みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  理学部   >>  口コミ

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(1481)

理学部 口コミ

★★★★☆ 4.16
(114) 国立大学 143 / 601学部中
学部絞込
11421-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系の物理好きにはもってこいだと思います!得意よりも、好きを優先した方が大学では勉強しやすいのでは!?
    • 講義・授業
      良い
      みんなが積極的に勉強している。
      物理が1番の得意科目でそこを伸ばすせているところが実感出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもわかりやすい。自分の実力が上がり、テストでも点をどんどん取れてきているのでうれしい。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績がいいので心配はないと思います(*^^*)
      みんな積極的に就職どうするか考えてます。
    • アクセス・立地
      良い
      京都から通ってるので少し遠いですが、電車通学も楽しいので、電車内では覚えることを頑張ってやって、時間を無駄にしないように頑張っています。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。ほかの学校と比べても比較的きれいなのでは、?!?
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係、恋愛関係共に良好です。友達はみんなフレンドリーで元気な人が多いので、高校時代の延長のような日々をすごしています。
    • 学生生活
      良い
      みんなフレンドリーなのでその分学校行事もとても楽しいです!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目もありますがその他に自分が取りたい講義を取れるのでとても自分のためになると思います!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      物理がとにかく好きだったから。文系の科目ができなく、理系で楽しそうなところはどこかと考えるとここだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845897
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授陣の質がとても良いと思う。色々な授業があり将来やりたいことも見つかるのではないかと思う。また、事務の方も親切で困った時に助けてくれるため学校生活を送りやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授の質が高く、理解するまで付き合ってくださる方が多く、面倒見が良い。特別講義では海外の方からも指導していただけることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年からゼミが始まり、教授1人に対し最大4人程度でゼミをする。教授一人一人の専門が違うため事細かに何を勉強したいか決められ、生徒数が少ないため教授との距離も近く研究できる。
    • 就職・進学
      良い
      学科の特徴として教職をとる人が多く、就活のサポートなどは学科でやっている様子はあまりないが、就活での用事がある場合授業などである程度フォローしてくださる方もいる。(実習で授業が受けられない時など)
      専門職に特化した授業も時々ある。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため景色はいいが、駅から20分以上山登りを強いられる。環境も悪くは無いが、時々イノシシが出る。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に理学部は古い。他の学部よりもお金はかかっていないと感じられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに入れば友達ができる。私の学科は全体の人数が少なく団結しやすいため全体的に仲がいいが、文系学部などの大人数のところはグループで仲良くなり学部が同じでも知らない人がいるらしい。
    • 学生生活
      良い
      色々な部活サークルがあるので自分に合ったものを見つけるのは容易いと思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養として、数学の基礎知識や英語、選択授業など色々な授業を受ける。2年次からは1年次に取り切れなかった基礎科目に加え専門科目が増える。演義といい、同期の前で問題を解説する授業が増える。3年次はほとんどが専門科目である。4年次からはゼミが始まる。ほとんどの学生は卒業単位を取り終えているため興味のある授業を少しとる程度である。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      神戸大学大学院理学研究科数学専攻
    • 志望動機
      昔から数学がしたいと考えており、家から通える範囲で数学が学べる大学だったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインやハイブリッド授業など。 最近はほとんどが対面だが、感染者数が増えるとオンラインに切り替わることもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853349
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことに没頭できて良い仲間と素晴らしい研究活動ができます!!!自分の好きなことをどんどん延ばして視野を広げていきましょう!!!
    • 講義・授業
      良い
      教師1人に対する生徒の人数が少ないため集中して研究に取り組むことができます!!!
    • 就職・進学
      良い
      職業選択が豊富です!!!先輩などの言葉も聞くことができてとても役に立ちます!!!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは遠くバスを使って行って結構山なので歩いたり自転車などはしんどいです…
    • 施設・設備
      良い
      研究室も使いやすく図書館やグラウンドの施設も充実しています(*^^*)
    • 友人・恋愛
      良い
      一緒に学ぶ仲間や先輩などはとても気さくで話しやすいです!!!
    • 学生生活
      良い
      毎年素晴らしいものがあり毎度毎度楽しませて貰っています!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に数学、物理学、地理学などの理系科目を勉強しています(*^^*)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から理系の道に進みたいと思っておりこの学校のオープンキャンパスに訪れた時に様々な内容が自分にあっていると思ったからですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780646
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びの内容自体はかなり難しく、ドロップアウトする人もいるが、学科の在籍数自体もそんなに多くなく、先生も面倒見がいいので、普通に楽しく過ごせると思う。
    • 講義・授業
      良い
