みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  食品栄養学科   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

農学部 食品栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.91
(39) 私立大学 1451 / 3574学科中
学部絞込
3931-39件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちが熱心に食品についてを教えてくれ、将来に管理栄養士になれるように指導してくれています。また、調理実習の際も衛生面が完璧に配慮されています。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。さまざまな教授がいて、熱心に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。しかし、しょうがないのですがコロナウイルスの影響でオンライン授業となるのが少し寂しいです。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士国家試験の取得率がかなり良いです。サポートもしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはどちらかというといまいちです。なぜなら通学する際のバスが片道250円かかります。歩くと30分ほどです。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。実験や実習を楽しく学び、行うことができています。
    • 友人・恋愛
      良い
      オンライン授業の割合が高いので友達と会う機会が少ないです。サークルもあまり活動することができていないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多く、強制参加もないので、自分に合ったサークルが見つけやすいかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に食についてを学んでいます。食の歴史、食などのような成分が含まれているのか、食品の調理法などです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士になりたいという理由でこの食品栄養学科を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を実施しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761631
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の資格をとるために勉強を頑張らないといけないです。資格取得のためにカリキュラムがあるのでそれを乗り越えなければ卒業はできません。しかし先生方が手厚くサポートしてくださるので不安に思う必要はありません。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士の資格取得のために栄養学などの勉強ができます。また、あらゆる実習で実践的に学びを深めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業研究の発表やゼミでは、発言力やプレゼン力が身につきます。研究内容が幅広く分かれているため自分のやりたい研究を熟考することができます。
    • 就職・進学
      良い
      自分から先生に分からないことを聞くことが大切です。丁寧に指導してもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から徒歩では40分、バスでは10分で片道およそ200円とアクセスは決して良くありません。しかし校舎内に新しくできた建物は自然にあるならではの心地よさと良い景色があります。
    • 施設・設備
      普通
      若干校舎が古い気がしますが、お手洗いなどは綺麗です。自然に囲まれているので、校舎のあちらこちらに虫がいる時があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良しです。サークルや部活動で、学科で、研究室で、と様々なグループで和気あいあいとしています。
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響でサークルの活動があまりできていないです。それまでは先輩に飲み会へ誘ってもらったり楽しんでいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では栄養学、調理学の基礎となる内容。二年生では応用の内容。三年生では実習で実践的な内容。四年生では資格取得のための内容。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中学生の頃に将来について考え、人が生きていく上で最も大切なことは食べることであると漠然と考え、栄養について学びそれを広めることができる管理栄養士に憧れたことがきっかけです。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785908
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指すにはもってこいな大学・学部です。先生方もとても良い指導をされますし、小テストなどで躓けばそれをそのまま評価にするのではなく、分からないところとしてしっかり指導して頂けます。レポートや課題は山ほどありますが先生方にフォローを求めやすい環境であり、進学して良かったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      生徒それぞれのレベルに合わせて講義の展開もあり、背伸びをして入学しても頑張りさえあれば先生方が良く指導してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだあまり研究室には行ったことはないですが、先輩方の意見を聞くととても良い環境だそうです。行ってみたいと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      就職難と言われる中、私の学科からの就職率はかなり高く、大学院への進学率もかなり高いです。それを目的として進学してくる生徒もたくさんいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直、大阪のど真ん中に住んでいた私には、田舎すぎて何もない…といった印象です。自然はとても豊かです。電車の本数がとても少ないのがかなりしんどく感じます。
