みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 人間福祉学部 >> 口コミ
![関西学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20580/200_20580.jpg)
私立兵庫県/仁川駅
人間福祉学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良いとてもいいと思います。正直偏差値で選んだ、とか、資格が取れるからと選んでいる人が多いのですが、時間を経ていくとどんどん福祉に興味が湧いてくると思います。優しい先生が多いので気軽に相談してください。社会福祉士の資格を持つ先生も多くいらっしゃるので、色んな事を教えてくださいます。
-
講義・授業良い日本手話が言語として設定されている大学で、第二言語で日本手話を選ぶことが出来ます。日本手話の先生方は講義実技ともにとても優しく面白い人ばかりです。ユーモアたっぷりで色んな話を聞けますし、雑談もかなり面白いです。みんな可愛いといいますね。実技授業は先生を中心として半円を描く座り方で行います。初めは緊張しますが、慣れてくるとみんなの名前を覚えてきて、たとえうろ覚えであっても先生の協力のもと手話で話せるようになります!
-
就職・進学良い結構いいと思います。福祉系に限らず大手企業や公務員になる人も多いようです。学部学科に限らず公務員試験対策講義や相談も用意されており、サポートはかなり充実していると思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は甲東園駅か仁川駅になります。行き方としてはバスか徒歩がほとんどだと思います。徒歩の人は結構多いです。どちらから行っても徒歩で約20分ほどです。また、阪急沿線なので、坂が多く、甲東園駅からはずっと坂で、仁川駅はなだらかな所もありますが、途中から傾斜の大きいところに出会います。バスは220円で、カーブが多いのでよく揺れます。
-
施設・設備良いパソコンが置いてある部屋があり、使用できないこともありますが、基本利用自由になっていて、コピーも可能です。コピーは手順を踏めば年に数百枚は無料で印刷できます。ラウンジがあり、ここにはこの学部学科の人だけではなく色んな学部の人が来ます。学生会館や食堂、スタバ、セブン、購買がとても近い学部棟(G号館)です。
-
友人・恋愛普通個人的には少人数授業、特に日本手話や2年以降のSW演習などで友人ができました。大人数の授業が多くなっているので、決して友人が作りやすくはないですが、出来ないというわけではないので、焦らず一人の時間を楽しみながら作っていくといいかなと思います。一人でいてもなんの疑問も持たれませんよ。
-
学生生活普通サークルに入っていないのでわかりませんが、危ないサークルがしばしば混ざっているとはいえ友人は楽しそうにしていました。私は部活に所属していますが、部活で友人が多く出来ました。イベントは新月祭というものがあります。実は詳細は知らないのですが、友人のInstagramを見る限りは、かなり大きな催事で、多くの人が集まるようです。有名人が呼ばれることもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士、精神保健福祉士、学校ソーシャルワーカーといった資格を取ることのできる講義や、福祉的な考え方を得るためのの講義があります。1年次はキリスト教学があります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機学部の中でいちばん興味があったのが社会福祉でした。また、資格を取れるからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:920043 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間福祉学部社会起業学科の評価-
総合評価良い心からお勧めします。私のように何がしたいかわからないという人でも在学中に必ず自分の関心のある分野に出会えると思います。
-
講義・授業良い社会科業学科はとてもユニークで、実践型の授業も多くて主体的に取り組めます。
-
研究室・ゼミ良い学科の人数が少ないので先生もと距離も近く、志が強い仲間が揃っているので大変充実しています。
-
就職・進学良い周りの友達は全員就職が決まり、私も大手金融機関へ就職しました。学校としてキャリアサポートがしっかりしているので問題ありません。
-
アクセス・立地普通坂道を15分ほど歩かなければならないので、少し不便です。慣れると何ともないですが、寒かったり暑かったりすると結構過酷です。また電車の本数も少ないです。
-
施設・設備良いとても充実しています。まず学部の建物が新しく、居心地良い環境で取り組めます。
-
友人・恋愛良い学科の人数が少ないのでほぼ全員と友達になります。恋愛ももちろん多く、学科同士で結婚した人もいました。
-
学生生活普通サークル活動自体はたくさん行われています。私は所属していませんでしたが、学科の友達と遊ぶことで充実していました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容おもには社会福祉と起業についてです。NPO法人関連の授業も多かったです。あとは海外フィールドワークもとても人気でした。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先金融・保険
