みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 環境都市工学部 >> 建築学科 >> 口コミ
私立大阪府/関大前駅
環境都市工学部 建築学科 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]環境都市工学部建築学科の評価-
総合評価良い幅広く様々な事を学ぶことができる。3年生からは選択授業が多い為、自分の学びたい分野を絞ることができる。
-
講義・授業良い非常勤の先生が多いため、いろんな視点から話を聞くことができる。授業も分かりやすい
-
研究室・ゼミ良い4年から研究室が始まる。研究室の種類も多いので関心のある研究室を選ぶことができるが、成績が悪いと希望の研究室には入れない。
-
就職・進学良い先輩や大学院の人、卒業生がかなり色々と教えてくれる。就活のサポートや課題も助けてくれる。
-
アクセス・立地普通夜遅くまで課題をする事も多く、大学の周りに飲み屋が多いため、酔っ払いに囲まれて帰ることも多い。
-
施設・設備普通製図板が置いてあるデザインルームは20時に閉まる為、夜遅くまでやる場合は製図板を持参しなければならないが、理系の施設はとても綺麗
-
友人・恋愛良い小規模な学科なのでほとんどみんな顔見知りで友達はできるとおもう。
-
学生生活良い多くのサークルがあるが、忙しい学科なのでサークルに入っていない人も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次と2年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。ほとんど必修科目なので学科のみんなとほとんど同じ授業を受けるので仲良くなれます。3年からは自分の学びたい分野のみを学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔からものづくりが好きで、高校の頃に特に建築に興味を持ち、より知識を深めたいと思い、建築学科を志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583351 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]環境都市工学部建築学科の評価-
総合評価良い専門分野だけでなくさまざまな分野にアプローチした内容を学べるため充実していると思う。また、研究施設も充実している。
-
講義・授業普通様々な幅広い分野を学べてやりたいことを見つけやすい上に授業も比較的わかりやすいです。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミは始まり、自分の進みたい分野に合わせてコースを選べる自由もあってよい。
-
就職・進学良い就活のサポートも非常に充実しており、インターンシップや様々な就活生向けのイベントがある。
-
アクセス・立地良い大学周辺には飲食店も多く、最寄駅からも近いため非常にいい環境だと思う。
-
施設・設備良いキャンパス自体非常に広く、学科に合わせて充実した研究室などの設備があると思う。
-
友人・恋愛良いマンモス大学で様々な県からいろんな人が通っているというのもあり、人間関係は広がりやすい。
-
学生生活普通サークルは様々で絶対に自分にあったサークルを見つけることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に土木工学が中心で、そこから情報やインフラなど様々な分野と絡めて学べる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から建築関係の仕事に興味があり、より多くの知識や技術を身につけたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:970819 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]環境都市工学部建築学科の評価-
総合評価良い幅広い知識を得られるという点では素晴らしい大学だと思います。もっと極めたいという方は他大学の大学院に進んだ方がいいのかもしれません、!
