みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 武庫川女子大学 >> 生活環境学部 >> 口コミ
![武庫川女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20608/200_20608.jpg)
私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅
生活環境学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]生活環境学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い食物栄養学科は管理栄養士の国家資格を取ることを目標とした学科なので、普段の授業やテストは他に比べてかなり大変。
しかし、とても充実した学生生活が送れる。 -
講義・授業良い実験実習の施設が充実していること。
管理栄養士国家試験対策をしてくれるため。 -
就職・進学良い就職専用の支援センターがあり、パンフレットや企業の説明が来てくださったり、相談に乗っていただけたりする。
-
アクセス・立地普通本キャンパスだと駅から10~15分ほど歩くため少し遠いと感じる。
-
施設・設備普通実験実習に使う部屋が綺麗。
大学の経営しているカフェも綺麗でおしゃれ。 -
友人・恋愛普通女子大のため、友人関係が難しそうと言うイメージがあるが、全くそんなことなくとても楽しい。
-
学生生活悪い大学内のサークルはなく、他大学のサークルに入る形となる。また、サークルがないため、文化祭などはあまり盛り上がらない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容第二言語などの共通科目はほとんどなく、管理栄養士の国家試験に向けた食に関する知識や調理実習を学ぶことができる。
-
志望動機食べることが好きだったこと、人が生きる上で欠かすことのできない食に関する知識をつけたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710667 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活環境学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い規模も大きく、設備も非常に整っています。就職に関してはもちろんですが国家試験対策のサポートはとても手厚いです。管理栄養士になりたければ非常におすすめです。
-
講義・授業良い各専門の教授が詳しく授業をしてくれます。特に実験、実習は設備も整っているため充実しているものでした。 共通教育科目も座学からスポーツもあり、種類も豊富です。
-
研究室・ゼミ良い四回生から必ずどこかの研究室に所属します。たくさんあるので自分のやりたい分野を選ぶことが出来ます。
-
就職・進学良い学科内、大学全体で就活イベントがあります。 卒業生も多いため先輩が多いのは強みかも思います。
-
アクセス・立地普通高速道路が近く空気はやや悪いかと。駅から5~6分くらいですがキャンパスが大きいため学内での移動は少し大変です。
-
施設・設備良い給食、臨床、食品どの分野も非常に整っていると感じます。トイレも女子大らしく非常に綺麗です。
-
友人・恋愛良い一学年の人数が多くそれだけで知り合いも多くなります。クラス制なので四年間基本的に同じ友人と顔を合わせるので今でも仲良しです。 女子大なので出会いはないです。
-
学生生活悪いサークルはありません。スポーツの学科があるので運動部に関してですがどちらかというと本気の部活動といった感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年次は基礎的な科目について勉強します。その後はそれらを用いたさらに深い勉強もします。4年では各分野にすすんだものによって勉強内容は変わってきます。
-
就職先・進学先医療業界
-
志望動機管理栄養士になりたく、関西で大学を探していました。武庫川女子大学は学生数も多く、設備も非常に整っています。充実した四年間を過ごすことができると思い入学しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571422 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活環境学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い資格を取りたいと思ってる人には施設の環境が整っているので集中して勉強ができると思う。 就職実績は高く、卒業生が沢山いるため求人情報も沢山あるのが魅力。
-
講義・授業良いカリキュラムがしっかりしていて、卒業までのサポートが充実している
-
研究室・ゼミ良い3年後期から研究室配属があります。分野ごとに研究内容がだいぶ違うので、説明をしっかり聞き自分に合ったところを探した方がいい
-
就職・進学良い求人情報はたくさんあります。 教授も新しい求人情報を持っているため、こまめに聞きに行くのもいいと思う
-
アクセス・立地良い学校周りは学生向けのカフェ、定食屋さんが沢山あります。価格も手頃でした!
-
施設・設備良い大きな休みがあるごとに、施設が新しくなり毎回新鮮でした。女子トイレが多く、綺麗で良かったです。
-
友人・恋愛良い人数が多いため友人が沢山できるところが魅力です。 クラス制で入学かれ卒業までクラス替えがない為仲良くなりやすい!
