みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島大学 >> 口コミ
![徳島大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20675/200_20675.jpg)
国立徳島県/阿波富田駅
徳島大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]総合科学部社会総合科学科の評価-
総合評価良い学べることもとおおく、就職先の選択肢も多いため自分の将来を考えるに素晴らしい環境です。いろんな施設が揃っているのも魅力の一つです
-
講義・授業良い様々なことを学べるいい大学です。生徒同士の仲もよく、先生方との関係性も素晴らしいです。
-
研究室・ゼミ良い実験や、実習がおおいため、実際に経験できる事がおおいのがメリットです。
-
就職・進学良い就職先がおおく、様々な選択肢を持てることはとても素晴らしいものだと思います。
-
アクセス・立地良い自転車で気軽に行ける場所で周りのお店など学生にはありがたいものが多いです
-
施設・設備良い敷地内にある売店にはたくさんの種類のものが売ってあり、困るようなことはなかったです
-
友人・恋愛良い友人関係はすばらしくいいもので、サークルなど絆を深める機会がおおくそんざいします
-
学生生活良いスクール祭では、たくさんの来校客がおとずれ、期間中は人がおおく盛り上がります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には基本的なことをまなび、2年次からは少しずつ、詳しく入り込んだ話を教えてくれます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から地元である、徳島の大学に進みたいと考えており、生まれ育った徳島で仕事がしたいと感じていました
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
感染症対策としてやっていること消毒はもちろん、ソーシャルディスタンスを意識した授業や、席の配置などコロナに気をつけていると感じました。投稿者ID:884872 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]総合科学部社会総合科学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にとってはとてもいい環境です。サークルやイベント活動なども充実しており、オンとオフの切り替えをうまく行えます
-
講義・授業良い校内の雰囲気もよく楽しく大学生活を送ることができ個人的には大満足の4年間でした。
-
研究室・ゼミ良い教授のサポートも充実しており講義中の雰囲気も良く保たれており勉学に集中できる環境です。
-
就職・進学普通希望の就職先への就職活動でも満足のいくサポートをしてくださりました。
-
アクセス・立地良い徳島駅からも決して遠くはなくアクセスしやすい環境です。また少し活動範囲を広げると大型ショッピングモールなどもあり有益な休日を過ごせますよ
-
施設・設備良いキャンパスも綺麗で設備も充分整っています。特にこれといった心配はなかったように感じました。
-
友人・恋愛普通サークル活動が充実しており、それらに参加することで他の学部の人たちとも仲良くなれます。
-
学生生活良い自分にあったサークルを結構簡単に見つけることができます。またイベントも楽しいですよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律学、政治学、経済学、及び経営学の基礎能力を総合的に習得するとともに、これら4分野からゼミを選択し専門性を身につけることにより、社会が直面する問題に対して複眼的な視野で分析、検討を行い問題解決への力を身につけるための学びがあります
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先商社
私は自分で業績を伸ばせることに魅力を感じ、営業を主に担当できる職場に就職しました。 -
志望動機昔から経営学に興味があり、徳島に住んでいたことも相まってこの科を死亡しました。
感染症対策としてやっていること私が在籍していた時代にはコロナウイルスの流行初期段階だったためあまり分かりませんが、オンライン授業の割合がかなり多めだと耳にしたことはあります。投稿者ID:883834 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]医学部医学科の評価-
総合評価悪いいい授業もあるが各教授が好きに教えているので全体としてのカリキュラムの無駄や国試に対するオーバーワークが多い
-
講義・授業普通科目による
丁寧に教えてくれる先生も、もごもご言ってるだけの先生もいる
学生を番号で呼ぶような先生もいる -
研究室・ゼミ良い臨床の研究室が人気のため、基礎の研究室ではマンツーマンで丁寧に指導してくれるところが多い
臨床の研究室はほとんど行かなくてもいいくらい緩いところもあるらしい -
就職・進学普通サポートはない
マッチングは各自でなんとかする
海外に行きたい人も各自で勉強する -
アクセス・立地悪い移動手段はほぼ車か自転車のみ
そのかわり学生の駐車場や自転車無料点検などはある -
施設・設備普通講義室は綺麗だが実習室はきたない
講義室はコンセントが各机にあり、いつでも充電できる -
友人・恋愛悪い閉鎖的
恋愛は、医学科や薬学科の男子は適当にコメディカルの女子と付き合うので、女子が余っていると感じる -
学生生活悪いあまりない
ミスコンは運動部の1年の女子が全員でダンスするだけ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実質ほとんど専門科目しかない
中国語や統計などの言語科目でなぜか留年する人が多い -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機資格が取れる
生物と化学の両方を学ぶことができる
入試がらくそう
感染症対策としてやっていること全部オンライン授業。ほとんどの講義が昨年の動画の使い回しで、手抜きだと感じてしまう。4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780284 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い学科内に多数のコースがあり、コース移動を途中で行うこともできるため、自分が勉強したい分野を学ぶことができます。
-
講義・授業良い講義のやる気がある先生が多い印象です。勉強したい方は満足できると思います。
-
