みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪学院大学   >>  口コミ

大阪学院大学
出典:RoyHalzenski
大阪学院大学
(おおさかがくいんだいがく)

私立大阪府/岸辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.62

(228)

大阪学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.62
(228) 私立内478 / 584校中
学部絞込
22881-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部は器用貧乏感がある、就職も幅は広いが、専門的なことには向いていないと思うので、まだ進路が決まっていない学生は良いかもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      講義は同じ講義でも毎年度担当教員がかわり、単位が取りやすくなってはいる。そして授業によっては大手企業で上の立場の人たちが来て話をしてくれる講義などもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年目からフレッシュマンゼミナールというお試しのようなゼミがあり、2年から本格的にゼミが始まるのでゼミは選びやすい
    • 就職・進学
      普通
      サポートは一定水準ではあるが、他の大学と比べると秀でたものは無いと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から近く、通学には良いのだが、周りにあまり店が無いので周りに遊ぶ所は少ない
    • 施設・設備
      普通
      学内は比較的整備が行き届いており、学内も清潔であるが、特別な施設などは無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミでゼミコンなどを開いてくれるので友人などは出来やすく、良いと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数多くあり、色々な趣味嗜好にあったサークルが見つかると思う。そして学園祭が岸辺祭という地域と合同の学園祭となっておりとても楽しい大きなイベントとなっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年では基礎を学び、3年4年ではそれを応用しながら色々な分野の授業に取り掛かりながら経済学について深く学んでゆく
    • 就職先・進学先
      営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321555
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    9
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学はとても自由なので、大学以外で楽しみを見つけることをとふすめします。大学内で楽しみを見つけようとすると周りがへんな学生ばかりなので苦労することになりますよ。
    • 講義・授業
      普通
      先生はとても熱心に指導している人もいれば、適当な人もいます、大教室の授業なんかは先生がいくら有能であろうと静かにするのが難しいほど学生が騒いでいます、Fラン大学だからでしょうか?
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これも、ゼミによると思います、やる気のある先生、ない先生の差がすごいので、先輩や周りの人たちから情報を取り入れてから選べば自分にあったゼミが見つかると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周りには何もありません、無駄に高いとんどんと言う丼屋さんと極楽湯があります。
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても充実していると思います、iChatラウンジという外国語を学べる施設があったりしますが、そこにいる生徒はとても変わり者が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      フリーター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318049
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。学部関係なくただなんとなく大学に来ている、そういう感じが強かったです。本気で勉強しに来ているという学生は少ないように思いました。
    • 講義・授業
      普通
      分野によっていい話をされる先生もいました。ですが基本生徒のことをちゃんと見ているなと思うことは少なかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      可もなく不可もなく。ゼミによって違うんだろうなと思いました。私の所属していたゼミはお喋りなどあり楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      当たり前のことですが自分から望まなければ何も変わらなかったです。進路室に行くとアドバイスなどは多々もらえるかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いところにあり、周りにあまり何もないため周りの環境は良かったです。人が少ないところは良かったです
    • 施設・設備
      良い
      トイレなど綺麗でした
    • 友人・恋愛
      悪い
      男性が多く、女性に関しても気やノリが合わない系な方が多かったので友達は全くできませんでした。
    • 学生生活
      普通
      参加していないのでわからないですが充実しているのではないかと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      フリーター
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317062
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業が楽しくて楽しくて仕方ない。
      ゼミでカップラーメンとか作りに行ける
      最高系。
      ちゃんと授業出て真面目に受けたら
      単位は取れます。、
    • 講義・授業
      普通
      とても充実しています。
      特別講義などもありいろんな角度から物事を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実してます
    • 就職・進学
      普通

