みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 武庫川女子大学 >> 文学部 >> 日本語日本文学科 >> 口コミ
![武庫川女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20608/200_20608.jpg)
私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅
文学部 日本語日本文学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良いとても評価は高いです。友達共に、みんな自立しており、人間関係も苦ではなかった。勉強面でも、しっかりと取り組むカリキュラムであった。
-
講義・授業良い社会で活躍できる女性の育成に熱心に取り組んでいる。社会で自立できる女性育成に向けての熱心な授業ばかりだった
-
研究室・ゼミ良いはい、充実していました。熱心な先生のもとで、レポートや、発言の場などがしっかりと儲けられていた。
-
就職・進学良いはい、良いと思います。キャリアセンターがあり、充実していた。
-
アクセス・立地良いはい、よかったです。駅から徒歩10分のところにあり、近くには商業施設もあった。
-
施設・設備良いはい、充実しています。茶色の綺麗な建物の中で勉強していました。
-
友人・恋愛良いはい、友人関係はよかったです。ただ、女子大なので、恋愛はできません。
-
学生生活良いはい、充実しています。学祭は、とても楽しかったです。有名お笑い芸人を見ることができた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学、英語、トイック、スピーキング、コンピュータ基礎知識。体育、
-
志望動機女子大でいきいきと、生活できると思った。綺麗な大学に引かれた
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:711356 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い私は日本語日本文学科なので、日本文学、日本語に関する色んなことを学びました。
この学科は資格等を取る学科ではなく、就職に特別有利に働かないということをある程度頭に入れた上で進学したので不満はありません。
私は今、転職に有利な資格を取る勉強をしています。
-
講義・授業良い私は日本語日本文学科で、あまり就職に直結するような資格を取る学部ではありませんでしたが、講義、授業内容自体は楽しいものが割と多かったです。
-
研究室・ゼミ良い国際交流するゼミで海外の人と交流したりパーティーがあったりしたのでとても楽しかったです。
-
就職・進学良い就職に関しては、結果的にいうと卒業間際に地元に返ってUターン就職することを決めたのであまりキャリアセンターが役に立たなかった。地元就職は地元のハローワークが一番情報自体は持っていると思う。私は地元のハローワークに変な職場を紹介されたがまあそれはハローワークの問題なので、、笑
-
アクセス・立地良い近くに甲子園駅と鳴尾駅があるのでアクセスは大変良いと思います。
道は平坦な道で、鳴尾駅から大学までは歩道橋が整備されていて割と歩いてすぐ校舎に入れるのでそこは本当に高評価できます! -
施設・設備良い施設に関して不満はありませんがトイレに乙姫があると良いのに、、とは思います。私のお気に入りはライブラリーカフェです。ただで色々なファッション雑誌が読めます。また、コピー機がかなり充実している所は評価できます。
-
友人・恋愛悪い友人関係に関しては、私は短大部からの編入生なので、かなり人間関係を作るのが難しかったです。短大生でもなく純粋な四大生でもないので、、編入を考えている方は、最初から四大に行くことを強くオススメします。そして恋愛ですが、女子大なので、学内はもちろん皆無ですし、周りに他大学等のサークルに入っている人が思った以上に少なく、本気で将来を見据えて恋愛したい方に関してはあまりオススメできません。周りは高校からの彼氏かアルバイト先で、、という方が多いです。他大学のサークルも最初、勧誘は来ますが実際に入るのは一部の人な気がします。
卒業生としてはこの大学にきて本当に良かったと思いますが、人間関係は私個人的には色々と難しい点も多かったです。 -
学生生活悪いまず、私が入学した時には学内サークルはなし、作るのは禁止というルールでした。
イベントは文化祭がありますが、私が在籍していた期間にはあまりいい有名人は来ませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は日本語教員免許を取るために日本語教育に関するものを取っていました。パソコン系の授業もあります。
日本文学や日本史系の授業が多いです。 -
