みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 農学部 >> 口コミ
![神戸大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20571/200_20571.jpg)
国立兵庫県/六甲駅
農学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学部資源生命科学科の評価-
総合評価普通資源生命科学科では、学年が上がると実験などをやる機会が多く、将来科学者になる人にとって良いと思います。
-
講義・授業良い一回生の後期には、外国人の先生のもとで英語を学ぶ機会が提供されており、英語の能力を向上させるのに良いと思います。農学部の授業に関しては、まだ一回生なので仕方ないと思いますが、個人的にもう少し詳しい内容を学びたいと感じています。
-
就職・進学良い先輩方は、食品や農業に携わる有名企業に多く就職されているという印象を持っています。
-
アクセス・立地普通キャンパスが山の上にあるので坂がきついです。運動が好きな人には良いと思います。
-
施設・設備良い自習室やラーニングコモンズといった、リラックスして勉強できる環境が整っていると思います。
-
友人・恋愛普通サークルや授業を通して友達ができると思います。農学部では農場実習が
充実しており、そこでも友達を作りやすいのではないかと思います。 -
学生生活普通今年はコロナウイルスの関係で対面では実施されませんでしたが、神戸大では六甲祭という大きなイベントが毎年開催されるようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は語学や教養科目の履修が多いです。教養科目は抽選登録という形なので、自分の興味とは違うものを履修することになる可能性もあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から品種改良に興味があったというのが1番の理由です。資源生命科学科ではフィールドワークと実験室での実験がどちらもできるのではないかと感じたのも志望理由の一つです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:816334 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]農学部食料環境システム学科の評価-
総合評価良い大学から農業を学ぶ人も多くいるので、将来農業に携わりたい人なら誰でも入学してもいいと思います。施設で図書館もあるので自主学習もしやすいです。
-
講義・授業良いさまざまな教授が実体験を元に私たちの将来に役立つ話をしてくれる。
フレンドリーで話しやすい教授 も多い。 -
研究室・ゼミ良い学科の研究室は電子顕微鏡など近未来の研究もしっかりと行えるような設備が備わっている。
-
就職・進学良い就職の対策がしっかりしている。面接の練習で必要な書籍やDVDも借りられるらしい。
-
アクセス・立地良い少し山になってしまうけれど、駅から市バスも走っているので遠方の人もアクセスしやすくなっています。
-
施設・設備良い最新の設備が揃っていてスマート農業などの近未来的な実習もできるようになっています。
-
友人・恋愛悪いサークルや学部ごとに親しい友達が沢山できるように思える。また県外から来ている人もいるので日本の広範囲に友達ができる。
-
学生生活良いサークルのは4つ種類があって、文化総部、体育階、学生学会、応援団総部があり、それぞれ充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分で決めた研究を主に進めていきますが学科全体での講義も何度かある。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
JA(農業協同組合) -
志望動機小学校の頃に祖父の家で野菜作りを体験して農業をもっとしてみたいと思い、高校も農業高校に行き農業の知識をもっと深めたいと思ったから。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が発令してからは、キャンパスに行く回数も減ってオンライン授業がメインとなった。実習のある科目はキャンパスで行っていた。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785520 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学部食料環境システム学科の評価-
総合評価良いあまりできない学生でも頑張って努力を続けて頑張っていただきたいです
僕も初めはかなりできませんでした
がんばれ -
講義・授業良い国公立大学としてそこそこレベルの高い内容を扱っている学科です
-
就職・進学普通バイトなどはもちろん、就職も将来的にはかなりしやすいものになっています
-
アクセス・立地良い山の上というのが辛いですが、バスもあるので、かなり高く感じます
