みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  【募集停止】機械システム系学科   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.06

(1214)

工学部 【募集停止】機械システム系学科 口コミ

★★★★☆ 3.95
(171)
学部絞込
4621-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      中四国最大ということもあり、実験器具や優秀な先生がそれっているため、深いところまで研究することができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすいが、教科書が古いものを使っていたりする点が気になる
    • 就職・進学
      良い
      いつでもteamsで相談することができ、コロナになった時には先生に助けられた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、バスも通ってある。ボーリングやカラオケなどの娯楽施設も近く、学生なら満足できる程度には充実している。
    • 施設・設備
      良い
      校内には23:00まで空いている食堂や生協の販売もあり、授業で必要なものは揃う。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部では出会いは少ないが、サークルや部活動で十分関われる。また、同性が多いことで、友人関係を作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークル数、種類ともに多く、文化部が集まる文化棟では多くの学生が活動できている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な工学部の教科に加え、せん断など加工を実際に行うことができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      やりたい研究があったから(すでに、その研究はなくなっていたため、入る時は調べることが大切)。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971840
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      システムコースは、ロボットや制御、生産管理など幅広く学べます。ただ、研究室は成績上位から選ばれるというわけではないので、勉強を頑張っても希望通り行かない可能性もあります。
    • 講義・授業
      良い
      概論から専門まで授業はたくさんあります。システム工学コースは、ロボット多めです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は、設備もしっかりしていると思います。ゼミも満足してますが、オンラインなので少し不便です。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは、自分から行けば手厚いと思います。学校推薦や研究室からの推薦もあるので利用すればいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは法界院駅で、歩いて5分くらいだと思います。自転車があれば岡山駅も近いです。ももチャリを利用すれば便利です。
    • 施設・設備
      良い
      授業を受ける教室は、広いところもあれば狭いところもありますが、不便ではないです。ただ、wifiが少し弱いかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に入れば、コミュニティは広がります。学科の実習などではグループですることがあるので。そこでも交友関係は作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      オンライン環境になってからは微妙ですが、学祭は学内外からたくさんの人が来て盛り上がります。他にも色々なイベントが行われています。サークルもかなりあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一1年次では、学部共通授業が多く、高校の延長線上みたいな授業が多いです。2年、3年は結構専門的になります。特にコースに分かれてからはコース特有の授業が増えます。4年は研究活動がメインになります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      岡山大学だいがく機械システム工学専攻
    • 志望動機
      工学部にいきたかったのと募集人数が多く、入りやすそうだったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がほとんどです。講義室が広く、間隔がとれた場合には、対面での授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849160
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      就職の選択肢は一番広い。ただ、先生たちが大学院への進学をしきりに推してくるのが残念(機械科は学部生と院生が学校推薦の枠を争う場合、院生を優先するため)
    • 講義・授業
      良い
      先生は丁寧に教えてくれるのでとても助かっている。
      ただ、60分×2で1コマなので学部生はしんどいところがあるかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは研究室によりけりなので一概には言えない。また、配属希望者が多い場合は希望度が低いところに配属される場合もあるので☆を減らしています。
    • 就職・進学
      良い
      機械系はどの大学も就職は強い。特に岡山は隣の県にマツダがあったり、川崎重工があったりするので、地元の企業も活発。
      機械科内で説明会や研究室のOBOG訪問もあるので、話を聞く機会は多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は岡山駅から1駅乗った法界院駅だが、基本的に学校の周りに下宿している人がほとんどである。
      キャンパスは広いので、自転車があると便利。
    • 施設・設備
      普通
      編入学なのであまりわからないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等に入っていれば周囲との交流はあるが、理系で研究室配属が決まり、家と講義室と研究室の行き来の生活になると一気に人間関係は狭くなる。
      恋愛関係はよくわからないです。機械科は察してください。
    • 学生生活
      良い
      よくわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      編入学なのでよくわからない。
    • 就職先・進学先
      工作機械メーカーの総合職(技術職)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389081
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      電気通信系学科の1?3年は専門科目で忙しく必修の実験も大変ですが、自分の興味に合えばとても充実したカリキュラムです。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって癖があるので一概に言えないですが先輩の情報を頼りにすると大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では少人数指導で自分のしたい研究室に入ればとことん研究に打ち込めます
    • 就職・進学
      良い
      メーカーと共同研究している研究室もありますがインターンに行って大手に就職した先輩も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      自宅生でも岡山駅から自転車20分ほどで通学している人はおおいです。
    • 施設・設備
      良い
      共同研究などで研究費を確保できている研究室はとても充実してます。これも先輩に聞きましょう
    • 友人・恋愛
      良い
      学部以外での交友関係は基本的にはサークルでなんとかなると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部電気通信系は電力、パワエレ、またはそれらの制御などについて学べます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263414
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      始めは授業,レポート等めんどくさいことが多いですがそれらを周囲の友人たちと一緒に乗り超えることで友人関係には困らないと思います.
