みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  理工学部   >>  口コミ

徳島大学
出典:Sorrysorry
徳島大学
(とくしまだいがく)

国立徳島県/阿波富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(427)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(112) 国立大学 378 / 601学部中
11261-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      女子生徒が少なく恋愛をしたいと思っている方にはあまり良い学部てはない。勉強できる内容は豊富で将来の選択肢も多いのでその点ではオススメ。研究室の教授は主に建造物の分野で豊富である。建築の分野ではまだ入ってきたのが新しくあまりオススメはできない。担当教授も数が少ない。
    • 講義・授業
      普通
      手を抜く教授が多数で、まれに良い教授がいる。単位は落としにくくはないが点数を取りにくいのも事実である。高得点を狙うには試験などはある程度独学が必要かもしれない。
    • 就職・進学
      普通
      先輩からアドバイスが貰えたり、インターンの紹介などがありサポートが行き届いているように思えます。
    • アクセス・立地
      普通
      周りには下宿する所が豊富で、比較的どこからも近い。自転車などがあると便利である。コンビニ、スーパーも多く日常生活で困ることは少ないが、遊ぶ場所が皆無。
    • 施設・設備
      普通
      理工学部のメインの建物は比較的新しく見た目も良い。割と良い環境ではないのだろうかと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子生徒はすくないが全くない訳では無いのでこの評価にします。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あり、掛け持ちをしている人も沢山いる。季節ごとにイベントも開催されていたりするので豊富ではないかと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376739
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。食堂が新しくなりとても綺麗で空きコマなどを心地よく過ごせます。
    • 学生生活
      普通
      大学にサークルはかぞえきれないほどあり、音楽系サークルだけでも4個以上あるので、自分の趣向にあった学生生活、キャンパスライフが送れると思います。秋に開催される学園祭は大学の一大イベントで、昨年は出店が出るだけでなう、4人組の人気ロックガールズバンドのSHISHAMOを招いてミニライブを開催したり他にもミスコンなども開催されとても充実したものになっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養教育のさまざまな分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。そのうちの必修科目はまったす自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。2年次の後期からはゼミがスタートし本格的にも自分の興味のある分野をほりさげていきます。3年からは比較的時間に余裕があるのでじぶんのけんきゅうに費やす時間がふえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376064
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学が狭いく大学感があまり感じない。学部によるけど出会いがない。教授は当たり外れがある。一人暮らしは楽しく自由な感じがして気が楽、。近くに飯屋があって助かるし、安い、量が多い。
    • 講義・授業
      良い
      授業にあった教授が教えてくれるのでありがたい。
      また、非常勤講師など遠方から来て教えてもらえたりするのでわかりやすく環境が良い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ入ってないからわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      なかなか難しいかもしれない。ただ本気になれば簡単だろう、、
      医学部などの方ならばいい就職先に出会えると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      大学が狭く移動が楽。近くにアパートがあるので一人暮らしは楽で近い。また、学生に優しいご飯屋さんが多くある。道が狭いので車が怖い。自転車に乗ることが多いので自転車が必須になる。近くに自動車学校があって免許も取りやすい。バイト先も多い。
    • 施設・設備
      普通
      冷房をなかなかつけてくれない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部によるが出会いがない。ただ友達はたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      多すぎて何に入るかめっちゃ迷ってしまう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371493
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    理工学部理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕としては大学にとくに不満などはないです。また生徒などの意見を集めて学校側が改善してくれるのも評価のポイントかと。
      徳島という偏狭な地ではありますが、意外と楽しめるスポットがあります。新しく入る新入生の諸君!よろしく!!
    • 講義・授業
      良い
      担当の先生にもよりますが、説明途中に例をあげてゆっくりと解説、演習なども多く、とても丁寧に教えていただけるので非常にわかりやすいです。国立大学は旧帝大を除くとどこも同じようなレベルかなと思います。勉学に励むのもよし!遊びに励むのもよし!各個人しだいです。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎ではありますが、大学周辺にマンションが多いので通学に不便を感じるようなことはありません。また最近ではイオンが新しくオープン。徳島駅周辺にはそごうがあります。ラーメン屋やうどん屋などお食事所も多く、隠れた美味しいお店などもあるので探してみるのも面白いのかもしれません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学校行事はほぼほぼないようなものです。ですが大きい大学ですので、友人を作る機会は多いと思います。人間関係の気づき方がとても大切!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      僕の場合は理系科目特に数学です。コースによって学内容が大きく変わり、社会基盤では建築系の授業が。情報光コースでは、情報系の授業が豊富です。
