みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 【募集停止】大阪市立大学 >> 工学部 >> 口コミ
公立大阪府/杉本町駅
工学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部都市学科の評価-
総合評価良いJR阪和線の杉本町駅から徒歩10分圏内であり、通学しやすいです。学科においては、学生にたいする先生の数が多く、きめこまやかな指導を受けることができます。
-
講義・授業良い各分野に精通した先生が授業をしてくれるので、内容は充実しています。
-
研究室・ゼミ良い研究分野は幅広く選択肢があり、自分の興味のある研究室やゼミを選択することができます。
-
就職・進学良い古くから地元企業に知られており、多くの企業から信頼を得ています。推薦もあります。
-
アクセス・立地良いJR 杉本町駅に近く、通学のしやすさは関西の大学でもトップレベルです。しかし、阪和線はよく止まります。
-
施設・設備普通古い設備が多いので、必ずしも恵まれているわけではありません。
-
友人・恋愛良い男女共学であり、また部活やサークル活動が活発なため、出会いの機会は多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学部都市学科という名前ですが、実質的に土木学科と環境学科の組み合わせです。
-
就職先・進学先大学院にすすみました。また、大学院に進む学生は6割以上です。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:246496 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部都市学科の評価-
総合評価良いいろいろな分野の勉強がしたい人にはぴったりの学科だと思います。 学科人数は約50人と少人数なので、教授との距離が近いです。
-
講義・授業良い安全・環境・計画の3つを軸にした授業構成となっており、様々な分野の勉強ができます。必修科目でなくても、一緒に授業を受けるのは大体同じだったりします。
-
研究室・ゼミ良い約10の研究室の中から選ぶことができます。 人気のゼミだと、人数に制限がかかります。 夜遅くなるのは避けられません。
-
就職・進学良い大阪市立大学という大学名で、とりあえず就職の面接でスタートラインには立てるので、どちらかといえば得です。
-
アクセス・立地良い駅を降りるとすぐにキャンパスがあり、アクセスはとても良いです。 特急が停まらないのが少し残念ですが、天王寺から1本で通えます。
-
施設・設備良い学術情報センターという、とても大きな図書館が有名で、レポートを書くときは、みんなここに行って調べものをします。
-
友人・恋愛良い学科人数が少ないので、みんな仲が良いです。 男女比は毎年、男:女=6:1ぐらいで、女の子が少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2回生では基礎的な勉強、3回生以降は専門に入ります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機様々な分野の勉強がしたかったからです。 関西大学・近畿大学を滑り止めにしました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師天王寺予備校
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験に力を入れて勉強していました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183830 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]工学部化学バイオ工学科の評価-
総合評価良い総合的にはまあ良い。勉強もそこまでしんどくないし、人間関係も悪くない。ただ、高校の方が楽しかったかなとは思いもする。しかし、市大の理系の中では楽な方だと思うので遊びも楽しめる。そこがいい。
-
講義・授業良い出席が一定数ないとテストすら受けられない科目もあります。それさえなければとてもいいものです。
-
就職・進学良い先生にもよるが、面倒を見てくれる先生はとても面倒を見てくれる。研究室選びはやりたいことも大事だが、それよりも先生が大事だと私は思う。実績としても、大企業に行く人もいるので、悪くはない。
-
アクセス・立地普通駅からは近いが、定食屋さんの数がそこまで多くないのでずっと通ってくると近場では飽きてくる。
-
施設・設備良いウォータークーラーもあるし、全教室にエアコンもついているため、過ごしやすい。ただ、やはり国公立なのでそこまでキレイなわけではないため星4つ
-
友人・恋愛良いやはり真面目な人が多いため、友人関係は基本的に真面目。はっちゃけて遊ぶのは一部なためそういう人にはあまりおすすめしない。恋愛も同じ。
-
学生生活良い健全なサークルから飲みサークルまで幅広くあって自分にあったサークルが見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に化学と生物だが、高校化学のような化学はすくない。化学は、化学らしい化学と物理の原子のような化学がある。生物は高校と同じようなもの。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校の授業で化学が好きだったから。そして、この学科なら深くも学びながら遊べると思ったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:585075 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部化学バイオ工学科の評価-
総合評価良い総合大学なのでいろんな人がいる。
工学部は古くて汚いけどいい教授がたくさん。