-
講義・授業普通建築に関することを広く学べます。デザイン以外の授業もたくさんありますが、浅く広い印象です。
-
研究室・ゼミ悪い三年の秋に早期配属されます。定員オーバーになった時の措置があまりよくないと感じています。
最後までたらい回しにされる学生は全く興味のない分野の研究室に配属されることも。 -
就職・進学良いキャリアセンターでは色々なサポートを行ってくれるので助かります。
-
アクセス・立地良い駅からも近いですし、大学前の通りにはご飯屋さんがたくさんあるので便利です。
ただし、理系の校舎は校門からけっこう歩きます。 -
施設・設備良い私立大学ということもあって設備は充実しています。研究室によっては、研究で必要なものもすぐに揃えてくれたりするみたいです。
-
友人・恋愛良い学科には100人ほどの学生がいて、一年の時は必修授業がほとんどなので高校のクラスのような感じです。大体の人の顔はわかります。
-
学生生活良い学祭には毎年いろいろな芸能人の方が来るので楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築に関すること全般です。デザイン、歴史、構造、環境などを学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機昔から建築の分野に興味があったので、建築学科のある大学を探してここに決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:585902 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]環境都市工学部建築学科の評価-
総合評価良い学科内の人数が多いため多くの友人と相談などができる。
様々な学科もあるため多くの種類の人たちとも友人関係が築ける。
規模が大きく設備が充実している。
大きな図書館もあり資料が豊富にある。 -
講義・授業良い講義が分かりやすく勉強がしやすい。また、大学外の有識者も講義に招待し話を聞く機会もありより詳しく勉強することができた。
-
研究室・ゼミ普通研究室は資料が多く、研究を行う上でも大変参考になった。しかし同じ研究室内の生徒の数も多かったため、生徒一人一人に対しての教授の時間が足りなかったと感じた。
-
就職・進学悪い大学内で就職用の勉強の講座を受験することができ、受験勉強にはやくにたった。しかし私の就職活動は個人で行なったため、大学のサポートをうけることはあまりなかった。
-
アクセス・立地普通駅からはキャンパスは近く便利である。駅からエスカレーターもあり便利だった。しかし最寄駅が阪急の一駅しかなく遅延が起きると遅れてしまうことがあった。
-
施設・設備良い規模が大きかったため、様々な施設を使用することができた。パソコン室や図書館の設備が充実しており自習に使うこともできた。
-
友人・恋愛良い一学科で100人程度もいたため様々な人と交流することができた。また、アルバイトでも関西大学の人も多いため、そこから仲良くなる人もいた。
-
学生生活良い大学内には様々なサークルがあった。スポーツ系のサークルから文化系のサークルまで多くあったためどのような趣味の人でも自分の趣味にあうサークルをみつけることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は建築の図を描くことを学んだ。設計図の書き方からパースの書き方などを学んだ。構造や実際に設計を行う本格的な勉強は2年次から始めた。
-
就職先・進学先国家公務員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426966 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]環境都市工学部建築学科の評価-
総合評価良い模型の製作が楽しい!自分で好きなものを考案し、それを形にできるのは建築学科にしかできないと思います!
-
講義・授業普通高校の授業では知り得なかった専門的な知識を学ぶことができ、講義の間はいつも身を乗り出して聞くほど新鮮なものです。建築学科では、講義だけでなく、設計課題があります。この課題では敷地調査から始まり、現地の方々のヒアリングや、調査を経て設計をしていくという流れになります。建築物を設計するにあたって、単に外観や機能を考えるのではなく、その地域にしっかりとねざすようなものを考えなければなりません。それをうまくやっていくためのコツや作戦を講義では学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ普通建築界で活躍される方の研究室が充実しており、就職や進学に有力な研究室もあります。研究室ではコンペやワークショップなど実際に役に立つことを多くしています。
-
友人・恋愛良い建築学科はワークショップやグループ課題といものがあり、みんなで協力して行うものが多いです。それゆえ、協力した仲間たちと話は仲間深まり、ワークショップで出会った他大学の生徒とも友好関係を気づくことができます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:334690 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]環境都市工学部建築学科の評価-