就職・進学良い就活に関する説明会が定期的に開かれていたりインターンの案内が定期的に来たりとサポートが充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅(徳島駅)からは遠いですが、徳島市の中心部に近いため立地は悪くはありません。
-
施設・設備良い施設によって古い建物もあるため、老朽化等心配な一面があります。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すれば友人をたくさん作ることができます。
-
学生生活良いサークルの数が多いため、充実してると言えます。サークルが多数文化祭で店を出すため、文化祭も盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科内にいくつかコースがありますが、コースごとの必修科目は大体2年になってから学び始めます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機学科内にいくつかのコースがあるため、自分の好きな分野を見つけるべく志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:765020 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]総合科学部社会総合科学科の評価-
総合評価普通心理・人文・言語・地域創生などを学びたい方にとっては、お勧めできる学部だと思います。他方、法律・経済学分野の教員は大変少なく、十分に学べる環境ではありませんので、某コースを志望される方は要注意です。学部HPに指導教員一覧のページがあるので、そこから経法分野の教員を調べられます。教員不足が甚だしく、大学側も本気で解決しようとしていません。
-
講義・授業普通講義の種類は豊富にあるので、幅広い教養を身に着けることが出来ます。法律・経済系の科目は少なめです。
-
就職・進学良い大手企業でも通用する学歴です。超大手や学閥のある企業への就職は難しいですが、それ以外の企業でしたら大丈夫です。キャリア支援室等のサポートも整っているので、心配な方はお話を聞きに行くと良いと思います。就活は準備が大切なので、早め早めの行動を心がけてください。
-
アクセス・立地良い大学周辺にはアパートが数多く立地してます。家賃は月3万円付近の物件が多いです。家賃が下がれば下がるほど築年数が古くなりますが、たまに掘り出し物件もあるので、焦らず様々な物件を見に行ってください。
-
施設・設備良い総科の使用する棟は比較的新しい建物なので、居心地は良かったです。ただし、コピー機が少ないので、そこは注意してください。
-
友人・恋愛良い部活やサークルに所属すれば、基本的に友人はできると思います。また、授業でも友人を作る機会はあるので、積極的に動いてみて下さい。友人の有無だけで、大学生活の質が大きく変わってきます。
-
学生生活良い国公立あるあるだと思いますが、学祭はいまいち盛り上がりに欠けます。部活やサークルの選択肢は豊富です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な教養を学ぶ学部です。二年次からは国際教養・心身健康・公共政策・地域創生コースにわかれます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先を選んだ理由・大手であるから
・ものづくりに携われるから -
志望動機・国立大学だから
・幅広い教養を学べる学部であったから
・落ち着いた雰囲気 -
就職先・進学先メーカー
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:733151 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い教授1人に対する学生数が少ないため教授の面倒見はとても良いです。オフィスアワー内であれば、教授に授業などに関する質問をしに行けば丁寧に教えてくださいます。
-
講義・授業良い学科内で電力・エネルギー・制御、半導体デバイス、電子回路設計・解析、信号処理・制御システムと幅広いジャンルの基礎知識を学ぶことができます。
-
就職・進学良い学部卒でも9割以上、院卒であれば就職率はほぼ100%です。大学内にはキャリア支援室があり、そこで予約をすれば履歴書・エントリーシート・インターンシップの提出書類などの添削指導、模擬面接、自己PR・自己分析に関する相談やビジネスマナー指導、コミュニケーションの取り方、企業研究に関する相談
その他就職に関する不安や悩みについての相談などの相談をキャリアカウンセラーの方に相談できます。 -
アクセス・立地普通最寄り駅はJR徳島線徳島駅で、徳島駅からは随分と離れたところに立地しています。また、駅から大学前行きのバスも出ていますが、本数は少なく駅からの交通アクセスはよくありません。一方、大学の周りには安くて美味しい定食屋もいくつかあり、薬局やスーパーやコンビニなど生活必需品を揃えられる店もたくさんありますので、学生生活には不便を感じません。2万円くらいから借りられるアパートもあり、不自由なく生活できると思います。
-
施設・設備良い少し古めの設備もあったりしますが、最近導入された設備があったりと設備は充実していると思います。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると恋愛ができることもありますが、基本的に男性が女性に比べ圧倒的に多いので、学科内の恋愛は不可能に等しいです。一方、友人関係はみんな仲が良く充実している印象です。
-
学生生活良い体育系のサークル団体が常三島地区だけで38団体、蔵本地区も合わせると50団体あります。また、文化系のサークルも常三島地区だけで36団体、蔵本地区も合わせると40団体ありますので、サークルの数が多いので、自分の好みのサークルを見つけられると思います。文化祭は他大学と比べると規模が小さいと思われます。参加率も少なくあまり華やかではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では主に学科の基礎科目を学習しますが、教養教育科目が多いです。2年生からはコースの専門科目が増えてきます。3年生からさらに深く専門科目を学習します。3年生では選択科目が増えていき、自分の興味のある分野を深く掘り下げていきます。実験も学年があがるにつれて大変になっていきます。4年生は研究室に配属されて卒業論文を書きます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から電気の分野に興味があり、入学してから知識を深めていきたいと思ったからです。この大学のOBには大手企業の社長さんがいらっしゃったり、ノーベル賞受賞者もいることを知り、偉大なOBもいらっしゃると聞いていたので、入学したいと思いました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:729473 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良いここでは、薬学の勉強を学べるだけでなく、さまざまな人とのつながりももつことができるのでいい環境だと思う
