みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

大阪樟蔭女子大学
(おおさかしょういんじょしだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(206)

学芸学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(111) 私立大学 993 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
11121-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      女子大で落ち着いて勉強したい方にはいいです。先生方も親身になってくれる方が多いです。食堂に生協が入ってるのがとてもいいですが、二限後の食堂はとても混雑しており、とてもイライラします。二限終わりよりも前に行けるなら食堂利用もありかと思いますがそうでないならお弁当を持ってくるか、外でランチを食べる方がいいかもしれません。 駅から徒歩7分くらいなのでアクセスもいいです。
    • 講義・授業
      普通
      選べるゼミが確か私の年は3つしかなかったような気がします。現代文専攻、古文専攻、語学専攻。これだけあれば十分かとは思いますが、先生との相性とかで選びたい人には向かないかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      やる気がある人とない人との差が激しく、なんだか締りのない授業も多かったように思います。当時公開していた源氏物語の映画に行ったりしたのは楽しかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      進路相談でいつもお願いしていた先生が突然辞めてしまって、新しい人には相談するのもなんだか気が引けたので困りました。私の学年は就職率もあまり高くなく、結局フリーターをしている人が多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩7分程度で近いです。近大にも歩いていけます。駅前にやよい軒やなか卯、鳥貴族があったと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館にパソコンがありますが、テスト前やレポート提出前はかなりの人でいっぱいになります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので恋愛はサークルに入って近大生と……という人が多いです。学部自体があまり人が多くないので友達も限られそうです。
    • 学生生活
      悪い
      積極的に参加しようとしないと楽しめないと思います。学祭はゼミごとの出し物があったりなかったりで、自分のゼミがなにもしなければ面白くないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その名の通り国文学についてです。教員免許や、司書の資格を取る人も多いです。授業が多く大変なので両方取ろうとするとかなり大変です。
    • 就職先・進学先
      堺市教員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492228
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服作りに関しては、パターンの書き方から、実際に自分で服を作るまでのトータルを実習することができる。その他に、ファッションマーケティングにまつわる授業や、ファッションの歴史を学ぶ授業、ファッションデザインをする授業、衣服に用いられる繊維の強さや染料の特性を学ぶ実験などの授業がある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、近鉄奈良線の河内小阪駅または河内永和駅、JRおおさか東線のJR河内永和駅という、私鉄とJRの2路線3駅の選択肢がある。また、各駅から徒歩10分以内で通学ができるのが魅力。
    • 施設・設備
      良い
      2015年にキャンパスがリニューアルしたこともあり、新館はとても綺麗。また、トイレに、学生が提案した各階ごとのコンセプトが設けられており、ディズニーがテーマのトイレや、ガーリーがテーマのトイレなど様々なデザインのトイレがある。そのため、1ヶ所のトイレに行くと、綺麗すぎて他階のトイレも見てみたくなるデザイン。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      アパレル企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346793
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で被服学科というところに惹かれ入学 ^ - ^
      服のパターンなど1から学べてトータルファッションが完成できるところがいいところです。
      また、授業を受講するだけで様々な資格が取得できちゃいます。
    • 講義・授業
      普通
      ミシンを扱いながらの実習から、繊維のことを学ぶ講義、はらにはネイルの実習も受講できちゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ配属は3回生から ^ - ^
      1・2年生時の成績順で希望配属されていきます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から4分と本当に近いです。
      来るまでにコンビニもあり、ご飯も買えます。
      また困ったことがあれば警察もあります。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがすごく綺麗可愛い。女子大学らしさが十分にでていますね。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大だから悪口とか言ってそう!というイメージがあるかもしれませんが、全然そんなことはないです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      トータルファッションを4年間で学べます。
      被服学専攻だからといって服だけのことじゃなくて化粧のことや、髪の毛のヘアアレンジ実習などもあって、すごく生活屋仕事に活かせる受講ばかりです!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338996
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美容コースに所属しています。美容師志望なのでそれらの必須授業とネイル、エステ、まつ毛エクステなども同時に学べるところが凄く気に入ったいます。
    • 講義・授業
      良い
      クラス製になっている授業も多々あり、少人数制で、とてもわかり易く教えて頂ける。分からないところはすぐ聞ける環境であり、すぐに教えていただいて習得する。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはまだ始まっていないので分からない。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分。卒業生のその後どんな生活を送っているかというビデオも見せていただき、その方たちがすごく樟蔭の生活のおかげで今とても充実した生活を送れているとの事だったので私も頑張ろうと思えました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分程なのでとても便利
    • 施設・設備
      良い