    • 施設・設備
      良い
      さすが、と言える設備です。調理学の実習室も、生化学の実習室も、オープンキャンパスでの見学は可能ですが、本格的に利用してますます良さがわかりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科柄、男の人は少ないです。50人に3人くらいの割合で男性が居ます。その分、女の人は友人を作りやすい環境にあると言えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な化学・生物から栄養価計算、調理の知識などを習得し、最終的には献立を作り、食育の出来る管理栄養士を目指すことが出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      元々、調理には興味があり、どうせ調理ができるなら栄養を考えた調理が出来るようになりたいと思ったのが最初のきっかけです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく基礎を固めました。過去問に手を付けたのはほんとうにギリギリでしたが、基礎がしっかりしていたため、その応用といった具合にそこまで難しく感じませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116349
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農学部の学科が様々あるので栄養学を学ぶのには十分すぎるほどです。大学では栄養学のみだけでは学べない水産、環境、生命を交えて学ぶことが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      近畿大学の農学部には農業のみならず水産から環境、応用生命まであり、食品栄養学を学ぶには十分すぎる学科だと思っております。
    • 就職・進学
      良い
      人気の大学ですので、もちろん生徒数も多いですし、近大といえばマグロやみかん等が有名です。
      農学部はそのような有名な学部もあるので就職先もあまり心配しておりません。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの周りには沢山の食事街があります。
      お昼休みや、学校終わりは問題ありません
    • 施設・設備
      良い
      なんと言っても教室が綺麗ですし、食堂も沢山あります。
      学内にセブンイレブンもありますので施設等で困った事はありません。
      ただキャンパスが広いので移動が大変です。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に在籍している学生はトップクラスだと思います。
      サークル等で出会えるチャンスも大いにあり得ます!
    • 学生生活
      良い
      学祭は当たり前と言っていいほど賑わいますが、
      OCは学祭かと思うほど賑わっていると思います!
      近大のサークルの見せ物や県外のキャンパスも集まるので
      学祭みたいですよ^ ^
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では語学はもちろん生物、化学等科学を幅広く学びます。
      そこから自分が学びたい分野、研究したい分野を絞り、必修科目を選びます。興味のない勉強ももちろんありますが、1年生の基礎で幅広く学べるので今漠然としていても大丈夫だと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      栄養学が学びたかったので、専門学校と四年大学をまず絞りました。
      近畿大のOCで食品栄養学科が農学部に属していると初めて知り、栄養以外にも農学から学べるのはすごくポイントが高かったので近畿大学に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616719
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この分野について本気で学びたいと思っている方にとってはピッタリな学科かと。 まあどこの学科もそうですよね。
    • 講義・授業
      良い
      自分自身充実している方だと感じています。
      教授も念入りに教えて下さる方が多いですし、、講義が楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      進学先は絶対管理栄養士と決まっているわけではないですし、
      正直栄養士関連の仕事を目指している人は少ない気がします。
      あ、管理栄養士の国家試験に向けてのサポートは充実していますよ~
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは良くない方かと。
      最寄りの駅からちょっと距離がありますね。
    • 施設・設備
      良い
      だいぶ充実してると思います。
      物足りないなと感じたことはないですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      話ズレますが陽キャ&リア充多めです。
      近大といったらそのようなイメージですよね?私もそうでした笑
      つまり充実している方だという事です。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても楽しくて充実しています。
      種類も他と比べて豊富な気がしますし。
      お気に入りのサークルに出会えるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に食事に関する事について学んでいます。
      実習や実験なども行います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと中学の頃から 栄養士 という夢を持っていて、 近場で自分の学力に合っている大学を探していたらここを見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895801
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の個性を伸ばすことが出来、様々な経験ができ、自分の夢や未来に突き進むことが出来た、学校生活になりました。
    • 講義・授業
      良い
      自分の授業を為にしてくれる学校です。
      学校に行けば学ぶだけでなく、それによる価値観を得ることができます。
      この、学校に入ってみてはどうですか?