-
講義・授業良い最初の年に基礎から学べるので、薬剤師の資格をとるのに向いてると思う。
-
就職・進学良い学校で薬学について学べるので、国家試験対策をちゃんとすれば大丈夫
-
アクセス・立地普通2つのキャンパスの移動をしなければいけないので少しめんどくさい
-
施設・設備良い最新の機器や試薬が用意されているので研究に適しているとおもう。
-
友人・恋愛良いサークルなどがありので先輩や後輩との縦のつながりがちゃんともてる
-
学生生活良いサークルは複数あり、学祭には著名人もくるので盛り上がれるので充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎をまず学び、4年までに応用を学ぶ。5年では実習があり、6年で国試にむけて勉強する。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬剤師になるため、また最新の医療について学びたいと思っているから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:712992 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価悪い良いところよりも悪いところの方が多いからこの評価になりました。平均以下です。平凡以下です。一般的以下です。
-
講義・授業普通優れているとも劣っているとも言えない普通の学科。平凡な授業しか開講していない。
-
研究室・ゼミ普通研究室やゼミというものに参加したことないのでなんとも言えないから。
-
就職・進学普通よくもなく悪くもなくといった状態。いたって普通。平凡すぎる。
-
アクセス・立地普通家が遠い人にとっては悪い、近い人にとってはよい。なのでどちらともいえないから。
-
施設・設備普通施設や設備はいたって普通だと思います。一般的なものばかりだとおもいます。
-
友人・恋愛悪い友人や恋人ができる環境ではない。私は友人が一人もいません。孤独です。
-
学生生活普通普通だと思います。一般的なものばかりだとおもいます。平凡だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学部なのでみなまでいわずとも医学に関することです。 医療などに関することです。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機ドクターを志しているからに決まっています。それ以外にありません。
感染症対策としてやっていること何も実施されていない。感染者が出てもおかしくない対策ばかりで呆れる。14人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701779 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]総合科学部社会総合科学科の評価-
総合評価良い自分の時間を持ちつつ手厚い対応を受けることができ楽しみながらキャンパスライフを楽しむことができるので学業だけでなく自分自身の成長を促すことができる学科だから
-
講義・授業良い楽しいし難しいこともしておらず余裕をもって取り組むことができる
-
就職・進学良い進学サポート室が設けられているのでいつでも相談することができる
-
アクセス・立地普通学生寮に住んでいる自分としては遠くて仕方がないし交通マナーが悪いので通うのが不安になる時がある
-
施設・設備悪い設備自体は充実しているとは言えずキャンパス外で学習することがあるから
-
友人・恋愛良い自分の時間が多いので課外学習やボランティアなどに参加すれば人と出会うことができるから
-
学生生活普通文化系のサークルが少ないように思えるしグラウンドも大学内のものが小さい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養科目の勉強が中心で、2年次からコース別の授業科目の勉強が始まって行きます。4年次で卒論を書く。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分の第一志望の大学に合格するための点が取れなかったためこの大学を選びました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608902 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い立地が良いということが大きく、地方大学の中ではお勧めできる部類だと思います。近年改善されているとはいえ、進級はまだまだ厳しいので、試験前は真面目に勉強する必要があります。
-
講義・授業悪い大学の先生は研究が本業であり、教育の専門家ではない。それを分かった上でももう少し伝える努力はしてほしいと感じる先生がいます。
-
研究室・ゼミ普通2年の終わり頃からプレ配属が始まり、3年の前期で研究室配属が行われます。他の大学の医学部と比べて研究室配属の期間は長いという話を聞きます。
-
就職・進学普通医師国家試験の合格率は9割を超えているので、他大学と比べても悪くないと思います。
-
アクセス・立地良い徳島大学の蔵本キャンパスは徳島の中では栄えてる地域にあり、地方大学の中では立地はかなりいい方だと思います。
-
施設・設備良い中には古い講義室もあるが、授業で使う講義室は新しいものが多いです。
-
友人・恋愛良い部活やサークルに所属すると共通の趣味を持つ有人が多くできます。
-
学生生活良い蔵本祭という学園祭のゲストは毎年豪華で、他の大学の友達に羨ましがられるほどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時には一般教養、二年時に解剖や細菌学など、三年時に病理や法医など、四年時には循環器科などの専門、五年時から病院実習が始まります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機幼少時より医師である父に憧れて医師になりたいと思っていたから。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605306 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
「徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島大学 >> 口コミ