みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  口コミ

神戸市外国語大学
出典:Hasec
神戸市外国語大学
(こうべしがいこくごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(242)

神戸市外国語大学 口コミ

★★★★☆ 4.04
(242) 公立内27 / 93校中
学部絞込
242121-130件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部イスパニア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラスが1つだけの学科ですが、その分全員と友達になれます。先生も含めて学科の雰囲気はすごくいいです。勉強もしっかりするまじめな生徒が多いのも特徴です。
    • 講義・授業
      良い
      先生がおもしろくて、仲がいいので質問しやすい環境です。先生によって講義のスタイルが様々でわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミの説明や、面接などがあります。自分の取りたいコースなどから先生を選んだり、好きな先生のゼミを選んでからコースを選んだりと自由に選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、卒業をしてないので分からないですが、卒業生などの話を聞いても先生によって様々なアドバイスをいただくそうです。企業は学科によっても違いがあるので、一度調べてみては。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩5分以内ですぐ着くのはかなり便利です。ただ、駅の周辺や、学校の周りはあまり発展していないイメージなので、みんな三宮などに遊びに行ったりします。
    • 施設・設備
      良い
      昨年から改修工事を行なったりして、敷地が広がりました。授業する部屋によりますが、最新の部屋は、すべて壁がホワイトボードになったり、プロジェクターを使えたりして、とても便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数なので、よく会う人で仲良くはなりますが、恋愛関係となると、難しい場合もあるので、他校と交流を進んでする人もいると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、基本的な文法をすべて学びます。2年になると応用として様々な文章を読むことが多くなります。3年では授業が減るので様々な時間が使えますが、その分ゼミやコースの授業があります。4年では、卒業論文をメインとします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:219624
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がとても良くしてくださったので大満足です。言語についても就職についても楽しく学ぶことができました。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの情報と知識あふれる教授の方々が多く、就職まで長い間大変勉強になりました。国際教養も深く学べたと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生方も非常に熱心で卒論までサポートが手厚かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートも素晴らしく、企業情報も豊富で面接の際も役立つことが多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いですし環境も良いと思いました。友達とはなしながら帰るのですぐに時間が過ぎてしまいます。
    • 施設・設備
      良い
      教室もキレイですし、掃除も丁寧にされています。冷暖房もよくきいているので快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は友人に恵まれたので非常に楽しく過ごせました。恋愛も自由ですし仲良くグループでワイワイされている人もいましたよ。
    • 学生生活
      普通
      サークルも自由なのでスポーツや文化系などいろんなサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修が多く、2年からは専門言語を多く学びます。就職までに自分の進みたい分野を早く決めておく方がいいでしょうね。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      商社
      英語を活かせる会社なので良かったです。
    • 志望動機
      英語に特化した学部に進みたかったのと言語が学べる大学に行きたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    いつも清潔にされていてキレイな学校です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:707593
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部イスパニア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本人の努力次第では、かなり力を伸ばせる大学だと思います。 学生は意識の高い人が多いですし、教授も学生との距離間が近く、相談すれば親身になって聞いてくださる方ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      有名講師の授業を受けられる。 リアルタイムのスペイン語の新聞を訳す授業は、スペイン語を学べるだけでなく、イスパニア圏のニュースを知られて面白かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から語学系、経済系、文化系の3種のゼミから関心のあるゼミを選びます。ゼミによって活動の力の入れ具合にかなり差があるため、下調べが大事です。
    • 就職・進学
      良い
      外国語を活かした仕事に就く学生が多いです。関西での就職には比較的強いイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近ですが、駅自体がかなり田舎にあります。近辺にカフェ等は少ないです。
    • 施設・設備
      悪い
      近年改修して学舎の一部が綺麗になりました。ただ大学の規模自体が小さいため、設備は全体的に他大学に劣っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      小規模な大学のため、非常にアットホームな雰囲気。人によっては、窮屈に感じるかも。
    • 学生生活
      悪い
      大学の規模が小さいため、サークルの規模も小さいです。文化祭もかなりショボい…。 語劇は外大ならではのサークルだし、活動にかなり力も入れてるし、オススメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法は一年次でひと通り学びます。そこから作文や講読、会話等の授業で力をつけます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      官公庁の事務職
    • 志望動機
      英語以外の言語を学んでみたかったため。スペイン語は世界的に話者も多いのが魅力的でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706530
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたかったことも学べて将来にもつながっていい大学に行ったと思っている 親にはとても感謝している
    • 講義・授業
      良い
      生徒が学びたいような授業がたくさんあったのでそれぞれの学習意欲に合わせて専攻することができた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほんとうに興味のあるゼミにはいらないと後悔します。卒論を書くことになりますので
    • 就職・進学
      普通
      進学率は98パーセントと比較的良かったと思うが大手企業の就職を後押ししすぎてた