    • 講義・授業
      普通
      内容は専門的なものが多く難しいですが,講義後に配られる課題や教科書レベルの演習問題を自力で解ければ単位あります.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どうしても希望通りにはいかないということもあると思いますが,どの研究室に入ってもそれなりにやりがいはあると思います.また,研究室での一年間はこれまでの3年間より充実していました.
    • 就職・進学
      良い
      みんなが知っているような大手企業に学校推薦で内定をもらえる友人が多く,他には就活セミナーも毎週行われサポート体制は整ってました.
    • アクセス・立地
      良い
      山の麓なので緑が多く,周辺には定食屋やコンビニ,ドラッグストア等生活に便利なものが多いです.駅からも近かったりバスが通ったりもしています.
    • 施設・設備
      良い
      研究室には3Dプリンターを導入しているところが増えました.また,建物の耐震化も最近進んでいるようです.
    • 友人・恋愛
      良い
      始めは授業,レポート等めんどくさいことが多いですがそれらを周囲の友人たちと一緒に乗り超えることで友人関係には困らないと思います.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理学の基本から応用まで習います.プログラミングもやります.
    • 所属研究室・ゼミ名
      生産知能学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      確率・統計分野やシステムの最適化を研究してます.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      株式会社リプロ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職活動をしていたが内定がそこからしかもらえなかったため
    • 志望動機
      ロボット関係を学びたいと思っていたから.
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら授業ノートを読み返す.問題集を解く
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120461
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味のある分野について学ぶことができたからです.また,人数が多く友人も作りやすかったからです.
    • 講義・授業
      良い
      興味のある分野と興味のない分野を自分なりに選択して,自分が受けたい授業を受講することができたからです.
    • アクセス・立地
      良い
      大学の最寄駅から徒歩5分くらいで通うことができるからです.また,周辺にはコンビニや食堂・スーパーなども充実しています.
    • 施設・設備
      良い
      あらゆる研究室に今話題の3Dプリンターが置かれているからです.また,学食も3つ以上あり混雑しないよう工夫されています.
    • 友人・恋愛
      良い
      意識の高い人から低い人まで様々なタイプの人がいますが,みんな違ってみんな個性的だと思っていたからです.
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動で周辺の大学の方と交流することができ,サークルの種類もバリエーションに富んでいるからです.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に機械とロボットについて学ぶことができます.
    • 所属研究室・ゼミ名
      生産知能学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生産管理や統計数理的処理など扱ってます.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      オープンキャンパスで面白かったからです.
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験後に,二次試験対策をしました.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85249
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      のびのびできますよ!学び位たいことがあるなら行って損はないとおもいます。立地もよくたくさんの人と出会えて楽しい学生生活がまってますよ
    • 講義・授業
      良い
      いろんな分野がある!打ち込んでがんばればどんなこともうまくいく!!自分をしんじてがんばりましょう!!
    • アクセス・立地
      良い
      少しえきからは遠いけど、街中出し、周りにはいろんなばしょがあるからいいとおもう!公園もおおきいです!
    • 施設・設備
      良い
      最新ですね!教室のひろさにはおどろくとおもいます。設備も最新でこんなものがあるのかと驚く場面もありました
    • 友人・恋愛
      良い
      和気あいあいとした交流ができます。自分のやりたいことを発言すればその輪もひろがります!楽しいです!!
    • 部活・サークル
      良い
      自由度が高いサークルが多くみんなたのしんでます。たのしみすぎてあっそびほうけて留年だけはしないようにきをつけましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機会についての0からがまなべます。機械すきにはもってこい
    • 所属研究室・ゼミ名
      瀬沼ゼミです
    • 所属研究室・ゼミの概要
      材料を中心とした硬さ性質の研究をおこなっていました
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      トヨタ、マツダ、ほんだ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なんとなく自分にあっているようなきがしたから
    • 志望動機
      何よりも就職率100%なところですかね!