-
施設・設備普通僕の高校よりは圧倒的なスケールのデカさに驚いている次第であります
-
友人・恋愛普通友人はやはり作るのが難しいです、恋人も夢のまた夢…という感じです
-
学生生活普通オープンキャンパスなどがあります
サークルもかなり充実しております
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容これは少し人によって違いますが、校舎全体での節電のようなものはかなり面白い点です
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機とりあえず神戸大学に行きたかったためです、実際には近いからですが
投稿者ID:846900 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農学部食料環境システム学科の評価-
総合評価良い全体的に大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。少し老朽化がありますが特に気になりません
-
講義・授業良い教授のはなしがわかりやすくてとてもはなしやすい
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、農学部のゼミから関心のあるゼミを選びます
-
就職・進学良い学んだことを活かすために就職する人が多いようです。とても良いです
-
アクセス・立地良い最寄り駅から徒歩3分でつきますとても近いのでおすすめですいいと思います
-
施設・設備良い新しい設備などもありますが、たまに老朽化したのが目立ちます。
-
友人・恋愛良いみんな仲が良く、みんなとても話しやくて友人がすぐできると思います
-
学生生活良いサークルは全体で20個ほどあり種類も多いので良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまなことを学び、自分が勉強したいと思っています
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から農業にきょうみがあったためより知識を深めたいと思ったから
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
投稿者ID:1001357 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]農学部食料環境システム学科の評価-
総合評価良いとても充実していると感じる。進学して自身が学べる環境に感謝している。進学するまではどこまでの学習環境なのか不安に思ったりもしたが、実際充実していて満足している。
-
講義・授業良い昨今のSDGsに繋がるこの先の未来に希望のある食料、作物に関心があるため非常に充実した授業を受けています。
-
研究室・ゼミ良いとても充実していると思う。同じ志しをもつ授業生にも恵まれていると感じる。
-
就職・進学良い学科の就職、進学の実績は良いとは聞いているが、具体的なところまでは把握していない。
-
アクセス・立地普通環境は山の中腹にあるために良いが、アクセスに関してはほぼ坂道の為に人それぞれによると思う。
-
施設・設備良い学科の施設、設備に関しては他の学校と比べる事がないが、自身は不満は無い。
-
友人・恋愛良いとても充実していると思う。同じ志しを持つ授業生に恵まれていると感じる。
-
学生生活普通自身は熱心に参加していないが、周りの状況をみるととても充実している様に思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土地資源の利用や、社会経済問題を解明、解決することを学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機食品、食料等、食品自給率に興味があった為。あと自宅が比較的近所にあり身近に感じた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:919479 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部食料環境システム学科の評価-
総合評価普通すごい!満足、とはなりませんでしたが
大学としてはいいのではと思います!
将来なりたいのが農学とかが必要ならはいるべきですね -
講義・授業良いすごい充実してます!
分からない事があれば教授の人とかに聞けばだいたい分かります!
たまに実技みたいなのもあってめちゃくちゃ楽しいです -
研究室・ゼミ良い研究室はとても汚い部屋と綺麗な部屋で別れてます笑笑
汚い部屋はすごい土の匂い?とかがするけど過ごしていくうちに気になりません! -
就職・進学悪いあまりいい所には就職できないです
私は実家を継いだので家業を手伝いたい人はいいかもしれません -
アクセス・立地良いとても良いです!
私は自転車で行ってたけど色んな人がいました、
車は少し入りにくいかもです -
施設・設備良い設備はいい方だと思います!
