みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 商学部 >> 商学科 >> 口コミ
私立大阪府/関大前駅
商学部 商学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]商学部商学科の評価-
総合評価良い校舎は他の学部に比べて古い造りになっていますが、駅からの通いやすさや、校舎の密集度など、便利です。単位も取りやすいです。
専修は3回からわかれますが、2回の秋から仮ゼミに入るため、ある程度自分がどこにすすみたいのか考えておく必要があります。 -
研究室・ゼミ良いゼミは、人気が偏ります。ノンゼミの人もいるのですが、ゼミに入らない方が簡単に卒業できます。しかし、就活で不利になるかもしれません。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は関大前で、そこから商学部の学者までは徒歩で10分ほどです。裏の門から入ることをおすすめします。正門前にはたくさんのお店が連なり、毎日楽しめると思います。
-
学生生活良いサークルは多種多様なものがあります。1回生のときは、興味が無い分野だとしても、新歓に顔を出し、友達をたくさん作りましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生と2回生は、必修と卒業要項の単位を必死に取り、それが取れたら3回生4回生は、自分のしたいことに時間を費やせます。別に、教職の単位も取ることができます。
投稿者ID:348974 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い自由なカリキュラムで自立心の向上出来る。
仲間も多く、ゼミなどで交友関係も充実出来ます。
専攻は3年から選べるため、会計など分からなくても大丈夫です。 -
講義・授業良い非常に分かりやすく会計を学べる
またマネジメントなど様々なジャンルがある。 -
研究室・ゼミ良いゼミは選択制
-
就職・進学良い大手メーカーや大手銀行に就職可能
また公認会計士や税理士への道に進むためのカリキュラムも充実しているのでおすすめ -
アクセス・立地良い自然豊かで良い
駅からの大学前通りの飲食店や商業施設の充実には非常にありがたい。
さらに大阪の中心街にもアクセス良い -
施設・設備良い使用する際には申請など必要
-
友人・恋愛良い出会いのチャンスは大いにあり
また親友と呼べる友達もできます。 -
学生生活良いサークルよりも体育会、同好会が良いかと
サークルはたくさんありすぎて、何を選べばいいのか戸惑うので
友達の紹介でもいいんじゃないですかね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年はいろいろと学べるが浅い学習が多い。
専門的な学習は2年からだと考えて良い
3年からは専門ばかりでゼミ活動が主になる -
就職先・進学先大手メーカー
投稿者ID:341405 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い他の学部と比べ活発な人が多い印象です。また、関西大学の学祭委員全体の学園祭に対する思いがとても熱く楽しいです。商学部は経済学部と学部の授業棟が同じなのでその面で経済とは特に仲良くなれる。ただ、商学部が1番優れていると考える変な人が、商学部に多いため、そんな人たちと仲良くなってしまうと、あまり、他の学部の人と仲良くなれる気がしなくなっていきます。気をつけましょう。
-
講義・授業悪い留学から帰って来た友人はみな、日本は甘いと評価しています。なぜかというと授業に出席しているだけで、聞いてはいない人がほとんどだからです。
-
研究室・ゼミ良い2年次にプレゼミの先行がはじまる。ゼミによってはプレゼミからの完全な持ち上がりで本ゼミになるところもあるのでみんな本気です。
-
就職・進学悪い学校としてサポートはあまり期待してはいけない。自分の力でつかみに行かないと何も得られない。
-
アクセス・立地良い梅田に近く、京都にも行こうと思えば1本
-
施設・設備良い体育会系からすると寝るところの宝庫
-
友人・恋愛良い学園祭実行委員になると全学部の友達ができる。私の人生の宝物である。
-
学生生活良いないなら作ればいい。ただ、現状でもあふれている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営、会計、商法、のみならず幅広い分野を自分の趣向に合わせて撮ることが可能。また、教職も取ることができる。
-
就職先・進学先大手証券
投稿者ID:337418 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い様々な人と関わることができるので、刺激をえることができる。設備が充実している。図書館、トレーニングルーム、研究室
-
講義・授業良い分かりやすく説明してくれる。板書などわかりやすく教授も充実している。
-
研究室・ゼミ悪いゼミに所属していないので、わかりませんが、周りの友達は充実しています。
-
