みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 商学部 >> 商学科 >> 口コミ
私立大阪府/関大前駅
商学部 商学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価良い留学制度や英語教育などのプログラムも充実しているため、学びたいと思っているとても良い環境だと思います。
-
講義・授業悪い先生によって評価の仕方がバラバラ。楽な人は楽。またその逆である。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミには参加していないが、サークルの先輩から聞く話では楽しそう。
-
就職・進学良いサポートセンターがあり、生徒一人一人に丁寧に指導してくれる。
-
アクセス・立地良い阪急千里線が通っており、関大前という駅があるため非常に便利。
-
施設・設備良い大変きれい。特にキャンパス内になる大きなテラス?芝生は魅力的なものである。
-
友人・恋愛普通総合大学なので特にさまざまな人がいる。最終的には似たような友達で仲良くなるので心配しなくても大丈夫。
-
学生生活良い非常に多くのサークルがあるため、自分に合ったサークルを見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商品が市場に出回るまでの工程など経済やビジネスにおける基礎知識を学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機何かを作るということがしたくて、ビジネスにおける知識を身につけたいと考えたから。
33人中32人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616638 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]商学部商学科の評価-
総合評価普通授業も単位取りやすいのはあるけど、他の大学と比べたら単位数少ないし、必要な単位多いから大変ではある。
-
講義・授業普通可もなく不可もない大学だと思います。特にこれといっていい点もない
-
就職・進学良い就職実績はいいと思います。あとは特に知らない。各自の意欲次第
-
アクセス・立地悪いラーメン屋しかない。飲食店は結構ある。知るカフェがあるのが便利
-
施設・設備普通普通。出席のカードとかは便利だけど、まぁそれはどの大学まだと思う
-
友人・恋愛悪い人による。サークルとか入ればいいと思うけど、ちゃんと選んだほうがいい。
-
学生生活悪い知らない。選ぶのミスったら金だけ取られると思う。入らなくても楽しみある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記や経済など全般を入門科目としてあさーく学ぶ。そっからゼミなどせんしゅうによる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機指定校で選べる学部だったから。ビジネスに興味があったから。。
33人中28人が「参考になった」といっています
投稿者ID:615878 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]商学部商学科の評価-
総合評価悪い専門的なのかと言われると、高校でも学んだことも多く、これからだとは思いますが、専門性はあまり感じない。
-
講義・授業悪い一方的で受動的な授業が多く、理解が深まっているかはわからない。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは充実していると思う。
-
就職・進学悪い大企業は多いようです。
簿記検定をとっている為、そのような仕事につきやすい。 -
アクセス・立地普通駅からも近い学舎で、徒歩5分~10分です。
エスカレーターもあるので通学しやすいです。 -
施設・設備普通施設はどこを見ても充実しており、快適です。
スタバやコンビニは多くありますが、各学部の食堂は小さめです。 -
友人・恋愛悪い語学の授業の友達が常に一緒なので、仲良くなれますが、その逆にそれ以外の人たちとの関わりは少ないです。
-
学生生活悪いサークルも活発で多くあります。
部活もたくさんあり、学祭はたくさんの人が集まります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は入門を学び、色んなことを広く少し浅く学びます。
専門は二年次、三年次で学びます。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来したいことがまだ決まっていないので、就職する際に便利だと考え、選びました。必要なことを学べる学部だとは思います。
19人中18人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606532 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部商学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。とても良いです。教授も著名な方がいらっしゃいます
-
講義・授業良いすごくいいです。先生も優しくわかりやすいです。講義は退屈しません
-
就職・進学良い求人情報はたくさんあるので自分で探す場合は助かります。すごくいいです
-
アクセス・立地良い最寄駅から近く、とてもいいです。また自然も豊かで目に優しいと思います
-
施設・設備良いとてもきれいだとおもいます。図書館が大きくて充実しています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます
-
学生生活良いサークルの種類は多く、自分の趣味に合うサークルを見つけやすいとおもいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。自分が興味のない分野に当てられることもあります
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から商業の分野に興味があり、より知識を深めたいとおもい志望しました
21人中20人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603719 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価良い就職が何よりいい!
