みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島大学 >> 理工学部 >> 口コミ
![徳島大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20675/200_20675.jpg)
国立徳島県/阿波富田駅
理工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い「一級建築士になれる!」と思って入った方は大間違いです。
土木の専門家にはなれますが建築家になれる訳ではありません。自分もそう勘違いしていたので。
土木分野に関しては他の大学よりも専門性のある素晴らしい教授が揃っているのでオススメです。 -
講義・授業普通コロナ禍での授業だった為、オンデマンド授業もしくはオンライン授業が大半でした。
教員の方も無理に自分の教科書を買わせようとする方は少なく、他の大学よりも授業は簡単で単位は取りやすいと思います。 -
研究室・ゼミ普通諸事情で3年時に自主退学したので詳しい事は分かりませんが、2年後期に進路希望を提出して、3年前期からゼミが始まるっぽいです。
社会基盤コースでは建築士資格に関わってくるので、2年間で良い成績を取っておくことをオススメします。 -
就職・進学良い地元就職がほとんどです。
ただ、インターンシップが強制では無いので、自分から行動していく必要はあります。
コロナ禍なのでサポートはあまり受けられませんでした。 -
アクセス・立地良い徳島駅から徒歩で通える範囲にありますが、そもそも徳島駅が飲み屋街でそこまで栄えてません。
少し遠くにイオンがあるので、一人暮らしの方はイオンに近いかどうかを優先した方が良いと思います。 -
施設・設備悪い常三島キャンパスはそこまで施設は充実していないです。
図書館は立派ですが、食堂はひとつしかなく座席数もそこまで多くないです。
学科特有の施設も目立ったものがなく普通の大学です。 -
友人・恋愛普通コロナ禍でサークルも部活も授業も全て停止していたので分かりかねます。
しかし現在ではサークルも活動している為、文化系のサークルに入らなければそこそこの出会いがあると思います。
ボランティア系は真面目な方が多いので出会いへの期待は禁物です。 -
学生生活悪いサークル数はそこまで多くないですが、蔵本キャンパスとの交流があるサークルもあり、結構充実している方だと思います。
イベントは常三島祭と阿波おどりの期間は凄くうるさくなります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の所属していた社会基盤デザインコースではダムや橋などの土木構造について学びます。
とはいえ初年次は微分方程式や行列、第三外国語にTOEIC向け授業等他の学科と殆ど差異はありません。
専門性が出るのは2年次からで建築士になりたい方は別途で追加授業を選択する必要があります。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機建築関係の学科がある大学の中で偏差値が自分に合っていたから。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
感染症対策としてやっていること実はオンライン授業と対面授業を併用する「ハイブリット授業」の発案者が徳島大学に在籍しています。 なので緊急事態宣言になった時のその教授の授業はとても面白かったです。 コロナの専門家(細菌学的な意味ではなく)でもある方の元で自分も様々なイベントを開催していたので、そういった意味ではなく興味のある方はぜひこの大学へ。投稿者ID:894536 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い私は理系が好きなのでよくあっています。
ぶつりやすうがくに関わることが多いです。
さまざまなコースのことを学べたりします -
講義・授業良いバドミントン部に入っていますが
雰囲気が良く自分の思っていたより濃い生活になっています! -
就職・進学良い建築士の資格取得のため専門科目を履修します。
面談なども行ってくれます -
アクセス・立地良い駅が近く駅前にはたくさんのご飯屋さんがあるため友達と時間がある際に行くことができます。
-
施設・設備良い自習スペースがかなり多くたくさんの場所で自習できるようになっています。
-
友人・恋愛良い過去一番の最高の友達と出会えたと思っています!