就職・進学良いキャリアセンターで面接練習や面談、情報提供など様々な面でサポートしてくれる。
-
アクセス・立地良い関大前から学校まで徒歩5分でつくことができるため、アクセスは最高です。
-
施設・設備良い関西最大規模の図書館やトレーニングルームを無料で使うことができる。
-
友人・恋愛良い非常に多くの人と関わることができるので、様々な刺激をえることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング、流通、会計、国際ビジネスなど学ぶことができる。
-
就職先・進学先大手電機メーカー、総合職、営業
投稿者ID:260999 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]商学部商学科の評価-
総合評価良い大学で濃厚な勉強をしたいと思っているならこの学科が非常に良い。
-
講義・授業良い教師の人数も非常に多く、丁寧かつやさいく対応してくださるから
-
研究室・ゼミ良い自分の興味のあるゼミに所属することができるため非常に良いと思う
-
就職・進学良いさまざまな企業に就職することがてき、大手の企業に就職する人もいる
-
アクセス・立地良い最寄り駅から非常に近く、周辺の環境も良いので生徒にとっては良い
-
施設・設備良い施設の数が非常に多く、新しい施設も作られている。いいと思う。
-
友人・恋愛良い学生の人数も多いのでさまざまな人と出会うことができるのでいいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では必須の科目を中心に学んでいき、さらに知識を増やしていく
投稿者ID:258387 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い勉強したい学生も楽しみたい学生もとてもいい大学だと思います。現在4回生で卒業を控えていますが、この大学に来てよかったと心から思えます。個人の過ごし方次第、というのもありますが、楽しめる環境も、勉強できる環境も全て整っています。
ただ大学全般に言えることかもしれませんが、大学事務の人はあまり頼ることはできません。教員や先輩を頼りにするために縦のつながりや教員との関係を築くべきだと思います。 -
講義・授業良いこれも学部によって異なりますが、単位が取りやすい授業などは存在します。その授業の多さも学部によって異なります。
-
研究室・ゼミ良い二年次後期からプレの形でゼミに参加します。いわゆるガチゼミというゼミもあります。学生生活で何かに打ち込みたいという意気込みがある人はぜひ入るべきだと思います。
犠牲にするものは大きいですが、得るものも大きいはずです。 -
就職・進学良い先輩も同い年もみんな大手の企業に就職しています。学校の名前のブランドはやはりあると思います。個人の意見ですが、コミュニケーション能力が高いから、みんないいところに行くんだろうなと思います。
-
アクセス・立地悪い通称丘の上大学。名前の通り坂を登らないと大学には行けません。エレベーターなどありますが駅から大学までが遠いです。他大学と比べると梅田まで阪急で20分と立地はよく、大きな大学の割には立地は申し分ないと思います。ただ坂が本当に大変です。
-
施設・設備良い学内にはスターバックスやファミリーマートなどができて、おしゃれな大学になったなと思います。もちろん誰でも利用できますし、キャンパスが広い分、周辺地域の住民の方もたくさん利用されているようです。
-
友人・恋愛良いサークル活動は盛んな方だと思います。大きい大学の分、同い年の学部生みんなと友達になることは難しいです。今でもわからない初めての人がたくさんいます。その分出会いは絶えないので、人見知りではない人にとっては、刺激の多い大学生活になるとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学部という名前ですがマーケティングから証券、財政問題や経済まで多様です。マーケティングや商品開発なども行っているので、とても楽しいです。
-
就職先・進学先地方公務員(政令指定都市)
投稿者ID:256483 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部商学科の評価-
総合評価良い学びたいことをきっちり学べるし、それにプラス気になる分野も授業をとることができる
-
講義・授業良い面白い先生もたくさんいるし、楽しく学ぶことができると思ってます
-
研究室・ゼミ良いまだゼミがないのでわからないですが、先輩の噂によるとすごく楽しいらしいです
-
就職・進学良い進学についてはまだ詳しくはわからないですが、きっちりしていればちゃんと就職できるそうです
-
アクセス・立地良い駅は近くにあるので、電車通学はとてもしやすいでが、人がとても多くて、満員電車です、毎日
-
施設・設備良いとてもでかくて、本屋からスタバからなにからなにまでそろってるので便利すぎます。
-
友人・恋愛良い人が多い文友達がとても増えるからとても楽しいですねいつも違うこといます
-