三井住友銀行 -
志望動機正直なところ、1番は関学に入りたいという理由で、次に人数が少ないからです。予想通り人数が少ないおかげで充実した学生生活でした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:718477 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間福祉学部社会起業学科の評価-
総合評価良い様々なフィールドの視点から福祉や起業について勉強でき、少人数制なので先生との距離も近い。留学制度もあるのでいろんな可能性に挑戦できる
-
講義・授業良いフィールドワークの機会や様々な特別講師をお呼びした授業が数多い
-
研究室・ゼミ良い先生方が親身になってください、様々なイベントを企画してくださる。
-
就職・進学良いキャリアセンターが充実しており親身に面談をしてくださったりサポートしてもらえる
-
アクセス・立地良い駅から遠いがバスの本数は多い。閑静で少しリッチな住宅街の中にある。
-
施設・設備良い新しい校舎なので全てにおいてトイレなど設備がきれい。スターバックスやコンビニも入り口にある
-
友人・恋愛良い少人数で最初にイベントがあったりグループワークの講義やフィールドワークが充実してるので男女の垣根を超えて仲良くなれる
-
学生生活良い大きな総合大学でかなりのサークルがあり違う大学からの参加者も多い。選ぶのが大変で学祭も賑わってる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉の視点からの国際問題や、社会問題、地域政策、起業プラクティスなど。プレゼンする機会が多い
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先福祉系企業の介護事業部
-
志望動機国際学と福祉と経営学に興味があり全部を挑戦できるのがここだったから。新しい学部で面白そうと思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533528 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間福祉学部社会起業学科の評価-
総合評価良い素晴らしい学習環境が整っています。
学びの機会が多く開かれ、学べる学問の分野もかなり広く深く用意されています。
まだ、興味の範囲が定まっていない人も、関学に行けば たくさんの専門分野に触れ合うことができ、自分の好きなことを見つけられると思います。
学生は、一般入試で入った人だけでなく、指定校やスポーツ推薦で入った人、エスカレーター(関学高等部からの内部進学)で入った人、様々なので、一般入試で頑張って入った人にとっては、最初は学生一人ひとりの学力の差に驚くかもしれませんが、(実際に私がそうでした) よく言えば様々な環境で育ち、様々な価値観を持った学生と交流することができると言えます。
実際、それぞれ違った目的を持って入学しているので、自分と気の合う学生を必ず見つけることができます。自分の力をつけるために進学した人、人生の夏休みを楽しむために進学した人、どんな人も大学生活を楽しむことができるでしょう。
地域の治安もよく、学外の生活も充実しますよ。
卒業から半年以上経った今でも、もう一度通いたいと思える大学です。 -
講義・授業良い分かりやすい先生、分かりにくい先生どちらも いらっしゃいますが適当で熱意のない先生は一人もいません。
皆さん素晴らしい先生です。 -
研究室・ゼミ良いゼミごとに、色がハッキリと別れます。
自分の生活や、目的に合うゼミを見つけることが大切です。 -
就職・進学良い就職実績は非常に良いです。先輩後輩、同期、皆、名だたる大企業へ就職しています。
ゼミの先生の協力は、ゼミによってまちまちですが、
大学全体としてのサポートは厚く、悩んだときに非常に親切に対応してくださる就職カウンセラーがいます。 -
アクセス・立地普通丘の上にあるので、通学は大変です。
到着するころには みんな汗をかいてます。
女の子は特に、脇汗対策が必須です(笑) -
施設・設備良いかなり充実しています。不満に思うことは1つもありませんでした。
-
友人・恋愛良い入学前は広く浅い付き合いしか得られないのでは、と
思っていましたが、そんなことありませんでした。
むしろ、クラスのようなものがありませんし、
"自分を持っている子"なら、社交辞令の付き合いをほとんどする必要がありません。
その結果、本当に気の合う友人としか関わらなくなるので、
その人たちとの友情を厚くできます。
実際、一生付き合いたいと思える親友が三人できました。
また、現在 4年付き合っている 私にはもったいないほどのステキな彼との出逢いも、関学です。 -
学生生活良いたくさんのサークルがあるので、自分に合ったサークルを見つけることができるはずです。
もちろん、サークルに入らなくても、学生生活は楽しいです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先無回答
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478136 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間福祉学部人間科学科の評価-
