みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸芸術工科大学   >>  口コミ

神戸芸術工科大学
出典:Hasec
神戸芸術工科大学
(こうべげいじゅつこうかだいがく)

私立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(90)

神戸芸術工科大学 口コミ

★★★★☆ 3.76
(90) 私立内352 / 587校中
学部絞込
9081-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    芸術工学部環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数のため、先生が一人一人しっかりとアドバイスをしてくれ、いろいろなことを学べる。
      一人一人に机が設けられるのも魅力の1つ
    • 講義・授業
      良い
      今も実務をしながら学校で学生に教えている先生が多いので今社会で必要な建物はなんなのかしっかりと教えてもらえるから!
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に親切に対応してくれるのでサポートも充実してると言えるでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺はいろいろな大学があって刺激しあえる場所に立っていると思います。交通機関も非常にいいでしょう!
    • 施設・設備
      悪い
      少人数規模の学校のためあまり設備が整っているとは言えませんが小さいのでしっかりと教室、施設を4年間で使いこなせるようになるのでいいと思います。
      だから、結果いいとおもあます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほとんどそんなことをしている暇はないでしょう。
      課題に追われる日々です。
      いろんな意味で友達とは仲を深めることができると思います!!!
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないです。
      個人的に畑部がいいと思います!
      バーベキューをしたりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334193
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何を学びたいかが明確に決まっている人もそうでない人も幅広く、専門の知識が学べてとても良いです。
      設備も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      非常勤講師の先生や、常勤の先生、今日中の方も素晴らしい方が多く、とても勉強になります。
      学科の専門知識だけでなく、幅広く学べますし、資格所得についても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生の後期からゼミ体験版が始まり、三年生から本格的に学びたい先生のもと、専門の知識を学びます。
      自分にあったゼミ、やりたいことが出来るゼミは異なるので、説明会や、展覧会には積極的に参加した方が良いです。
    • 就職・進学
      普通
      私まだ三年生になったばかりですが、インターンシップは充実していると思います。
      大手企業変化就職される先輩方も沢山いらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の学園都市駅から歩いて5分~10分ほどで、近くには色んな大学や、書店、ファストフード店などがあり、学生には過ごしやすいです。
      三ノ宮へも20分ほどで行けます。
    • 施設・設備
      良い
      最新のソフトが入ったパソコンが学科棟内だけでも数百台あります。
      また、学生証があれば沢山の書籍がある図書館にも自由に出入り出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有出来る友人に恵まれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少し少ないですが他大学にはない珍しいサークルもあるので、楽しいです。
      学園祭には豪華な芸能人の方を招いていてとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335064
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大規模な学校には無い、生徒と教員の距離の近さによって、実技のサポートも手厚いし、就職のサポートも手厚く、のびのびと制作できる良い学科だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      教授との距離が近く、細かい実技のサポートを受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      生徒数も多くなく、生徒と教員の距離が近いため、十分なサポートを受けられ、就職実績もよい。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはショッピングモールもあり、駅からも近く立地や周辺環境はよい。
    • 施設・設備
      良い
      生徒数に対しての設備もとても十分で、のびのびと作業することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身は関西出身ではないので思ったことなのですが、みんなが明るくフレンドリーでとても充実していると感じます。
    • 学生生活
      良い
      美術大学特有のサークルもあるし、スポーツサークルもあるため、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はコンピュータースキルなど基礎的な技術や知識を学び、二年次では具体的な企画力や表現力を身につけ、三年次は社会的なニーズに照らし発想力や技術を再構築し、四年次は独創的な発想、企画、表現の集大成を学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      オープンキャンパスでの学校の雰囲気が自分に合っていると感じだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887078
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術工学部アート・クラフト学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制。かなり自由度の高い学科で、いろいろなことが学べます。個性的な友人に囲まれ、友人からインスパイアされることも多いです。
      充実した日々を送れるかと思います。
      アーティスト方面に進みたい人は、個展やグループ展経験者の先輩がかなり多いので参考になるかと思います。
      一人一人にアトリエを貰えるので、制作にも力を入れることができますし、機材も整っていて、本格的に製作が可能です。
      学力や画力、実力よりも、個性を重視している傾向があり、自分の個性で勝負することができますよ。
      卒制では学科賞を毎年頂いている学科です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はクラフト領域も美術領域の勉強も、どちらも経験することが可能です。その中で自分のやりたいことを見定め、二年次、三年次にはクラフト・美術どちらかの領域を選択し、専攻のコースを選択します。
      三年次までにしっかり単位を取っていたならば、四年次はほぼ卒制のみで、制作に集中することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345712
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      静かな環境で先生とのワンツーマン指導で、分かりやすく建築の課題を取り組むことが出来ます。分からないところも少人数なので質問もしやすく、教授陣も経験豊かで的確なアドバイスを受けることができます。学科内の自由参加プロジェクトもとても多く、積極的に参加する学生はとてもいい経験になると思います。繋がりも増え、勉強になることも多く、積極的に参加するべきだと思います。真面目な学生に対してはサポートも充実していて、この分野で食っていこうという覚悟があり、その専門分野が好き、興味があるというならもってこいの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      実習のエスキスなどとても親身になって相談に乗ってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授との距離も近く、実践的な課題やプロジェクトに取り組める。
    • 就職・進学
      悪い