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      まあべんきょうでしょうねwwwwwwww
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86379
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見て、この大学のこの学部に入ってよかったと満足して言える。立地の良さや学ぶ内容、施設の充実さなどから。
    • 講義・授業
      普通
      求めていた知識を吸収できていると思う。設備も充実しているのでその点も良い。
    • 就職・進学
      良い
      特に教授の紹介などは知らないが、大学として就学生をサポートする体制が整っていたり、場所がある。
    • アクセス・立地
      良い
      かなり良い。駅から近いので実家生もおおい。施設も充実しているし大学生活を楽しめる。
    • 施設・設備
      良い
      敷地がかなり広いこともあり、その分設備も施設も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      立地の良さも影響していると思うが、交友関係も築きやすいと思われる。
    • 学生生活
      良い
      十分にあり、活動も活発。学祭も大きいのでその際にいろんなサークルがあることも実感する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      就職してから使う、実践的な機械工学や力学を学べる。学年が上になる程、専門性とリアルさも増している。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      工学部でより実践的なことを学びたいと考えていて選んだ。メーカーに就職して知識を活かせるように。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004373
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      難しい講義も多いが、なんとか単位を取らせようと言う工夫が見られるため、人並みの努力で卒業できると思う。機械系は就活でも受けがいいためおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると感じる。専門科目は結構深掘りしている印象だ。また、選択科目をうまく活用すれば専門外の知識についても身につけることが容易なシステムであり、好奇心の強い私の性格に合っていると感じた。どこの大学でもそうだと思うが、講義によって単位取得の難易度が大きく異なる印象であるため、可能ならサークルなどで縦のつながりを作っておくと情報面で有利になると思う。悪い点というか注意点だが、英語が苦手な人は卒業が難しくなるかもしれない。機械システム系学科の場合、必修単位の取得にTOEIC400点以上が条件であり、これが達成できないと卒業できないからである。ほとんどの学生が在学中にクリアできるラインではあるものの、極端な苦手意識を持っているなら苦戦するかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      もう少し予算があればまともな研究をさせてもらえるのだろうが、機材やソフトを間に合わせながらの研究は充実しているとはいえない。ただし、テーマや研究室によっては何度も学会で発表するような優秀なものもあるらしい。自分の求める条件に合ったところを事前に調査しておく必要があると感じた。
    • 就職・進学
      良い
      就職担当の先生との面談や、就職支援室のサポートもあり、そこそこの会社からの内定があっさり決まった。ただし、私の学科では8割以上の学生が大学院へと進学するためか、就職支援関係のイベントが始まる時期は遅かったように感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分と立地は良く、学校周辺に学生マンションや学校生協が管理するアパートが沢山ある。
    • 施設・設備
      普通
      売店や食堂が3カ所くらいある。しかし、お昼時はいつも混んでいて利用する気にならない。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に不満はないが、男子学生が九割越えの学科のため、サークルに加入していないと学内の恋愛は難しいと感じた。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活には加入していないが、ボウリング部などのマニアックものまで幅広くあるらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学を中心に、それの基礎となる物理、数学についても学習する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高専の機械工学科を卒業して、まだ勉強したいと感じていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964634
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      駅から少し遠い点が不便だが、基本自転車通学だし一人暮らしの人も多いのでとても安心して大学生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      とっても先生方が優しくて質問してもちゃんと答えて下さります。授業を休んでもちゃんと教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      よい学んだことを生かすためこの学部に関わる企業等に就職していきたいと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近い訳では無いけれどバスが通っているのでいい。基本的にみんな自転車通学。
    • 施設・設備
      良い
      国公立だがとても校舎内もきれい。設備等も十分に整っており充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の割合が圧倒的に少ないが少ないからこそみんなと仲良くなることができ友達が増える。
    • 学生生活
      良い
      この大学では部活やサークルの活動があり、種類も豊富なので所属している人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      車が以前から好きであってその興味のあることを学習に取り入れていきたいと思ったから。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      車などに興味があり、詳しく専門的なこともここの大学で学んでいきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936582
4621-30件を表示
学部絞込

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  【募集停止】機械システム系学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (634件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.78 (483件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.96 (702件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形
福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。