就職先・進学先一部上場に最終で落ちた為、地元に帰り最初は公務員の契約社員で経理課の事務をして、今は高級ホテルの予約、経理関係の事務の仕事をしています。
今後も転職するでしょうがどういう人生になるかはわかりません。
私はコロナウイルスの影響を大きく受けました。 -
志望動機私は自分の周りに芸能人や芸能関係のお仕事をしている人が多く、高校時代に軽い芸能活動をしていて、ずっとマスコミ関係のお仕事に就きたいと考えていたためです。
投稿者ID:696062 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い授業がそこまで大変ではないので、私生活がかなり充実していたと思う。一生の友達ができたり、好きなことを学べたり、実りのある4年間だったと感じる。
-
講義・授業良い様々な時代の文学について学べる。選択の自由があるので、興味があるものだけを選べる。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まる。自分でゼミを選ぶことができるが、成績順なので、好きなゼミに入りたければ勉強しておいたほうがいい。
-
就職・進学良い就職のサポートが充実している。ESの添削なども、講義があるので受けるといい。
-
アクセス・立地良い最寄りは鳴尾駅から徒歩5分ほど。甲子園周辺にはららぽーともあるので、立地はいい。
-
施設・設備良いどんどん設備が新しくなってきているので、かなり居心地がいい。図書館はぜひ行ってみてほしい。
-
友人・恋愛良い一年の間はクラスで行動することが多いので、友達は自然と増えると思う。
-
学生生活良いサークルはないが、部活はあるので、興味があると見てみるといい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年二年は必修科目を落とさず取っておくと、三年からはかなり楽になる。
-
就職先・進学先販売職
-
志望動機地元から離れたかったのと、自分の学びたい文学というところに焦点が置かれていたから。
投稿者ID:706286 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い設備関西も充実しており、学校内もすごく綺麗で清潔感があります。また、講義も興味のあるものを選び受けることがてがるので、すごく良いです
-
講義・授業良いさまざまな分野の講義があり、自身で選んで受けることが出来るので、自分に合った学びができすごくいいです。
-
研究室・ゼミ良い3年から分野ごとにゼミのグループが分かれて始まります。調べる、考える、自身の考えなどいろいろ見てくれるので学びが深まります
-
就職・進学良い大学自体に就職活動セミナーや相談センター、さまざまな企業の説明会がかいさいされるので、サポートは素晴らしいです。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩15分弱と駅から近いのが魅力的です。飲食店などは近くにあまりありませんが、その分治安は良く、隣の駅にはららぽーともあるので便利です
-
施設・設備良いそれぞれの学科に合った設備はとても充実しています。老朽化も考慮され、毎としては設備の見直しがあるので安心して使うことができます
-
友人・恋愛悪い女子大なので、恋愛関係は他大学のサークルに入ったり、アルバイトをしたりしなければ発展しません。ただ、女子しかいない分友人関係は充実しています
-
学生生活悪い学内にサークルはないので他大学のサークルに入ることが選択肢として挙げられます。部活は盛んなので、がっつり物事に取り組みたい方は学内の部活に入ることをお勧めします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に日本の歴史について学んでいきます。学部内の講義だけねなく、どの学部でも受けることのできる、様々な分野の講義もあるので、範囲を縛ることなく学ぶことができます
-
就職先・進学先管理会社へ就職しました
-
志望動機武庫川女子大学は学校内がすごく綺麗で清潔感があり、設備も整っているので、学びに没頭できると思い選びました。
投稿者ID:703795 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い国語が好きで、古典が好きで、、という方であれば
わかりやすく楽しく授業が受けれる。
比較的に話しやすい先生や生徒が多いかと思います。 -
講義・授業良い選択できる授業がたくさんあり、興味があるものを選べる。
先生もいろんなタイプの人がいて楽しい。 -
研究室・ゼミ普通現代文のゼミが少ない。
-
就職・進学良い親身になってくれる先生や、事務の方が多い。
ただ、自分からも情報収集することが大切。 -