施設はすごい広いと思いました
学食もあっていいですよ! -
友人・恋愛良いサークルはほんと動いてない気がします
でもたまに大会に出ているサークルもあるみたいです -
学生生活良いイベントはその時の人によると思います
私の時はすごい陽キャの人が仕切っていたのでとても楽しく
わちゃわちゃした感じでした
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな農学について学び、自分が勉強したい、農学をします。必修科目は農薬や遺伝子などの事が必要です
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
家業 -
志望動機農家になりたくて入りました
周りはお店を開きたいなどの人もいました
投稿者ID:919225 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農学部資源生命科学科の評価-
総合評価良い自分は植物についての研究をしています。オープンキャンパスによってこの学部を決めました。とても充実しています
-
講義・授業良い生徒一人一人に講師がついてくれるのでその点で不満を感じることはありません
-
就職・進学良い自分の先輩はヤマハの食品会社に就職したりしています。就職しやすいです
-
アクセス・立地良い駅から近いが坂が少しばかりきついため夏場はしんどく思います。
-
施設・設備良いパソコンも最新のものでとても使いやすく、クーラーもよくきいていて良いです
-
友人・恋愛良いみんな友好的であるため友達ができないとの問題はありません。。
-
学生生活良い学芸祭やらオープンキャンパスもあるのでとても充実していると思われます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したいことを細かく設定してできるところです。良きです
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機自分が植物や果物にとても興味を抱いていたからです。、。、、、
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610854 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農学部食料環境システム学科の評価-
総合評価普通勉強が大変すぎる節はありますが、真面目に勉強したい人からしたら良いと思います。施設はお金が無く、トイレは特に冬でも温水が出ないです。
-
講義・授業良い授業が多く、勉強したい方にとっては多く学べると思いいいと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって特色はありますが、先生は手厚く指導してくれます。
-
就職・進学普通就活対応は特にないです。自分で全てする感じです。推薦は学校にあります。
-
アクセス・立地普通山が高く、毎日登っていくのが大変です。バスはありますが、朝は混みます。
-
施設・設備普通農学部はお金が少ないので、設備が新しく新調されたりすることは少ないイメージです。
-
友人・恋愛良い学問と両立できている人が多いです。基本真面目ですが、遊ぶ時は遊ぶ人が多いです。
-
学生生活良い数は多いです。自ら行動すればなんでも出来て充実すると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土質工学、応用水文学など、土木系のコースと、バイオ系のコースに別れています。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先神戸大学大学院
-
志望動機植物工場に興味があったからです。あとはダムなどの設計についても同様です。
投稿者ID:882963 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農学部食料環境システム学科の評価-
総合評価良い先生は好い人、おもしろいひとがおおい。しっかり勉強ができるとおもう。進路へのサポートも手厚いほうだとおもう。
-
講義・授業良い基本的に学科の授業は少人数なので、先生になまえを覚えてもらいやすいし、きにかけてもらいやすい。
-
研究室・ゼミ悪いまだ研究室所属じゃないのでわからないが、先輩から話をきくかぎり、先生によってあたりはずれが大きいらしい。
-
就職・進学普通文系就職の人も多いらしい。また、公務員になる人もおおい。専門を生かす人は半分くらい。
-
アクセス・立地悪い山のうえにあり、周囲にはご飯やさんとかはない。原付をもってないと不便かも。バスは混む。
-
友人・恋愛良い少人数なので高校のクラスみたいで、なかは深まりやすい。学科内で付き合ってる人もいる。
-
学生生活良い私は部活に入っているが、ほんとうに充実している。忙しいが、大学の内でしかできないことを楽しんでいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容持続可能な農村のつくりかた、ダムや水路などの農業者設備に関してや、いろいろ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機発展途上国で働きたくて、援助が、不足しているという農業土木の分野に興味があった、
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569247 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農学部食料環境システム学科の評価-
総合評価良い色々学べてとても良いと思います。教授も良い人ばかりで楽しいですよ。個人的にはこの学科を選んでとても良かったなと思います。
-
講義・授業良いとても勉強になる。授業内容も充実していて、とても良きキャンパスライフを送れます。講義も楽しいですよ。
-
就職・進学良い自分的にはとても十分だと見受けられます。
進学実績も良いです。サポートも手厚く、助かってます。 -
アクセス・立地良いアクセスは市バスを乗り、大学の前に止まってくれるのでとてもアクセス良好です。周辺環境は少し行ったら木など色々あります。
-
施設・設備良い施設も設備もとても充実しています。施設も老朽化している箇所もありますが、ほぼ十分と言えるでしょう。
-
友人・恋愛良い友人関係は良好。仲の良い友人と講義を受けたりするのがとても楽しいです。
恋愛関係については…はは、 -
学生生活良い充実してますよー。サークルも皆で楽しくやれています。イベントもたまにあり、楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食料関係ですかね。1年の時はとにかく色々学び、2、3年は少し深堀した勉強になってます。4年のレポートは本当に大変でした
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分の知り合いに農業に携わっている人がいらっしゃいまして、その人に憧れと言いますか、、、なんという
か、 -
就職先・進学先環境・エネルギー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:908580 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 食料環境システム学科
- 資源生命科学科
- 生命機能科学科
基本情報
神戸大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
「神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 農学部 >> 口コミ