      施設自体がとても綺麗で充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      とても素敵な友達に出会えて円満な友人関係を築けた
    • 学生生活
      良い
      文化祭が楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来の為に日々勉学に励んでいます。私は美容師志望なので学校内での実習もとても多く忙しい日々ですが、とても充実しているなと感じます。
    • 就職先・進学先
      美容師を目指していますので、美容室につとめたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323106
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習が多くて楽しく、自分の専攻以外の授業も取得できる。同時に。被服学科では家庭科の教員免許も取得でき、卒業と同時に取得できる資格もある。
    • 講義・授業
      良い
      大学院まで進んだ先生が多く、専門的な勉強を教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私たちのことを考え、やりやすい方法でわかりやすく教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      卒業された先輩のお話を書いたポスターや、助手の方が先輩なのでサポートは完璧です!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、近鉄、JRが通っているため通いやすいです。近くに布施駅もあるので空き時間も退屈しません。
    • 施設・設備
      良い
      実習室の道具や、新しい校舎もありとても充実しています。校舎同士も近いので移動が楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ですが、近隣の大学のサークルに入ることによりいろんな人との関わりができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      被服、メイク、ヘアーの中で専攻がありますが、別の専攻の授業もとることができます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232842
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年100周年を迎える伝統を重んじる、品格あるお嬢様が通う学校として歴史があり、今の時代に稀な格式高い女子大学。内部生は誇り高く、上下関係は美しく、女子教育に関しては大正時代からのノウハウで古きを重んじ新しきを知ると言った教育方針である。
    • 講義・授業
      良い
      1人1人の学生にあったカリキュラム政策が充実してあり、悩み相談に関しては1人1人の教授がカウンセラーの様に親身になって寄り添う、そんな指導が行われています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最新機器が搭載された充実且つ美しい校舎は昨年完成したばかり、ゼミも活き活きと活発に動いていて、笑い声や友情が絶えない女子大である。
    • 就職・進学
      良い
      勉強が苦手な学生をサポートするために特別カリキュラムがあり、サポートに関しては万全の対策が組み込まれている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分で近く、交通はかなり便利な立地にある。地域の環境もかなり良い方だと高く評価出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      同上に述べた様に、最新機材が導入された美しく充実した快適な学生ライフを送るために、学生に対する愛を感じらる校舎は昨年完成したばかりの新品校舎だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      同上にも述べたように、笑いが絶えない楽しい、美しい友情が芽生え学び舎です。
    • 学生生活
      良い
      品位を落とさず、プライドと品格を重んじる活動を重視しています。どんな時でも淑女教育。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に日本の歴史や古文、書道や現国です。
    • 就職先・進学先
      あらゆる会社から人気が高く、又卒業生はお世話になっている会社から高い評価を得ています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390080
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      編入の場合テストを受けれなかった場合は届けを出して・・・と追試を受けさせてもらえますがテストをうけれなかった場合以外の追試が無いのでストレートの卒業はかなり厳しい様に思います。編入される場合は追試のある大学をお勧めします。
    • 講義・授業
      悪い
      テストの点数が取れて出席日数が足りていても落とされる事はあります 特に先生より上手に出来る事があったり先生より知っている事がある場合に先生からの印象が良くなくなり点数や出席日数に関わらず落とされます。大学はそういう場合いのサポートセンターを設けてくれていますが結局先生主体となるので落とされた場合の対処は話を聞いてもらって楽になりますが、出された結果は点数や出席日数に関係なく覆ることはありません。お洒落だったり奇麗だったり先生より知っている事、出来る事が多い子は何をしても受かれないシステムです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      オープンキャンパスのお手伝いにでない場合はかなり評価が下がります。出席した方が良いです。出る以外の選択肢はありません。買わないといけない本が数万円と高いゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      講義やゼミでなく進路相談なんかの先生はとっても親切です。親身になって相談を聞いてくださり良いと思われる方を指導してくださいます。
    • 施設・設備
      良い
      個室に別れている教室があって良かったです 施設は整っていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:453146
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく楽しい学科です。
      国語関係の勉強ができます。
      国語や書道の教員免許や司書の資格を取ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      楽しい大学です。
      私は国文学科に所属していますが、友達と一緒に仲良く授業を受けています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まり、1年の秋期の国文学入門という必修科目で、どのゼミにいくか決めます。
      今年度入学したばかりで、ゼミも決める最中なので詳しくはあまりわかりませんが、国文学科の先輩や先生の話を聞く限り、ゼミはたのしそうです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年生なのであまりわかりませんが、結構充実してると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から近いのは嬉しいです。
