みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山大学 >> 工学部 >> 口コミ
![岡山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20628/200_20628.jpg)
国立岡山県/法界院駅
工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価普通勉強量が多いので、まじめにコツコツ勉強する習慣がある人におすすめ。
正直、高校生の時よりも勉強した気がする。 -
講義・授業普通コロナが始まって最初の方は、先生も工夫しながら動画を作成したり、リアルタイム講義を行っていたが、コロナ渦2年目以降、過去の動画を使い回した講義が多数あり、熱意が感じられないものがあった。
最近は対面講義も復活しているので、参考にならないかも‥ -
研究室・ゼミ良い研究室選択がうまくいったので満足。
成績で決まるので、1回生からまじめに勉強をおすすめ。 -
就職・進学普通7割近くが大学院に行くので、学部生で卒業するなら、自分から行動して就職活動するべき。
-
アクセス・立地普通岡山駅からバスもあるのでそれなりに充実。
自転車でも移動可能な距離。 -
施設・設備普通生命系の施設は古いので、綺麗にしてほしいと思っている。
他の工学部棟は比較的綺麗。 -
友人・恋愛良い良い友達を見つけることができた。
恋愛は、自分で行動すれば可能かと。 -
学生生活普通コロナ禍だったのでそこまで活動しなかった。
活発なサークルに入れば、充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、教養科目と並行して、専門科目も学ぶ。有機化学は教科書が全部英語です。
2年次もほぼ1年次と同じ感じ。
3年次は、専門科目が増えます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機医療系に最初は行きたかったが、医療系の学科ではなくても、工学の面から医療に携わることかできると知ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:844865 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部の評価-
総合評価良い私が配属された所はとてもいいです。何がいいかと言うと設備がとてもいいです設備に不安な方は是非調べてみてください。
-
講義・授業良い授業の内容も分かりやすく、話を聞くのが苦手でもだいじょうぶです
-
就職・進学良いサポートもよく納得のいく説明をしてくださる先生方が沢山いますのでおすず
-
アクセス・立地良い立地もよく、アクセス完璧です。とてもおすすめです皆さん入学してください
-
施設・設備良い設備はとても充実しており、施設も学科ごとにあってとても良いです
-
友人・恋愛良い恋愛も自分の周りでは多く、羨ましいです。私は愛がいませんが、美男美女が勢揃いです
-
学生生活良いサークル、イベントともに充実しています。年ごとにたくさんの行事があります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人によって変わりますが、私が学んでいるのは工学系ですので工学系です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機僕が工学科を志望した理由は、設備が豊富にあり人柄の言い方が沢山あつまると聞いたからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:840770 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部の評価-
総合評価良い工業系を学びたい人は来たほうがいい。
高専から入るのもありだと思う。
施設は新しいものがおおいしはかどると思う。 -
講義・授業良い非常に優れていて秀逸と言わざるを得ない。
設備も素晴らしく、他の大学と比較しても何ら問題ない。 -
研究室・ゼミ良い前にも述べたように設備が非常に整っており、研究がはかどります。
-
就職・進学良い学んだことを活かすために工業後期にかんする人が多いよです。
-
アクセス・立地良いかもなく負荷もなく。駅が近いわけではないが遠くもない。悪くはない。
-
施設・設備良い新しい施設が多い。メインで使用している連棟は新しいものが多いので使いやすく便利。
-
友人・恋愛良いサークル内での活動にとどまらず、プライベートでも交流があり仲がいいと思う。
-
学生生活良いサークルの数が多いわけではないものの個人個人が、やる気を持って取り組んでいるためいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年から基礎のらおうようを行い、企業に即戦力として重宝されるような教育。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機自分にあっているのはもちろんのこと、環境も自分のイメージ道理。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819310 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]工学部の評価-
総合評価良い自分が興味があり、意欲的に学びたい人にとっていいと思います。コロナ禍ということもあり、まだまだ未知の部分も多いので今後が楽しみです。
-
講義・授業良い専門的な知識がしっかりと身につけられ、興味のあることが学べて面白い
-
就職・進学良い就職についてはまだあまり考えてはいませんが、サポートは十分だと思います。
-
アクセス・立地良い交通網が整っているため、通学の問題はありません。環境も良いと思います。