    • アクセス・立地
      普通
      あんまり良くないと思う 電車で三宮から乗り継がなければいけない
    • 施設・設備
      良い
      冬は少し寒かったが小さいながらに大きな大学に負けないくらい設備投資されていたと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係においては広く浅くつきあっているイメージ やはりサークルなどに入らないとあまりなじめない
    • 学生生活
      良い
      イベントは積極的に取り組んでいたように思われる サークルは少なかったが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年では必修授業で学部に合わせた語学を学んでいく 3年次以降はその他の授業も多く取れるようになる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    • 志望動機
      ほんとうは神戸大学に行きたかったので第一志望ではなかったがおなじような学部があったので妥協した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702816
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英米学科の難点は4年次まで毎年必須の語学の授業があること。就活に影響がないよう教授たちも配慮してはくれるが、その点には苦労した。
    • 講義・授業
      普通
      外国語を学ぶというよりも文化や文学といった側面を学びたい人には学びやすい環境と講義が揃っている。
      ただ、経営を学びたいといった語学×他領域となると講義の種類が少なく、不満に思う人もいるかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からゼミが始まるが、途中休学して留学する学生が多いため、人の入れ替わりが他の大学に比べるとある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターはかなり手厚いが、いかんせん小さな大学のためOB数が少ない。近年は就職実績に有名企業が増加傾向にある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からはとても近いが、周辺に飲み屋などはあまりないため不満に思うことが多いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の蔵書数は少ないが、リクエストするとだいたいすぐ購入してもらえるので有難い。老朽化は見受けられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      こじんまりとした大学のため、みんなが顔見知りのような感覚。みな海外志向でマイペースな人が多いため、友人関係でもつれることはほぼない。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は期待しない方が良い。サークルの数も他大学と比べると非常に少ないが、各言語にある語劇部は非常にクオリティが高い、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米学科の場合は初年時から英文法、英作文、英詞や英語購読などが必須となるため、英語に触れる機会が英会話だけだった人には多角的に学ぶことができて良い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手家電メーカーの総合職
    • 志望動機
      この大学で1番偏差値が高く、就職先も多言語よりも良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593522
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部イスパニア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい環境だと思います。英語に興味があるなら英語、中国語なら中国語など、自分の興味あるものをとても深く学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義では、少人数での講義で、自分が知りたいこと好きなことを大人数より深めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選択肢が少し少ないです。研究できるものの幅が少し狭くなるとおもいます。しかし、内容はかなり充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が、英語を活かして航空会社や旅行会社に就職している。キャリアサポートセンターに行けば、相談もでき、サポートを良くしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      通学はしにくい。駅も地下鉄の奥が最寄りで、都市からは少し離れていて不便。
    • 施設・設備
      普通
      不便はないが、小規模で図書館の自習スペースももう少し広くていいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数で講義を受けるので、友達は作りやすいと思う。でもサークルや部活が少ないので、恋愛は少し少ない。
    • 学生生活
      普通
      イベントはオープンキャンパスしかなく、規模も小さい。サークルや部活の数も少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、会話作文購読など、とても多面的に学習します。二年次は
      購読が中心になる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中学の頃から英語だけはとても得意で、将来英語に触れながら過ごしていきたいと思っていたのと、英語以外の外国語にも興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593009
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    外国語学部中国学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な先生も多く、中国語を学びたいと思っている生徒にはオススメできる。他言語の学科に比べて人数も多く、友達もたくさんできると思う。
    • 講義・授業
      普通
      1、2年次の中国語の授業は充実していると感じ、中国語習得に大いに役に立っていた。3、4年次の中国語の授業では、先生の趣味に付き合わされている感が強かった。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職先は幅広く、大きな企業も多いため、就職説明会に来てくれる企業が多く、企業研究に大いに役立った。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄でしか行くことができないため、遠方から通う生徒にとっては不便であった。
    • 施設・設備
      普通
      小さい学校なので特に不十分なところもなく、強いて言えば図書館に置いてある本の種類をもっと増やして欲しいくらい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が少なく、世界が狭いために、話したこともないような人の噂まで耳に入ってくる。しかし、この学校に集まる人は大抵の人が独自の世界観を持っていて、良い刺激をもらえる。
    • 学生生活
      悪い
      特に学内のイベントについて良いと思った思い出はない。サークルは入ればどこも楽しいとは思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語。中国に関する知識。中国の歴史、経済、政治、文化など幅広い分野。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大手の総合職に就職した。
    • 志望動機
      中国語が単純に学びたかった。中国語の発音は習得が難しいと言われるが、その独特な発音が魅力的に感じ、たくさんの方言があるのもおもしろいと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:563027