アクセス・立地良い駅から少し歩くけれど、坂とかはないのでそんなにしんどい思いはしないと思います。
-
施設・設備良い割と綺麗なところがおおいのと、DVDがたくさんあって映画見れるのがよかった。
-
友人・恋愛普通友人関係は、仲良くする人を選べばとても楽しい。
たまに、噂話とか悪口好きな子もいるけど、気にしない方が良い -
学生生活悪いあまり、学校のイベントが盛り上がるイメージはない。
応援団とか入れば盛り上がるかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容古典がメイン。現代文もある。
万葉集とか、古今和歌集とか、高校よりもしっかり学べる。 -
就職先・進学先人材紹介会社
-
志望動機図書館が綺麗だったのと、自分がやりたい国語の勉強かできると思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610180 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い必修科目が少ないので自分が学びたいことを自由に選択できてよかった。勉学と遊びの両立がしやすい学部だったと思う
-
講義・授業良い幅広く学べ、日本語学、日本文学、日本語教育など自分に合った専攻をさらに選択することができる。日本語教員免許もとることができる。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まる。基本的には自分が研究したい分野を自由に定めることができ、教授の専門でなくてもサポートしてもらえる
-
就職・進学普通学内合説などが他校に比べて充実していると思った。有料で就職対策セミナーも開いている。無料で開かれているものもある
-
アクセス・立地良い鳴尾駅から徒歩で行ける。敷地内にマクドナルドがあるのが魅力的。30分弱歩くとららぽーともある。
-
施設・設備良い図書館が広い。飲食可能エリアもあり、様々な用途でも利用ができる。ファッション雑誌もある。図書館内にカフェもある
-
友人・恋愛普通みんな良い人が多い。サークルは盛んではないがクラス別の授業などで交流を深める人が多いよう
-
学生生活悪いサークルがほぼ皆無。クラブはガチガチしていて、ゆるく何かを始めたい人は他校のサークルに所属するしかない。文化祭もまるで中学校のものみたい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時には日本語に関して幅広く学んでいく、2年時はさらに詳しく学び、三年からはゼミなどで自分の関心のある分野を専門的に取り組んでいく
-
就職先・進学先IT企業の研究アシスタント職
-
志望動機大学付属高校からのエスカレーター入学による。 就職率もよく、必修科目が少ないことから自由な時間を多く得られると思ったから
投稿者ID:537993 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価良い授業内容も濃く、教授も分かりやすかったです。質問しても期待以上の答えを返してくださるので、とても勉強になりました。
-
講義・授業良い自分の専攻科目だけでなく、興味のあるものの幅広い内容の講義を受けることが出来るのが魅力的です。 また、資格などのサポートや講義も充実しています。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの教授にもよりますが、私のゼミはほとんど自分で進めていくスタイルでした。
-
就職・進学良いキャリアセンターのサポートが充実していることもあり、100%に近い人が就職活動をし、新卒の社会人になっています。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分以内と、とてもアクセスの良い場所にキャンパスがあります。
-
施設・設備良い建物や部屋、トイレなどの設備メンテナンスは頻繁に行われているので、不便なく使っていました。
-
友人・恋愛普通学生の人数が多い分、仲良くなる友達は広く浅くになってしまっていました。
-
学生生活悪い女子大なので、サークルはありませんでした。他の大学のサークルにはいることはできますが、開催場所が少し遠いので不便です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本や少し世界の歴史などについて学びました。また、現代文や古典なども学びました。
-
就職先・進学先保険の事務
-
志望動機とても優秀な教授がいると聞いたのと、関西の中では比較的有名な大学だったので。
投稿者ID:533945 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価普通受けられる授業は充実しており文学が好きな人には存分に学べる環境が整っていると思う。