      はい。まだ就活してないけど
    • アクセス・立地
      普通

      枚方から30分で飛ばしたらいけます
    • 施設・設備
      普通

      まぁ、綺麗ではないし広くないけど
      授業の移動はしやすいですね
    • 友人・恋愛
      普通

      男の子が多いです。
      かっこいい子もたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容


    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275136
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学を中心に学ぶが、他の学科の授業も学べるので良いとおもいます。友達も多くなるのでとてもいいとおもいます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業や評価の仕方がちがうから、その人次第だとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の前期からゼミが始まり、学校探検やスピーチなどがあるので、ゼミのクラスの人達と仲良くなれていいとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      将来の就職で聞きたいことがあれば聞ける場所があるのでそこへ行けばいいとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRや阪急が最寄りにあるので比較的に行きやすいとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      緑が生い茂っているので、きれいな景色などをみながらご飯をたべれます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達がとても多くなります。
      比較的男性が多いので男友達の方が多くなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学や将来の経営に必要なことが学べます。
      他にもちがう学部の授業も受けれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252655
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもないというのが回答の答えである。全体的な評価なので人それぞれだが個人的にはあまり良くないというのがある
    • 講義・授業
      良い
      コンピュータ系の企業の社長さんの講義などがあるので積極的に参加して話を聞くだけでなく未来的に役に立つことを教えてもらえます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっていろいろあるので、ゼミを決める際には専攻を意識したほうがいい重点的にゼミのテーマにそってやるので楽しいです
    • 就職・進学
      普通
      コンピュータ系の就職実績が多いのがある。そのほかにもこの学科で習ったことが役に立つこともあるので積極的に勉強をすることを勧める
    • アクセス・立地
      悪い
      とても立地条件は良くない。最寄りの駅は2つあるが電車が各駅停車しか止まらないので時間がかかってしまう
    • 施設・設備
      普通
      情報学部で使っている2号館はとても内装が綺麗なので時間をつぶすにはとてもおすすめです。PCもある程度用意されているので宿題をしたりするのも良い
    • 友人・恋愛
      悪い
      普通に過ごす分にはいいかもしれないが、あまりネットワーク関係には期待をしないほうがいいかもしれません(みんながみんなフレンドリーではないので)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      androidでのゲームアプリプログラムの作成
    • 所属研究室・ゼミ名
      〇〇ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      androidのアプリ作成やソフトのプログラミング
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      人材サービス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学内説明会にてとてもおもしろそうだったので
    • 志望動機
      ゲームが好きだったのでプログラムを組みたいという
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に勉強はしていません、面接練習をたくさんしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180499
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合としては良くもなく悪くもない感じ 情報学部が所属している号館はすごく内装が綺麗で過ごしやすい環境です PCも充実していますがOSが古いのもあるので注意が必要
    • 講義・授業
      良い
      色々な講義で会社の社長さんのお話を聴けるだけでなくこれからの人生に勉強にもなることを教えて下さるので積極的に学ぶことをお勧めします
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってテーマが分かれているので選ぶときは注意が必要である コンピュータサイエンスからコンテンツテクノロジーまで幅が広いので自分に合ったゼミを選んでください
    • 就職・進学
      良い
      情報学部ではコンピュータ会社への就職が強いです その他、得た知識をさまざまな会社で発揮できると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      電車があまりとまらなく、立地条件はとても悪い あと学校内で迷いやすいというのが難であり今でも迷いそうになる
    • 施設・設備
      普通
      2号館はとても綺麗ですが、そのほかの号館ではあまり綺麗ではないため好き嫌いが激しいと思います 過ごすなら2号館です
    • 友人・恋愛
      悪い
      情報学部では女子があまりいないので恋愛をしようとするのはお勧めしません 恋愛をしたいのであれば他学部に行くことをお勧めします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータサイエンス、ヒューマンサイエンス、コンテンツテクノロジーをうまい具合に習いました
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      製造職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学校で説明会をしていた時に居られたので説明を聞きに行ったらすごく楽しそうだったので
    • 志望動機
      コンピュータが好きだったのでプログラムを作るという目標があったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接が重要だったので面接練習を重点的に練習しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191486
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】企業情報学部の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろな学部があり選択肢が多いく、さらに、留学生も多くいるので、興味がある人はおすすめです。パソコンも時間によって解放してしてくれるので、休み時間にも課題ができます。
    • 講義・授業
      良い
      自分が勉強したい授業を選択できるので、いいと思います。先生方はやさしい方が多く、質問には答えてくれたりもします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部によっては異なりますが、かなり少人数での授業なのでいつでは相談に乗ってくれます。あとは、一対一で勉強を教えてくれる先生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はすごくよくて、いろいろな会社から学院生を採用しようと学校まで来てどういった企業なのか説明してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分で、阪急とJR両方から近いです。図書館はたくさんの本が置いてあります。学食もおいしいです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン教室には、新しいパソコンがたくさんあります。トイレはすごくきれいです。掃除のおばちゃんがいつもきれいにしてくれます。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業は全学部の人が受けられる科目もあるので、うまくいけばいいであいがあると思います。学内カップルはよく見ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なんでも基礎から教えてくれますので聞けばわかります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      恥じらいは捨ててみんなで楽しく交流しようです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ITと会計が一度に学べる学部が企業情報学部です。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      フリーステップ
