みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 口コミ
公立広島県/宇品二丁目駅
県立広島大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]【募集停止】経営情報学部【募集停止】経営学科の評価-
総合評価良い学科の中でも教授の専門が幾つかあるため、自分の得意な科目や分野に合わせて学びたいことを探すことができます。教科によってはグループワークやフィールドワークを行うので、座って聞くだけが苦手でも大丈夫だと思います。
-
講義・授業良い外部講師として経営のプロである企業の取締役を呼んで話を聞いたり、別の職業から大学教授になった方の体験談を聞くことが出来たりするのは良い体験となります。テストや講義のシステム、課題などは教授によって様々なので自分が楽だと思う講義を取るのも手です。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期にゼミの説明会と見学が始まります。経営学科は3年生から2年間ゼミに所属、活動することが卒業の必須条件です。ゼミによっては検定試験を受けたり、旅行に行ったりと様々です。
-
就職・進学良い経営を学んでいるとは言え、社長や経営者を目指すというわけではありません。寧ろ学んだことをそのまま就職に生かせる人は少ないです。サークルがそこまで積極的とは思いませんが、バイトに熱心な人は就職に有利な出来事を探しつつ、勉学にもきちんと励んだ方が良いです。
-
アクセス・立地普通主要駅から市電で直通で行ける点は便利だと思います。周辺に住むなら住居や買い出し先には困らないでしょう。しかし、近くに遊べる場所がほぼないので移動は必要です。時間潰しも難しいかもしれません。
-
施設・設備普通良くも悪くもないという印象です。学食と売店はあまり広くなく、品揃えも普通かと。冷暖房にも若干の不便を覚えるかもしれませんが、普通に学校生活を送れているので問題はありません。
-
友人・恋愛悪い申し訳ありませんが私自身が人見知りなこともあり、学内の様子はよく分かりません。特にギスギスしているということはありませんが、学科ごとに交わる講義などになると知らない人と関わることにはなります。
-
学生生活悪い私は文化系サークルを探したのですが、ボランティアや研究系、あとはあまり豊富ではない感じがして迷いました。体育会系は文化系より多いと思いますが、体育館とグラウンドは特に充実しているとは思いません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は学部内共通の科目や必修科目が主です。此処で単位を落とすと後々苦しくなるので注意しましょう。二年次になると専門科目が増えてきて、自分の方針を決めなくては行けなくなります。必修も勿論ありますが、単位の取得の仕方を考えないと卒業に必要な単位が取れなくなってしまいます。一、二年で努力していれば三年で余裕が出来るはずなのでゼミに打ち込めます。四年次は論文で忙しくなるので、落とした単位を取り直しに行く羽目にならないようにしましょう。
-
就職先・進学先決まっていない
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491359 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い学校の周りには、お店もたくさんあり、一人暮らしをしていても不便に感じることは少ない。学校生活では、とくにサークル活動が充実していると感じる。勉強、サークルと両立もしやすい。
-
講義・授業良い講義中の雰囲気は、とても静かで、集中しやすいと感じる。課題は、科目によって量が違うが、そこまで多いとは感じない。
-
研究室・ゼミ良い卒論では、チューターにアドバイスを貰いながら、進めることが出来る。また、卒論では使うアンケートも授業を使ってやってもらうことができる。
-
就職・進学良い就職率はとても高いと感じる。ほとんどの人が病院などで働くようになる。学校側のサポートもあるので、安心して就職先を選択できる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅からは、少し遠いように感じる。しかし、学校の周りにはお店も多く、一人暮らしの面では不便に感じることはない。
-
施設・設備良いキャンパスの実習室では、空いている時間なら、学生が使うことができるので、演習を練習することができる。
-
友人・恋愛良い高校からの友達は少ないが、みんな仲の良いように感じる。また、他学科との繋がりは、授業でグループが同じだった人や、サークルなどである。
-
学生生活良いサークルでは、月に1回ご飯に行ったりする。また、試合がたくさんあり、充実している。アルバイトでは、学生という面を理解してくれていて、とても助かっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、あまり専門的なことは想像より少ないかもしれない。必修科目は、他学科と共通していることが多い。2年次から、専門的な科目が多く始まるように感じる。
-
利用した入試形式医療関係
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413124 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]地域創生学部地域創生学科の評価-
総合評価良い学生生活は充実していて、友人も作りやすく、サークル活動も活発で、人間関係で悩みを持つことはなく楽しんでいます。国際文化学科ですが、英語圏だけでなく東南アジアや日本など、いろいろな範囲にしぼって学ぶことができる。また協定校も多く、留学制度も整っています。
-
講義・授業良い授業の中には興味がなくつまらないものもあるけれど、自分の興味のある科目など楽しい授業もそろっています。課題は大変な時もあるけれどそこまで多くなく、単位もとりやすいです。