卒業できればいいと思っている学生と真面目に学びたいと思っている学生にとても差がある。 -
講義・授業良い様々な時代の文学や日本語の授業に加えてExcel・Wordの授業やプレゼン、日本語教育の授業など幅広く受けられる。
文学の授業は先生の好みや専門にとても左右される。 -
研究室・ゼミ良い3年前期からゼミが始まるが、希望のゼミに入れるかは成績順に振り分けられるため、
1年から2年前期までの試験は頑張っておいた方がいい。ゼミによって卒論の文字数、課題の量などとてもばらつきがある。 -
就職・進学悪い立派なキャリアサポートセンターがあり就職講座なども多くあるが結局自分の情報収集や行動次第。キャリア相談には1度も利用しなかった。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からはそれほど離れていないが普通電車しか止まらない駅なので不便。一駅分歩けば大きいショッピングセンターがある。
-
友人・恋愛良い女子大なので学内恋愛はないが、必修科目はクラス制のため友人は作りやすかった。女子大だからギスギスするとかもなくむしろ共学よりも居心地が良かった。トラブルもなく4年間友人に恵まれ楽しかった。
-
学生生活悪いほかの大学に較べて文化祭は高校レベルだと思う。
ゲストも何故この人?という人が多かった。
サークルがないため他の大学のサークルに入っている人が多かった印象。
文化祭以外のイベントはほぼ1年以外参加しない。
投稿者ID:478055 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価普通文学館は教室が綺麗でエレベーター、エスカレーターがあります。しかし、授業前の混雑時には、かなりの生徒がエレベーターに並ぶため、なかなか乗ることができないため、授業に遅刻しそうになるときがあります。古典や漢文の授業は必修です。また、時代ごとの文学の授業も充実しています。自分の学びたい時代の文学の授業を履修し、学びを深めていけると思います。
-
就職・進学良いキャリアセンターがあり、進路や就職のことについて相談に乗ってくれます。履歴書の書き方や、面接のことについてもしっかりと教えてくれるため、助かっています。
-
アクセス・立地良い阪神電車の鳴尾駅が最寄駅です。文学館は鳴尾駅から歩いて約10分のところにあります。近くには甲子園球場やららぽーと甲子園もあり、授業のあとに友達と遊びに行くことができます。
-
施設・設備良い学内には自動販売機や食堂やカフェやマクドナルドなどがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学部日本語日本語文学部科では漢文、古典の必修があります。私はあまり漢文が得意ではなかったのですが、先生の丁寧な授業のおかげで無事単位を取得することができました。
投稿者ID:469718 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部日本語日本文学科の評価-
総合評価普通すごく良いと感じたこともすごく悪いと感じたこともない。建物や施設は綺麗だが、特に使いたいと思う設備もない。
-
講義・授業普通1・2回生では近代文学、古典、漢文、日本語学、日本語教育など幅広い分野を学べる。
-
研究室・ゼミ普通どこの大学もそうだと思いますが、自主的に学習したり積極的に教授に質問すれば真摯に答えてくださる。
-
就職・進学普通キャリアセンターはほとんど利用していないのでよくわからない。5限などの時間に自由参加の就職講座などがよく開かれている。
-
アクセス・立地良い鳴尾駅から徒歩5分くらい。阪急の西宮北口が近くにあるので気軽に買い物に行けるのが便利。
-
施設・設備普通施設は新しくて綺麗。ただ、特別利用したい設備があるかというと個人的には微妙だった。
-
友人・恋愛悪い部活動などはあまり活発ではないイメージ。学外のインカレサークルに所属してる人の方が多い気がする。
-
学生生活悪い一回生強制参加の体育祭があるが、正直おもしろくはない。文化祭も盛り上がりに欠ける印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生は近代文学、古典、漢文、日本語学、日本語教育などを幅広く学習する。一回生はそれなりに必修が多く、同じクラスの子と受講する。
-
就職先・進学先建設機械メーカー
投稿者ID:491739 -
武庫川女子大学のことが気になったら!
基本情報
武庫川女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、武庫川女子大学の口コミを表示しています。
「武庫川女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 武庫川女子大学 >> 文学部 >> 日本語日本文学科 >> 口コミ