部活、コース色々つくれます! -
学生生活良いコロナで行いにくいのが現状ですが学生の楽しめるように色々計画してくれています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理や数学の基礎的なことから学びます。建築に必要なことです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機理系が得意だったからです。
やはり授業も理系の内容ばかりです。
投稿者ID:871557 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部理工学科の評価-
総合評価良いとても充実していて楽しい学科だと思います。なのでみんなは頑張っていれば大丈夫ですあと理工学はとても面白いことばかりなので迷ったらここにすればいいとおもいます
-
講義・授業良いとても充実していて教授が優しく正しく教えてくれます頑張れば。
-
研究室・ゼミ良いとても充実していていますゼミによって変わるが真面目にやっていれば大丈夫です
-
就職・進学悪いあまり良くない気がしますので自分で考えて動く方が良いとおもいます。
-
アクセス・立地良い近くには大型ショッピングモールがあったり温泉があったりします。
-
施設・設備良いとても充実していています。でも少しずつ老朽化も進んでいるとおもいます。
-
友人・恋愛良いサークルで沢山の友人関係が築けますが恋愛関係はわかんないです
-
学生生活良い僕がいた頃は沢山のイベントやサークルがあり充実していたと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容興味が無い内容も学ばないといけませんが理工学については面白いことだらけです
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小さい頃から理工学については興味を持っていて将来そっちの方に進んで行きたいと考えていたからです
投稿者ID:826770 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理工学部の評価-
総合評価良い勉強もしやすく、施設も綺麗だし、サークルも充実しているので過ごしやすいと思います。周りの環境も自然豊かで過ごしやすいです
-
講義・授業良いとても学びやすいです。基本オンラインでレポート提出とかなのでとても楽です。
-
就職・進学良い自分の研究しているテーマに沿った就職先を探せます。サポートもしっかりしてます。
-
アクセス・立地良い徳島駅から徒歩で15分ですしバスなどの交通アクセスがいいです
-
施設・設備良い施設はまだ新しめなので綺麗です。講義室なども綺麗です。カフェなどもあります。
-
友人・恋愛普通サークルなども充実しています。他の学部の人と絡むのはサークルくらいだと思います。
-
学生生活良いサークルも数があるので自分の好きなのに行けます。部活もたくさんあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では一般教養とあとプログラミングの基礎を学び2年からは本格的にプログラミングの中身に入ります。3年になった時にはゲームを作ります
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
Webサイトを作る会社です -
志望動機自分は昔からプログラミングが好きでプログラミングをしたいと思い志望しました
投稿者ID:762966 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い学生生活全体を振り返るとそれなりに充実していて良かったと思う。充実している点としては、友人関係など人との繋がりは親密に築くことができ、コースみんなで打ち上げをするなど、良好な関係が築ける。また、教授なども、週に一回、研究室を解放して授業でわからなかったところを質問する時間を作ってくれたり、それ以外の時間に研究室に行っても、疑問点に快く答えてくれる。
-
講義・授業良い一コマ90分と、高校までに比べるとかなり長くなるが、アクティブラーニングを取り入れた授業をしてくれる教授が多く、退屈する授業はそんなに多くない!
-
研究室・ゼミ普通研究室の決まり方は、まず、自分の希望を提出し、研究室の定員をオーバーしたところがあればGPAの高い人から優先的に、入れるという仕組みになっているので、日頃の授業を頑張っておくと良いと思う。
-
就職・進学良い2年生になると、公務員講座という、公務員を目指す人がとることが出来る授業が解説されたり、キャリアノートというものが一人一冊配られたり、手厚いと感じるかは人それぞれだと思うが、それなりの事はしてくれる。
-
アクセス・立地良い理工学部のある常三島キャンパスは徳島駅から自転車で10分ほどで、周辺にはイオンやカラオケ店、ラウンドワン、スーパーなどがあり、下宿している学生も概ね学校から自転車で10分以内のところに住んでいる。周辺に太い道路はあるが、学内にいて車の音がうるさくて授業に集中出来ないというようなことは無い。ただ、公共交通機関がそこまで充実してないので、生活していく上で、自転車はほぼ必須であり、徳島は風が強く傘さし運転などすると傘が壊れるので、カッパも必要だと思う。
-
施設・設備良いキャンパスは適度な広さなので、キャンパスの端から端まで移動するのでも徒歩で十分移動できる。困る点があるとすればキャンパス内に公道があるので、そこを渡る時には注意が必要だと思う。また、理工学部の化学・生物棟は、正面がガラス張りの近代的なデザインになっており、教室内も新しくはないが、綺麗で勉強するには問題ない。さらに、食堂は昨年改装されたばかりなので、綺麗で使いやすい。
-