総合評価良いスポーツが好きで、大学でもスポーツのことを深く知りたいと思っている人や、大学で体育会に所属したいと思ってる人にはとてもオススメできます。学科の約半分が体育会に所属しており、雰囲気も他の学科とは少し違うように感じます。スポーツが好きな人には本当にオススメできる学科であると感じます。また、死生学という授業は珍しい授業内容を含んでいるので是非受講すべきだと思います。
-
講義・授業普通スポーツ系の学科ではありますが、決してスポーツの内容の勉強をするわけではなく、人間を身体と心の両面から理解を深めていくための授業が数多く設けられています。人間科学実習入門では、1泊2日の合宿が設けられており、いくつかの心と身体のプログラムを体験します。泊まりであるため、周りの友人との仲を深めることもでき、とても素晴らしい授業だと思います。
-
学生生活良い毎年秋に開催される学祭はとても盛り上がります。ライブでは時計台をバックにステージが設営され、関学らしさがより感じられます。また、サークルの数も多く、出店もたくさん出るので毎年大変賑わっています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:385768 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。福祉について存分に学べる学部だと強く思います。
-
研究室・ゼミ良い2年生の後期からゼミが始まり、高齢者学、児童学、障害学、マイノリティー学、トラウマ学、精神病学、健康学、福祉歴学、ジェンダー学などあらゆる分野のゼミがあり、その関心のあるゼミを選択することができます。また少人数制なので、学びの環境はとてもいいとおもいます。
-
就職・進学良いゼミの講師に進路相談をするのもいいですし、キャリアセンターというものがあるのでそこがおすすめです。簡単にネットで予約することができ、自身の不安要素や聞きたい知りたいことを教えてもらうことができます。相手はキャリアカウンセラーでベテランさんばかりです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は阪急宝塚線の甲東園駅です。同じ線の門戸厄神からもアクセス可能です。山のてっぺんにあるため、やや傾斜がかった道になりますか、徒歩10-15分ほどでつきます。バスも五分に一本あるのでとても便利です。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先社会福祉士
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:335961 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間福祉学部社会起業学科の評価-
総合評価良い良く言えば、広く浅くで幅広い知識を身に付けることができました。 悪く言えば、1つに特化した分野の勉学がなかったことです。 自分は前者の広い知識を身に付けられたと感じているので、この評価になりました。
-
講義・授業良い勉学に必死な学生ほど、教授界や学院側の支援を受けられると思います。 そうでない学生でも、普通に大学生活は楽しく謳歌できるのではないかと思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって、教授・学生のやる気は全然違います。 それはゼミに入るまでにその教授の授業を受ければ、小学生でも分かります。 自分のやる気に応じてゼミを選べるといった点では、充実していると言えるでしょう。
-
就職・進学良い私の回りで就職浪人はいませんでした。 今のところ、3年以内の離職者も聞かないので、割りと志望度の高い企業に皆行けたのだと思います。 それが学生の頑張りなのか、大学の看板のお陰なのかは分かりませんが。 ましては学部が関係しているのかなど。。。
-
アクセス・立地良い駅近で路線バスの便数もあり、住みやすかったです。 ただ、体育会でなければ、甲山の中腹に位置する上ヶ原キャンパスは通いにくいかも。
-
施設・設備良い人間福祉学部の学部棟ほど充実した棟はないはず。 特にラウンジが併設しているのは大きい。 学生生活の昼の大半はそこで過ごしました(笑)
-
友人・恋愛良い高校までとは違い、自分のレベルに近い人たちと交流できるので、コミュニケーションしやすいし、サークルや体育会活動を通して、数多くの友人をつくることができました。 それは社会人になって、お互い違う県での就職になっても、今なお交流があります。 色んなところに顔を出していれば、普通に友人もできて、彼氏彼女もできるかと。 引きこもる大学生活ほど、勿体ないものはありません。
-
学生生活良いイベントは良く分かりませんが、他大学と比較しても多くのサークル、体育会があると聞きました。 それほど結成自体しやすく、自由な校風なのだと実感しました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学部、経済学部、社会学部の内容の良いとこ取り。 良く言えば浅く広くで、悪く言えば専門性がないところです。
-
就職先・進学先赤い銀行→緑の銀行
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493514 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間福祉学部人間科学科の評価-
