしの先生はとても面白く、楽しくゼミを進めてくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターがかなり充実していて、就活の相談などもできます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠いので、JRだとちょこっと苦労するかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      現在建て替え工事中なのでほとんどすべて新しくなります。ジムもあって便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係はすごくよく、みんな仲良しになれます。恋愛は人それぞれです。(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって全く内容は異なってきますが、欧米について、東アジアについてや、経済経営についてもたくさん学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:230736
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を頑張りたい人にはとてもいいです。環境が整っていて、頑張れば頑張るほど周りの人も応援してくれて、やりがいがあります。ぜひ入学して欲しいです。留学のプランもたくさんあったり、クラス編成もいくつかあって、自分のペースでできます。
    • 講義・授業
      良い
      英語のネイティブの先生による特別な授業が充実してるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      言語によって独特な詳しい先生がいてとても自分のしたいことがやりやすい環境にあります。
    • 就職・進学
      良い
      大手の会社に内定をもらえる先輩も多く、非常に心強いと思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      1年生の時は寮に強制で入居しなくてはならなくて、大変なこともありましたが、なんとか乗り越えれる程度です。
    • 施設・設備
      普通
      少人数制で、指導がとても行き届きやすくて助かっているとこです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はあまりないですが、友達はとても魅力的な人ばかりでいいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語を話すのはもちろん、文法やフランスの文化など様々なことを学べます。
    • 就職先・進学先
      ANAのキャビンアテンダント
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229322
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小さい大学であるため、教授との距離が非常に近い。
      興味のある他学科の授業が気軽に取れるシステムになっている。
    • 講義・授業
      良い
      小さい大学なので、先生との距離が近く面談なども定期的にある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに配属していないため把握していない。
      生徒数が少ないため、指導が充実しているのではないかとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生が親身になって相談に乗ってくれ、なるべく自分の行きたい就職先になるようサポートしてくれると卒業生に伺った。
    • アクセス・立地
      良い
      都市高速にも近く、バス停や駅が近くにあるため比較的通学しやすいとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      学内は施設が新しくなっており、今も建築中な建物もある。すべての建物が非常に綺麗で快適に過ごすことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の雰囲気は落ち着いており、友人関係で悩んだ事は今のところない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次前半までは主に一般教養が多いが、後期からは専門の勉強も始まってくる。学部は一学部しかないため、専門以外の授業も受けれるのがよい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:222324
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が熱心で、勉強するにはとても良い環境だと思います。さらに、周りの学生とともに勉強できるという点で意識の高い人が多いと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野を幅広く学べるのが一番良い点だと思います。苦手な分野であっても、先生方の丁寧な講義のおかげで挑戦してみると面白いものが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期からそれぞれのコースに分かれて専門的な知識を身につけることができます。3年次には演習があり、卒論の練習のようなものができるため、大変勉強になります。また、研究室内では学生同士だけでなく、先生と学生が仲が良いので楽しいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は90%を越えており、学生への就職のサポートも手厚い方ではないかと思います。もうすぐ大学院もできるので、もっと学びたいという学生でも安心できると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      JR香椎駅からは徒歩で約15分~20分かかります。夏は学校に着くまでに汗だくになります。JRの利用者は少々不便かもしれません。しかし、天神からはバスで1本なので西鉄の利用者は比較的便利かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      学校は今改装工事中です。AEPという英語のクラスで使うLL教室や図書館、研究室は完成直後なのでとてもきれいですが、普段利用する講義室は改装前なのでとても古いです。授業の時に機材が使えないといった不具合もたまに出ているので、満足はできない状況と言えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子ばかりでいやだと思う人もいるかもしれませんが、女同士だからこそ話せる内容も多いし、非常に楽です。1年次の寮生活やAEPのクラスで友達はできやすいです。女子大だからか彼氏持ちのひとは少ないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係の成り立ちから現在に至るまでを学ぶことができます。
    • 志望動機
      留学プログラムが充実していて、英語ももっと学べるうえ、様々な分野の勉強ができるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      まずは過去問を解いて、傾向をつかみ、間違えた問題はわかるまで考える。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65053