友人・恋愛良い学部内での友人関係は概ね良好で、サークル内では基本的に先輩が優しいので、すぐに仲良くなれるし、自分の所属しているサークルでは、飲み会のコールが禁止されているなど、互いが嫌な思いをしないように思いやりを持って行動しているとおもう。恋人の出来やすさに関しては、理系色の強い大学なので、女子の数が少ないため若干難しい気もするが、男女間の仲の良さはそれなりに良いと思う。
-
学生生活良い学科で新入生歓迎会が開かれたり、ボーリング大会が開かれたりするなど、充実している。バイトに関しては、最低賃金が低いので、高い時給は望めないが、人が少ない地域なので、職は探せばいくらでもあるし、徳島の人が基本的に、優しい人が多いので、バイト先でも社員さんと良好な関係が築ける。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、主に一般教養の授業が多いが、専門科目の授業や実験などもある。2年次になると実験なども本格的になってくるらしいが、自分がまだ、1年なので、よく分からない。3年以降についても、はっきりとしたことは分からない。申し訳ない。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413631 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価良い授業選択肢の幅があったので自由だったと思います。しかし、実験のレポートは評価が厳しく苦戦しました。。
-
講義・授業普通先生によって授業への熱意が違う。かなり真面目に授業をしてくれる先生もいればテストで点さえ取れば良いという先生もいた。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって違う。学部卒で就職したい人はほとんど学校に行かなくてもいい研究室を選ぶ場合が多い。院に進みたい人は自分がしたい研究テーマに合った研究室を選ぶ。3年生のときに研究室訪問もあるので院に進みたい生徒はよく行っていたと思う。
-
就職・進学普通推薦はあるが、学部卒の就職サポートはサポート課が主に行っていたと思います。実際、わたしも学科の違う先生に就職の相談はしていました。
-
施設・設備良いトイレが綺麗
-
学生生活普通それなりにサークルはあったと思います。わたしは、学園祭を運営するサークルに所属していました。やはり、サークルに所属しているとたくさん友達もできるし結束力もつき友情も深まって良かったと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先中小食品メーカー 品質管理
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:330015 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価良い教授の教え方などとても的確で、分かりやすく自分に合った大学だと思います。研究室もとても現実的で研究しがいがあります。
-
講義・授業良いとても充実してると思われます。分からないところなども的確に教えてくれます。
-
研究室・ゼミ良いいろいろな機材が置いてあり自分のしたい研究ができとてもいいです。
-
就職・進学良い電気電子は他学科より大手や中小企業など幅広く就職することができます。
-
アクセス・立地良い立地は他の大学よりも駅に近く何処へでもいけますし関西地区にも行きやすくなっています。
-
施設・設備良い研究施設、3年生までに使う機材なども本格的でとてもいいです。
-
友人・恋愛良い友人関係や恋愛関係にもサークル活動などでとても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に社会に出て役に立てるような電気電子の基本的なことも学びますし応用も学びます。
-
就職先・進学先徳島大学院
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:274422 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い勉強や自分のしたいことに集中できる環境ではあると思う。ただ、自分から動かないと何も出来ないで終わる。
-
講義・授業良い学生の目線に立った授業をしてくれることもあるが、先生によっては1人でモニターに向かって喋ってる
-
研究室・ゼミ良いコースによるが、化学系は大きく分けて有機、無機、化学工学の三種類でそこから三種類にわかれている。
-
就職・進学普通所属コースによるとおもう。情報系は特に実績がいい印象がある。
-
アクセス・立地普通周辺に住んでいる下宿生が多い。寮は自転車で20,30分かかる。最寄りの徳島駅までは歩いて15分くらいで着く。ただ、汽車もバスも本数が少ない。
-
施設・設備普通比較的綺麗な印象。研究室によっては高額な機械も使えるらしい。
-
友人・恋愛普通地方大学だから都会の私立のようなそこまではっちゃけた印象はない。
-
学生生活悪い部活、サークルの数が少ない。変わった部活などがない。吹部はないが、オーケストラはあった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容6種類ぐらいのコースに分かれていてコースによって異なる。化学系は1年生は線形代数や微分積分、物理系も学ぶが、2年になると数学、物理系を学ぶ機会は少なくなる。有機、無機、化学工学系は1年から学ぶが、一般教養科目が多い。化学実験は2年からだからバリバリ実験したい人には不向きかもしれない。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校で学んだ化学が面白く、もう少し学んでみたいと思ったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:708122 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部理工学科の評価-