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもアットホームな環境で、まじめな学生がとても多い印象です。けじめをつけ、授業をしっかり受け、勉強している友人が多かったです。外国のことについて学びたいという方にはとてもぴったりな大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の得意分野の授業が幅広い。外国語だけではなく、外国の経済や歴史、文学等も学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、1年間はその分野について詳しく知るところから始まる。4年生になる頃から卒業論文を書き始めるゼミが多い。
    • 就職・進学
      良い
      大学でセミナーが開かれたり、会社説明会も積極的に行なわれている。大学を頼りにしたことがないためなんともいえないが、大学のアドバイザー等を利用する同級生も多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸市営地下鉄学園都市駅の前にある横断歩道を渡ればすぐに大学の敷地に入れます。駅前のためスーパーやファストフード店もあります。近くに無料で借りられる大きな会議室もあるため、そこでミーティングを開くサークルや、資格取得講座も行なわれています。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は席数が少なく、テスト期間になると満席になります。大ホールも学生全員が着席できる広さではありません。パソコンの台数も限られており、レポート提出が重なる際は不便に感じることもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      こぢんまりとしたアットホームな大学のため、同じ授業を受けたり食堂で近くの席に座ればすぐに友達になれます。ほとんどの学生が顔見知りにはなれます。
    • 学生生活
      良い
      外国語大学ということもあり、外国とのかかわりを強くもつサークルもあります。近くにある大学とのインカレもあり、サークル数はとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のほかに、第二外国語としてスペイン語、中国語、フランス語、ドイツ語からひとつ選び学びます。基本的に授業は自分で選べるので、外国の文化、歴史、文学、語学などから幅広く選ぶことができます。ゼミは3年次から始まり、4年次の1月ごろまでに卒業論文を書き上げ、提出します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      物流業界の通関業者
    • 志望動機
      外国語に興味があり、もっと幅広い知識を身につけたいと思い、自分の偏差値より少し高めの大学を受けようと探していたところ、この大学を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:538066
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学を専門的に学びたいと思っている人にはとても楽しい大学です。また外大ということもあり留学制度が整っています
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野を広くより深く掘り下げながら、さまざまな教授講師から学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年時の本格的なゼミ活動では教授と密に意見を交わしながら自分の研究を進めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      自分自身で就職活動サイトで企業を探すだけでなく、大学のキャリアサポートがしっかりしていて相談しに行かなくても状況を気にかけてくれるスタッフがいる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分でアクセスしやすく、周辺はさまざまな大学が集まっているので環境も良い
    • 施設・設備
      良い
      とくになにもきになることはなく、4年間を過ごすことができた。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的な意見になりますが、同じ趣味・進路を目指す人が多く自然と会話も弾みます
    • 学生生活
      普通
      学園祭は、カウントダウンなどもあり盛り上がろうとしているのは伝わるが大学の規模的な問題もありそこそこで終わっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時では基礎が中心ですが、比較的取りたい授業を取りやすいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手ホテルチェーン サービス
    • 志望動機
      留学制度を利用して海外に行きたいと思っていたから。これからの時代に語学を学ぶことは必要不可欠だと思うから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564428
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部ロシア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      意識の高い生徒が多いので、大学で語学を勉強したいと思っている学生にはとても良い大学です。休学費がいらないので、多くの生徒が休学して留学に行っています。
    • 講義・授業
      悪い
      外大ですが、語学だけでなく興味のある分野を広く学べる機会があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まり、語学系のゼミだけでなく法経商系のゼミもあります。なので在学中の興味によって学びを変えられるのが良いところです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が就職し、大手企業への就職実績があります。またキャリアサポートセンターで面接練習や添削などサポートもしていただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは学園都市駅で、周りに大学がたくさんあるので、大抵の飲食店はあります。
    • 施設・設備
      良い
      ラーニングコモンズで勉強できます。学校自体が小さいので、移動が便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なので、知り合いがたくさんできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生はロシア語の基礎 二回生からは講読の授業で様々な分野のロシア語を読み訳します。
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485862
242121-130件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市西区学園東町9-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩11分

電話番号 078-794-8121
学部 外国語学部外国語学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

神戸市外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸市外国語大学の口コミを表示しています。
神戸市外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

三重大学

三重大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀大学

滋賀大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
岡山大学

岡山大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮

神戸市外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。