-
施設・設備良いまだあまり大学には通えていないので詳しいとこまでは分かりませゆが、今のところ不備は無いです。
-
友人・恋愛良い進んで専門的なことを学びたいと言う人が集まっているので、話しやすい。
-
学生生活普通新型コロナウィルスの影響でまだ充実した活動とは言えないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物学、化学などの基礎知識を固めつつ生命学科の概論を学び、その後、専門的な学びに入っていく。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機この学科で学べることに以前から興味があり、進学して知識をつけたいと思ったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:760719 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価悪い研究室がブラックだったのが大きな理由。講義等も高校までのような学ぶ楽しさみたいなものが無かった。割り切って暗記するような勉強内容になり、その場しのぎだった。
-
講義・授業悪い講義の内容が難解で、ほとんどの学生は内容を理解できず単位を取るための勉強をしているような印象。教授によっては板書や解説が分かりやすく、勉強が楽しいと感じる科目もあるが、そうでない講義の進行をする教授が大多数。多くの学生が表面上だけで単位取得している感じがした。
-
研究室・ゼミ悪い難解すぎて内容をほとんど理解出来ないまま卒業した。実りや学びがほとんどない感じ。その割にやることは多く深夜2時ごろまで研究室にこもる日も多かった。やりがいが無い。
-
就職・進学悪い大学院への進学の意思が無い学生に対してのフォローはほぼ無い。教授は研究の人員確保の目的で進学を執拗に推奨してくる印象がある。そのため学卒で就職する学生に対してはサポートはゼロ。
-
アクセス・立地普通格段に良いというわけでもなければ、これといった不満もないため。
-
施設・設備普通新設されて快適な施設もあるが、老朽化が進んで変な匂いがする建物もあったため。
-
友人・恋愛悪い友人関係は充実するが、機械システム系学科は男性比率が9割程度もあり女性と恋愛関係に発展する機会が非常に少ない。サークル等に所属する学生は当てはまらないが、特に機械システム系学科の人は恋愛に縁が無いような人が多かったイメージ。
-
学生生活普通学生側は盛り上げようと頑張って工夫しているが、学校側の学祭等の規制が少し厳しいような気もする。他校に比べて賑やかさに欠け、寂しい印象。大学ブランドを下げるような事をしていてもったいない。不純な理由だが受験生はそういう点でも大学を選んでいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は専門分野にとらわれない幅広い分野で講義を受けられる。2年3年と進むごとに専門的な内容になり実習等も増える。総じてレポートなどの難易度は高め。学術的な文章の書き方やルールなどの基本を学ぶことができる。機械加工やモノづくりでの現場でのヒヤリハット、ヒューマンエラーなど、就職してからもいきる知識も多く学べる。四年で配属される研究室はブラック。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先金属加工メーカーの総合職
-
志望動機高校の担任に勧められたので受けたら合格したので通った。自分で強く志望したわけではない。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571878 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良い卒業後の選択肢は多いが、学んだ内容を活かさない就職の場合、サポートが少ない。教授のサポートはあり、実際の就活には不満はなかった。
-
講義・授業良い担当する先生によりその授業が良い悪いの差がかなり激しいから。
-
研究室・ゼミ良い部活動や就職活動も自由に行えたから。
-
就職・進学良いキャリアサポートの先生がおり、いつでも相談に乗ってもらえる環境にあったため。
-
アクセス・立地良い自転車でどこへでも行ける立地であり、新幹線や空港へのアクセスも良いから
-
施設・設備良い最新施設ではないが、一通り揃っている。しっかり最新に更新をしてほしい。
-
友人・恋愛良いバーベキューがあったり、釣り旅行があったりとても充実していました。
-
学生生活良い怪しいサークルがあったり、あまり近づきたくないグループがあったりしました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容創薬やバイオサイエンス業界、教員志望の学生が勉強するところです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先造船会社
-
志望動機薬剤師になりたかったが、薬学部に進学ができなかったため、創薬を行うために入った。
投稿者ID:565448 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良い十分な勉強もでき、良い先生方にも恵まれたので、満足しています。その他のことに関してはよくわからないのでこの評価です。
-
講義・授業良い特に何も問題もなく、普通に良く学んで過ごすことができたから。
-
研究室・ゼミ良い教授が学生の面倒を良く見てくれたので、一人一人に合わせてくれ、充実していたから。
-
就職・進学普通学科卒で就職しなかったため、そのあたりのことはよくわからないから。
-
アクセス・立地普通主要な駅からは少し遠いが、近くには駅もバス停もある。独り暮らしをするには十分な施設もある。
-
施設・設備悪い他の学部や学科と比較すると、建物が非常に汚く、特にトイレは汚かった。