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文理学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少ない分、先生と学生との関係がしっかり出来ていると感じます。留学生との関わりや、英語に力を入れているので、海外留学に興味のある人や、英語力をつけたい人にはとてもおすすめです。就職に関しても、就職支援の方々がいますし、就職率もとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      多くの講義・授業があり、そのどれもが丁寧で楽しい授業です。学生が少ないので、質問もしやすい環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      市の中心部からは少し離れてしまいますが、JRや西鉄バスなど公共交通機関が整っていると感じます。まあまあの場所だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は全体的に古く、あまり綺麗とは言えません。あくまでも現状は綺麗ではありませんが、今施設の建て替えを行っているので、学校全体が綺麗になる予定です。その頃には私は卒業していますが、楽しみです。
    • 友人・恋愛
      良い
      国公立大学なので、頭が良い人が多いですが、みんなフレンドリーですぐ仲良くなれます。女子大なのでなかなか出会いはありませんが、他大学のサークルに入って恋人を作った人も多くいます。
    • 部活・サークル
      良い
      大学内の部活・サークルは決して多いとは言えないので、他大学の部活やサークルに入っている人が多いです。私も他大学のサークルに所属しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な環境問題についていろんな角度から学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      廃棄物資源循環学、環境科学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に残留性有機汚染物質を研究
    • 志望動機
      今、環境問題が大きな話題になっており、私自身も興味があったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に意識してやった対策はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22784
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学べて、大学で将来したいことを見つけられると思います。ジェンダー系の先生が多いです。また、全員必修で英語があります。少人数制で結構力を入れているので、英語力は付いたと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      文理問わず幅広く学べる学校です。他学科の面白そうな授業も受けられるため、広く教養を身につけることができます。
    • 就職・進学
      良い
      大学のブランド名が強いため、困っている人はあまり居ない感じがします
    • アクセス・立地
      良い
      駅からちょっと歩きますが、苦ではないです。天神からだとバス一本で行けるので、悪くはないと思います。
      学校の周りにコンビニ以外のお店はあまりありません。外食に行きたければ九産大周辺まで歩くか、博多天神に行けばいいと思います。授業の空き時間に外食に行く人をあまり見たことはありませんが。
    • 施設・設備
      良い
      建物が割と新しいのと、毎日清掃されてるので綺麗です。図書室やカフェも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかな性格の人が多いです。一年生の時は寮生活をしますが、落ち着いた人が多い分、あまり揉めないと思います。
    • 学生生活
      普通
      人によると思いますが、私は満足しています。インカレに入る人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は文理問わず幅広く学んで、2年生から段々専門性のある科目を受講していきます。内容は人それぞれです。
    • 志望動機
      したいことが全く決まっていなかったので、大学に入ってから決められるように、幅広く学べる学校を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013690
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業数は多く分野も色々で、施設も綺麗なのでとても過ごしやすい環境です。大学の規模が小さい分、教員一人当たりの生徒数が少なく深く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野にわたってあらゆる講義があるので、自分の好きなものや興味のある授業を履修することができます。
    • 就職・進学
      良い
      福岡でも好評な大学だと思うので、福岡の企業や地元での就職には強いと聞きます。就活講座も多くありサポートも十分にあります。
    • アクセス・立地
      良い
      学校前にバス停があったり、駅も徒歩10分程の所にJRと西鉄があるので、通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は全部綺麗でとても心地良いです。ただ、生協や食堂は大きくなく、昼休憩の時間はかなり混んで行列になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校は怖いというイメージがありますが、全くそんなことは無いです。学校の規模が小さく生徒数も少ないので、何かしらの授業でほとんどの人と一緒になり顔見知りになります。友達は作りやすい環境だと思います。恋愛に関しては、本当に出会いがないです…
    • 学生生活
      普通
      サークルは他大学と連携しているインカレも結構あるので活動的です。文化祭などのイベントは、大学が小さい分その規模も小さく、出店もあまり出せないので正直盛り上がりはそんなにです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目として英語と第二言語があり、その他は本当にあらゆる分野について自分の好きなように授業を履修できます。
    • 志望動機
      留学率が高く、大学の制度も留学がしやすいように作られている為、「学生時代のうちに1度は留学をしたい」「言語や国際的な事柄を学びたい」という理由で志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009743
