みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  薬学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(2588)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(119) 私立大学 475 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
11931-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      十分な設備も備えられていて、充実した学びができる学科だと思います。また、サポートも自分から動けばかなりいいものだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      同じように意欲のある学生が揃っているので勉学に励みやすい環境だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      先輩方や大学側からのサポートはある程度充実してる方だとは思います。
    • アクセス・立地
      良い
      自身の中高の通学を基準にすればまだかわいいほうだとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      やはり私立ということもあり、必要最低限はもちろんプラスアルファ備えられてると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は他学部の知り合いが多いので充実していますが、周りも同じ感じだと思います。
    • 学生生活
      普通
      高校の頃とはまた一味違う楽しみがあると思いますが、それなりに楽しめるって感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で志望して入学させてもらったこともあり、期待通り満足のいく学びができたと思います。充実してると思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      創薬の学科を持つ大学の中で、通いやすい印象があったので志望した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942675
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師になりたい方は、とてもいいと思います、就職先も沢山あり、近大の薬剤師の国家試験合格率も高いです。
    • 講義・授業
      良い
      まだとても専門的な内容では無いが、とてもわかりやすく、理解しやすいため
    • 研究室・ゼミ
      良い
      無事、入りたい研究室に入れたため、良いが、やはり倍率がとても高い研究室があるため、選び方を間違えると大変なことになる
    • 就職・進学
      良い
      とても就職実績が良い、近大は、とても偏差値が上がっており、とても就職に有利な学校です
    • アクセス・立地
      良い
      駅からそこそこ近く、周辺も割と静かな環境で、学びやすい学校です
    • 施設・設備
      良い
      とても充実した設備が整っています、他の学科の設備も良いとよく聞きます
    • 友人・恋愛
      良い
      仲がいい友人も沢山います、彼女は未だに出来てません、ください
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構あります、たまに治安が悪いサークルがあるので、そこさえ注意すれば大丈夫です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学に必要な、化学系の科目など、色々な事を学びます、模擬実習なども多くあります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学生の時から憧れていた薬剤師になりたいため
      自分のしたい事をしたいため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787429
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地もよく、楽しく過ごせています。
      他の薬学部に比べると人数が少ないですが、手厚いフォローをしてもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      早期体験学習や、近大病院の先生の講義などもあり、内容は充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期(10月)から研究室が始まります。
      研究室によって人気度合いが異なるため、成績が良い方が有利です。
      また、土曜日もあるか、毎日行かないといけないか、何時から何時までかは研究室の先生の考え方次第なので、情報収集が大切だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      企業、病院、薬局ともに就職しやすいかなとは思いますが、企業へ行く人が少ない傾向にあるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周りのご飯屋が多く、充実はしていますが、昼休みに並ぶところも多いので大変な時もあります。
    • 施設・設備
      良い
      講義室、実習室共に充実していると思います。
      講義で使用するのは主に39号館ですが、比較的新しい建物で綺麗です。お手洗いなども綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      薬学部生専用の部活があるため、先輩、同期、後輩と仲良くなる機会は多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      薬学部は講義や実習、試験勉強で忙しいことが多く、全学部対象の部活やサークルには入りづらいかと思います。
      また、全学部対象の部活の一部は、部活動の推薦入学者対象のものもあります。
      薬学部生専用の部活は10個あります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学に関する座学、実験、実習など
      有機化学、薬理学、病態生理、生化学、衛生など様々
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      就活中。
    • 志望動機
      もともと医療系を目指していましたが、実際に血を扱うのが怖く、薬学部にしました。また、企業、病院、薬局、公務員なとまなど、就職できる場所が多いのが魅力だと感じました。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインと対面のハイブリッド授業。 講義室の机には、透明のついたてがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784386
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと自分で勉強する意識のある人はしっかりとサポートしてくれるから、自分の将来のことを考えながら勉強できる。
    • 講義・授業
      良い
      CBTや国家試験に役立つ講義が多く、しっかり勉強させてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの研究室があり、選択肢がたくさんある。研究設備も整っている。
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスを行ってくれ、しっかりとサポートもしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      近くの駅からでも約10分ほど歩かないと行けなくてしんどいです。
    • 施設・設備
      良い
      割と新しい建物で綺麗な環境の中で勉強することができるから良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内だけの部活があり、先輩後輩も多くの関係性が築くことができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルも部活もたくさんあって、自分のやりたいことをできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、主に一般教養を行い、それ以降に専門科目が増えていく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      とりあえず大学に入らないといけなかった。施設も綺麗で素敵である。
    感染症対策としてやっていること
    授業はオンライン授業と対面になり、実習は人数を半分にして行っている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706770
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくって感じ
      自分のやりたいようにやればいいと思う
      やりたくないのに来るところではない
      もっともやりたくないのに大学に来るべきではない
    • 講義・授業
      悪い
      教師による
      テストも教師の気分で難易度が変わる
      そういうものだと思うけど
    • 就職・進学
      良い
      そこはいいと思う
      先生がサポートして就活もいいと思うしあとは自分次第
    • アクセス・立地
      悪い
      学生のことを考えていない
      駅から遠いし普通しか止まらないし下宿しないと毎日が憂鬱
    • 施設・設備
      悪い
      学生の事を考えず大学の利益しか考えていないからとても不満でしかない
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるけどどこ行ってもそれは変わらないと思うし自分次第だと思う
    • 学生生活
      悪い
      他大学の方がとてもすごい
      あまり学祭って感じもしないしごく普通の屋台のみ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から応用を年度毎に学んでいき積み重ねが大事だと思うからどれも気が抜けない
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国公立に行けなくてやりたいことがそれしか無かったからとりあえず受けて受かったからそこにした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675258
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    薬学部創薬科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強や研究をしたい方にはもってこいの学部だと思います。しかし、華やかなキャンパスライフではないので楽しみたい!だと思っている人にはあまりおすすめできません
