みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  経済学部   >>  口コミ

和歌山大学
(わかやまだいがく)

国立和歌山県/和歌山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(418)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(141) 国立大学 523 / 601学部中
学部絞込
14171-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から行動をすれば様々なことができる環境はあると思う。 いかに積極的に行動できるかによって、大学生活を楽しめるか決まると思う。
    • 講義・授業
      良い
      6つのプログラムに分かれるので自分が学びたいことを学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私立などと比べると、小規模(12名以下)でゼミが行われる。自分が研究したいことが学べる。
    • 就職・進学
      普通
      地元志向の学生が多いため、就職活動に対する温度差はあると思う。 また、公務員を目指す学生が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から、歩くと20分かかりバスだと5分だが、便数は限られている。
    • 施設・設備
      普通
      国立なので充実しているとは言えないが普通に過ごすことは出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校までと違い、大学では自分から交友関係は作らないといけない。 サークルや部活は様々存在するので、なにか一つは入るべき。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルや部活が存在する。地域の方とコラボするイベントなども多く存在するので、積極的に参加すると楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、必修科目が多い。また6つのプログラムを選択する。2年生では、ゼミの先生を選ぶ。3年では、ゼミの活動が増え、4年では、卒論を書く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      未定
    • 志望動機
      経済学部だが、経済以外にも法律や経営など幅広く学べる環境があるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535772
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことを学ぶにはすごいいい学校だと思います大学で勉強するにはすごく魅力的で素晴らしい学校だと思います
    • 講義・授業
      良い
      色々な特別講師の先生が詳しく教えていただけます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      さまざまなゼミがあり関心のある経済学のゼミを
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績がありすごく魅力があると思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅が真菅駅で鶴橋を経由してJRに乗り換え梅田まで出てそこから南海で利用してる人もいます
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的歴史があり棟内にいろいろ器具設置してあります。食堂は学生誰もが利用できることになっており、学生証もっていない方でも利用できる安くて非常に便利な食堂です。経済学では最新の情報がいろんなところから入ってくるのですごいいいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。また授業の中でもいろんな交流があり学科ないでたくさん作ることもでき新たな出会いができると思います。
    • 学生生活
      悪い
      大学のサークルはたくさんあり、数え切れませんが自分のやりたいことが見つけれると思います。学園祭ではサークルを通じて出しものをしたり、サークルに入るだけでも人との交流ができめちゃくちゃ楽しいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野が学べることができ、時間の余裕があれば違う分野にも挑戦できると思います
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481901
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に和歌山大学の学生はみなのんびりしており張り詰めた雰囲気ない。それゆえ受験期のように切羽詰まって勉強しなければならないことはなく落ち着く。また先生もまじめな子にとてもやさしく頑張れば頑張るほど成果を認めてくれる
    • 講義・授業
      良い
      全般的に抗議の点数のつけ方は甘めである。まじめに取り組んでいれば軽く80点以上は獲得できる。ただしあまり油断していると容赦なく不可にしてくるので要注意
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは「なぜ」を追求するところから始まり学生と先生とのかかわりも深いまたそれぞれのゼミごとに強い個性がありとても楽しい
    • 就職・進学
      良い
      就職希望者のうち99%が内定を獲得している多くが金融保険業であり次に公務員が占めるまた多くのインターンシップや企業説明会を和歌山大学で行っている
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は和歌山大学前駅で大阪からのアクセスは大変よい一方和歌山の人は和歌山駅におりてバスで30分かかる
    • 施設・設備
      普通
      設備はそんなに良くなく学食も私立大学と比べるとぼろいまたパソコンの台数も少なくプロジェクターもたびたびエラーと起こす
    • 友人・恋愛
      悪い
      中には学内恋愛もあるがほとんどの学生は単なる群れか孤高になっている人のどちらかに分けられるたくさんの友人関係を持つ人は多い
    • 学生生活
      普通
      ただひたすら勉強をこなしているだけなので(私に限ることかもしれないが)はたしてこれが充実しているのかは人によると思う。何しろ和歌山大学生はみな思い思いに好きなことをやっているので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ大学側が基礎科目として受講科目を設定してくる2年次はプログラムが決定し必修科目をとることに励む3年次はゼミで好きなことに励み卒論のテーマを見つける4年次は卒論
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413553
