みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  環境都市工学部   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(2803)

環境都市工学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(74) 私立大学 1135 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
7471-74件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    環境都市工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に出てから割と名前を出せる大学名と学部だし、知ってる人も多い方だったと思います。就職には有利な方だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義は自己満な教授が多く、相当建築に興味がないと置いてけぼりにされます。でもわたしは最後、3年間落とし続けた必修科目を教授に個別に教わり助けてもらったので、価値のある授業もあるかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはかなり充実していて、特に施設はかなり多く揃っています。
    • アクセス・立地
      良い
      坂がきついけど、最寄駅は割と交通の便もいいかと思います。敷地は広いし山の中なので少し運動です。
    • 施設・設備
      良い
      施設関係はかなりお金をかけていて、パソコンやその他カフェなども含めて文句なしでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人によると思います。サークルに入っているほど上下の人脈は増えると思います。特に学祭のサークル。
    • 学生生活
      良い
      学祭サークルに所属していましたが、毎年準備に追われてヒーヒー言うほどイベントは充実していて、まさに大学という感じでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築物の歴史、CAD、製図、鉄筋コンクリート構造について、家の構造についてなどが必修にあり、環境についてなど建築以外にも環境都市に関する選択科目もあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      リフォーム関係の仕事をしています。
    • 志望動機
      理系科目が得意で理系に行く選択肢しかなく、その中でも絵や作品作りが昔から好きだったのと、リフォームに興味があり選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815741
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境都市工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強するにもよし、友達を作るもよし、好きなことに励むのもよし!自分が望めばいろいろなことができる学部です!施設も教授も充実しているのでぜひおすすめです!
    • 講義・授業
      良い
      各々の先生方が
      専門分野を細かく説明してくれ
      知識が広まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      構造系の研究室でしたが、自分の研究したい内容を選べるので、進んで実験なども行えることができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで自分の疑問など聞くこともでき、自己分析もアドバイスをくれたり、様々なサポートを手厚くしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅があり、エスカレーターもあり梅田まで一本でいけるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      改修や建替が行われて、凄い施設が綺麗で充実しています。食堂も美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科での友達も作れますが、やはり部活動やサークルに入ることでいろんな学部の友達ができると思います!そして、4年間、好きな趣味、スポーツなど共通点のある友達と過ごすことで仲が深まり、社会人になっても交流できます。
    • 学生生活
      良い
      色々な部活動もありますが、サークルや同好会も豊富で、何に入るか迷うぐらいいろんなジャンルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は、建築についての、基本的なこと。2年目は、構造、設計、計画などの少し応用的なことが入ってきます。3年目からは、本格的に応用、そして、自分の好きな分野をより深く学び始めることができます。ゼミ活動も始まり、専門的な分野を学んでいけます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      大手ゼネコンでの施工管理
    • 志望動機
      学びたいものがそこにあったから。そして、施設が充実していたのでそこを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779260
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    環境都市工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で建築を学びたいと思っている学生にとっては、大阪の中心から近いこともありおすすめできる大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      大学の講義は有意義なものであるが、先生によって良い悪いはあると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の半ばくらいからゼミの選択があり、ゼミを選択することになるが、人気のあるゼミは成績とかで取る生徒を決めたりするので、良い成績を残しておくほうが良いです。
    • 就職・進学
      良い
      大学で学んだことを活かす仕事に就く為、ゼミの先生やサポートデスクのような所があり、就職支援はしっかりしているイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪の北の中心でもある梅田から千里線で約20分くらいで着くので、電車の便は良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      文系の学舎は綺麗な所が多いが、理系の学舎は古い校舎のイメージです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、ゼミなどで自分の趣味などを共有することができるので、いろいろチャレンジしてみることが大切かと思います。
    • 学生生活
      普通
      学内にはさまざまなサークルがあり、サークル活動やイベントは充実している大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では、計画、環境設備、構造、施工、法規など建築に関して1、2年次はバランスよく学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から建築の分野に興味があり、自分の家を将来設計してみたいなと思い、関西大学の建築学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:709694
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境都市工学部都市システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんだかんだで、大学名は有名なため就職には有利だと思う。勉強は当たり前だが自分次第です。キャンパスライフも楽しめると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      教科書や参考書等がほとんどなく、教授のレジュメを使用する講義が多く感じます。また、レジュメが難しいケースが多かったです。
    • 就職・進学
      良い
      大学名はある程度有名なので、優良企業に就職できることは多いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田からも近く、阪急電車が市内にある人であればアクセスは簡単だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      実験施設はやや古いものが多かったと思う。校内にコンビニなどは充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数はとても多い。サークルに所属している人は交友関係が充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。所属することで、先輩から勉強などでもアドバイスは貰える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      構造力学的、土質力学、コンクリート構造、水理学など土木学科が学ぶ内容です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学の教師になるための過程があったから。土木職の仕事に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706913
7471-74件を表示
学部絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  環境都市工学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。