みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 桃山学院大学 >> 経営学部 >> 口コミ
私立大阪府/和泉中央駅
経営学部 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い真面目な人が多く、大変優秀です。就職率も高いので人気だと思われます。施設は新しいので、不満を抱くこともないでしょう。
-
講義・授業良い学科の講義の教授は、とても優秀な人が揃っていて特に不満はありません。
-
研究室・ゼミ良い学科のゼミでの演習はとても充実していて、本当に積極的に活動できます。
-
就職・進学良い就職サポートに関しても、就職率に関しても素晴らしいと思います。
-
アクセス・立地普通立地は最高とは言えないです。しかし、駅から徒歩10分くらいです。
-
施設・設備良い新しく綺麗な施設、設備が揃っています。古くなったらすぐ新しくなります。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると友人関係には困らないと思います。恋愛関係はよくわかりませんが。
-
学生生活良い学内のイベントは充実していますが、サークルに関してはよくわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生時にいろいろな分野を学んで、二年生になる時に選ぶコースを絞ります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校生の時に経営について学びたいと思い、近くの大学で見つけたのが桃山学院大学でした。
6人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:718152 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良いいろんなことに対応しててとても充実してると思いますのでぜひ行ってください
-
講義・授業普通いろいろな学部があり、とても楽しんだ生活を送れると思うのでぜひ!!
-
就職・進学良いいろんな職業がありとても充実していますだからぜひ行ってみてください
-
アクセス・立地良いある場所がよく近くに駅もありますので歩きでも通える学校となってます
-
施設・設備良い設備はとても良く個人的に綺麗です
いろんなものがあるので行ってください -
友人・恋愛良いとても人が多いので個人的にとても充実してると思います
是非オープンスクールに来てください -
学生生活良いサークルもたくさんあり、イベントも楽しくみんなで協力するので思い出になります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年ではためになることを学ぶのでとてもいいと思いますのでいいです
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機お兄ちゃんが行ってて楽しそうだったのでここの学校を志望しました!
投稿者ID:763142 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通経営について学ぶ機会はあるが、その道を研究しないなら必要のないことも学ぶこともある。よく考えて講義をとりましょう
-
講義・授業普通よくも悪くもいろいろな教授がいるため、良い教授と出会えることを願うばかり。
-
就職・進学良いウェブ上で就職の相談もでき、様々な就職先が選べるので安心だと思う。
-
アクセス・立地良いバスも近くの駅から出ているため使うと良いが、利用者が多い印象なので大変そう
-
施設・設備普通講義によっては、人が多く、一番大きい場所でもパンパンになることがある。
-
友人・恋愛普通大きい大学なので様々な人がいるので、気の合う人と出会えるかと思います
-
学生生活良い学内で文化祭のようなものがあり、友人と楽しむことが可能である
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営史や流通論等、経営にまつわることを学ぶことが可能である。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営について学ぶために入った。流通や、販売についても学ぶため
投稿者ID:732403 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通経営の事について詳しく学べるし、他の分野にも手を伸ばすことが出来るので良いかと思います。学年が上がるとより専門的な事を学ぶのでやりがいはあります
-
講義・授業普通分かりやすい講義もあるが、ただただレジュメを読んでいる講義もある
-
研究室・ゼミ普通誰でも気軽に研究室に行き、講義内容の質問を行うことが出来るので良いと思う
-
就職・進学普通講義の内容では先輩方にインタビューを行ない就活についての話を聞くことが出来たり、キャリアセンターで詳しく就活の事を聞くことが出来る
-
アクセス・立地普通最寄り駅である和泉中央駅から約1kmほど距離はあるが信号がなく、スムーズに通学、帰宅することが可能。駅の近くにはショッピングモールや家具屋などがあり充実している
-
施設・設備普通各校舎にエレベーターを配置しており、身体の不自由な方でも安心できる校舎となっています
-
友人・恋愛普通入門セミナーなどの講義を設けることで、多くの友人を作ることができます。他にもサークルや部活に入ることで共通の趣味を持つ人とも出会えます
-
学生生活普通サークルの数が多いので自分の性格などに合った所に出会えると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、必修である英語を受けなければいけません。そして、卒業するまでに世界市民という科目の単位を取得しなければいけません。それ以外では、自分の学びたい事を学ぶという形ですが、選択科目・自由科目などの卒業必須単位を取得できるような履修をしなければいけないので必ずしも学びたいことが学べるということではないのでそこだけ注意です
