みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 工学部 >> 口コミ
国立兵庫県/六甲駅
工学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学部市民工学科の評価-
総合評価普通大学で学びたいことがハッキリ決まっていないという人にもオススメ。広く浅く多くの知識を身につけながら、自分が本当にやりたいことを見つけられる環境であると感じる。
-
講義・授業良い多種多様な授業があるため、楽しみながら勉強をすることができる。学外からも多くの講師を迎えて授業を行うため、社会に出てからも役立つ知識を身につけることが可能。
-
就職・進学良い学んだことを活かす人ももちろんいるが、インフラや不動産業界の事務系に就職する人も多い印象。サポートはあるものの、主体的に動く必要がある。
-
アクセス・立地悪い坂がかなり急なので、通学が大変。キャンパスも広く、教室間の移動も時間を要する。そのため、本学の休み時間は20分と他校に比べて長い。
-
施設・設備良い研究施設は十分に整備されている印象。また、新たな器具なども随時導入されている。
-
友人・恋愛良い様々なサークルや部活があり、かなり友人関係は充実している。ほとんどの生徒が、何かしらに所属している。
-
学生生活普通上記の通り、かなりの数のサークルや部活が存在する。イベントも定期的に開催されている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土系、水系、計画系、構造系という4つの系の知識を身につける。実験なども行う。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大学院に進学。
-
志望動機まちづくりに関心があったため。また、広く浅く様々な知識を身につけられることを魅力に感じた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770621 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部応用化学科の評価-
総合評価普通目的を持って学べる人にはおすすめです。周りに流されると、成績がかなり下がります。キャンパスが山の上なので、通学のことを登山、下山と呼ぶほどです。一度文化祭などで見に行くことをおすすめします。
-
講義・授業普通一般教養の科目は、履修を自分で選べますが、希望学生が多い科目は抽選となりました。語学は一般クラスだととてもレベルが低かったので、6限にある別のクラスを履修していました。
-
研究室・ゼミ普通4回生から研究室に分かれ、研究が始まりました。研究室決めは、就活可能な研究室と、大学院進学が絶対の研究室に分かれます。
-
就職・進学普通大学院に進む学生がほとんどです。研究室の先輩から過去問をいただいたり、勉強会を開いてくださっていたので、よっぽどのことがない限り落ちないです。
-
アクセス・立地悪い山の上にあります。キャンパス内も坂道です。キャンパスの周りに飲食店は一切ありません。
-
施設・設備悪い周りに飲食店でないので、生協以外にセブンイレブンが入っています。トイレはきれいなところと汚いところの差が激しいです。
-
友人・恋愛普通工学部応用化学科の男女比は8:2です。女子がかなり少ないので、だいたい仲良くはなれると思います。
-
部活・サークル普通通学に時間がかかったので、サークルには入っていませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養や語学に加えて、1回生で学生実験、2回生で少人数のゼミ活動のようなもの3回生からグループで実験(レポート地獄)。4回生は研究室で研究活動をして、卒業論文、発表があります。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先大学院に進んでまで勉強したいことがなかったのと、接客業など人と直接関わる仕事の楽しさに出会えたので、4回生で資格を取り、介護士になりました。
-
志望動機金銭的に、私立と浪人は無しでした。京大前期で不合格だったので、後期で受けて合格したので入学しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657926 -
-
在校生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通立地の影響で、一度登校すると講義間の空き時間で学外に出にくいので学習するには良いです。また、地元での就職には強いと思います。
-
講義・授業良い専門の講義が幅広く設けられています。物理や情報といった分野から自分で選んで受講できます。
-
研究室・ゼミ普通1回生に導入のゼミがあり、その後は4回生からゼミがあります。先生によって充実度はかなり差があります。
-
就職・進学普通推薦はたくさんありますが、積極的に情報を収集していかなければいけませんでした。
-
アクセス・立地悪いキャンパス自体が山にあるので、通学時の上り坂は大変です。また、キャンパス同士の標高差も大きいので移動が大変でした。
-
施設・設備良い講義で使う棟は古く感じますが、研究室は機械なども充実しています。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に参加すると交友関係はとても広がります。学科内は学年によってさがあります。
-
学生生活良いサークルは学内限定とインカレなどがたくさんあります。学内イベントも数は少ないですが、内容は充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生ではさまざまな分野の基礎を学びます。2、3年生で専門分野を広く学び、4年生でゼミや研究をします。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機幅広い分野を扱う学科であり、今流行りのAIなどの分野も学べるから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534761 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部応用化学科の評価-
総合評価普通自ら学ぶ姿勢がないと、無駄に時間を過ごすことになる。周りの意見に流されず、自分の意思を強く持つことが必要。
-
講義・授業普通学科自体の講義はそれぞれ有意義であったが、必修科目の語学に関してはただの時間の無駄であった。
-