総合評価良い自分がしたいことが具体的にできていて、これから自分が調べたいと思うことも取り組めているのがいいと思ったから。
-
講義・授業良い授業はとてもわかりやすく、たくさん質問することもできます。。
-
研究室・ゼミ良い自分がしたいことができ、たくさんの人に質問したり助けてもらえる。
-
就職・進学良い就職に役立っており、すでに将来性のある企業へ働きにでたりしている。
-
アクセス・立地良い関大前という駅が駅が近くにあり、周りにも学校内にもお店も多い。
-
施設・設備良い築何年もたっているけれど建物も中もきれいで施設も充実している。
-
友人・恋愛良い友達はサークルや色々な場面でたくさんでき、異性との繋がりもある。
-
学生生活良い文化祭やオープンキャンパスなどが充実していてとても楽しむことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が知りたいことや建築の詳しい内容について学ぶことができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分が興味のあること、やりたいことや将来の夢につながることができるから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:848356 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]環境都市工学部建築学科の評価-
総合評価良い他の大学の方が講師が充実してるから。卒業後の進路はなかなか良いと聞いてるから。またそれを実現している先輩たちもおおく存在しているから。構造学を学びたい人にはオススメ
-
講義・授業普通先生の質は他の大学の方が高いと思う。また必修科目が多く選択科目が少ないから、自分の学びたいことがあまり習えないと気がする。やはり変わり者の先生が多い。
-
研究室・ゼミ良い研究室は、それぞれ差があると思う。やはり理系ということもあり、家に帰らずに研究に没頭する人がいる。私はそのことにあまり賛同しないのでこの点数をつけた。
-
就職・進学良い就活セミナーは多くある。生徒が参加必須のセミナーが多いため、その点は参加が楽で助かる。ありがたいです。
-
アクセス・立地悪い周辺は落ち着いてる住宅街のために学ぶにはとっておきの場所だと思う。ただ坂が多いのでめんどくさいと思う時がある。
-
施設・設備悪い設備は充実しているが、なんせ校舎が古いのであまりよくは思っていない。有名な建築家が作ったみたいだが盛り上がってるのは先生だけ
-
友人・恋愛悪いわからない。他の生徒がどんな生活をしてるかなんて興味がないからこんな質問しないで頂きたい。学内の友人関係は充実してると思う。
-
学生生活普通サークルにも部活にも参加していないので、どんなことが行われてるかは知らない。大学のイベントは時々面白いことをしてると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境工学部であるから、設計だけをするよりかは環境系や構造系の勉強がメイン。それを知らずに入ると後悔すると思う。
-
就職先・進学先大手の金融会社
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430036 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]環境都市工学部建築学科の評価-
総合評価良いわたしの学科は建築学科です。いわゆる設計などの意匠系、構造系、音や熱などの環境系の3つを全て勉強することができます。進みたい分野が決まっている人も、建築学科にとにかく進みたいという人にもお勧めできます。理系なので忙しくはありますが、理系の中でも充実した生活を送れると思います。
-
講義・授業普通私立のため先生と生徒の数がうまく対応しているとは言い切れません。しかしながら先生方も、工夫を凝らしわたしたちの成長を助けて頂いています。色々な学校で教えている非常勤の先生からもたくさん教えて頂くので、幅広い知識を得ることができます。
-
研究室・ゼミ普通基本的には、どこ研究室にいっても楽しいと聞きます。三回の秋くらいから考え始めます。
-
就職・進学良い関大の建築学科は、早稲田や慶応にも並ぶ就職率です。4年で卒業しても、ほとんどのひとがハウスメーカーには勤めることができます。
-
アクセス・立地悪い梅田から近いのでアクセスしやすい場所にあると思います。人が多い分、駅や学校までの道は混みやすいです。
-
施設・設備良い理系の学者もいま現在工事をしており、どんどん綺麗に使いやすくなっています。全体的にみても、エレベーター完備などあまり不備はあるように思えません。
-
友人・恋愛普通サークル部活が充実している分、自分に合う場所を見つけたら多くの友達に出会えると思います。人が多い学校なので、気の合う友達を見つけること自体容易だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科で勉強することは、意匠系、構造系、環境系すべての建築に関する事柄です。1.2回まではほとんど必修でこれら3つを勉強し、3回からはどちらかというと自分の好きな分野の勉強を選択し、将来的なことを考えての勉強が始まります。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:261823 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境都市工学部建築学科の評価-