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は、高校で簿記いわゆる商学を学んでいたのでその影響か経営学科に入り、より専門的な事を学びたいと思ったからです。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601758 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学部では、経営学部の基礎から深いところまで学ぶことができ、また簿記資格など取るための授業もあり、授業面はとても充実していると思います。就職面でもしっかりサポートしてくれるのでいいと思います。
-
講義・授業良い学外から集めた特別講師による授業もたくさんあります。
私自身、将来何がしたいのかわからないときに、毎回の授業で企業の方がきてくれて仕事説明をしてくれる授業がありました。そういう授業を受けることで、将来の視野も広げることができました。 -
研究室・ゼミ普通3年生からゼミが始まります。2年生の10月末頃にその年によりますが、約10個のゼミから関心のあるゼミを選びます。しかし、人気なゼミでは、面接などがあり求めてるゼミに入らないことがあります。
-
就職・進学良い就職の際は、一人一人に担当の先生が付き、親身になって相談に乗ってくれます。履歴書の添削や、面接の練習なども行ってくれます。
また、就活のイベントも充実しており、私自身すごく役に立ちました。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は泉北高速鉄道の和泉中央駅です。最寄り駅から教室までとなると歩いて約30分はかかるので毎日通うとなるとしんどかったです。
-
施設・設備良い教室やトイレなどは比較的キレイです。パソコンなどの設備も充実していていいと思います。
-
友人・恋愛悪いコロナ禍ということもあり、オンラインになり学校に行かなくてもいいようになったので、友達とほとんど会わなくなりました。
-
学生生活普通サークルはたくさんあり、自分でも人数が揃うとすぐに作ることができます。コロナ前の文化祭では、芸能人の方も来てくれてとても楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では必修科目で、経営学の基礎や英語、パソコンを学びます。プラスで自分で学びたい分野を選びます。2回生から必修科目は、クラスのみの1つとなるので、自分の好きな分野をたくさん学ぶことができます。3回生からは必修科目がなくなるので全て自分で選びます。4年生で卒論があるかないかは入ってるゼミによります。ゼミに入らない方は卒論はないです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校で商業化に通っていたので、その分野をさらに深めたいと思い、経営学部に決めました。
投稿者ID:787753 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通経営学科は就職やなりたい仕事にある程度自由がきくのでそれをプラスに思う人とマイナスに思う人が少なからずいる。
-
講義・授業良い構内の施設や制度は充実しているが、学生に対してそぐわない態度で講義をしている講師がたまにいる
-
就職・進学普通就活のための施設は多くあるが告知が少なくて何をしているかわかりにくい
-
アクセス・立地良い駅から一本道で行けるのが、遠い。バスも使用できるがダイヤが少ない
-
施設・設備良い学科でよくわからないことがあれば学生サポートするばしょがある
-
友人・恋愛悪いこれに関しては正直その人次第。サークルに入っても友人関係が増えるとは限らない。入学して最初の頃に誰に話しかけるかが問題
-
学生生活良い文化祭や地域ぐるみのイベントは定期的に行われており、それに関しての実行委員の配備もちゃんと行われている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生では基礎が主な講義となり、二回生からは分野別に生部ことができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機施設や内容がしっかりしていて、経営について学べると思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583406 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通大学生活を楽しもうと思うならいいと思いますが、しっかり勉強しようと考えてる人からすれば少し満足できないところがあると思います
-
講義・授業普通教授によってすごい当たり外れがある。 いい教授の授業で内容がすごく良くても単位認定してもらいにくかったり、単位認定は簡単でもどんな話かよくわからないこともある
-
就職・進学良い先輩から聞く話だと、キャリアセンターが充実しているようです。 個別に応じて対応してくれるそうです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は、泉北高速鉄道の和泉中央駅です。それ以外はバス通学になります。 泉北高速鉄道の定期券が高いのに合わせて、学校まで約25分歩かなければなりません。
-
施設・設備良い他大学と比べても施設は非常に綺麗だと思います。 しかし、一号館一階や、トマス館の奥の教室になると、電波が悪いので圏外になることが多々あります
-
友人・恋愛普通サークルに参加していたりしないと難しいと感じます。 やはり、時間を一番長くすごく人は特にサークルの人たちが多いです。
-
学生生活良い私の所属するサークルでは、たくさんのイベントがあり、1?4回生まで仲がいいです。 大学祭ではみんなで協力して売ります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生で経営学部で学べる大体の基礎を学習します。 二回生以降は、マネジメント、マーケティング、会計、情報にコースがあり、明確にはわかれないので、どのコースからも学習することができます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機夢ナビというイベントでマーケティングの講義をうけ、とても興味をもち、どうせならその先生のゼミで学びたいと思ったからです
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533965 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い教授との距離が近い印象があります。自分が疑問に思っていることなど質問しやすい環境であり、興味関心を持ちながら学びたいことを学べると思います。
-