      自分で探したほうが効率がいいと思う。教学科に頼るのもアリだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      下宿なら少し不便です。周辺に一人暮らしのマンションが少なく家賃が高いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小設計事務所
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322989
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    芸術工学部映像表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたかったことが学べる!
      基本から応用まできっちり教えてもらえます!
      友達と一緒に頑張っていけます。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の講義は本当に楽しいです!
      基礎科目の単位修得は難しいところもあるけれど、
      キチンとわかるまで教えてくれるのでがんばれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的なゼミが多いので楽しく学べます!
      映像表現学科はアニメをみたり、映画を見たりして色々な分野の勉強ができます。
      皆はじめはわからないことばかりなので協力しあっています。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方はとてもいい人たちばかりです。
      卒業生の中にはすごく有名な企業に就職された方も沢山いらっしゃいます!
    • アクセス・立地
      良い
      大学が周辺に沢山あるので、朝は凄く人が多いですが、落ち着いた環境で家族連れも多い素敵な場所です。
    • 施設・設備
      良い
      映像表現学科の棟は新しくて、凄く綺麗で設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学業のことで揉めることもありますが、
      皆同じ方向に向かって頑張っているのでキチンと話し合えばわかりあえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像表現学科は、
      アニメコースCGコース映画コースに分かれていますが、
      それぞれのコースに特化した勉強ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:274983
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築、インテリア、ランドスケープコースがあり、選択するまではまんべんなく勉強でき、最終的に自分の興味のあるコースを選択できます。こじんまりとした大学なので、先生との距離が近いのが一番いいところだと思います。あと、芸術大学ですので、建築だけではなくファッションやグラフィックデザインなど様々な分野の人たちと関わることができ、お互いを刺激し合える環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      設計の授業では有名な建築家を講師として招き、実際に自分のプランのエスキスをしてもらえます。先生も熱心な方ばかりで授業時間外でも相談に乗ってもらえますので、積極的にゼミ室に足を運ぶといいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の研究内容にもよりますが、ワークショップなどよくされている方だと、お手伝いとして参加できたり、ゼミへの力の入れ具合には差があります。良い先生だととても貴重な体験もできるとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      新しい大学ですので、知名度はまだあまりなく、実績がなければ神戸市、兵庫県内でも難しいかと思います。デザインで就職する人はわりと少なく、営業などが多い印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄学園都市駅から歩いて10分もかからないくらいです。周りには大学がたくさんありますので、駅前にはある程度お店も揃っています。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンもたくさんあり、最新のソフトも導入されています。プリンターもたくさんあります。コンクリート打ち放しの建物なので、冬は寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が他の大学と比べて少ないのでサークルなどは少ないですが、入れば大学内のだいたいの人とは仲良くなれると思います。学科内カップルもわりと多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の歴史、インテリアについて、ランドスケープや環境について、設計、構造など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      花田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      それぞれがおもしろいものを見つけてきて、発表し、みんなと討論をする。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      不動産賃貸仲介
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      リノベーションに興味があり、賃貸物件でもリノベーションをしているのを知って。
    • 志望動機
      人数が少なく、先生との距離が近いのところがいいと思ったのと、建築、インテリア、ランドスケープと幅広い勉強ができるから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      デッサンの練習。建築についての本を読むなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115332
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やればやるほど伸びることのできる大学だと思います。端から端まで教えてもらえるというわけではないけれど、自分の向上心次第でできる人とそうでない人の差が開くと思います。人によってはこの学校の知識では物足りないという人もいますが、先生もプロフェッショナルの方ばかりなので、どうしても相性があるとは思いますが自主的にどんどん質問すれば、なんでも教えてくれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業では講義系の授業と、実習系の授業があります。実習系の授業では最初に先生に課題のテーマの説明を受けて、基本的にはそれの制作にとりかかる時間という感じで、講義系の授業は興味のある授業と、そうでない授業が出てくると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸市営地下鉄学園都市駅のすごく近くにありますが、徒歩でだいたい10分くらいです。駅周辺にはダイエーや100円均一、ご飯屋さんもいくつかあるので帰りによりやすいです。ただ神戸の地下鉄の乗車賃が高いので、定期代も高くなります。
    • 施設・設備
      普通
      他の私立大学に比べると建物が古いので、すごくきれいというわけではないのですが緑も多く、学生の数に見合ったキャンパスの広さだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術系の学校ということもあり、やはりすこし変わった人が多いですが、逆にそれでが親しみやすく人見知りの自分でも、たくさん友達を作ることができました。学科の授業内ではどうしても他学科の人と関わることがないので、サークルなどに所属することで交流できると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      私自身サークルに所属していないのであまりわからないのですが、特殊造形サークルや創作部など自分の趣味を生かせるサークルから、軽音楽などの音楽系サークル、野球部などの運動系サークルまであるみたいで、秋に開かれる芸工祭でも出し物をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グラフィックデザイン、イラストレーションコースに分かれて学びたいことが学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      選択期間中なので今はまだ決まっていません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      選択期間中なので今はまだ決まっていません。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から絵を描くことが好きたったので、それを学べる大学に来ました
