みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  口コミ

大阪樟蔭女子大学
(おおさかしょういんじょしだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(212)

大阪樟蔭女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(212) 私立内189 / 584校中
学部絞込
21211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習が多くて楽しく、自分の専攻以外の授業も取得できる。同時に。被服学科では家庭科の教員免許も取得でき、卒業と同時に取得できる資格もある。
    • 講義・授業
      良い
      大学院まで進んだ先生が多く、専門的な勉強を教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私たちのことを考え、やりやすい方法でわかりやすく教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業された先輩のお話を書いたポスターや、助手の方が先輩なのでサポートは完璧です!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、近鉄、JRが通っているため通いやすいです。近くに布施駅もあるので空き時間も退屈しません。
    • 施設・設備
      良い
      実習室の道具や、新しい校舎もありとても充実しています。校舎同士も近いので移動が楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ですが、近隣の大学のサークルに入ることによりいろんな人との関わりができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      被服、メイク、ヘアーの中で専攻がありますが、別の専攻の授業もとることができます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232842
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    児童教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来のためにしっかり学べて、資格を取るために一生懸命学ぶことが出来ます。実習も多くて子供が好きな人に撮ってはとても楽しいと思います。造形で紙を使って作るのがとても楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      女子だけでワイワイできて楽しいです。
      外部と内部の生徒で別れることはあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授は真剣さが感じられます
    • 就職・進学
      普通
      週勝率は100パーセントです、しっかり努力をすれば
      なりたいものになれます。
    • アクセス・立地
      普通
      河内小阪駅がすぐ近くで行きやすいです。近くにコンビニもあり便利です。駅から歩いで5?10分です
    • 施設・設備
      良い
      女子が嬉しい施設が充実しています
      アイロンが使えるコンセントや
      化粧室も可愛くて毎日使いたくなります
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はあまり、、、サークルでほかの学校の生徒と絡む機会がありますがそこの学校の生徒は少しチャラめな方が多いです
    • 学生生活
      普通
      楽しいです。文化祭でワイワイできるのもいいですね!!!男子は少ないと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      造形であったり、実際に実習も増えて、ピアノをしたりとやることが楽しいです。
    • 志望動機
      就職率が100パーセントで、元々高校から通っていたのでそのまま大学に上がりました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593290
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年100周年を迎える伝統を重んじる、品格あるお嬢様が通う学校として歴史があり、今の時代に稀な格式高い女子大学。内部生は誇り高く、上下関係は美しく、女子教育に関しては大正時代からのノウハウで古きを重んじ新しきを知ると言った教育方針である。
    • 講義・授業
      良い
      1人1人の学生にあったカリキュラム政策が充実してあり、悩み相談に関しては1人1人の教授がカウンセラーの様に親身になって寄り添う、そんな指導が行われています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最新機器が搭載された充実且つ美しい校舎は昨年完成したばかり、ゼミも活き活きと活発に動いていて、笑い声や友情が絶えない女子大である。
    • 就職・進学
      良い
      勉強が苦手な学生をサポートするために特別カリキュラムがあり、サポートに関しては万全の対策が組み込まれている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分で近く、交通はかなり便利な立地にある。地域の環境もかなり良い方だと高く評価出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      同上に述べた様に、最新機材が導入された美しく充実した快適な学生ライフを送るために、学生に対する愛を感じらる校舎は昨年完成したばかりの新品校舎だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      同上にも述べたように、笑いが絶えない楽しい、美しい友情が芽生え学び舎です。
    • 学生生活
      良い
      品位を落とさず、プライドと品格を重んじる活動を重視しています。どんな時でも淑女教育。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に日本の歴史や古文、書道や現国です。
    • 就職先・進学先
      あらゆる会社から人気が高く、又卒業生はお世話になっている会社から高い評価を得ています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390080
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学科は、最初に化粧もファッションもどちらも必修で習います。3年には専攻が完璧に分かれるため、それまでの時間で好きな方を選択して学べることが良いなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      四年制大学で化粧やファッションを学べるのは日本にここだけ。ただ、メイクをモデルさんにしたり、服を制作するだけではなく、研究的な勉強もプラスでできること、学士課程も他学科の面白い授業を取れるのが楽しい点です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属しているゼミは、先生も生徒も仲が良く意欲的であるため常に場は明るく、自分のしたいことに寄り添ってくださる先生のおかげで自分の興味のあることについて研究出来ています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために化粧品やファッション業界、大きく見て化粧品も取り扱っている大きい会社に就職する方もいる中、途中でしたいことが変わり、今の大学での勉強は楽しいから行い、実際は関係の無い職業に就く子も居ます。学士課程含め、やりたいことは割と資格も取り安くできるのではないかなと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、近鉄とJRが最寄りにあること。ご飯屋さんやミスドなどの少し休憩や気分転換に行ける場所もあり、コンビニも近くにあり治安も特に悪いと感じたことがありません。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。記念館はまるでお嬢様学園にいるような特別感に浸ります(笑)体育館も綺麗なので、「健康と運動」をとって見て欲しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとてもよく、いじめ等は見られません。女子大ですが、近くには工業大と近大があり、近大との合同サークルもあるので、出会いがない訳では無いと思います。
