みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州大学 >> 工学部 >> 口コミ
![九州大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20691/200_20691.jpg)
国立福岡県/波多江駅
工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]工学部電気情報工学科の評価-
総合評価良い将来の夢に近づけるような気がするので、とてもいいと思いますまた、先生や友達も優しい人ばかりでいいと思います。
-
講義・授業良い難しい内容でも、講義を受けたらすんなり理解できるので、とても分かりやすいです
-
研究室・ゼミ良い研究室はいろいろなものがあって、自分のしたいことができると思います!
-
就職・進学良いだいたいの人が希望の進路に行くことができていると思うので、僕もそれに向けて頑張っています
-
アクセス・立地良い駅がまあまあ近くにあるので、遠いところからでも通いやすいとは思います
-
施設・設備良いきれいな学校だから、とても満足してますトイレもまあきれいです。
-
友人・恋愛普通友人関係はとてもいいと思います。だって頭がいい人しかいないからね
-
学生生活良いイベントはけっこうあります。すべてのイベントが楽しいので、とても満足してます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したいものを選んで勉強できますだから、将来の夢に近づきやすいです
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来の夢がエンジニアだから、それに向けての勉強をしたかったからです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785468 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い専門的なことを学びたいと思っている人には向いている。しかしそうでないものには厳しいのでしっかり考えたほうがいい
-
講義・授業良い良い方だと思う。
国立だけあってかなり充実していると思います。 -
研究室・ゼミ良い研究室も多く様々な講義が受けれるのでとても満足しております。
-
就職・進学良い就職については心配することはないほど充実していると言えます。
-
アクセス・立地悪いアクセスが悪い田舎にあり駅も遠いのでかなり不満に感じております。
-
施設・設備良い学科ではさまざまなことをまなべ、設備は充実していると言って過言ではない。
-
友人・恋愛良い気の合う友人が多くできるのではないかと思う。
特に専門分野では -
学生生活良いコロナがなければかなり充実しているのではないかと感じることがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年の時点では座学が中心である。
様々な基礎知識について学ぶ。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機とても高校生の時から楽しそうだと思っていたからだ。
分野にも興味があった
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781242 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部材料工学科の評価-
総合評価良い講義の内容、教授の人柄、人間関係など総合的に見て満点とはいかないが、程々に満足出来る環境であると思うから
-
講義・授業良い興味のある分野についてわかりやすく教えてくれる教授がいるから。
-
研究室・ゼミ普通本格的な実験は出来ていないが、研究室に所属すればそれが出来そうだから
-
就職・進学良い研究室ごとのホームページを見る限り就職実績はいいし、あまり苦労したという話を聞かないから
-
アクセス・立地悪い市街地から遠く、最寄り駅までが遠い上に、駅からキャンパスに行くのにバスしか方法がないから
-
施設・設備良い様々な分野の最先端の機材が揃っていて、それを生徒が利用できるから
-
友人・恋愛良いいつも一緒にいる友人はいい人であるし、実験などで一緒になる人達とも協力できるから
-
学生生活良い所属しているサークルは規模の大きいものなので色々な人がいて楽しいから
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物質の組成や構造について化学的、物理的観点から探求していくことを学ぶ
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機材料科学工学コースの研究内容に興味があり、そのコースがある物質科学工学科に行きたいと思ったから
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564253 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部建築学科の評価-
総合評価良い建築に関してはかなりハイレベルものを学べるが、
女子が少ないのが残念、、、
建築ガチ勢ならオススメ -
講義・授業良いちゃんとその人の学科等を理解した講義を行ってくれる教授が多いため優れている
-
研究室・ゼミ良い先生おのおのが専門に特化しているため、非常に役に立つ知識が得られる
-
就職・進学良い一流企業はもちろんのこと、大学院への進学も出来るためとてもイイ選択肢しかない
-
アクセス・立地悪い日本一最寄駅から遠いキャンパスに認定されているほど交通の便が悪く、市街地への買い物にも一苦労唯一の九大の大きな欠点であり、急務課題である
-
施設・設備良い見た目からしてすごいのはあるが、それ以上に施設の中身も充実している
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:202740 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械工学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したい人にオススメ
就職は困らないときく(院までいけば)
バイト、その他の出会いで九大と言えば食い付きがよくなる
その分期待もされるが笑 -
講義・授業普通授業はというか単位は実力主義
出席しても勉強しなければ単位はでない
逆に勉強して理解さえすれば単位がでる
テストはエグい。他の大学は知らないが他の学科に比べるとキツイ印象。
週平均20枚のレポート、テスト期間のテスト勉強は徹夜で仕上げる人がかなりいる。 -
就職・進学良いサポートは知らないが先輩、教授の話を聞くとまぁまぁ有利らしい
噂では数年前にはトヨタの推薦があまっていたらしい、、、
-
アクセス・立地悪い立地は良くない。娯楽はなんもない
いるのはネズミ取りの警察だけ -
友人・恋愛悪い友達は普通にしてたらできる男が多いし
恋愛は他校の女子がオススメ
頼りにしてくれるし九大ブランドで難易度低め
顔が乙な人は努力するか諦めよう
バイト先で他校の女の子と仲良くなって合コンしまくればいい!