総合評価良い建築を学びたい学生には適した環境だと思います。実際に建築家として仕事をしていらっしゃる講師の先生もいらっしゃるので実務的な観点からも話をして下さいます。大手のゼネコンやハウスメーカーに就職する学生が多いです。
-
講義・授業良い建築士試験を受けるための授業を自動的に履修する事が出来ます。建築士試験に出題されるような内容の授業が多いので日頃からきちんと授業を受けておく必要があります。
-
研究室・ゼミ良い4回生から研究室に配属されます。人気の研究室は成績順で決まるので日頃から自分のしたい研究や入りたい研究室について考えておく必要があります。
-
就職・進学良い大手のゼネコン、ハウスメーカーにし就職する人が大半です。院に進学するのは1割程度。
-
アクセス・立地良い最寄駅に大学名が入っている通り、駅からのアクセスは非常に良いです。最近新しく、駅ー大学の道が整備されました。
-
施設・設備良い学内に実験室などもそろっているため、授業のほとんどを学内で受けることが出来、便利です。
-
友人・恋愛普通総合大学全体の学生数も非常に多いのでサークルや部活などで他学部の学生と交流を図る学生が多いです。
-
学生生活普通建築学科は理系の中では女子の割合が多い学科なので、学科内にもカップルはいますが、やはり他学部の学生とも広く交流をしたいと思う学生はサークルや部活などに入っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生のうちから建築の専門的な授業が始まります。回生が上がるにつれて、基礎~標準~応用とレベルが上がっていくので基本がわからないと上回生になったときに授業が全然わからなくなります。
-
就職先・進学先大手ハウスメーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由大学に入る前からハウスメーカーに就職したいと考えていたため、その通りになって満足です。
投稿者ID:287774 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]環境都市工学部建築学科の評価-
総合評価良い国公立の滑り止めで来ている人も多いため、しっかり学びたい人の割合も多く、大学をエンジョイしたいタイプの人もなんだかんだ課題は真面目にしている印象がある。
-
講義・授業良い授業はきちんと出席すれば理解できるようになっている。詳しく聞きたければ、教授に直接聞けば答えてくれる。授業内容自体は、他の大学の建築学科とあまり変わりないと思うが、村野藤吾建築が好きな人には、キャンパス内に村野藤吾建築が沢山あり、詳しい教授もいるのでお薦めである。
-
就職・進学良い関西エリアの就職実績はいい方である。学部卒でスーパーゼネコンに就職する人もちょこちょこ見られるが、設計部に行くなら院に行くことを薦められる。
大学院進学率は3割~4割程度である。 -
アクセス・立地良い最寄りの関大前駅から千里山キャンパスは徒歩1分もかからない。しかし、キャンパスが広いため、理系学部の校舎は駅から大体10~15分ぐらい歩く。
関大前にはラーメン屋が沢山あり、ラーメン好きにはお薦めである。 -
施設・設備良い理系の校舎は新しくてきれいな印象。文系の校舎は歴史があり、落ちついた印象。建築学科に関しては、製図室が授業が無い時間は自由に使えるが、課題提出前は混雑するので、結局自分の製図板を買う人が多い。建築士試験を受ける人は、結局製図板を買うことになるので、そこまで見据えているなら特に問題は無い。生協では最低限の模型材料が買えるようになっているが、こだわりの強い人は梅田まで出て買いに行く。私自身は生協でしか材料を買ったことがないが、問題なく制作できている。
-
友人・恋愛良いサークルの数が多く、総合大学ということもあって、いろいろな人と出会える。また、建築学科は日々の課題提出に追われる中で、学科内の絆が深まる。
-
学生生活良いサークルは沢山あり、しっかり活動しているサークルが多い印象がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の間は、製図やCAD、物理、数学などの他に言語、一般教養を学び、2年生からは英語以外はほとんど建築に関する科目を履修できる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機卒業時に一級建築士の受験資格が得られて、自宅からのアクセスが良く、共通テスト利用方式での受験ができたから。
投稿者ID:988875
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 建築学科
- 都市システム工学科
- エネルギー・環境工学科
関西大学のことが気になったら!
基本情報
関西大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
「関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 環境都市工学部 >> 建築学科 >> 口コミ