    • 学生生活
      普通
      種類は何個かあるみたいですが、私がサークルに入っていないのもありあまり公に活動してるところを見ません。また、イベントも任意参加なのでそこに関してはなんとも…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、基礎的な部分を学びました。化粧ファッション学科ですから、化粧やファッションの歴史、服飾文化論、化粧ファッション基礎科学 などの授業名でした。全て普通の大学では味わえない新鮮な内容でとてもおもしろいです。2年次ではある程度基礎を身につけているので、メイクアップ実習や服飾実習を履修することが出来ます。これらはメイクアップ知識検定、実技検定の所得にも繋がりました。ネイルやエステの実習もあり、大変幅広いです。
    • 志望動機
      昔から化粧に興味があり、しかし大学卒業という過程を所得したかったため、入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:994564
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びたいと思っていたことについて、沢山学べることが出来たり、施設がかなり充実しており、自主学習が出来る部屋が沢山ある。
    • 講義・授業
      良い
      学科の先生や大学職員の方など、どの方も親切で、困ったりした場合、すぐ助けてくださります。そのような手厚いサポートを沢山してくださるので、大学生活で心配や不安など解消されました。
    • 就職・進学
      良い
      国文学科では、司書や教員志望が多い印象がある。また、就職率も良い方だと思う。
      また、それぞれの志望が叶えれるように、講座を度々開催している。そして、学年ごとに細かく開催されてるため、とても参加しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      JRと近鉄と、どちらの方面でも、歩いて10分以内に着く所に大学がある為、他の大学よりもアクセスはとてもいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      設備はきちんとされていて、トイレや食堂、教室など清潔感があり、一つ一つの部屋が大きい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すると、先輩方や同級生と関わることが出来る。また、サークルの種類は沢山あるので、とても充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルは、様々なジャンルがあるため、とても充実していると思う
      文化祭などで発表するサークルや、お店を出店するサークルもあるため、イベントにおいても充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、文学作品や書道、大阪の言葉、上方文化、古典と学んでいくが、2年になってからは、日本語学・書道・近現代・上方・古典の中から自分が興味を持っているものを選び、4年生になるまで学んでいく形となっている。
    • 志望動機
      元々田辺聖子さんの新源氏物語のファンだったことや、書道を元々していた為、よりもっと田辺聖子さんが学んだところで、文学作品などについて学びたいということや、書道についての知識をつけていきたいと思い、学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:987177
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はヘアメイクや、衣服のことについて学びたかったのですが、どちらかしか選べないとのことで、ファッションについて学んでいます。
      実際に作ったり作品を見に行ったりして思っていた以上に授業内容は充実していて満足です。
    • 講義・授業
      良い
      中学、高校時代はこんなこと学べる所なんてないだろうな、と思っていたのですが、オープンキャンパスに行ってみて、専門的なことまで詳しく教えていただけるんだと入学を決め、とてもいい判断をしたと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      将来のことも不安はあるのはありますが、先生方は積極的に相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からも徒歩で五分ほどでとても近くて通いやすいです。
      ただ、道路を歩くので危ないこともあるかも知れません。
    • 施設・設備
      良い
      私が通ってきた学校と比べると、どこも綺麗なので私はとても満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛については疎いのでよく分かりませんが、みんな仲良しでとても楽しい学校生活を過ごしています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多めなので、自分の好きなものと合ったのが見つけられると思います。
      イベントなども充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションの歴史やどう作られるのか、などを勉強します。
      1年生の頃はまだ実践とまではいかないのですが、2年生から急に内容や、やることも難しくなるので集中してないとすぐに置いていかれます。
    • 志望動機
      ファッション、メイク、ヘアメイクなどに興味があり、家から近いところを探したら樟蔭を見つけて、高校1年生の時に入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943657
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      座学も実践もあり、とても大変ですが、とても充実した日々を過ごせると思います。キラキラした大学生活とは少し違うかもしれませんが、たくさんのことを学び、様々な分野で活躍できるので、悔いは無いです。
    • 講義・授業
      良い
      高校が文系だったのでとても大変ですが、たくさんの周りの友だちが助けてくれます!分からないところは先生にわかるまで聞くことが出来ます。事前にアポを取れば先生は必ずその時間を取ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      毎学期、成績が開示される時に担任と面談があります。不安な点やサポートを沢山してくれるので、大いに活用できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近いです!学校に行くまでにスーパーやたくさんのコンビニがあるのでとても便利です!
    • 施設・設備
      良い
      HACCPに対応した実習室が設けられています。たくさんの実習室があるので本格的な実習をすることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なだけあり、関係はとても厚いと感じます!テスト前にはみんなで協力し合い単位を落とさないように頑張っています!
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っている子は少ないですが、文化祭などで発表する機会があります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では栄養素について学び、2年ではその栄養素が体のどこでどのように分解されるのかを学びます。