合コンです断られることはないしね笑
でもまぁ遊んでるやつは遊んでるが周りをみてみると彼女いないやつが多いなぁ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に材料力学、流体力学、機械力学、熱力学、数学をやる
-
学科の男女比9 : 1
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:196441 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部電気情報工学科の評価-
総合評価良い6群に所属していますが二年次には学科別に分かれます。そのため、教授方も丁寧に各学科の説明をしてくださり大切にされていると感じます。
-
講義・授業良い一年時の基幹教育は多くの授業が準備されていると思うが、工学部はほとんどが必修で自由度があまりなかった。
-
研究室・ゼミ良いまだ研究室に配属されていないのでわからないが設備はいいらしい。
-
就職・進学良い大学ホームページを見てみると良いだろう。就職に苦労する人はあまりいないと教授から聞いたことがある。
-
アクセス・立地良い大学キャンパスは山の上にあり、立地が悪いのは明らかである。それをみんな知っていながら入学しているので不満はない。体力に自信のない人は電動自転車や原付がいいだろう。
-
施設・設備良い今のところ、満足している。キャンパスは新しいので設備も充実していると思う。
-
友人・恋愛良い一年時はクラスのみんなと受けることが多いので友達はできます。自分からいかないと出会いはないでしょう。
-
学生生活良いサークルはたくさんあると思います。意識高い系から飲みさーまでさまざまです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容6群は一年にしか存在せず2年になったら各学科に分かれます。一年間じっくりと専攻について考えれるのでおすすめです。しかし、振り分けは成績順なのでgpaは大切です。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機6群は大学に入って一年間、専攻について考えれる時間があったから。
6人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761313 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部融合基礎工学科の評価-
総合評価良い一つの分野にとらわれず半導体やレーザー工学、プラズマ物理学など様々な勉強をできる。また、研究に使える学問を学ぶことができる
-
講義・授業良い物質とエネルギー工学が融合した学科で様々な分野を学べるから。
-
就職・進学良い進学や就職も充実していて、インターンや工場見学などを簡単に行える
-
アクセス・立地良い大野城駅が近くにあり、ファミリー層も多い市で、治安がとてもいい。
-
施設・設備良い授業を受ける教室には冷房や暖房がついており、充電器類も完備している
-
友人・恋愛良いサークルはないが、研究室の先輩や後輩とグラウンドで遊んだらしている
-
学生生活良い年に一度、オープンキャンパスがあり地域周辺の子どもや中学、高校生も来ている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年次の前期にはさまざまな分野を学び、後期には研究に集中できる
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から工学に興味があり、理系分野を学びたかった。また、研究が好きで自分の好きな研究に没頭したかった
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1014900 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部電気情報工学科の評価-
総合評価良い素晴らしい教授方々に囲まれて、とても質の高い授業を受けれており、とても満足。また、自由に実験できるので、自分が満足するまで計画を実行できる。
-
講義・授業良い素晴らしい教授の方の授業を受けられて、とても満足。とても深いところまで学べる。
-
研究室・ゼミ良い自由に研究や開発、実験を行うことができ、それは研究室の充実によるものです。
-
就職・進学良い九州大学は難関大学ということもあり、大学内での実験などが将来の仕事に直結することも多く、就職率も十分。
-
アクセス・立地普通熊本から通っているが、博多駅に行き、さらに地下鉄に乗り換えなければいけないので少々大変。
-
施設・設備良い食堂やカフェが充実しており、また、コンビニのような小さなお店があるおかげで文房具はすぐに大学内で手に入れることができる。
-
友人・恋愛良い元々知り合いが一人もいなかったが、いまでは多くの友達ができている。
-
学生生活良いサークルがとても楽しく、また、サークルのメンバーで焼肉をしたりなど、とても充実した時間を過ごせている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ロボット制作の技術だったり、内部の仕組みなどを学ぶ。また、実際に大学内で取り付けられているセンサーなど、身近にロボットを感じることができる。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
大学院システム情報科学府
情報理工学専攻・電気電子工学専攻
-
志望動機自分はもともとロボットなどの分野に興味があり、また、九州内に九州大学というレベルの高い大学があったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1004706 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部建築学科の評価-
総合評価普通将来建築関係の仕事に就きたい方は、おすすめの学部です。
自分が知りたかったことは基本何でもしれると思います -
講義・授業普通建築に関してしっかり学べていいです
自分が知りたいことに関してしっかり学べると思います -
就職・進学良い試験等の対応をしてくれます
就職のお手伝いもしていただけると思います -
アクセス・立地良いバスが一応あります
電車で最寄りまで行った後バスに乗れば着きます -
施設・設備良い校舎が綺麗になり、設備は十分です
学食もおいしくなってます!!! -
友人・恋愛良い福岡以外の県からも多くの方が来るので、どんな人とも仲良くなれます
-
学生生活良い九大祭では多くのサークルやグループが出し物や屋台をしてくれてとても楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築図の書き方や、建築方法
また試験の勉強方法や対策をしてくれます -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から建築の分野に興味があり、将来建築関係の仕事につきたいと思っていたからです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:973167 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部建築学科の評価-
総合評価良い総合的には普通よりちょっと上ぐらいですね。もっとあってもいいと思うんですが、自分的にはこのくらいなのかなと。
-
講義・授業良い充実した授業だと思います。とても理解しやすく頑張れまると思います。
-
研究室・ゼミ良い満足ほどですね。とても充実した授業だと思います。ゼミも研究室も
-
就職・進学良いサポートはあまり良くないかもしれません。ですが進学実績はいいとおもいます
-
アクセス・立地良い立地や周辺環境は普通ぐらいです。不十分というわけではないです。
-
施設・設備良い学科の施設や設備はいいです。充実はしていると思います。……、
-
友人・恋愛良い友人関係は僕はとても充実しています。学内の友人関係は分からないですが...
-
学生生活良いサークルやイベントはとても充実しています。十分に楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にですが建築関係について学んでいく学科です。何も知らなくても建築について興味が湧いてくると思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機建築について学んでみたかったと思っていたから学科に志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938473 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
「九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州大学 >> 工学部 >> 口コミ