-
学生生活良い文化祭、体育祭は盛り上がります。有名人、お笑い芸人も来てすごく楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年は基礎、3年から実習などを経て、4年で研究室、国試勉強、就職活動
-
就職先・進学先保育園、小学校の栄養士
-
志望動機栄養学に興味があり、食を選択できる大人を1人でも増やしたいと思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570514 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活環境学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い国家試験は、大きな足切りもなくほとんどの学生が挑戦すること思います。確実に最後までしっかりとフォローしてくれます。卒論、実習、国家試験の勉強を両立するのは大変ですが、乗り越えようとするからこそ合格できると思います
-
講義・授業良い履修の組み方については、クラス単位で事前に授業日程が決められているため、ほとんど自分で決めることはありません。
-
研究室・ゼミ良い分野配属や研究室は、成績順で決定します。希望の分野に入るためには、1回生からある程度の成績をとっておくべきです
-
就職・進学良い私は就職を先生からの紹介を受けたため分かりませんが、みんな熱心にキャリアセンターに通い、面接の練習や履歴書添削をしてもらっていました
-
アクセス・立地良い駅から大学までは、10?15分程度です。夜間は、不審者が出ているときもあります。梅田からはそんなに遠くないです
-
施設・設備良いネットワークがあり、自分のIDとパスワードを入力すればPCがつかえます。たくさんあるので、使えないことはありません
-
友人・恋愛良い学内の友人関係については、クラス単位で仲良くなることが多いです。4回生からは、研究室のメンバーと仲良くなります
-
学生生活普通サークル活動はありません。他大学のものに入ることが出来ます。部活動は、運動部(ラクロス)が活発だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容卒業論文については、配属される研究室によって決定します。テーマは研究室によって異なり、自身で候補を提案することも出来ます
-
利用した入試形式病院の管理栄養士
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:410406 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活環境学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い学科のキャッチコピーそのままで、本当に在学してる一人一人が違う勉強を出来ます。同じ学科で同じゼミの子でも全く違う授業を受けていたり本当に百人百色です。
-
講義・授業良い講義によって本当に勉強になるものと、これは本当に時間を費やす意味があるのか?と疑問に思うものがありました。ですが、わたしが受けていたほとんどの授業は自分がやりたいことも多かったので楽しかったです。もっとしっかり勉強をすればよかったとも思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミも多種多様で充実していると思います。メディア系やアート系など本当に自分が入りたいところに入れれば楽しく勉強できると思います。
-
就職・進学良いキャリアセンターもしっかりしています。私はあまり活用しなかったのですが使っていた友人は良いと言っていました。
-
アクセス・立地良い私は電車通学ではなかったのですが、最寄駅からは近くて良いと思います。鳴尾駅は8割武庫川の生徒が降りると言っても過言ではないので迷子になる心配もないと思います。
-
施設・設備良い私が主に使っていたキャンパスは比較的新しくエスカレーターがあったので階段で必死に上り下りということもなくよかったです。本格的なスタジオもありとてもよかったです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先メーカー兼商社/営業事務
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:368538 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活環境学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い大学生活を振り返ってまず言えることは、勉強してきたな?って思えることです。授業も実習もとてもしっかりしていますし、設備も整っています。また、私立では珍しいくらい研究室が少人数でしっかりと研究に励めます。
-
講義・授業普通実習が充実していると思います。化学実験から医学だったり、臨床と広い分野で実習できました。
-
研究室・ゼミ良い研究室も多くあり、少人数制なのでやりやすいです。3年から4年になる春休みから開始しました。
-
就職・進学良いキャリアセンターがあり、相談しやすい環境はあります。しかし、今の就活の時期は予約が殺到するのでなかなか予約しにくい状況があります。
-
アクセス・立地良い駅から階段の昇り降りは多少ありますが、距離がそんなにないので大変ではありません。
-
施設・設備良いとても充実していると思います。キャンパスも多いので広い方だと思います。
-
友人・恋愛普通女の子ばっかりなので気が楽です!!
恋愛したければ、サークルに積極的に行くか、アルバイトで出会えるようにすればいいと思います!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先食品メーカー/総合職/営業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:336378 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活環境学部生活環境学科の評価-
総合評価良い担任制をとっているので、教授との距離が近いです。助手さんもいい人ばかりで、研究室が分かれる前でも、気軽に教授の部屋を訪問することができました。そのため、わからないことがあったり、参考文献を見せてもらいたい時は気軽に教授の部屋に質問などに訪問することができました。教授も助手さんもとても親身に相談に乗ってくれる方ばかりなので、課題で行き詰まったときや、就職活動で辛かったとき、かなりお世話になりました。
-
講義・授業良い外部講師の授業もあり、とても良い刺激になりました。また、一般教養も充実しており、女性のキャリアプランニングなど、女子大学ならではの授業を受けることもできます。
-
研究室・ゼミ良い研究室の種類は豊富でそれぞれ個性があると思います。研究室によって活動の幅はかなり差がありましたが、私が所属していた研究室では、他大学との活動や、学外での活動も多く、社会と関わることができました。ただ、始まる時期が遅めなので少し物足りない、もっと早くから、取り組みたかったなぁと思います。