      かなり難しい内容を扱うことが多いが、わからない部分でも親身になって説明してくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生のみの開講となるが、少数ゼミで一人一人に手厚くフォローがあるのでしっかり1年間学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      大半が大学院へ進学したが、就職者も一定数おり、学内推薦もあるので困らないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は阪急六甲駅だが、大学まで長い急坂が続き歩いて登るのは大変。
    • 施設・設備
      良い
      私学のようなおしゃれな雰囲気はないが、学生生活を送るにあたっては何の問題もない。清潔感はある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の人数時代がそれほど多くはないため、横のつながりができやすい。高校の雰囲気とかと似ている。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動やイベントにはほとんど参加していないので詳しくはわからないが、周りの友人等をみていると充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      代数・幾何・解析から専門を選んでいく。ゼミが始まるのは4年からなので、それまでに幅広く学び、その中で選んでいく形。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      金融
    • 志望動機
      特に深い理由はなく、その当時のノリと雰囲気で決めた部分が大きい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569759
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が熱心で、また、自由に勉強できる。質問すると丁寧に教えてくれる方が多い。キャンパスの移動が大変だが、自然が多いので歩いていると気分転換になる。
    • 講義・授業
      良い
      座学はもちろん、フィールドワークも充実している。野鳥や植物の観察や、化石採集など、一人では難しいことを教授やクラスメイトと学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      あらかじめ、研究室の選び方やゼミのテーマを丁寧に指導してくれる。やりたいことを積極的にさせてくれる。研究室と研究室のつながりもある。
    • 就職・進学
      良い
      困ったとき、一人で抱え込まずに教授や先輩に相談すると、的確
      なアドバイスをもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあり、歩いていくととても大変。ただし夜景は最高です。
    • 施設・設備
      良い
      学食や図書室を含め、大学の施設や設備で困ったことはない。充分整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんあるので、好きなものを選べる。学科の人数も少ないので、みんな仲良し。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から始まり、専門的な内容まで掘り下げて学べる。最終的に英語で論文を読み書きするので、しっかり英語を勉強していた方がいい 。
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:232944
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部惑星学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地球、もしくは宇宙のことに興味がある人は専門知識をつけられる大学だと思います。地球の分野、宇宙の分野どちらも学ぶことができるので、入学してから何を専門に学ぶか選択することが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      研究大好きな教授が多いため、講義よりも研究中心な先生もいます。受け身にならず学ぶ気があれば、詳しいことまで勉強できるところだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学全体が山の上にあるため、駅から通学するには山登りになります。バスが充実しているためそこまで不便はありません。また、原付で通学する人が多いです。自転車はほぼ役に立ちません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい建物が多いため、キレイで空調も効いている教室での講義が多いです。食堂や図書館など、くつろぐ場所も十分にあるため勉強もしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比は男子の方が多めですが、極端にかたよることはなく、男女共に仲が良かったです。1、2回生の時には同学部の他学科の人とも講義を受ける機会があり、交流しやすいです。
    • 部活・サークル
      良い
      運動系も文化系も数が多く、活発です。中にはかけもちできるサークルもあり、普段交流のない他学部の人とも交流できるいい機会です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地球や宇宙のことについて幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      宇宙物理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      宇宙の起源や相対性について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      情報通信業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだプログラミングに興味をもったため。
    • 志望動機
      宇宙の起源や星について幅広く学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を繰り返し解いて問題と解答の傾向を掴みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81550
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日々の授業で自分の専門科目についての知識を深めるだけでなく、教養科目やサークルなどのイベントなどで、自分の専門や興味のある分野以外の他の学部の事についても知ることのできるいい大学だと思います。しかしそのためには能動的に様々なことに参加する意欲が必要なので、熱意を持った人には良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業をする先生が、それぞれの分野で活躍されている先生たちなので、専門の授業が面白いです。難しい所もあり自分で予習復習することも必要になってきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので、通学が少々辛いです。多くの人はバスや原付で通っていますが、時間と体力があれば徒歩で通うこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に設備は綺麗です。購買や学食、さらには敷地内にコンビニもあるのでお昼御飯には困りません。図書館や学生用コンピュータなどの設備も整っており、日々の学習には困ったことがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科自体が少人数であり、専門科目で多くの時間を共にするので、学部内の友人はできやすいと思います。他の学部の授業もとることができるので、自分で交友関係も広げることができます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはいろいろなサークルがあり、探せば自分に合ったサークルを見つけることができると思います。あと、自分でサークルを作る人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学について様々な分野のことが基本的なところから学ぶことができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      数学に興味があったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策はしなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26012