研究室・ゼミ良い学番順でグループをつくり、各々の研究テーマを挙げて調べて発表という課題があったが、私はすでに高校で個人で同内容の課題をしており、高校の方がレベルは高かった。
-
就職・進学普通理系であるが故に、大学院への進学は当たり前だと植えつけられていた。そのため友人のほとんどは、社会に出るのをおそめるためになんとなく進学を選んでいたように思う。
-
アクセス・立地悪い山の上にあるため、最悪の立地。学校の近くに食事をとれる場所はほとんどなく、学内の生協かコンビニしかない。自転車で登れる坂でもないので、バスかバイク通学がほとんど。バスはめちゃくちゃに混んでいる。
-
施設・設備悪い山の上のため虫が多い。トイレは校舎によっては綺麗だが、古いところもある。学部によっては階段がかなり多く、移動教室できつい坂を上り下りしなくてはいけない。
-
友人・恋愛良いサークルなどに入れば交友関係は広がる。工学部は女子がかなり少なかった。
-
学生生活普通部活やサークルは充実してると思う。適度に参加しないと、勉強がおろそかになる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容本格的に研究できるのは4回生の一年間のみ。一回生は基礎や語学などがほとんどなので、資格などをとりたければはやめに動かないといけない。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先介護職
-
志望動機高校で受けた有機化学が面白かったから。本当は京大を目指していたが、不合格だった為後期で受験した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567764 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械工学科の評価-
総合評価普通1、2回生で専門および専門以外の基礎的な授業の単位をほとんど取りきってしまうので、人によってはついていけない人もいる。時々難易度高めの授業があるがしっかり勉強していれば大丈夫。機械工ならではの実習は実際に役立つかはわからないが考え方などは通ずるものがあるので良い経験になる。個人的に授業中に他のことをしていて集中していない人が多く、思っているほどレベルが低いとかんじている。
-
講義・授業悪い正直、教え方はいまいち。高校までは免許を持っている教師が生徒が理解できるよう教えてくれるが、大学はそうではないので自分で自発的に勉強しなければならない。
-
研究室・ゼミ普通研究室によっては楽なところもあればかなりしんどいところもある。
-
就職・進学良い学科卒で就職する人は2~3割以下。他は院に進学します。学科推薦を使って卒業する人が大多数で、院に進学した方が有利です。
-
アクセス・立地悪い最寄駅はJR六甲道および阪急六甲など。歩く人もいればバス通学、原付の人もいる。結構な坂を登るので夏場とかは歩くと汗だくになる。バスもピーク時はかなり混む。
-
施設・設備普通部屋の名前と場所がややこしい。
-
友人・恋愛普通その人次第です。
-
学生生活普通たくさんサークルがあるので、よく考えて選びましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械系で就職するのなら、役立つ基礎的な知識が得られます。応用は大学院および就職してから。
-
就職先・進学先大手メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:468878 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通就職するには問題ないが、学力に問題がないのであればもう少し上(京都大学や大阪大学)の大学に行った方が良いと思う。
他の学部に比べたら単位が取りにくい、進級が難しいと言われているが、個人的にはそのように感じた事はない。むしろ、文系学部が取りやすいだけである。 -
講義・授業良い熱心な先生が多く、個人的に聞きに行く質問にもきちんと対応してくれた。
また、卒論を書く時も、しっかりフォローをしてくださった。 -
研究室・ゼミ普通何度か研究室の説明会が行われるため、それぞれの研究室の雰囲気を事前に知ることができた。また、私が所属していた研究室では、先輩方との仲が良かったので、分からないところは気軽に聞くことができた
-
就職・進学良い選べる就職先は申し分ないと思う。就職支援も充実しており、学部卒でもそれなりの企業に就職することが出来る。ただし、授業と就職活動がかぶった時、教授によってはそれをあまり考慮してくれない人もいた。
-
アクセス・立地良い最寄駅からは三ノ宮と梅田、どちらにも出やすく、その点で利便性は高かったが、駅から大学までは非常に険しい坂道であり、通学にはバスか原付が必須である。
-
施設・設備良いキャンパスは比較的綺麗であり、図書館を始めとする施設や設備は充実していた。しかし、キャンパス間も非常に険しい坂道の為、移動は大変である。
-
友人・恋愛良い学部内の人間は明るい人が多く、また他学部、他大学との交流も盛んだったので、友人は増えやすい。また恋人がいる人も多かったように思う。
-
学生生活良い同好会も含めたらサークルの数が多く、必ず自分に合うところがあると思う。また他大学と合同のサークルもあり、他大学との交流もできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次は全学共通科目、基礎科目を中心に、専門の導入科目などの授業を履修する。3年からは専門性の高い授業が増えていく。
-
就職先・進学先造船業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431677 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]工学部情報知能工学科の評価-
総合評価普通学校生活を振り返ると、とにかく忙しい。充実している点は、課題をしとけばそれなりの力がつくプログラミングを学びたいと思えば、最高と思います。授業以外も、他の大学にないサークルなどがあり楽しいです。
-
講義・授業良いあの、スーパーコンピュータで有名な京を担当した教授がいたりして、その方に教えていただいたりするため、講義内容自体は他の大学よりもいいんじゃないかなと思います。
-
研究室・ゼミ普通スーパーコンピューターである「京」の開発をしてる人の研究室があったり、神戸大にしかない研究室があり、なかなか有意義だと思います。
-
就職・進学普通大多数のひとは院進学です。就活する人は、三年の秋ぐらいから動き出して、講義との両立が大変そうです。