講義・授業良いマンモス校でないため、1講義ずつ教授との距離が近く質問がしやすい環境であるところがいい点だと思います。授業の数も多く、自分の興味のあるものや深めたい事柄を選べるところも良い点です。
-
就職・進学良い就職の関するセンターを学内設けている点や学外でもサポートしていただけるセンターがあり親身になってサポートしてくれました。参考になるような書物なども充実しており、そこにいけば不安が少しでも減るような環境でとてもありがたかったです。
-
アクセス・立地悪い駅から20分ほど歩きましたがバスも出ているのでアクセスが悪いわけではありません。住宅街でもあり、人通りが多かったのでどの時間帯利用しても安全でした。
-
施設・設備良いどの教室で受けても基本的に綺麗で恵まれてたと思います。食堂も清潔でとても綺麗です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属するとより人脈が広がると思いますが、所属しなくても授業で関わる人たちとの輪も広がり充実すると思います。
-
学生生活普通学祭の規模は少し小さいように感じました。ですがアットホームな雰囲気で楽しさもありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では、必須科目で自分の興味のないことを学ぶ機会があるかもしれませんが、基本的には自分で全て決めるため、自分のための学びをできると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先流通・小売・フード
小売業に就職 -
志望動機経営について興味があり、特別何かを学びたいものがあったわけではなかったのですが、たくさんの講義があったので自分の興味のあるものないものが学べるとても充実した時間を過ごせたと思います。
投稿者ID:960372 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通大学で学びたいと思っていたことが少し不十分だった。私は資格取得を目指していたので、プラスで講座を受けるなどして資格取得を目指していた。
-
講義・授業良い教室が清潔・分かりやすい解説なので、講義が受けやすいし分かりにくいことがあればすぐに対応してくれる教授がいる
-
研究室・ゼミ良い仲が良い・団結力がある・助け合いで仲間を補える環境のゼミで遊びもあり勉学も妥協しないので多くの学びがある。
-
就職・進学良いキャリアセンターでのサポートが充実しているのでとても助かる。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い点や交通賃料が高い。周辺にカフェなどがないので、空きコマなどは大学内で過ごすしかない。
-
施設・設備普通トイレや校舎は清潔に掃除されているが、噴水は冬季にも活動しているので寒い
-
友人・恋愛良いゼミやサークルなどでできた友人がいますが学内に生徒がたくさんいるので同じ学部でも知らない子がたくさんいる。
-
学生生活普通サークルの数は充実しているがサークルは一年で入っておく必要があると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営の基礎や応用まで幅広く学び、その中で最も深く勉強したい科目を自分で選択できる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機金融系の職種に興味があり、就職先も金融機関で働きたいと考えていたので経営学部/経営学科を志望した。
-
就職先・進学先金融・保険
投稿者ID:718212 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い学生生活を校内のみで充実させるのは難しい。 教授方は講義で会う為だけでなくその後に質問するなどやる気を持って学びにいく意思を持ち続けて学びにいくといいと思います。
-
講義・授業普通若手の教授は少ないですが、 大手企業で財務の担当に当たっていた教授など経験からの話を織り交ぜた授業を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い3年からはじまるが受けない生徒も稀にいる。研究内容は経営に合わせたマーケティングや財務などから選べる。 教授により学習量が変わる。
-
就職・進学良いキャリアセンターを活用して何年生からでも就活の相談などができる。3年生の終わりからアドバイザーなどが就活についての説明会が増えていく。4年の初めから就活を始める方が多い。
-
アクセス・立地悪い駅から歩くと20分はかかり雨などの日はびしょ濡れになる。しかし、南海線であるためか、和歌山の生徒は県外だが下宿せず通う生徒が多い気がする。
-
施設・設備良い情報センターがサーバー管理の強化を進めている様に感じる。パソコン室も複数あり、有効的に校内にいる際は不自由なく過ごせる。
-
友人・恋愛良いオリエンテーションやゼミなどで似たものが固まり始め学生生活を送られている。 外部で活動すればするほど人脈や交流を掴めます。 大学内で満足しない方がいいと思います。
-
学生生活良い学祭は小規模です。 サークル数が少ない為、出店店舗が少ない。立ち上げることもできるが代々続くサークルは少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では、基礎から選び年を重ねるごとに学べることを深い内容とする事ができます。必修は簿記と基礎的な英語で比較的簡単です。 キャリア思考の授業もあるのも経営学部ならではと思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先大手IT企業営業職
-
志望動機商業学部から推薦枠があったため、経営学のさらなる研究をするため
感染症対策としてやっていることオンライン授業、春学期はテストなし秋からはオンラインと混合で実施されました。投稿者ID:702326
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
桃山学院大学のことが気になったら!
基本情報
桃山学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、桃山学院大学の口コミを表示しています。
「桃山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 桃山学院大学 >> 経営学部 >> 口コミ