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      めちゃくちゃ良いです。さすがです!!
      なので星4をつけました!
      ぜひ体験しに来てみてください!オープンキャンパスやってます
    • 講義・授業
      良い
      充実しています!!
      なので星4をつけました!ぜひ体験して見てくださあ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実していました!実験がとても楽しかった思い出があります!!
    • 就職・進学
      良い
      十分です!!とてもいいと思います
      なので星4をつけました!!!
    • アクセス・立地
      良い
      名門校なのでとても良い環境です!!
      なので星5をつけました!!!
    • 施設・設備
      良い
      他の大学とか比べられませんが充実していると思います!
      なので星4をつけました
    • 友人・恋愛
      良い
      全く悪くないです。いい人が多く接しやすくみんなしたいかったです!
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいです。自分に見合うサークルが見つけられると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に生物のことです。
      楽しい人にとっては楽しいでしょう!!!特にみじんこが好きな人とか
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社
      卒業後は普通に会社に就職しましたが友達などは専門的に働いています
    • 志望動機
      楽しそうだったから。元から生物に興味があったからです
      みじんこが大好きでした!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:996779
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高すぎるこの大学にしてよかった本当に充実した毎日が送れました!色々な経験をさせてくれた大学には感謝しかないです
    • 講義・授業
      良い
      たのしかった、研究とかもちゃんとさせてくれて先生も優しいから色んな人がはいりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習とかはちゃんとしっかりしてて分かりやすく研究室を借りるのも簡単で自分の好きな実験ができて最高
    • 就職・進学
      良い
      就職などは先生一人一人が寄り添って考えてくれる本当にいい大学です
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近くてすぐに行ける周辺環境も自然がいっぱいで学校に行くのも楽しい
    • 施設・設備
      普通
      ご飯がものすごく美味しい学食を知らずに人生をおえるのはもったいない
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女が2人出来ました恋愛に関しても先生などが応援してくれてい心地がいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的なものを学び自分がしたいものを先生が尊重させてさせてくれました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      友達がみんなここに行くので僕も行こうと思って言った興味はあんまりなかったです
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:990313
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とってもとってもいいだいがくです。設備の充実もいい感じです。
      友達もすぐにできると思います、にんずうがすくないので。
    • 講義・授業
      良い
      にんずうがすくないので教育がいきどどいており、とてもいい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      とってもいいです。、。しんろの相談ができるサポート枠もしっかりしています
    • アクセス・立地
      普通
      やまのうえにあるので、通学はしづらいです。ばすか、原付がおすすめ。
    • 施設・設備
      良い
      設備はしっかりしています。実験器具など、しっかりそろってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多くて、友達も作りやすいとおもいます。
      いいかんじです
    • 学生生活
      良い
      とっても充実しています。いべんともおおいです。楽しいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学について学びます。いろんな種類のけんきゅうしつがあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物学が好きだったからです。そのため生物学が学べる大学を選びました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:973150
11421-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 六甲台第2キャンパス
    兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1

     阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩18分

電話番号 078-881-1212
学部 法学部経済学部経営学部文学部理学部工学部農学部医学部(医学科)医学部(保健学科)海洋政策科学部国際人間科学部システム情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (681件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (1480件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.25 (105件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (471件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

神戸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。