-
研究室・ゼミ良いまだ私は1年生なのでゼミに関してはよく考えていないけれど、英語に興味があるので、英語の授業を担当してもらっている先生や英語を専門にしている先生のゼミに入ろうと考えています。
-
就職・進学良い就職実績は地元の企業への就職率が高く、大手企業も多いです。まだ私は自分のやりたい職業など決まっていませんが、チューターなどがよく相談に乗ってくれます。
-
アクセス・立地良い広島駅から路面電車で20分ほどで着き、大学の周りにもゆめタウンやレストランなど商業施設が揃っていて便利です。
-
施設・設備良い公立ながらもキャンパスは綺麗で、教室に冷暖房も完備してあり、なんといっても図書館が立派で広島県の有名な建造物に認定されています。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係についてはなんの問題もなく、サークルのメンバーとも仲良く楽しんでいます。私は中高女子校育ちなので男性と話すのは苦手だけれど、そのため恋愛などもないけれど、そこそこ楽しんでいます。
-
学生生活良い私の所属するアカペラサークルは今年入学した1年生同士でつくってまだ6名しかいないけれど、積極的にイベントに参加し、他大学との交流も大切にしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はとにかく一般教養科目で、自分の興味のない教科もとる必要があるかもしれないけど、先生は優しく単位も取りやすいので大丈夫です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:410463 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]保健福祉学部コミュニケーション障害学科の評価-
総合評価良い言語聴覚士を目指したいと思っている学生には、とてもいい大学だと思います。
先生方もとても優しく、授業が分かりやすいです。
他の学科と同じ授業もあったりして、他の学科との繋がりが出来たりします。
また、サークル活動もあり、そこでも、沢山の知り合いを作る事が出来ます。
毎日忙しいので、きちんとやる気を持たないと、単位を落としたりすると思うので、1個1個の授業を大切にする姿勢が大事だと思います。
大学の勉強は忙しいですが、バイトもする余裕もあります。日々の授業を寝ずに受け、家に帰って復習するっという事が出来るのが理想ですが、難しいと思うので、土日に復習したりするサイクルを作れるようにした方が良いです。
言語聴覚士になるための授業が沢山ありますが、その他にも、対人関係論や中国語、ドイツ語など、専門的な授業だけでなく、他の教養も身につける事もできると思うので、広い教養を身につける事が出来ると思います。
県立広島大学は、国公立唯一の言語聴覚士養成校です。
42人中40人が「参考になった」といっています
投稿者ID:379272 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]保健福祉学部理学療法学科の評価-
総合評価良い広くてとても綺麗なので居心地は最高です。
女子トイレはなかなか綺麗らしい
しかしそれ以外は微妙 エレベーターはしょっちゅう故障して来て使えない 学食や売店は質の割に値段が高すぎる パソコンは台数が少ない グランドは空き地のようなレベル しかも校舎から2キロほど離れている 男子トイレが少なすぎる 駐車場が教員しか停められない
将来の目標がまだ決まってなくても大丈夫です!
1年生の間は、一般教養がしっかり学ぶことができます。例えば、社会学、生命科学、日本国憲法、基礎数学など。
情報系統の科目も基礎知識からしっかり学ぶことができる。経営学概論、簿記入門。
先生もみんなとても親切で優しい方ばかりなので、講義の内容も時間外にきくと時間を作って教えてくださいます。人数が少ない分、必修の講義も先生が見回りながら分からない所をすぐに教えてくださいます。
少人数制で授業が受けられてよい環境だと思います。マーケティングや金融など真面目に取り組めば知識は身につきますが自分次第です。たいていの単位はきちんと授業に出席し、先生の話を聞いていれば理解できますし、テストも特別難しいものはないので、良い成績を狙うことは可能
16人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377409 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価普通自然に囲まれており、毎日牛の鳴き声で目を覚まします。近くには池があり、幻想的な雰囲気を醸し出します。
-
講義・授業普通非常に生徒に優しく、熱心に授業を行なってくださいます。研究室も充実しており、様々な分野において学ぶことができます。
-
アクセス・立地悪い公共交通機関が非常に少なく、車や原動機付自転車がないと大変移動に困ります。バスもありますが自分の思うような時間にこないため買い物などちょっとした移動が難しいです。
-
施設・設備悪い食堂の値段が非常に高く、味があまりよろしくない
トイレは多い -
友人・恋愛良いこのキャンパスの学部が1つしかないこともあり、学生数が少なくほとんどの人が顔見知りになります。サークルや部活に所属すると高い確率で友達ができます。寮に入ると入学式は友達に困ることがなく、不安が少ない状態で大学ライフを開始させることができます。
-
学生生活良い文化祭では、有名なお笑い芸人がきてくださったり、サークルや部活で様々な屋台をだし、各々販売しています。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374524 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価普通自然がいっぱい。空気が綺麗。バスがあります。生命を学びたい人は牛が近くにいるため整った環境で学ぶことができます。