    • 就職先・進学先
      教員志望
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347950
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      授業数が多すぎないことで、1つ1つの授業の難易度が高いが、あまり勉強ばかりに時間を取らずに大学生活を楽しめる。
    • 講義・授業
      普通
      授業にもよるが、専門教育はやはり難しい。しかし、一般教養教育は楽しめるものが多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      説明がとてもわかりやすい先生とわかりにくい先生の差が大きい。
    • 就職・進学
      普通
      有名大学に比べると劣るが、それなりに就職実績は良いと思う。サポート体制も良い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は徳島駅で、自転車で7分ほどで着く。遠すぎず通いやすい。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなしと言った感じである。不便ではないので問題ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によらず、社交的な人ほど友達が多くできる。サークルなどに入ると他学部の人とも友達になれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械に関する専門知識と、企業に就職するなら必須である英語について学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:269561
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      広島大学を見に行ったときは、あまりに広すぎて道が分からないほどでしたが、徳島大学はいい意味で規模が小さく、道に迷うこともない、とても過ごし心地のいい学校です。
    • 講義・授業
      良い
      私が受けた「異文化、自文化研究へのいざない」という授業では、ディズニーランドや流行の楽曲などのとっつきやすい話題から文化研究を教えてもらい、とても楽しみながら学ぶことができました。ただし、必修科目は先生が選べない場合があり、そのときはしんどいかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだ一年生なので研究室はありませんが、前期に研究室配属の模擬的な授業があり、そのときは先生が生徒の力に任せつつ親身になって指導してくださり、とても楽しみながら学ぶことができました。
    • 就職・進学
      良い
      私はまだ一年生なのでよく分かりませんが、学生向けメールサービスには、毎日たくさんの進路、就職に関する情報が入ってくるので、充実はしていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎過ぎず、都会過ぎず、コンビニ、スーパー、カラオケ、飲食店と、様々な店、施設が揃っているので、生活に困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      グラウンド、体育館、ホールなどに加えて相談室、自習室などもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部学科の友だちや同じ部活の友だち、さらには小、中、高校のときからの友だちなど、新旧様々な友だちがいて、毎日がとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現時点では、数学、英語などの教養科目に加えて、建設、建築に関する基礎的な科目を受講しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242496
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの人の具体的な意見によるサポートのおかげで、実習で専門的な技術と知識を身につけることができました。
    • 講義・授業
      良い
      実習の時間に、先輩や職員の方々が丁寧に指導やサポートをしてくれて、しっかり技術を身につけることができました。
    • 就職・進学
      良い
      実習時間が多く、専門的なことを学ぶことができたため、ほとんどの人がそれを生かせる職業に就いていました。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が無いので交通手段は少ないですが、そのかわり電車の音に悩まされることはなかったです。
    • 施設・設備
      良い
      実習で使用する機材などは全てが新しいとは言い切れませんが、どれも使用するのには問題なかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の地域から来る人も多く、地元のことを話し合ったりしてすぐに仲良くなれました。
    • 学生生活
      普通
      五月祭と呼ばれるイベントが毎年開催されていて、模擬店や球技大会もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年次になったら研究室に配属されるため、より社会に対応する力を引き出すことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      大学で学んだ機械の知識を生かして、通信機械に関わる職業に就いています。
    • 志望動機
      昔から、機械を作ったり動かしたりすることに興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917582
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      分野的に注目度が高いので比較的就職には強い。勉強は難しいので友人と協力しないと単位を落としてしまう可能性がある。
    • 講義・授業
      普通
      選択科目数の母数が少なく、余り好きなように選択できない。かなり難しい分野になるが、余り教授はあてにならない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは無かった。
      自分自身の研究室は就活に時間をくれたが、そうでない研究室もあった。
    • 就職・進学
      悪い
