みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  商学科   >>  口コミ

関西大学
(かんさいだいがく)

私立大阪府/関大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.98

(2972)

商学部 商学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(302) 私立大学 1446 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
30211-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業とバイト、遊びなどが両立できて、すごく充実したキャンパスライフであるところがいいと思い、この評価をつけました。
    • 講義・授業
      良い
      受けたい授業をとることができて、自分の学びたいことを学べるカリキュラムになっていていいと思う
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなどの施設が充実しており、サポートは良い方だとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      駅からちかく、駅前の飲食店はすごく充実しているところがいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      中でも図書館はすごく広くて、隙間時間に勉強することができていい
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から積極的に動くことで、友人の輪はどんどん広がっていく。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はたくさん種類があって、やりたいことは基本的に揃っているはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスについて、また、英語以外にも、スペイン語やロシア語などの第二言語を学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幼い時から、ビジネスや金融という面に造詣が深く、学びたい分野があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1006885
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部では覚えることが多いが頭が良くなくてもできる学部なのでやりやすいと思います。また学部の人数が多いので楽しくできます
    • 講義・授業
      良い
      教授の教え方がすごく上手く、面白いので楽しんだ授業を受けることができ覚えることもできます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はあまり使わないがゼミでは色々なことを丁寧に教えてもらえるので知らないことをたくさん知れます
    • 就職・進学
      良い
      先輩から聞いた話では就職のサポートをすごくしてくれるとのことですごく安心して自信もつきました
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのアクセスはバスが出ていて簡単です。最寄駅からも歩いていけるほどです
    • 施設・設備
      良い
      コンビニやカフェなどさまざまな施設が整っており学生からすごく評判が良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人との関係はすごく良好で女性の方も可愛い人がたくさんいるので恋愛ができるとおもいます
    • 学生生活
      良い
      サークルは入らなくても良いが入った方が学校が充実して楽しくなると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では公民などをすごく簡単に学びます学年が上がっていくごとに自分が勉強したいところができます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商学部ではいろいろなことが学べると先輩から聞いたので気になりました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:969060
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      3回生では、商学科の中でも流通・マネジメント・ファイナンス・会計・国際ビジネスの4つの専修のうち1つを選択し、自分の興味がある講義を選択して受講することができる。ゼミ選びも並行して行うが、ゼミでも自分が研究したい内容をグループ・個人共に研究できて良かった。
    • 講義・授業
      良い
      2回生からオンデマンドが増えたが、オンデマンド型講義への対応も早く少人数授業は対面で行えて良かった。
      一般教養など受講人数の多い講義は、他学部とも交流ができて良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生の後期からプレゼミを選択・応募し、3回生で本ゼミを選び直すことができるため、いろいろな選択肢があり良かった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで就職活動におけるESの添削や面接の練習など、就職活動の相談も含めて何度も利用できたので良かった。
    • アクセス・立地
      良い
      改札を出てすぐ千里山キャンパスに繋がる通路があるためとてもアクセスがいい。
      周辺には飲食店も栄えているためよく利用した。
    • 施設・設備
      良い
      ゼミ活動での資料集めのため、図書館やITセンターをよく利用した。充実している。
      図書館には自習スペースだけでなく、ラーニングコモンズというグループでワークに取り組めるスペースも用意されているため、ゼミ活動でよく利用した。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動選びはとても大事!!サークル活動のおかげで大学4年間有意義に過ごせました。引退後も充実しています。
    • 学生生活
      良い
      学祭期間にはゼミやサークルからさまざまな出店が用意されるため、コロナ流行前はとても賑やかだった印象。コロナ禍でもオンライン開催もされ、今年(2022年)からは再度対面で開催される。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では、入門科目や言語科目などの必修科目を中心に履修が組まれ、その他は主に一般教養を多く履修した。2回生からはそれぞれの年次から履修できる科目(第2類・第3類)が増えるため、その科目を主に履修した。
      一部抽選科目もあり、履修期間内に1度登録をしておかないと抽選後は履修できないので、あらかじめ抽選科目に目を通しておくといいと思います。
      基本的には、どのサークルでも同じ学部の先輩に聞くと優しく教えてくれるはずです!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      幼い頃の海外居住経験から、国際ビジネスの分野に興味があり、国際ビジネス専修がある商学部を志望した。
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
    感染症対策としてやっていること
    大講義はオンデマンド型講義になり、主にzoomや関大LMSにログインし講義に出席あるいは課題を提出した。 以前は3つ横並びの席だったのが、感染対策で真ん中の席が使えなくなっており、机に対して椅子の数が減らされている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868180