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      のびのび勉強できる。しかし、新制度導入後の一期生なので、先生も学生も手探り状態で少し大変なので☆4で。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の先生が居られ、興味の持ったものの知識を幅広く得られます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入っていないので評価できないです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアの授業でわざわざ卒業生の方が来てくださり、体験談等を話してくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      直通バスがあるので、駅から大学までの移動は楽です。
      バスで約4分、徒歩で約25分のところにイオンモールスがあり、空きコマのときはそこで時間を潰す人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできたシステム工学部や観光学部の講義棟は綺麗ですが、経済学部の施設は少し年期が入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかな人が多いので、グループワークはしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      メジャーなものからマイナーなものまでほとんど全ての運動部が揃っています。文化部も音楽系のものはほとんど揃っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に4年で学ぶことの基盤となる科目を履修し、2年次からより専門な分野を履修できるようになります。
    • 就職先・進学先
      まだ就職活動は始めていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376394
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      和歌山大学の経済学部は学科に分かれてはいませんが、6個のコースに分かれており、経済学だけでなく経営学、法律学、会計など様々な分野を学ぶことができます。また、大学創立当時からある学部ですので非常に伝統のある学部です。卒業生の方々も多くいらっしゃり、卒業後も繋がりを大切にできるのではないかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      法人化はされましたが国立大学でしたので、私立と比べると劣ってしまうところもありすが、学食もとても美味しいですし慣れてしまえば特に気にならず楽しい大学生活をおくれると思います。
      また、図書館の1階は喋ることができるスペースとなっており、楽しくグループ学習ができる空間となっていると思います。またその他にも綺麗なグループ学習室がいくつもあり、学生自らが様々な活動をすることもできます。
    • 学生生活
      良い
      まわりに大学が少ないので他の大学との交流はあまりないですが、どのサークルもとても楽しく、大学生活を楽しくしてくれます。様々な種類のサークルがあるので自分の好きなものを選ぶことができると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372069
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済と言っても様々な分野がありますが、この大学では色々な分野のことが学べます。経済の基本であるミクロ経済学やマクロ経済学、簿記、統計学など…人権や社会保障などの法律学や、数学なども学べます。まだしたいことが決まっていない人は、大学に入ってから決めることもできると思います。自然も豊かでのびのびと勉学に励むことができます。
    • 講義・授業
      悪い
      とても良い先生もいますが、独特な先生もいます(笑)
    • 就職・進学
      良い
      就職の話は1年生の時からたくさんしてくれますし、卒業生を呼んでパネルディスカッションをしてくれる機会も設けてくれるので、色々な面から就職について考えることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は少し不便かもしれません。主要な駅からバスで20分~30分くらいかかります。周辺環境はとにかく山が近いので、自然は豊かで空気もいいと思います。しかし夏はセミがとてもうるさいです(笑)
    • 施設・設備
      良い
      図書室の1階はパソコンが使えますし、2階は静かに学習できる自習室が設けられていて、勉強するのに図書室は最適だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これに関しては自分次第ですね!(笑)
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が少なくて、私は自分がしたいサークルが見つかりませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328891
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部ということもあり、様々なところへ就職できると思います。大学というのは自分で学ぶ場所なので、やりたいことを見つけて自分でどんどん積極的に学ぶことが大切です。大学はそのやりたいことを見つける助力をしてくれる場所です。要は自分次第です。
    • 講義・授業
      良い
      面白い講義もたくさんありますし、私は簿記が講義で好きになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生からゼミは始まります。私もまだなので今から楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学なので、就職は有利かと思います。実際の採用担当者の方にも聞きましたが、不利には絶対にならないと言っていました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から結構距離あります。不便かと思います。原付があればすごい便利です。
    • 施設・設備
      普通
      あまりキャンパスは大きくないので、施設はそこまで充実していないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      それは自分次第なので、そこは自分の頑張りです(笑)
    • 学生生活
      普通
      ぼくは部活に入っているので、サークルのことなどよく分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間は教養科目がほとんどですが、2年からは専門科目も始まって行くので楽しみです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316982
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年からカリキュラムが変わり学科制からコース制になりました。
      それにより過去問の入手や授業の組み方などを先輩に相談しずらくなりましたが、しりたいことが学べます。
    • 講義・授業
      良い
      頑張れば90点以上取れるくらい教え方は親切です。