    • 講義・授業
      良い
      研究室が始まると主な運営などを任されます。薬剤師免許を取る医療薬とは違い、1年次から研究に参加することもでき、研究職、開発職などに有利な学科です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      医療薬とは違い、3~4年は講義がなくずっと研究室で過ごします。自分で何をするのかを考え先生とミーティングし実験を進めて行くのでとても楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      私は就職しませんが、キャリアセンターなどがあり支援が豊富らしいです
    • アクセス・立地
      普通
      普通車しか止まらないので鶴橋での乗り換えがうまく行くかが鍵になります。また、駅から遠いためアクセスしづらいです
    • 施設・設備
      普通
      医療薬の方が人数も多いため、サポートはそれほどありません。講義も医療薬中心です
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないので仲良くなれます。また、実験やディスカッションなどのグループワークが盛んなためみんなで頑張ろうという気持ちが強いです
    • 学生生活
      悪い
      大学に入ったら、サークルとか楽しいんだろうなと思っていると思いますが、薬学部は基本授業が入っているためキャンパス内のサークルは時間が合いません。薬学部内にクラブもありますが、他学部との交流を考えている人はやめた方がいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物、化学を中心に勉強し、薬理や解剖組織など主に人についての生態の勉強が多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学院に進んで、もっと研究の知識をみにつけようとおもっている
    • 志望動機
      創薬分野に興味があり、行きたい大学が落ちたため滑り止めのこの大学に入学した
    感染症対策としてやっていること
    学校の入校の際に検温と学生証のタッチが必要。退校の際も学生証のタッチが必要
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705471
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設も充実しており、教授も著名な方々が多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的に活動しているところがあるので、説明会には参加してください。
    • 就職・進学
      普通
      まなんだことを生かすため就職に生かすひとがたくさんいてます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには安くて美味しい定食屋があり、そこでおひるごはんを食べます
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設で設備がかなり整っていてつかいやすいですたくさん利用してます
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると友人ができ、休みの日にもよく遊びに行きます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は山ほどあります。自分に合うサークルが見つけれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野もかなり学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から薬学に興味があり、知識を深めたいと思い、学べる大学を探した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673868
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生さんにはとてもいい大学だと思ってます。充実した学生生活をおくれますよ、
    • 講義・授業
      良い
      丁寧にわかりやすく充実した指導が受けれてます。
      特別講師など数多く設けられています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してると思います
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、関連する企業に就職する人が多いようです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は長瀬駅です。みんな駅から歩いてる生徒が大半だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設、設備もありますが、老朽化もあります。
      充実してるとは思う
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学だけあり友人はできると思いますがみんな勉強に必死です
    • 学生生活
      普通
      種類も多いので自分に合うサークルは見つけられます。
      普通だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい分野を絞ります。実習メインになると思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から分野に興味があり、この大学が薬学部が有名であり評判良いと聞いたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:609164
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医薬学部は入れたらまぁ良い方なのではないでしょうか。他の学科は附属高校から推薦などで簡単に入れるようですのでなんとも言えません。外部からの受験は難易度上がってると思います。
    • 講義・授業
      普通
      とても良いと思います。私立ですので、生徒一人に対する対応もきちんとされてると思います。
    • 就職・進学
      普通
      良いと思います。私立ですので、生徒一人に対するサポートも充実してると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      かなり良いと思います。ですが、キャンパスによっては個人差もあるかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスによって評価は異なるかと思います。大阪のキャンパスは設備もだいぶ綺麗になり良いですが、東広島キャンパスの方はあまりパッとしないようです。
    • 友人・恋愛
      普通
      明るく良い大学だと思います。のびのびと勉学サークル等取り組める大学だと思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントも充実してると思います。サークルは私は入っていないので知りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      概要はパンフレットなどを参考にした方が分かりやすいでしょう。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      製薬会社
    • 志望動機
      家から近く交通面も良いところ、最近注目が集まっている大学の1つなのが魅力的でした。もともと教育学部と薬学部を志望してたのですが、教育はないので薬学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595967
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強するにはいい感じ。人間関係はおいといて。まあいいんじゃないかと思う。勉強するのはしんどいけど、頑張ればなんとかなる。
    • 講義・授業
      良い
      いろんなことが学べて、知識が増えていく。だからやる気が出てくる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな研究室があり、それぞれ研究したいことを研究できるから、とても良い。
    • 就職・進学
      良い
      しっかり勉強させてくれるし、教授たちもサポートを確りしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からが遠いし、駅も普通車しか止まらんからなかなか来ない。人多すぎ。
    • 施設・設備
      良い
      施設が綺麗で、良い機械もあり、良い環境で研究ができる。だから良い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達できる人はできるけど、できへん人もおる。恋愛もできる人はできるけど、できへん人もおる。
    • 学生生活
      悪い
      サークル入ってる時間ないから、学部の部活入ることになって、他学部との交流がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、主に一般教養。それに加えて、軽い感じの専門科目。3回生からは、メインで専門科目。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      結婚したいから。結婚して子ども産んで、育てて行かなあかん。ってなったら、お金いる。ほんなら資格あった方がいいなって思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534145
11931-40件を表示
学部絞込
学科絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東大阪キャンパス
    大阪府東大阪市小若江3-4-1

     近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩12分

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立医学系大学

関西医科大学

関西医科大学

42.5 - 70.0

★★★★☆ 4.11 (45件)
大阪府枚方市/京阪本線 枚方市
大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.00 (22件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (47件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
京都薬科大学

京都薬科大学

52.5

★★★★☆ 4.02 (211件)
京都府京都市山科区/琵琶湖線 山科

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。