-
友人・恋愛普通こればっかりは、個人の問題なので特にコメントのしようがない。
-
学生生活普通サークルの総数などはよくわかりません。文化祭もステージや芸能人がいる催し物を見に行ったことがないのでよくわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報分野全般の基礎について学ぶのが大半で、研究室でその応用になるという感じです。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大阪大学大学院へ進学
-
志望動機後期入試だと、センター試験の点数と軽い面接だけで入れたから。
投稿者ID:572363 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価普通勉強はとても大変だが人にめぐまれる大学だったように感じました。学科の人数も多く4年間でも関われない人がいるくらいでした。
-
講義・授業普通自分で講義を選ぶというよりはほとんどカリキュラムが決まっていた。
-
研究室・ゼミ普通研究室によって大きく異なる。
-
就職・進学悪い学部卒での就職は特にサポートがあるわけではなかったところ。。
-
アクセス・立地良い駅から近めで周りも栄えているため、学生生活に不便なことが少なかった。
-
施設・設備良い研究室にもよりますが測定機器などは充実していたように思います。
-
友人・恋愛良い大学で新たな交友関係が広がったのでとてもよかったと思っています。
-
学生生活良いサークル活動が盛んで掛け持ちも出来るため新たな交友の場が生まれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に化学を基本としてそこから生化学、有機化学、無機化学へと分かれていく。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先化学業界の開発職。
-
志望動機元々化学が好きで県内では有名な国立大学だったから。金銭面でも。
投稿者ID:571793 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良い有名な教授がいたり、部活サークルも充実しているので、勉強・私生活共に充実できる大学だと思います。 ただ、工学部の勉強は結構大変でした。
-
講義・授業普通たまにやる気のない教授がいるため。 自ら質問に行くと皆さん優しく答えてくださります。
-
研究室・ゼミ普通4年の春から研究室が始まるが、もう少し早くても良いと思う。研究に関するサポートは良かったと思います。
-
就職・進学良い友人が大手企業に多数就職しているため。 推薦制度も充実していると思います。
-
アクセス・立地良い駅から比較的近く、近所にコンビニやスーパーも充実しています。 下宿先のアパートもたくさんあるため、全く困りません。
-
施設・設備良い工学部棟は非常にきれいです。 他の学部は古い所も多いですが、学食等もきれいで使いやすいと思います。
-
友人・恋愛良い部内恋愛や、サークル内恋愛が多かったです。 サークル内で1回生の時から付き合って、今年結婚した友人もいます。
-
学生生活良い割とたくさんの種類のサークルがあると思います。 学園祭も規模がそこそこ大きいですが、ミスコンなど華やかなイベントはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は、英語や第二言語など、基礎的なことを学びます。2回生以降は専門的な授業が増え、4回生では研究室で授業はほとんどありません。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先人材業界の営業
-
志望動機工学部なので、化学だけでなく広い範囲の分野を学ぶことができるから。
投稿者ID:569940 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部の評価-
総合評価普通4学期制になったことで、どの専門科目も月に1回テストが行われるようになっているところと、研究室配属を決める時に行われる選考の方法について、いい成績をとっても優先順位が低い場合がある点が不満である。
-
講義・授業悪い4学期制になったことで、どの専門科目でも月に1回テストが行われる点、先生の説明が明白でない場面がよくある点が不満
-
研究室・ゼミ悪い研究室に配属される時に行われる選考の方法が、勉強をして、いい成績をとった人が報われない方法がとられている点
-
就職・進学悪い特にこれといった理由はないが、強いていうなら、大学のレベルが低いので、大手企業への就職率があまり良くない点
-
アクセス・立地良い新幹線が通る駅にも自転車で20分程度で行くことができ、また、栄えてある地区にもすぐに行くことができる点
-
施設・設備良い学校自体がとても広く、教室にはコンセントが多く用意されており、また、工作機械の種類も豊富に用意されている点
-
友人・恋愛良い学内の友人関係については、いつも授業をたくさんの友達と受けることができ、サークルでの友人関係についても、活動時間以外でも交流を深めている
-
学生生活良いサークルの活動は、週二回行われ、試合も行われている。活動時間以外でも、遊びに行くなどして、交流を深めている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、今後学ぶ専門科目の勉強をしていく中で必要になる基礎的な知識を身につけていき、二年次ではそれを深く学ぶ
投稿者ID:430996 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
「岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山大学 >> 工学部 >> 口コミ