      講義中も面白おかしくはなしてくださって、また、質問にも丁寧にこたえてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      希望するコースでは、いきたいゼミにいけないです。
      ゼミの内容はコースと似通っているのにとれないのはとても残念です。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はいいと思います。
      ただ、和歌山の大学なのに和歌山を就職先に選んでいる人が非常に少なく感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      授業が1コマしかない日は通学時間の方がかなり長いです。2倍です。
      駅から20分ほど歩かなければならないのもしんどいです。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが汚いことと、修理が遅いことと、水はけが悪い以外はいいと思います。
      支援課は親切な対応をしてくださいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      うぇるきゃんはあまり意味がなかったと思います。
      コミュニケーション能力が高い人は入学した月に恋人ができていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についてや、統計学、簿記などを学べます。
      また、計算の仕方なども丁寧に教えてもらっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:223306
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いいことがありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全員、楽しそうに和気あいあいとしています。このままだったら、いいと思っている。
    • 就職・進学
      普通
      経済を学んだ上で、どのような道に進むのかまだわからない、しかし、別に無理して考えても意味がない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からめっちゃ遠い!ヒール履いたら、足の指がめっちゃ痛なる。
    • 施設・設備
      普通
      経済のトイレがめっちゃめっちゃ汚い。だいたい、トイレの水が、中水っていう、黄色い水使ってる。
    • 友人・恋愛
      普通
      彼女作ろうと思ってる男が、ハエのように飛び回っているので、恋がしたいなら、そういうやつに声かけたらOK
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学とか言いながら、私は、西洋美術に興味があり、それに力をいれてます。
    • 就職先・進学先
      美術館
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:210651
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      学科についてはあまり考えなくてもいいかと思います。
      勿論自分が所属している学科の単位を最低何単位か取得しないといけないようなルールはありますが、軽いです。
    • 講義・授業
      普通
      講義は受けていて価値のあるものが多いが、内容に関しては浅いものが多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授の方々は面白い人たちが多いです。
      飲みに行くぐらい仲のいいゼミもあるそう
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはそこまで充実はしていないと思いました。自分で就活を頑張るしかないです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からも微妙に遠いのでアクセスは可もなく不可もなくかと。
    • 施設・設備
      悪い
      やはり地方国立なので私立ほどは施設は整っていない。建物も年季が入ってます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入っている方であれば充実したキャンパスライフを送れると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は分かりませんが、イベントは大学祭もありますが予算が低いのかゲストも所謂売れっ子の方が来るようなことはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング戦略や市場細分化について学びました。
      必修科目もほとんど上記に結びついているかと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      一番興味があり、また先輩からもお薦めされたので志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895301
14171-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    和歌山県和歌山市栄谷930

     南海本線「和歌山大学前」駅から徒歩21分

電話番号 073-457-7007
学部 経済学部教育学部システム工学部観光学部社会インフォマティクス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、和歌山大学の口コミを表示しています。
和歌山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (347件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (164件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.89 (494件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.98 (768件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 赤十字病院前
佐賀大学

佐賀大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (480件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

和歌山大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.74 (141件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.89 (114件)
システム工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (89件)
観光学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.30 (74件)
社会インフォマティクス学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。