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際文理学部食・健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少ないので、先生たちの目が行き届きすぎてなかなか遊べず、当時は文句を言っていましたが、今考えるとちゃんと勉強できる環境で学べて良かったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ない分、先生との距離が近く勉強したい人にはとても恵まれている環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      何度もエントリーシートの添削や面接練習もしてもらえ、おかげさまで志望している就職先に決まりました。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの香椎駅からは少し距離がありますが、立地としては良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      寮生活も経験でき、ジムなどもあるため設備はとても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学なので恋愛は難しいかもしれませんが、女子同士の団結はすごいと感じました。
    • 学生生活
      良い
      他の大学との合同サークルもたくさんあるので、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養にになるために必要な栄養学、実験、実習がたくさんあります。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      市役所
    • 志望動機
      管理栄養士になるのが夢だったので、福岡女子大学の食健康学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009417
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際関係の授業から経済の授業までさまざまあり、興味のある分野を学べる。また、1、2年の間に他の理系の学科の授業も学べる。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業が多く、教授に質問や相談をしやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の間と、3年生になってから卒業までの2種類あり、1年のものは社会でのルールなどを教えてもらえたり、友達を作る機会になったりととてもよかった。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもよく、生徒数が他の大学と比べて少ないため一人一人にサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くが、福岡市内にあり博多や天神にもすぐに行けるため満足している。
    • 施設・設備
      良い
      建物はどこも新しく綺麗で、小さい学校だが自動販売機やトイレの数も多く、売店も充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍に入学したため、サークルには入れなかったが、1年生の寮での生活などで友達を作ることができた。
    • 学生生活
      悪い
      学校の規模が小さいため、学内のサークルよりインカレサークルの方が良さそうな印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は国際関係コースに所属してるいため、3年からは特に国際法や国際関係史など世界全体のことを広く勉強している。
    • 志望動機
      国公立大学で福岡市内にあるというところが魅力的だった。また英語が好きだったので、もっと学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944194
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際文理学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が学びたいと思いこの大学にはいりました。
      色々な分野も学べてとても良いと思います
      また、友達や恋人も見つけることができました
    • 講義・授業
      良い
      先生が丁寧に教えてくれます。また、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても充実しています。
      ゼミは2年から始まります、みんな必死に頑張ってます
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートがあり、福岡女子大学の進学実績はとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      バスや駅などで通っている人も多いです。
      周りに買い物を楽しめるお店も多いのでとても良いです
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しく、この大学内では特に気になる点は無いので良いと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば、関わりが多くなるので友人や恋人に出会えると思います
    • 学生生活
      良い
      充実しています。種類も多いので自分に合うサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では文理関係なく広い分野で学びます
      将来にいつか役にたつとおもいます
    • 就職先・進学先
      商社
      三菱商事
    • 志望動機
      英語を学びたいと思いこの大学に入りました
      また、つきたい職業の就職率が良いため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:921212
16641-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区香住ヶ丘1-1-1

     西鉄貝塚線「西鉄香椎」駅から徒歩15分

電話番号 092-661-2411
学部 国際文理学部

この大学のコンテンツ一覧

福岡女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡女子大学の口コミを表示しています。
福岡女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福岡教育大学

福岡教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (337件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (209件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.05 (797件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.79 (285件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽

福岡女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。