    • 就職・進学
      良い
      味の素に行く人など、自分の夢に向かって突き進む人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠いと思うかもしれませんが、バスが出ているので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗で生活していても何の支障もきたさない、とても良い学校です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどもなく、充実した、楽しい学校を送ることが出来、とても満足しています。
    • 学生生活
      良い
      色々な事を学びつつ、楽しいことにも参加できるので、とてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養の事や、食品のことについて、様々なことを勉強できる、いい学科です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー
      まだ、確実ではないです。
    • 志望動機
      将来、食品栄養で仕事を見つけていきたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868065
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家資格を取得するのを目標にしてるのもあり、学科のレベルもそれなりに高く、生徒みんなも目標高く勉学に励んでいます。その分大変な部分もありますが充実した生活を送っています。
    • 講義・授業
      良い
      全員が国家試験の合格を目標にしているので、先生方も熱心に国家試験対策として教えてくださっています。とてもわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      給食や栄養教育など、栄養に関する研究室がとても充実しています。まだ研究室に配属の学年なっていないので詳しい中身まではわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は食品企業や給食センターなど管理栄養士を生かした仕事だけに限らず、色々な就職先に進んでる方がいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスに乗り山道を登って行ったところにあります。
      私は自転車で通っていますが坂が急できついです。
      原付や車で通うこともできます。
    • 施設・設備
      普通
      実験室や調理実習の部屋、国家試験対策室などとても充実しています。
      たくさん活用きて行きたいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は女子の比率が圧倒的に多いので恋愛関係はほぼありませんが、サークルに所属するとあると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、合宿、球技大会、新歓、追いコン、BBQなどさまざまな行事やイベントがありとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には管理栄養士の国家試験にある科目をそれぞれ勉強していきます。それ以外にも一般教養や農学部なので生物の実験などがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430447
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校に通いながら夢が広がっていく。やりたいことや知りたいことが次から次へと出てきてやる気が出ます!大変な学科の分遊ぶ時間とかほかの大学生に比べたら少ないけど充実した大学生生活を送れます
    • 講義・授業
      良い
      真剣になって教えてくれるので頑張ろうと思える。分からないところは質問に行きやすい環境です。少人数なので先生の目が行き通る授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      将来つきたい職業に合わせていろいろ研究出来る研究室が選べる。まだ研究室には入っていないので詳しいことはわからないです。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は学科状少ないと思います。しかし就職率はいいので大手など選ばなければ就職できると思っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      山奥にあるので大変不便。土曜などはバスの数も少ないのでとても早く行かないと乗れなくて授業に間に合わないこともある。次のバスを待っていると欠席になることもあるので、タクシーを使って学校へ行かなければ行けない時もあって、改善して欲しいと切実に思う。
    • 施設・設備
      悪い
      本学に比べて農学部は全然充実していない。本学をいつも綺麗にする工事をするのなら農学部をどうにかして欲しいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達は沢山できる。しかし恋人は出来るかは本人次第。学科は女子ばかりなので彼氏がいる人はとても少数です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品の栄養について基礎知識から応用知識まで国家試験を受けるのに必要な知識を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      食べ物について学びたいと思ったので選びました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      夕陽丘予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      化学を徹底的にし、100点取れるくらいまで極めた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117344
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部食品栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強や研究をしたいと思ったことをできます。自分の学びたい部分を学びたいだけ学び、思う存分楽しむことができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生方がとても優しく、フレンドリーで話しかけてくれたりして、話していてとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色んなゼミがありますが、どれもすてきで、ほんとに素晴らしいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先生方のサポートも素晴らしく、学んだことも生かせます。とにかく良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      少し遠いですが、ぜんぜん歩ける距離です、大丈夫ですよ!安心してください!
    • 施設・設備
      良い
      食堂もあり、英語村もあり、ほんとにいいと思います、綺麗だし、。
    • 友人・恋愛
      良い
      少しチャラい人もいますが、みんな優しくてとにかくフレンドリーですぐ友達出来ます!
    • 学生生活
      良い
      サークルも面白くて、ご飯食べに行ったり、色んな楽しいことがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分がしたいと思ったことをできます。
      自分の興味を学び、とにかく面白いです、。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      あまり決まっていなくて、どんなとこがいいか今、探し中です。
    • 志望動機
      まだ将来の夢とか決まってなくて、取り敢えずって感じで、入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    消毒も置かれているし、検温とかもあって、充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:842060
3931-39件を表示
学部絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  農学部   >>  食品栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。