-
講義・授業普通生徒に優しく、親身になって教えていただけます。学部内容を交えながら授業を組み立ててくれていて、意欲が湧きます。
-
研究室・ゼミ良い公立大学には珍しい、大学院があり、研究室は多種多様です。各教授の方々により生命でも特に食品面が充実しています。先生と生徒が近いのがいいと思います。
-
就職・進学普通キャリアの授業もあり、仕事についてより詳しく意識付けてくれます。
-
アクセス・立地悪いチェーン店は飲食店はなく、スーパーが命綱です。通うにはスクールバスが必須で、車を持っている方が多いです。
-
施設・設備悪い学食と売店が残念な感じです。国立大学は特に周辺環境に力を加えていると思うのですがカフェなどもなくお昼には学食はごった返します。図書館はすごくいい印象です。
-
友人・恋愛良い寮に入ればとても良い人間関係を築けます。友は一生の宝。
-
学生生活普通熱心な部活はアメフト部です。白楊祭もあり、店をだします。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374516 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]地域創生学部地域創生学科の評価-
総合評価普通おもしろい先生が多いと思う。どこの大学でも同じだが自分の積極性次第で授業の楽しさややりがいなどは変わると思う。やる気があれば、充実した学校生活になるとと思う。
-
講義・授業悪いいいと思う。前問でも言ったのですが、本人のやる気次第です。先生はみんな真剣に指導してくださるので一生懸命やりましょう!
-
研究室・ゼミ普通おもしろいことをしている研究室がたくさんあります。しかし、自分がやりたいゼミに入るためには、人気なゼミなどでは選考があるので、成績を上位にしておく方がいいです。
-
就職・進学普通自分次第。先輩など交友関係を広く持つ人の方が就活などもいい情報をゲットできると思います。頑張って下さい。
-
アクセス・立地普通大学にしては通いやすいとおもいます。
-
施設・設備普通そこそこだと思います。全く整ってないというわけではないけれど別にとても充実しているとは思わないです。
-
友人・恋愛普通普通です。交友関係の広い人と狭い人では違うと思います。
-
学生生活普通普通だと思います。
参加すらしないで大きく変わります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先まだ決めていません。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:369203 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]【募集停止】経営情報学部【募集停止】経営学科の評価-
総合評価良い講義が非常におもしろいです。経営学に興味がある人にはすごく楽しく充実したキャンパスライフを過ごせると思います。大学の規模が小さいので、より集中できるし、わかりやすい。
-
講義・授業良い非常に充実しています。講義はすごくおもしろいし、わかりやすいし、割と少人数での講義だと思います。大学の規模がそんなに大きくないので。わかりやすいです。
-
研究室・ゼミ良い非常に充実しています。
-
就職・進学良い就職率もすごくいいし、地元に根付いた大学といった感じです。地元での就職が多い気がします。地元企業への就職率が高いし、企業側も受け入れてくれている感じがあります。逆に出て行く人の方が少ないような気がします。
-
アクセス・立地普通路面電車を利用すれば近いです。道はわかりにくいかもしれませんが。初めて行ったとき、迷ってしまったので。でも、そんな複雑じゃなかったです。1回行けばもう大丈夫だと思います。周辺は、広島市なので割と充実していると思います。都会とは言えないけれど、カープで盛り上がってる広島なので、中国・四国地方のなかでは1番栄えているのではないでしょうか。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367439 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生物資源科学部地域資源開発学科の評価-
総合評価良いいろんな分野のものを学べるので幅広い人にぴったりなところだと思います。なのであまり好きな分野がない人とかにおすすめです
-
講義・授業良いとてもわかりやすい内容で、教授の説明もわかりやすくてよかった
-
研究室・ゼミ良いいろんな人と学べて楽しいです。いろんな選択肢があってよかった
-
就職・進学良いいろんな就職先があって、十分な0の選択肢があってよかった
-
アクセス・立地良い公共交通手段がたくさんあって、アクセスしやすかったのでよかった
-
施設・設備良いいろんな施設と設備があってとても充実していたのでわかったです。
-
友人・恋愛良いいろんな人と交流する機会がよくあったので人間関係はとてもつくりやすかった
-
学生生活良いいろんなイベントがよくあってとても楽しかったです
充実していました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容卒業論文では大量の文字数のものを書かされます。とても大変でした
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先自分は大学院に進みました。理由は、就職までにまだやりたいことがあったからです
-
志望動機家から近かったので、自宅から通学できたのでこの大学にしました。
投稿者ID:1003414 -
- 学部絞込
基本情報
県立広島大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、県立広島大学の口コミを表示しています。
「県立広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 口コミ