      推薦の会社はある程度あったが、そこまでサポートしてはくれず、勝手に自分でどうぞという感じだった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いが、比較的住宅街にあるので下宿すればアクセスは良い。遠い人は電車に期待が出来ないのでバスを使う必要がある。
    • 施設・設備
      普通
      研究室によっては最新の建物の方に行けたが、それ以外は普通の施設だった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      比較的留年率が高いので余り遊んではいられないと思う。部活やサークルに入っていた人はテスト前は大変そうだった。
    • 学生生活
      悪い
      所謂飲みサーがほとんどです。学祭も飲みサーが主導してやっているのでついていけない人は余り楽しめないかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      光の事だが、化学分野の内容もある。研究室によっては物理的より化学的な分野を勉強する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      医療関係のメーカーに入った。
    • 志望動機
      ノーベル賞の中村さん出身という事で凄く興味を持ち入学した。光関係の仕事に着きたいと思っていたのでちょうど良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772835
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強もしやすく、施設も綺麗だし、サークルも充実しているので過ごしやすいと思います。周りの環境も自然豊かで過ごしやすいです
    • 講義・授業
      良い
      とても学びやすいです。基本オンラインでレポート提出とかなのでとても楽です。
    • 就職・進学
      良い
      自分の研究しているテーマに沿った就職先を探せます。サポートもしっかりしてます。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島駅から徒歩で15分ですしバスなどの交通アクセスがいいです
    • 施設・設備
      良い
      施設はまだ新しめなので綺麗です。講義室なども綺麗です。カフェなどもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなども充実しています。他の学部の人と絡むのはサークルくらいだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも数があるので自分の好きなのに行けます。部活もたくさんあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では一般教養とあとプログラミングの基礎を学び2年からは本格的にプログラミングの中身に入ります。3年になった時にはゲームを作ります
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      Webサイトを作る会社です
    • 志望動機
      自分は昔からプログラミングが好きでプログラミングをしたいと思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762966
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことをわかりやすく教えてくれて、確実に知識を習得できる。社会に出ても充分通用する人材育成のシステムが構築されている。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が常に生徒の立場に立って、わかりやすく説明してくれます。細かく質問がないか聞いてくれるので分からないことがあればすぐ解決できる環境が整っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学生一人一人に対して個別に研究を見てくれるので、とてもやりがいがあります。また、全国でも有名な教授の方もおられるので、非常にレベルの高い研究ができます
    • 就職・進学
      良い
      就職先などは申し分ありません。自分のやりたいことに合った就職先が選べます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は駅近くにあり、大学周辺にも学生マンションが多く、家から近いです。繁華街も自転車で行ける距離にあり、バイトも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、トイレもきれいで学校生活はより良いものでした。食堂も二箇所あり、ご飯にも困りません
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な地域から人が入学しており、人脈が広がりました。友達もたくさんでき一生の友達ができました。
    • 学生生活
      良い
      部活動も盛んで、体育会系から文化系まで多くの部活、サークルがあり充実した日々が過ごせます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養では、英語や数学系、専門では水理学、構造力学、環境工学など多岐にわたります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      地方公務員の土木職
    • 志望動機
      建設関係の事に興味があり、建設学科に力を入れている大学であると聞いたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573971
11261-70件を表示

基本情報

住所 徳島県 徳島市新蔵町2-24
最寄駅

JR牟岐線 阿波富田

電話番号 088-656-7000
学部 医学部歯学部総合科学部理工学部薬学部生物資源産業学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.96 (174件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

40.0 - 57.5

★★★★☆ 3.76 (67件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
愛媛大学

愛媛大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.98 (768件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 赤十字病院前
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前

徳島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。