勉強したければしっかりできる環境であるし、部活がしたければそれに打ち込むこともできる環境である。
明確な目標がある人はもちろんこれから決めて行く人にもおすすめできる! -
講義・授業良い講義によるがほとんどわかりやすいのが多いと思う
特に目立った不満は感じたことがない -
就職・進学良い商学部の就職に不満はない
大企業や銀行への就職が多い
ここで就活で苦労することはまあないだろう -
アクセス・立地良い立地はかなりいいだろう
周りには食事やショッピングに必要な店が沢山ある
大阪の中心にあるのもアクセスが良い -
施設・設備良い特に綺麗という訳では無いが汚くもない
よくある私立大学という感じ -
友人・恋愛良い人による、作りたければ友達も作れるし恋愛もできる環境だ
多様な人がおり自分に合う人も沢山いる -
学生生活良いサークルは多種多様、オーキャンはもう少し何か大きなアピールポイントがあれば尚良
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容どのように経営の設計をしていけば良いか
消費者に対して興味を持たせるビジネスの手法など
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経営、商学に興味があった
経済とも迷ったが就職を考えてこちらを選ぶことにした
18人中18人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601531 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価良い自分的に最高だと思う
就職も手厚く授業もためになるからおすすめする
私学だから学費はするがそれ相応の生活だ。 -
講義・授業普通丁寧でわかりやすく、そしておもしろさもあってとても良いと思う
-
研究室・ゼミ悪い過ごしやすい
-
就職・進学悪い就活サポートは手厚いと思うOBがおおいのがよきとおもおもきます
-
アクセス・立地良い駅から少し歩くが便利だと思う近くに食べ物も多くて良いですと思う
-
施設・設備良い新しい方でトイレもきれいだし、ふつうによすぎるぐらいよきとおも
う -
友人・恋愛悪いあまりわからないがしかしサークルは充実してると思うし、たくさんの種類がある
-
学生生活良い盛り上がりがあるしやる気によって分けてサークルに入れるのが良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ビジネスの流れや企業の形態にあった問題への対策など様々なこと
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から経済の流れに興味があり、それについてもっと詳しく学びたかったから
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591378 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価普通簿記の資格は必須で取らないといけない。ゼミ数も多いので、したいことがなくてもいずれ学びたい分野が見つけられると思う。
-
講義・授業良い学生数も多いので、その分選択できる講義は充実しているイメージ
語学は高校生のときよりも低いレベルのクラスも多くためにならないものもある印象 -
就職・進学良い卒業生も多い分、有利な部分は大きいと感じる。OB訪問や説明会はたくさんある。
-
アクセス・立地普通駅の目の前に大学のためアクセスはいいが、生徒数に対して駅が大きくないため混みやすい
-
施設・設備普通一通り揃っているからそこそこある。特に目玉になる施設はない。スタバがある。
-
友人・恋愛良い他大学の学生も入る大きいサークルも多いし、学部の学生数も多いので自然と友人はできる。
-
学生生活良いサークル数は数えきれないほどあるので、一つや二つは自分に合った場所が見つかると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記やマーケティング中心で経済学部に似ているように感じるが、中身はだいぶ違う。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機家から近かったから。ひとまず入学してからしたいことは考えようと思っていた。
-
就職先・進学先商社
投稿者ID:887734 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]商学部商学科の評価-
総合評価悪い勉強内容は面白いから星2だけど、人は星1つも渡したくない人が多い。先生も自己満足ばかりです。建物も古い。
-
講義・授業普通あまりいいとは思えない。結構人気ある学校だと言われているが、特にそこまで良さを感じない。
-
研究室・ゼミ悪い選ぶ先生によってだと思う。ゼミが本格化する3年の前にお試しで2年から入れるが、あまり意味が無い気がする。
-
就職・進学悪い頑張った人はという感じ。就職もバラバラピンからキリまでいます。
-
アクセス・立地悪い駅からすぐ行ける。徒歩5分ぐらい。ただ、電車混むからあまり好きじゃない。学校の周りの環境はあまり良くない。
-
施設・設備普通広すぎて困る。広すぎて移動がめんどくさい。理系の建物が新しくて羨ましい。
-
友人・恋愛悪い殆どいません。良くないと思います。あまりにもいないので別で作りました。
-
学生生活悪いサークル多いけど、殆ど意味無いもの。優しい先輩がいないから、入る気にもなれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容5つぐらいの専修から選べる。ここは妥協しない方がいいです。後々、苦労するので。必修科目の第二言語が本当にいらないと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機なんとなくです。なんとなく人気があったからと、商業のことについて学びたかったから。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790793 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]商学部商学科の評価-
総合評価良いおもしろい授業もたくさんあり、商学部に入って正解だったと思います。また、先生も優しい方が多く質問しやすいかんきょうでした。
-
講義・授業良いマネジメントを専修しています。難しい内容も多いですが、一生懸命勉強をして取り組めば、必ず身になります。
-
研究室・ゼミ良いゼミの友達も仲のいい子が多く、先生とも仲が良いです。旅行や飲み会などもあり、すごく充実したゼミだと思います。
-
就職・進学普通私はあまり、大学のサポートは受けませんでしたが、友達の話によれば、親身になってくれる人も多く、非常に助かったそうです。
-
アクセス・立地普通駅が目の前にあるのはすごく快適でよかったです。ラーメン屋ばかりなのが、いいような悪いような。という感じです。
-
施設・設備良いすごく充実していました。エレベーターも多く、図書館は非常にひろいです。
-
友人・恋愛良いサークルの友達を作れたことが大学に入って1番良かったことだと思っています。
-
学生生活良い最高のサークルに入れたと思います。すごくはしゃげる最高のサークルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経営について学ぶ学科でした。一回生の頃には、簿記も必修でありました。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特にやりたいことが見つかっていない状態での受験だったので、なんでもできる商学部にしました。
投稿者ID:784465 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]商学部商学科の評価-
総合評価普通学びたいことを学べるいい学科だと思います。しかし、他の学部に比べると少し汚い学舎があるので、そこだけ不満です。
-
講義・授業普通専修が5つに分かれているため、興味によって受けたい授業を選ぶことが出来る。
-
就職・進学普通就活について相談出来るキャリアセンターというものがあるため、様々な相談に乗ってもらえる。
-
アクセス・立地普通関大前駅という駅が最寄り駅です。学校の目の前に駅があるため、通いやすいです。周りには飲食店もあるため、コロナ禍前は夜に酔っぱらいがいることもありましたが、今は静かです。
-
施設・設備普通図書館やパソコンを使用出来る塔があるため、充実していると思います。
-
友人・恋愛普通個人によると思いますが、サークルなどが様々あるため、充実していると思います。
-
学生生活普通サークルは数え切れないほどあります。学園祭はとても規模が大きいため、楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な基礎について学びます。3年次からは、専修に分かれます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校が商業高校であったため、大学でもより深く学びたいと考え、志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783777 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 商学科
関西大学のことが気になったら!
基本情報
関西大学のことが気になったら!
関西大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
「関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 商学部 >> 商学科 >> 口コミ