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      入試に作品持参ということだったので、デッサンなどの練習をしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85951
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術工学部環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強で使うノートやペン、毎日帰る家、自動車や電車、普段何気なく見るテレビCMやポスター...私たちが暮らしている環境は様々なデザインであふれています。それを世に生み出しているのがデザイナーであり技術者です。学内はそのデザイナー、技術者を目指す若者たちが、仲間と楽しみ時には真剣にぶつかり合いながら日々自分たちの視野を広げ、感性を磨いています。講義や実習を通してたくさんの刺激を受け、気づけば好奇心がとまらなくなりワクワクの連続になるはずです。同じ夢をもった仲間達と最高の学生生活を送れます!!
    • 講義・授業
      良い
      各学科の専門的な講義はもちろんですが、その他、文学や数学といった一般教養、語学、芸術に関する知識など様々な知識を学ぶことができます。また、他学科の講義に参加することもできます。講師の殆どが各界で活躍するスペシャリストたちです!こんなに楽しい講義がたくさんある大学は他にありません。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸の中心からやや外れていますが、地下鉄、市バスなど交通アクセスはとても充実しています。また『学園都市』に位置するため、周囲には他にもいくつもの大学や学校があり、常時若者で賑わっています。また、駅周辺には書店やカフェ、コンビニ、スーパーなどの施設も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      創立が25年前とまだ新しい大学なので、校舎は現代風の奇麗な建物ばかりで設備も新しいです。他大学と違い、学科も少ないのでコンパクトな大学です。食堂、カフェ、ホール、図書館も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      デザインを学ぶ学校ですので、個性的な人が非常に多いですが、同じ夢や考えを持った人と知り合い学業をともにできるのはいい経験になると思います。互いに刺激しあえる一生の仲間やパートナーを見つける事も夢ではありません。学科内に関してはの人数も他大学と比べると50~60人と少なめですので、だいたいの人と知り合いになれます。また、先輩・後輩と接することも多くあるので交流の幅はとても広がるとおもいます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルは正直多くはありません。中にはサークルを満喫している学生もいますが、だいたいの学生は作品作りに没頭したり、自分のイメージを膨らませたり自分自身に時間を使っています。のんびりマイペースに我が道をゆく人が多いと思います。私もサークルには入っていませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の基礎知識から設計の手法、デザインの考え方まで幅広く学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      花田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      建築評論や建築の保存改修の手法に着いて学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      某建材メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      これまで学んだ知識を活かして建築の作図に関する仕事ができる環境だったから
    • 志望動機
      もともと工業高校出身で自分の建築に対する視野を広げたかったけら
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試は面接がメインだったため特に対策はしませんでしたが。面接時の質問を予想して自分の考えをまとめたことと、高校も建築学科だったのでポートフォリオ(自身の作品集)の制作を行いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84737
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    芸術工学部アート・クラフト学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと思います。教授に対して学生の数が少なく、熱心な学生には授業時間外でも課題の相談に乗ってくれます。また、著名な教授が多いことも特徴です
    • 講義・授業
      良い
      少人数制なので、他の大学よりも先生方からのアドバイスなどたくさん受けられると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期にゼミ配属がされ、始まるのは4年からです。色々な専門分野の教授方がいるので、自分が学びたいことに特化して卒業研究ができます。
    • 就職・進学
      良い
      、毎年有名な企業に行く人は数名います。キャリアセンターのサポートも比較的しっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄学園都市駅になります。駅から学校までは10分もかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      学科スタジオには2年生から自分の作業スペースが与えられます。
      プリンターを自由に使えるのもとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      怖い先輩などもほぼいないので安心して登校できると思います。先輩とも下級生とも仲良くできる雰囲気で友達作りもしやすいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないです。でもかくじやりたいことができていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業の内容としては、1年の間は線のひきかたなど、基礎をしっかり勉強してから2年に入り、実習課題に取り組む為、大学から建築を始める人でも安心です。3年からはコースに分かれての実習になります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      絵が好きなので、絵の勉強をして、何か将来に生かしたくて志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883537
9081-90件を表示
学部絞込

神戸芸術工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市西区学園西町8-1-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩11分

電話番号 078-794-2112
学部 芸術工学部

神戸芸術工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

神戸芸術工科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸芸術工科大学の口コミを表示しています。
神戸芸術工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸芸術工科大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

梅花女子大学

梅花女子大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
大手前大学

大手前大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.64 (240件)
兵庫県西宮市/阪神本線 香櫨園
神戸松蔭女子学院大学

神戸松蔭女子学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (169件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
関西看護医療大学

関西看護医療大学

40.0

★★★★☆ 3.96 (24件)
兵庫県淡路市/山陽電鉄本線 林崎松江海岸
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川

神戸芸術工科大学の学部

芸術工学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.76 (90件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。