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても入ってよかったと実感しています。
      自分に見合った学科でとてもいい。
      昔から気にはなっていたのでとても良かった
    • 講義・授業
      悪い
      講義うるさすぎ。
      中々授業内容が入らない
      人によるところはあると思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ろくな研究がされていない、人によって対応が違う。
      どこにでもある話かもしれないけど。
    • 就職・進学
      普通
      思ったよりはしっかりしている
      可もなく不可もなくだが。
      場所によりけり
    • アクセス・立地
      悪い
      坂道多すぎる。
    • 施設・設備
      悪い
      ものによっての偏りは見られるが、しっかりしているところはとことんしっかりしている
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり人との交流がないので分からないがよく噂を耳にする。大変そう
    • 学生生活
      普通
      自分は所属はしていないが、イベントは楽しくさせていただいています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私なりの解釈ですが、社会で生きる上でのお金を混じえた必要なこと
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      倍率が高めで面白そうだったから。特に大きい理由は無いです。。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816246
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位は比較的取りやすい授業が多いです。簿記など役に立つ知識も付けることができる学科です。勉強もプライベートも充実した生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によりけりですが、必修の英語の授業はどれも充実した内容で、力がついたと思います。特に、外国人の先生の授業はユーモアがあって自由でとても楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まります。2年生の頃から実践的にプレゼンテーションにも参加しました。結構忙しくなります。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートという面ではあまり感じませんでした。ゼミの先輩に自分から聞くしかありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から大学までの通りで、ラーメン屋さんやインドカレー屋さんが充実していてとても楽しいです。最近はタピオカ屋さんがとても多いです。
    • 施設・設備
      普通
      大きな食堂は4つほどあります。また、図書館もとても広く1人でも気軽に利用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークルに入ると自ずと友達は増えます。逆に入らないと、授業内で友達を作るしかないので、少し大変かもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんあります。自分の趣味にあったサークルを選べば充実した生活を送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記をまずは勉強することになります。あとは経済、経営、マーケティングなど専門的なものを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      保険関係の一般職です。自分の周りでも保険関係を見ている人が多かったことから影響され、興味を持ち始めたことがきっかけです。
    • 志望動機
      マーケティングの分野に興味があったからです。有名企業の経営戦略なども学べてとても面白いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575437
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2回生の秋学期から始まるゼミ活動では、実際に企業と連携して商品開発をする事が出来るので、そういった方面に興味がある方はぴったりだと思います。貴重な体験が出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      流通、マネジメント、ファイナンス、会計、国際ビジネスの五つの専修があり、自分の興味のある分野から好きな授業を受講することが出来ます。先生も面白くフレンドリーでとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学生のうちに実際の企業と連携して商品開発をする事が出来るというのは、大変貴重な経験であると思います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な分野の大手企業への就職実績があり、商学部であれば銀行への就職には有利であるとよく聞きます
    • アクセス・立地
      良い
      駅までが近く、大学から駅まで直通のエスカレーターもあり大変便利です。正門前にはたくさんの食べ物屋さんがたくさんあり美味しいです。
    • 施設・設備
      良い
      どの校舎も綺麗で設備が整っています。各学部に食堂があり、多くの人が集まる凛風館という一番大きな食堂はとてもメニューも豊富で美味しいです!関大プリンが有名ですよ(^_^)
    • 友人・恋愛
      良い
      関西の大学ということもあり、関西弁でノリがいい子も、地方から出てきた子もたくさんいて、色んな個性豊かな人がいます( ´ ▽ ` )ノ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学基礎のマーケティングやマネジメントについて、基礎から学ぶことが出来ます(。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      商品開発について学びたかったからです!!
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえず過去問を解きまくる!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117371
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直いってなんの遜色もないです。勉強したいと思っていることがすぐに学べるしより詳しく知れるので最高な空間です!
    • 講義・授業
      悪い
      みんな最高!楽しいことたくさんあっていつ行っても飽きない!!
    • 就職・進学
      良い
      いい!勉強への意欲を上げれたり教授の授業を聞いてためになったねぇええ!
    • アクセス・立地
      良い
      とても近い!駅からも近くアクセスしやすい周辺も最高と言っても過言ではない
    • 施設・設備
      良い
      なんでも揃ってとくに図書館なんてデカくていつも活用してます。電子で調べるも良いですが書籍だとより頭に残ります
    • 友人・恋愛
      良い
      どんな人とでもすぐになかよくなれます。そこからの恋愛への発展は個人次第です!
    • 学生生活
      良い
      運動サークルはともかく文学サークルも積極的かつ活発に活動しており申し分ないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部なので商業系について学べます!商業興味ある方は来てみてください!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      お兄ちゃんが行っていた理由が1番強くそこから就職先もよかったのでここはいいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938504