総合評価良い自分が学びたいと思っていたスポーツ科学について深く学ぶことができとても充実した学生生活を送っている。
-
講義・授業良い人間科学や人の心などについて深く学ぶことができる授業が多くある
-
就職・進学良い就職率が90%あると説明された。学科だけでなく学校全体でも9割を超えると説明があった。
-
アクセス・立地普通駅から徒歩で学校に向かうと20分ぐらいかかる。バスは甲東園からしか出ていない。夏場歩くとかなりの汗をかく坂がある。
-
施設・設備良い人間福祉学部の授業の多くがあるG号館はとてもきれいで過ごしやすい。
-
友人・恋愛良い実技の授業があり、少人数でチームスポーツをするため友人関係は築きやすいと感じる
-
学生生活良い文化祭に力を入れているように感じ、毎年様々な有名人がゲストとしてやってくる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容運動生理学
スポーツバイオメカニクス
野外教育
ユーススポーツ指導論
子ども学
サッカー、野球、バスケ、バレー、水泳、体操、柔道、陸上
など様々 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機スポーツを小さいときからしてきて、それに関する深い知識を得たいと考えていたときに関学では体のことだけでなく心についても学べるとあったので新たな視点でスポーツについて学ぶことができると思ったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:993162 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間福祉学部社会起業学科の評価-
総合評価良い幅広くさまざまなフィールドから少人数制で勉強できる。視野が広がり楽しく学べます。一つのことに囚われずに色々なことに触れれます。
-
講義・授業良い自分たちで考え実践するような講義が多い。ゲストスピーカーが豪華
-
研究室・ゼミ良い先生と距離が近く面倒見がらよい。きめ細やかなサポートが受けられる
-
就職・進学良い面接指導等充実しており、安心して相談ができる。金融機関に強い。
-
アクセス・立地良い駅から遠いのはきついが、環境の良い住宅地にあり優雅なまちにある
-
施設・設備良い新しい施設なのでネット環境や自習スペース等充実していると思う
-
友人・恋愛良い広いキャンパスなので、サークルやイベントが多い。友達作りのきっかけに恵まれてる
-
学生生活良い総合大学で国際色が強いのでさまざまなイベントがある。学祭も大規模
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容福祉を軸とした社会問題の取り組み、解決。子どもの貧困、多文化共生など
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先福祉系企業
-
志望動機自分に合った入試方法があったため。パンフレットで概要を見て面白そうだったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業の徹底。大人数講義の制限や喚起など。イベント自粛投稿者ID:703615 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人間福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良いまあ基本的にはいい学校なので私は嫌いじゃないです。おしゃれな校舎も気に入っております。あとは悪い先生だけではないのですきです!あとは理系の学部が増えれば最高です。
-
講義・授業普通特に何も思っていないが、私的にはお金かけていろんなゲスト呼んだり、機械を買ったりしてるなと思いました。
-
研究室・ゼミ悪い私のゼミは就活には積極的ではなくむしろ全く協力してくれません。放任主義で面白くありません。
-
就職・進学悪い特に何もサポートがありません。とにかく一人でやってました。手厚い学校ではないだ思います。ざんねんです!
-
アクセス・立地悪い駅から20分以上かかるのに、バスは220円で本当に高すぎる。ざんねんで仕方ないです。
-
施設・設備悪い素晴らしく綺麗ではあると思いますが、めちゃめちゃいいかと言われればそうでもなくヒビの入っている学部もある。
-
友人・恋愛良い友達が意識高い子が多いのでとても自分も刺激になります。とにかく意識が高い
-
学生生活普通私は入っていませんが、友達がみんな楽しそうにサークルに参加しているので羨ましいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容よくわかりませんが、私は駅から遠いし正門からも遠いのでお勧めしません!ですが頭いい人、意識高い人も多いので、いいと思います
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先言いたくありません。
-
志望動機きれいだから。あとは福祉に興味があり、まあまあおもしろいじゅぎょうもありそうだったから。
投稿者ID:536905 -
関西学院大学のことが気になったら!
基本情報
関西学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
「関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 人間福祉学部 >> 口コミ