    • どのような入試対策をしていたか
      面接対策として、塾の先生が相手してくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119310
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大阪の大学なので、関西全域、全国から色々人が来ているので出会いが多いと思う。
      親切な人が多いと感じました。
    • 講義・授業
      普通
      レベルの高い講師の方々が多く、講義内容も分かりやすいと感じました。
      ゼミナールが色々な種類がありとても良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミナールの先生にはとてもお世話になりました。四年間同じ先生でした。とても親身な先生で今でも尊敬する先生です。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業への就職は少ないと思いますが、就職課の方々はとても親身になり、頑張っていると思います。色々なセミナーがあったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田から近くアクセス抜群の大学です。
      JR岸辺駅と阪急正雀駅に挟まれており、とても利便性が高いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても施設がキレイだと思います。
      日本有数のキャンパスの良さは、とても自慢できるポイントの一つだと私は思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は、主にゼミナールで作りました。とても親切で優しい人が多いです。
      恋愛も色々な方々がいるので、出会いはそれなりにあるかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学全般を学びました。
      ゼミナールはアジア諸国の経済発展について学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      本間ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アジア諸国の経済発展で、私は日本の経済発展について論文を書きました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      色々な仕事
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特になし。
      仕事はしなければいけないので。
    • 志望動機
      色々な事が学べると思ったから。大阪の大学で学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      主に英語の勉強を頑張りました。基礎的なものを徹底的にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119828
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ともかく綺麗な大学です。いつでも清掃の方がいらして、ゴミが落ちていることはありません。
      大学の人数も多いのでワイワイ楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      授業や講義に関しては、うるさい生徒が多いことが多くあまり集中できないこともありました。
      しかし色々学べる場です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国際学部の他に外国語学部などあり、ゼミも充実していたように思います。
      ゼミの先生はやはり長けていましたので色々なことを聞くことができました。
    • 就職・進学
      良い
      就職の相談ができるエクステンションセンター?だったでしょうか。
      何回か利用し、無事に就職が決まりました。
    • アクセス・立地
      良い
      JR大阪からも阪急梅田からも15分くらいで着くので立地はいいです。
      駅からも両方とも5分くらいしかかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備は完璧で綺麗です。
      上で申したように清掃の方がたくさんいらっしゃるのでゴミが落ちていることはまずありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は部活をしていたので、体育会に所属している友人多かったです。部活で一緒だったメンバーは大学時代は毎日一緒にいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際情勢についてと、多国語を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      すみません、先生の名前を忘れました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      オフィス24
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔からこの会社を知っており、働いてみたいと思ったから。
    • 志望動機
      国際情勢が学びたいと思い選びました。国際学部が有名だったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行っておりません。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解きました。分からないところは先生に聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119062
22881-90件を表示
学部絞込

大阪学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府吹田市岸部南2-36-1

     JR京都線「岸辺」駅から徒歩6分

電話番号 06-6381-8434
学部 法学部経済学部経営学部外国語学部国際学部情報学部商学部

大阪学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪学院大学の口コミを表示しています。
大阪学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.72 (91件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (222件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (154件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪商業大学

大阪商業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.64 (196件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.85 (170件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川

大阪学院大学の学部

法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.68 (32件)
経済学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.45 (62件)
経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.86 (44件)
外国語学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.77 (20件)
国際学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (22件)
情報学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.37 (24件)
【募集停止】企業情報学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)
商学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.55 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。