総合評価良いかなり男女の数の差は感じます。理工から総科へいくと女子が大量にいて学部の違いを感じますね。
コースによっては全体80人ほどのなかで女子が2人だけとかあるみたいです。女子が多いコースは応用化学と社会基盤です。100人中20人程度です -
講義・授業良い地元勢で徳大だけを目指し、他の大学への進学希望もなく比較対象がないので個人的意見として満足してます。
単位も専門科目になると若干取得しにくいものもありますが、勉強さえすれば単位は取れるでしょう。教養ならまず落とすこともないでしょう。ただ全く勉強しなかったり出席しないのならば別です。 -
就職・進学良い他の学部はしりませんが、理工学部において院まで出ると他の名のある大学と肩を並べる就職実績になってるそうです。
学部卒でもそこそこいいんじゃないでしょうか -
アクセス・立地普通1番近い駅は徳島駅です。自転車で10分ほどで決して遠くはありません寧ろ近いんじゃないでしょうか。ただ夏はしぬほど暑いので気をつけてください。バスも徳島大学前駅があるので雨が降ったりしたらそれを利用すればいいと思います。スーパーや薬局も大学周辺にありますしただ生活するには困らないと思います。しかし県外勢の友達曰く遊び場所がないとのこと。徳島自体遊び場はあんまりないので都会からくる方は期待しない方がいいと思います。もちろん私は地元勢なのでゆめタウンやらカラオケやらで満足できますが、そうは行かない人も多いかもしれません。最近だと近くにおしゃれなカフェもあるので空きコマだったり休日にいくといいかもです
-
施設・設備普通理工学部の2年次以降からは主に共通講義棟(K棟)を使います。
広い講義室から高校の教室ほどの教室まで色々あります。
1番K棟が新しいんじゃないでしょうか。夜に見上げるLEDの時計塔は綺麗ですよ
6階まであるので夏の暑い日にはエレベーターしか使わないです、しかしエレベーターにクーラーはついてないので移動時はめちゃ暑いです
空いてる教室があれば入って自習することもできますがK棟は鍵がかかってる場所が多い印象です。総科のほうはわりと空いてるみたいですよ
テスト期間になると図書館の自習スペースも埋まってしまうので、図書館意外の空調設備が整った自習スペースができることを望んでます -
友人・恋愛普通よくわかりませんが、友人はサークルの先輩と付き合ってますね
あとは、バ先で出会った先輩と付き合ってます
サークル活動とかしてる人が多いのでそこで学部、コース問わずに友達、カップルができると思います -
学生生活普通自分が入っておらず謎な部分ばかりなので控えます。
兼部してる人とか多いんじゃないですかね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年ではこれから習うことをさらっと習います。後期から専門科目が登場しました。理工学にきた人でも物理と化学どちらかが苦手な人がいると思いますが、一年ではどちらも必修になるのでまだ逃げられませんよ。といっても高校と似たような内容なので大丈夫だと思います。2年からはほぼ専門になります。前年度のGPAが3.0以上あると前期後期それぞれ最大28単位とれるので、取れるうちにバンバン取っちゃった方がいいです。私は単位よりも一学期中のテストの数を減らしたいのでそんなにとってないですが、それでもいいと思います。あくまで3.4年で楽したい人はそうするといいです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機とりあえず土木建築分野を学びたかったから
県内進学希望だったから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1001218 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]理工学部理工学科の評価-
総合評価良い単位の取得は大変ですが、とても有意義な大学ライフをおくれます。
サークルやアルバイトをする余裕もあることでしょう。 -
講義・授業普通教授によってまちまちですが、多くの授業はわかりやすく概ね満足しています。
-
就職・進学良い自分がとっている教職課程では、学校の先生になるためのサポートがしっかりしていると感じます。
-
アクセス・立地良い多くの生徒はキャンパスの近くで一人暮らしをしています。
徒歩15分の距離に徳島駅もあります。 -
施設・設備普通Wi-Fi環境はあまり良くありませんが、図書館や食堂など、一般的な施設は揃っています。
-
友人・恋愛良いサークルに入れば一緒に遊ぶ友達はできると思います。先輩からテストの過去問をもらったりできるので、是非サークルには入りましょう。
-
学生生活悪いコロナのため、多くのイベントやサークル活動の自粛を余儀なくされました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容応用理数コースでは、さまざまな数学の問題を解きます。情報光システムコース情報系ではプログラミングについて学習し、ゲームを作ったりもします。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機もともとはなんとかなく情報光システムコースに進学しましたが、次第に数学の教師になりたくなったので、応用理数コースに編入しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813845 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、徳島大学の口コミを表示しています。
「徳島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島大学 >> 理工学部 >> 口コミ