-
就職・進学良い就職支援の棟があり、上手く利用すれば、かなり支援は手厚いと思います。学内説明会も豊富です。大手企業への就職実績も多いですが、やはり就職活動は自分自身の頑張り次第だと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の鳴尾駅、武庫川駅からも遠くなく、立地は良いと思います。梅田や三宮へのアクセスも良いです。大学周辺にはスーパーがたくさんあり、ショッピングモールもあるので、ひとり暮らしでも生活するのに本当に困らないし、便利です。
-
施設・設備良い綺麗で広いカフェ付の図書館や、豪華な講堂があります。食堂も複数あり、色々なメニューを楽しめます。パソコンもかなり台数があるので、家にパソコンや専用のソフトがなくても、大学でレポートの作成や課題の作成に取り組むことができます。また、学内にコンビニやファーストフード店があり、ほかの大学の人に羨ましがられたこともあります。女子大学ということもあり、学校のセキュリティがしっかりしています。そのため、遅くまで学内に残り課題に取り組むことはできません。
-
友人・恋愛良いクラス制で、一年生の時は週に一度クラスの授業があります。また、合宿や、文化祭での模擬店の出店などの行事もあるので、友達は作りやすいと思います。
女子大学なので、出会いはあまりありませんがそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、建築、インテリア、アパレル三分野についてまんべんなく学びます。2年生からそれぞれのコースに別れ一つの分野を深く勉強します。3年の末からゼミ、研究室の活動が始まります。研究室・ゼミは、卒業論文または卒業制作のみに取り組むところもあれば、色々な活動に取り組みながら、卒業制作・卒業論文を仕上げていくところもあり、忙しさはかなり異なると思います。
-
就職先・進学先不動産会社 営業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:266735 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活環境学部生活環境学科の評価-
総合評価良いアパレル、建築を学びたい方にはとてもおすすめです。アパレルを専攻していましたがミシンや工業系の機器も充実していましたわ
-
講義・授業良いアパレルといっても、染色、加工、縫製、製図など幅広く学べたため。
-
研究室・ゼミ良い知識の豊富な先生が多く大変にためになりました。選択肢も多かったです。
-
就職・進学良いキャリアセンターがかなり充実しています。求人も多く対応も良いです。
-
アクセス・立地良い駅前にもキャンパスが出来たようですが、駅と学校の間に大きな道路があり長くて急な陸橋を渡らないといけない為
-
施設・設備良い最新の機器から工業系の機器まで幅広くそろっているため。エスカレーターが野外にもあることには驚きました。
-
友人・恋愛良い女子大なのね恋愛かわないように思いますが近隣大学からのサークルの勧誘がおおいです
-
学生生活良いサークルも授業もプライベートも充実させることが出来るような学校でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アパレル、建築を両方学んでいき学年があがるごとに専攻を絞っていくかたちでした。
-
就職先・進学先大手アパレルの販売職
-
就職先・進学先を選んだ理由もともとアパレル業界に興味がありこの学科も選んだため。好きなブランドのある会社を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:288995 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]生活環境学部情報メディア学科の評価-
総合評価良い一見堅苦しく、パソコンばかりの学部かなぁと思われがちですが、実際入学してみると、生徒はオタク感は全然無くて明るくさわやなか人ばかりです。先生がとても身近で、良き相談相手になってくれます。
-
講義・授業良いパソコンの実用的な使い方を1から教えてくれます。助手さんが多いので、授業中わからないところはすぐ質問して、助けてもらえます。
-
研究室・ゼミ良い先生には、勉強のことだけでなく、サークルのことや恋愛相談など、何でも相談できます。少人数制なので、みんな仲がよく、ゼミがいつも楽しみです。
-
就職・進学良い1人1人が就職するまで徹底的に親身になって学校全体で協力してくれます。とても心強いです。
-
アクセス・立地良いららぽーと甲子園、甲子園球場までは徒歩圏内、難波、梅田、三宮、USJまで20分。神です。
-
施設・設備良いきれいなところと、そうでないところの差が激しい。ただ、座るところが多いのはいいところ。
-
友人・恋愛良いクラス制にで、すぐともだちができます。大学ボッチがほとんどいません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容身近な発信ツール(Twitter、フェイスブック、Instagram)の社会においての役割などの情報について学んだりする。
-
就職先・進学先銀行
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:219534 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]生活環境学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い基礎から専門まで学びたいことが学べる。
共通科目があり他にも学びたいことが学べる。 -
講義・授業普通高校時代とあまり変わらない。
たまに字の汚い先生がいて読めない時もある。 -
研究室・ゼミ普通時間をかけて詳しく教えてくれる。
板書だけじゃなくてプリントにもまとめてくれる。 -
就職・進学良い卒業後もしゅうしょくについて面倒見てくれる。
昨年度の先輩の就職先もよく分かる。 -
アクセス・立地普通駅から少し遠い。鳴尾駅と武庫川駅が最寄り駅だけど鳴尾駅は普通電車しか止まらない。
-
施設・設備良いとりあえず広い。
掃除が行き届いていてとてもきれい。
トイレが沢山ある。 -
友人・恋愛良いクラス制なので友達は比較的できやすい。
合宿がありクラスの仲が深まる!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生の食品素材学はひとつひとつの食品の特殊成分や効果がよくわかる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:202827 -
武庫川女子大学のことが気になったら!
基本情報
武庫川女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、武庫川女子大学の口コミを表示しています。
「武庫川女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 武庫川女子大学 >> 生活環境学部 >> 口コミ