学生生活良いサークルはとても楽しいですね、友達や先輩と知り合ういい場所です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年で、商の基礎を学び、二年ではそれにそってちょっと進んだことを3年からは学びたい分野それぞれに分かれて、ゼミに入り学ぶ
投稿者ID:289130 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い経営がすごいできる。
経営学が知れる。
経営やりたいひとはおすすめです
ぜひマネジメントせんしゅうへ -
講義・授業悪い現代経済はほんとうにとらないほうがよい
単位を落としますよ。 -
研究室・ゼミ悪い人間関係がやばいです。
ゼミってこんなものなのかな? -
就職・進学悪いあまりそういう情報はないので知らないです。
たぶんキャリアセンターいったら教えてくれる -
アクセス・立地良い最寄りは関大前。
なんか新しくできたところがあるのでそこはええ感じです -
施設・設備良い食堂が一杯ある。
スタバもある。学食はちょっと高い -
友人・恋愛良いまぁ、サークルにはいったら多分恋愛はできます
入らなかったら詰みます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一階は全部学びます必修です。
落としたら来年もとらされます
投稿者ID:230977 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い経営関係に興味がある方は面白いかと思います。授業にもよりますが、大手企業の方やベンチャー企業の社長の方が講演にきてくれたこともあります。
-
講義・授業普通授業によって様々な専修、評価方法があるので自分に合ったものを選ぶといいです。
-
研究室・ゼミ普通2年生でプレゼミに入ることができ、3年生で入る前のお試しという風になるので良いです。ただし2年生での持ち上がりのゼミもあります。専修、活動頻度も様々なので自分に合ったものを見つけやすいです
-
就職・進学普通キャリアセンターなのにいけば就職の相談は乗ってくれます。就職実績も私の知っている限りでは良いと思います。
-
アクセス・立地良い周辺には飲食店、お店が多く昼夜問わず人がいるので賑やかです。
-
施設・設備良い最近改装されてますます綺麗になりました。駅からほぼ直結の門もできましたし、学内にはスターバックスもできました。
-
友人・恋愛良い良い友達、先輩に出会えると思います。サークルや部活、学祭委員やミスキャン運営委員など様々な活動があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では基礎的な会計学、経営経済学を学びます。2年生からは自分で選択して専門分野で別れていきます。
投稿者ID:226775 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い関西大学の商学部では、他大学でいういわゆる経営学部と同じく理解されますが、実際はより幅広く商業にまつわる教科か多数揃えられたマルチな学部なのです。
-
講義・授業良い基本的に、在学生がとてつもなく多いので、人気の授業は何百人単位で大ホールで講義がなされます。
前の方に行かないと、なかなか講義に集中できません。
先生とは、講義後に質問に行くなどしない限り、接点はありません。何百人相手に授業されていますから、ゼミ生ではない限り覚えられません。
人気の授業イコール分かりやすい授業と思って頂いていいでしょう。 -
研究室・ゼミ良いゼミの先生は非常に熱心です。
商学部は唯一卒業論文を書かなくても卒業できます。 -
就職・進学普通進学サポートセンターも充実してますし、大学側が様々な企業を招き、説明会を開催しますので、非常に便利です。
-
アクセス・立地良い大学までは関大通りという所を通ります。
大体10分程で大学につきます。 -
施設・設備良い学科自体に設備はないですが、大学自体の設備はかなり充実しております。ITセンターという無料パソコン施設や何百冊と取り揃えられた図書館、博物館など、その他売店も非常に充実しております。
-
友人・恋愛良い語学の授業は比較的30人ほどの少人数で受けるので、学生同士仲良くなり、卒業までの4年間ともにする友人にも出会えます。またサークルに入ると恋愛は比較的簡単。笑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年と必須取得科目があるため、なるべく落とさないようにしましょう。いくら他で単位を取っても必須項目を取っておかないと、卒業できなくなります。
-
就職先・進学先私は卒業後、自動車ディーラーで働いています。友達は大手金融機関やメーカーなどに進んでおります。
投稿者ID:219260 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 商学科
関西大学のことが気になったら!
基本情報
関西大学のことが気になったら!
関西大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
「関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 商学部 >> 商学科 >> 口コミ