      ただ、近鉄の線路が目の前に通っているので、線路の目の前の教室で授業があって、授業中に電車が通ったらうるさいです。場所的にしょうがないですが…。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがすごく綺麗です。
      初めて入ったときはびっくりしました。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛とかはあまりないと思います。
      他の学科はわかりませんが、国文学科は友達と仲良くできます。
      優しい子が多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      学校行事は強いて言うなら学園祭ぐらいしかありません。
      学園祭は自由参加なので行きましたが、楽しかったです。
      有名人がきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は、中学と高校の国語の教員免許を取りたくて教職を取っています。
    • 就職先・進学先
      自分には教師とまったく関係ない別の将来の夢があるため、そちらを目指していますが、その将来の夢が叶わなかったら自分が卒業した高校の国語の教師になろうと思います。
    • 志望動機
      文系だったから。
      この大学で行きたい学科が国文学科しかなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:968035
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はヘアメイクや、衣服のことについて学びたかったのですが、どちらかしか選べないとのことで、ファッションについて学んでいます。
      実際に作ったり作品を見に行ったりして思っていた以上に授業内容は充実していて満足です。
    • 講義・授業
      良い
      中学、高校時代はこんなこと学べる所なんてないだろうな、と思っていたのですが、オープンキャンパスに行ってみて、専門的なことまで詳しく教えていただけるんだと入学を決め、とてもいい判断をしたと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      将来のことも不安はあるのはありますが、先生方は積極的に相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からも徒歩で五分ほどでとても近くて通いやすいです。
      ただ、道路を歩くので危ないこともあるかも知れません。
    • 施設・設備
      良い
      私が通ってきた学校と比べると、どこも綺麗なので私はとても満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛については疎いのでよく分かりませんが、みんな仲良しでとても楽しい学校生活を過ごしています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多めなので、自分の好きなものと合ったのが見つけられると思います。
      イベントなども充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ファッションの歴史やどう作られるのか、などを勉強します。
      1年生の頃はまだ実践とまではいかないのですが、2年生から急に内容や、やることも難しくなるので集中してないとすぐに置いていかれます。
    • 志望動機
      ファッション、メイク、ヘアメイクなどに興味があり、家から近いところを探したら樟蔭を見つけて、高校1年生の時に入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943657
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方との距離が近く、学びたいことを学べる環境が整った大学だと思います。施設も新しく、学生ラウンジや大学生協もあるので空きコマの時間も困ることは少ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことを学べる場なので授業の内容はとても充実しています。教員と生徒との距離が近いこともあり感覚としては高校のようなアットホームさも感じられるかと思います。少人数制を望まれる方にオススメです。
    • 就職・進学
      普通
      2年生の時点でインターンシップも行われているようです。キャリアサポート課も設置されています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が2つあり、どちらも徒歩10分圏内です。私は自転車通学です。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく全館のトイレが綺麗で更衣スペースも設置されています。女子大ということでほとんどの棟の各階にトイレが設置されているため混むこともなく、棟によっては個室内に鏡が設置されているところもあります。
      教室は古い施設と新しい施設両方あるので学科や履修科目によると思います。教室の空調は少し残念かもしれません。夏季でも必ず一枚羽織れるものを用意した方がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制ということもあり、1年次のレクリエーションや学年共通の必修科目で友人ができました。ただサークル活動やアルバイトをしないと出会いはありません。
    • 学生生活
      普通
      学祭で芸能人を呼んだりするのでそれなりに楽しいと思います。私の代はコロナ禍で高校時代文化祭が出来なかったので、高校の文化祭をやり直してる感覚でした。大好きな声優さんがトークイベントに来てくれたので満足です。
      サークルについては近くの大学との合同サークルが多かった印象です。どちらかと言うと部活の方が多いので、文化系で何か活動したい人にはいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に必修科目で心理学の基礎と概要を学びます。学士課程科目は興味がなくてもとにかく上限まで取っておくことをおすすめします。2年次に専攻科目が増えるのでそこで幅広く学び、3年次のコース選択やゼミ選択に役立てます。広い分野ですのでどんなことを学んでいきたいかを2年次に充分考えておく必要があります。4年次には卒論の制作と就職活動です。
    • 志望動機
      興味のある分野で条件に合う大学のオープンキャンパスにたくさん参加した中で、この大学の雰囲気に惹かれたのがきっかけです。体験授業も楽しく、すぐに入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916034
11121-30件を表示
学部絞込

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 東大阪市菱屋西4-2-26
最寄駅

近鉄奈良線 河内小阪

電話番号 06-6723-8181
学部 学芸学部児童教育学部健康栄養学部

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪樟蔭女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪樟蔭女子大学の口コミを表示しています。
大阪樟蔭女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都文教大学

京都文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (137件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志

大阪樟蔭女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。