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部なので、選ぶ専修によってマーケティングや会計、マネジメントなどについてそれぞれ詳しくなれます。
    • 講義・授業
      良い
      履修する授業によりますが、基本的には適当な教授は少ないです。
      サークルやゼミの先輩などに聞いて、楽な授業だけを取りたい人はそうしていますし、自分のためになる充実度の高い授業を取りたい人は例え難しい講義でも履修しています。
      ゼミは毎週プレゼン等をしたりするので、その分野に強くなれます。
    • 就職・進学
      良い
      公認会計士や公務員試験のための講義が頻繁に開催されています。
    • アクセス・立地
      良い
      関大前駅から歩いてすぐです。しかし、キャンパスが広いので端の方が少し大変かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設の数は非常に多く、さすが私立大学といったところだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数が多く、それぞれとても活発なので、充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はかなり多く、種類も多いので選択肢は多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は商学分野のことを満遍なく学び、3年次で自分に合った専修を5つから選びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商業に興味があったのと、人気・偏差値がそれぞれ高いのが理由でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827656
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1番たのしいがくぶです。みんな仲良くでほんとうにたのしいです。
      勉強たくさんというよりほんとうに楽しいことがいっぱいなので充実した学校生活をおくれます。
    • 講義・授業
      良い
      授業が楽しいことがいっぱいあります。
      会計士になれるカリキュラムがとてもしっかりしています。
    • 就職・進学
      良い
      たくさんの相談にのってくれます。
      教授もすごく親身に相談になってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅のすくまえです。
      周りにたくさんのご飯やさんもあります。はい
    • 施設・設備
      良い
      きれいとはいえませんが、食堂やコンビニもじゅうじつしていて便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたくさんできて、ほんとうにたのしいです。
      学内で恋愛してるひとたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので、いっぱいある中からいっぱいあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースが3年生から4つなコースからえれべるので、やりたいことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      1番楽しそうな学部で、じふんのやりたいことにぴったりだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:985114
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活は想像以上に有意義な時間となりました。興味のある勉強を一生懸命行いながら、たくさんの友人と遊んで思いっきり楽しむことができる大学です。
    • 講義・授業
      良い
      複数ある専攻科目から自分の興味のある科目を選択し、より特化した授業を受けることができます。例えば、マーケティングであれば実際の企業のマーケティングについて細かく学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からプレゼミ、3年から本ゼミ(プレゼミと本ゼミは変更可能)があります。ゼミによって行う活動が全く異なり、実際に有名企業とコラボ開発を行うゼミや研究発表をするゼミなど様々であるため、選択するゼミによってゼミ生活が大きく変わります。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートとして、大手就活支援会社が行っているような合同説明会を大学内で開催していたり、履歴書や面接の練習を行っていたりするので、助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急千里山線の関大前駅です。駅から大学までは飲食店が多く、常に賑わっている印象です。
    • 施設・設備
      良い
      学部によって、建築年数が異なっている印象です。在籍中は常にどこかの施設が工事していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      マンモス校といわれる大学なので、たくさんの学生がいて、色々なタイプの人と出会うことができます。わたしが出会ったのはフレンドリーな人が多かったのでたくさんの友人ができました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいくつあるのかわからないほどたくさんあるので、自分に合うサークルは必ず見つけられると思います。掛け持ち可能なサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はあらかじめ決められた基本的な必須科目がほとんど、2年は基本的な必須科目に加えて、自分の興味のある授業を選択します。3年は専攻科目のなかから選択したより専門的な授業が多いです。4年ではほとんどの単位を取り終え、ゼミだけが授業という学生が多いです。主に卒業論文を書いたり発表したりします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      銀行の総合職(営業)
    • 志望動機
      たくさんの人と出会いたい、企業とコラボした商品開発を経験したい、これら二つの理由で入学したいと考えました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571460
30211-20件を表示
学部絞込
学科絞込

関西大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千里山キャンパス
    大阪府吹田市山手町3-3-35

     阪急千里線「関大前」駅から徒歩7分

電話番号 06-6368-1121
学部 法学部経済学部商学部文学部社会学部総合情報学部政策創造学部システム理工学部環境都市工学部化学生命工学部外国語学部人間健康学部社会安全学部ビジネスデータサイエンス学部

関西大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西大学   >>  商学部   >>  商学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
近畿大学

近畿大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.90 (2588件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬

関西大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。