-
アクセス・立地悪い立地は悪いです。最寄駅から、歩いて20分以上かかるので、可処分時間が減るのであまりそこはよくないです。バスも満杯なのでストレスたまります。
-
施設・設備良い設備はいいです。専用の教室があったり、他大学と設備に関しては遜色がありません。図書館も本が充実しております。
-
友人・恋愛普通学内の人間はSNSを活発に使います。あんまりそーゆーのが好きじゃない人には結構辛いかもしれません。
-
学生生活悪いやはり、立地が悪いので総合的にマイナスです。学力があるなら妥協せずに関西圏の一つ上の大学を目指すべきなのではないかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科で、主にプログラミングについて勉強します。他には、計算機の内部構造や、送付とウェアについて幅広く勉強できます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409592 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部情報知能工学科の評価-
総合評価普通ほとんど必修科目となっているので単位を落としてしまうと留年しやすい。そのため、他の学科学部に比べて留年率は高めである。だが、学科専用の演習室にmacが100台以上あるのはいいところである、。
-
講義・授業良いなぜ、このような講義が必要なのかと思うようなものについても、後々プログラムをする祭には必要となってくる知識であるため無駄な講義はあまりないような感じがする
-
研究室・ゼミ普通研究室についてはまだ配属されていないし、情報そこまでないのでこの評価とした。ゼミについてはそもそもないと思われる。
-
就職・進学良い自分の学科の進路先は8割程度は進学する。そのために、院を出てからは大手企業などに就職する者もいるので就職先としてはいいと思う。
-
アクセス・立地悪い学校にたどり着くまでになかなか急な坂を登らないといけないので、夏場など徒歩でいくと、汗だくになってしまう。
-
施設・設備良い比較的綺麗なキャンパスであり図書館も充実している。自分の学科の演習ようにmacも100台以上ある。そして、自由なときに使えるので便利である
-
友人・恋愛良い友人関係に関しては良好ではあるが、学内の恋愛としては、自分の学科は男子が9割を越えているので学科内恋愛は諦めた方がいいと思われる。
-
学生生活良いサークルについては練習も特に強制ではなく行きたいときに行けるので自由に予定を決めることができ楽である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は言語科目や教養科目などあまり専門的なことがなく退屈である。二年次は専門も増えてきてプログラミングも本格的になってくる。三年次は選択科目が出てくるので自分の好きな分野を学べる。必修科目についてはほとんどが必修科目となっているので留年率は一位である。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407725 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部情報知能工学科の評価-
総合評価普通狭く深くというより、広く浅くという感じ。いろんなことを学びたいならいいと思います。プログラミング演習が多かったけれど、制度が変わって少なくなった。
-
研究室・ゼミ良い研究室は成績で決まるので、どうしてもいきたいところがあるならば絶対に勉強しておくべき。
-
アクセス・立地普通最寄りは阪急六甲。歩ける距離だけれども、夏は替えのTシャツがいるレベルでしんどい。JR六甲道も歩ける範囲。ただ20~30分かかる。阪神御影はバスが多い。ただ歩こうと思えば歩ける。40~50分かかる。実際バスを利用しようとすると、帰りはバスに乗れずに見逃していくこともあるから、歩いてもさほど時間は変わらない印象です。
-
施設・設備良い学科でパソコンを100台持っているから、専用の部屋に行けば学内でパソコンには困らない。建物は古いけれど、トイレ等改装されてるところもあって、過ごしやすい。
-
友人・恋愛普通学科は100人程度なので、卒業までにはだいたいの人の顔と名前は一致する。グループワークもあるので、友達になろうと思えば機会はまあまああると思う。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大学院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347203 -
-
在校生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築学科の評価-
総合評価普通計画、構造、環境すべての分野で優秀な教授がいる。とくに設計演習を指導する教員が充実しており、真剣に取り組めば設計の基礎が身に付く。
-
講義・授業普通計画、構造、環境すべての分野で優秀な教授がいる。特に設計演習では、毎週建築家の先生にアイデアをみてもらえる機会が設けられている。自発的に設計演習に取り組まなければただ時間を浪費して可もなく不可もない作品が提出直前のただのひらめきによって完成するという事態になりかねない。建築家の先生に自分の考えを表現する貴重な機会を生かすことができれば卒業までにある程度の設計のスキルは身に付く。
-
研究室・ゼミ良い計画、構造、環境それぞれ10以上の研究室があり、他の大学と比較して多い。それだけ多様な研究室があるためひとつの研究室に同期は四人程度配属される。細かな指導が期待できる。
-
就職・進学普通obの繋がりが強い
-
アクセス・立地悪い坂道がしんどい
-
施設・設備悪い製図室が狭い
-
友人・恋愛良いいろいろな人と交流できる
-
学生生活良い自分にあったサークルがひとつは見つかるはず
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は一般教養、工学部の基礎教養科目を学ぶ。2年から設計演習が始まる。4年から研究室配属がはじまりより専門的な内容を学ぶ
-
就職先・進学先大学院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:329540
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
「神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 工学部 >> 口コミ