    • 志望動機
      家庭科教諭になれる大学を探していたらヒットしたから。伝統的な大学だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935310
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学べ、楽しく通うことができてます。メイク(メイクアップ・ネイル・心理・歴史)や服飾全般について学びたいなら損はないと思います。教職が取れるのも利点です。
      一般教養も1年の間にしっかり学ぶことができるので4年制大学の良いところだと感じました。
    • 講義・授業
      良い
      実験や対面の必要な授業はしっかり対面で行って、ネットでも受けれるものはオンラインで受けることができます。オンラインでも資料がたくさんあるので分からないことはなく、メールアドレス等も記載してくれているので質問しやすく問題はありません。
      対面でも換気が行われ感染対策をとりながら授業ができてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びに関しては先生方も手厚いので選びやすいかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      今のところ、ラーニングサポートに行けば就活の悩みは大抵解決しています。
    • アクセス・立地
      良い
      立地もよく困ったことはありません。河内小阪駅から徒歩で4分ほどです。お昼ご飯も食べるところは周りにたくさんありますし、キャンパス内に食堂やコンビニもあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設と古い施設が混在していますが、どの教室も綺麗です。エレベーターが少し古く狭いので混むのが難点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい子が多いなと感じます。トラブルになったことは1度もありません。みんなのびのびとしています。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルはあまり活発ではないかなと思います。合同サークルに入られている方が多いように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養。2年次は自分の学びたい範囲の内容。3年・4年次はゼミです。
    • 志望動機
      メイクに興味があったので志望しました。専門も考えていましたが、本当に大学にして良かったです。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898411
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化粧技術だけではなく、化粧文化も学べるため授業が楽しい。大学だから時間があるので他では学べないことが沢山知ることができた。
    • 講義・授業
      良い
      化粧学で、大学と言うこともあり、他の学校では学べないことや文化がまなべる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類が多い。 自分がしたい内容によって選べる卒業論文へのサポートがしっかりしている。
    • 就職・進学
      良い
      単位が足りそうにないとき、先生方が、親身に相談にのってくれる。サポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      比較的、静かなところに学校があるので通勤しやすい。学校周辺も古い町並みで居心地がいい
    • 施設・設備
      良い
      化粧学だったが、化粧品を作るための、材料や、機器が沢山用意されている
    • 友人・恋愛
      良い
      ペアで化粧をしあうため、誰とでも喋る環境があるので仲良くなりやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルも数が多く、先輩も優しい。文化祭は有名人がきて盛り上がっていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選べる授業が多い。化粧学以外の授業を選ぶこともでき、違うことに境地をもつこともできる
    • 就職先・進学先
      IT企業
    • 志望動機
      自分が化粧に興味があったから。短大ではなく四年制の大学に行きたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535601
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      二年生からゼミ・コース選択があり、専門的に学びたい人にはぴったりだと思います。先生たちも個性的で面白い人ばかりで、規模の小さい大学だからこそ先生との距離がとても近いです。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに交番があり、何かあればすぐに駆けつけてもらえます。
      治安はあまり良くなさそうですが、地域住民の年齢層が高めなのでほのぼのしたところです。いい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      駅からも近くて、コンビ二もあるし、なりより校舎が綺麗です。なんといってもトイレがすごいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は、他の学科のひととも仲良くなれていいとおもいますが、女子校なので恋愛面ではあまり良くないです。アルバイト先で出会うくらいしかないです。
    • 学生生活
      普通
      あまりサークルはなくて、部活が多いです。特に、文化祭実行委員や、大学生協、学友会と、真面目な活動の方が活発な学校です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって違いますが、古典文学、近現代文学、キャラ文コース、書道コース、創作コースと、とても豊富だとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478099
21211-20件を表示
学部絞込

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 東大阪市菱屋西4-2-26
最寄駅

近鉄奈良線 河内小阪

電話番号 06-6723-8181
学部 学芸学部児童教育学部健康栄養学部

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪樟蔭女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪樟蔭女子大学の口コミを表示しています。
大阪樟蔭女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都文教大学

京都文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (144件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.51 (280件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 4.13 (64件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.61 (86件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.31 (48件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志

大阪樟蔭女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。