化学バイオ工学科は化学とバイオどっちも学べて
自分のすきなことを時間をかけてゆっくりとみつけられるところがいいと思う。 -
講義・授業普通教授によって様々だが
いい先生はとてもわかりやすく
難しい内容も根気強く教えてくれる。
たまに自分が話したいことを話して
はいそれで終わりって感じの人もいてバラバラ。
会社員上がりの人は特に面倒くさくうっとうしい。 -
就職・進学良い就職は大手によく進出していて悪くはないと思う。
-
アクセス・立地普通天王寺、難波に比較的近いことはいいが
学校の周りには特になにもないので便利か不便かといったら不便である。
しかし、JR阪和線杉本町駅の改札出てすぐが学校なので
電車通学の人はとても、通いやすいと思う。 -
友人・恋愛良いいろんな人がいていろいろ刺激になる。
勉強頑張る人サボる人は両極端だが
きっと気の合うひとに出会えるとおもう。 -
学生生活良いサークルの数は多いとは言えないが
いろいろな種類が幅広く存在してるため
アクティブなひともインドアな人もきっと楽しめる居場所を見つけることができると思う。
サークルにはいったらより充実した楽しい大学生活が送れると思う。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:333165 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部都市学科の評価-
総合評価良い何か1つを極めるというより、幅広くいろいろなことを知りたいという人の方が向いていると思います。学生3,4人に対し教員1人がつくぐらいの比率で、教員の方との距離が近いです。
-
講義・授業良い少人数で講義を受けるので、質問しやすいです。取得しなければならない単位数は工学部内で最も多く、範囲も広いですが、勉強のしがいがあります。
-
研究室・ゼミ良いまず、「都市デザイン」「安全防災」「環境総政」という3つの分野のうち、どの領域に進むかを決め、それからゼミを決めます。3回生次にいろいろ見てまわれます。
-
就職・進学良い都市学科は、特に就職率が良いらしいです。学科独自に優秀学生を選定しており、選ばれると就職のときにさらに有利になります。
-
アクセス・立地良いこんなに駅近な公立大学はなかなかないと思います。割と都会にあるので、坂もなく楽です。自転車の場合、大学指定のシールを貼らないと、撤去されます。
-
施設・設備良い学術情報センターという、図書館のような施設があります。日本一の冊数らしいです。自習スペースも充実してます。
-
友人・恋愛良い学科人数が約50人と少ないので、学科内みんなが顔見知り、名前も周知です。授業は自由に取りますが、ほぼ同じメンバーで受けることになります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では主に一般教養科目、基礎教育科目を学びます。本格的に専門科目を学び始めるのは2回生になってからです。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機理系科目がとても好きで、美術も好きだったというのが最大の理由です。建築と悩みましたが、もっと大きなことかしたいと思い、都市学科にしました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師天王寺予備校
-
どのような入試対策をしていたかとにかくセンター試験を重視しました。2次試験はセンターの点数がわかった上で受けるので、センターの点数が良いと、2次もリラックスして受けられました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180464 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]工学部都市学科の評価-
総合評価良い土木系、環境系、計画系と対象とする分野が広く入学してから自分のやりたい分野が選べるので、将来やりたいことがはっきり決まってなくても大丈夫です。その分授業は大変ですが…
他の大学よりも学科ごとの人数が少なく教授陣との距離は近い気がします。質問など気楽にできるし。 -
アクセス・立地普通JR阪和線の杉本町か御堂筋線のあびこ駅が最寄りです。杉本町駅からは大学が目の前なので楽ですが、田舎。とりあえず田舎。コンビニは多いです。学生向けの食堂もありますが昼休みはどこも混んでます。
-
施設・設備悪い理学部棟は最近新しくなってすごく綺麗ですが、工学部棟は古いです…
-
学生生活悪い学祭など行事はあんまり力を入れてない感があります。はっきり言うと面白くない。
サークルはそれぞれ盛り上がってますがウェイもどきが多い(気がする)。まぁ本人らが楽しんでるならいのではないでしょうか…
部活はそれなりにがんばってるみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のうちは統計とか歴史(都市の)とか基礎科目とかばかりで何学科かわからなくなってましたが、2年なってからは専門科目ばかりになります。早い人は3年から研究室に入れるみたいです。地盤、橋梁、エネルギー系、環境系、計画系と分野が広い分、自分で授業を選びますが選択肢は多いです。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:363831 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部電子・物理工学科の評価-
総合評価良い大阪市立大学は総合大学であり、且つほとんどの学部が一つのキャンパスにあるので、いろいろな学部のいろいろな人と交友関係を持てます。また大きな図書館があり全国でも有数の蔵書数を誇ります。その点で学習する環境は整っています。
また工学部についてですが、少人数教育が行われており、学生三人につき一人の教員が担当につくほどです。実験などでも学生二人につき一つの装置が与えられるなど、大変充実した環境で学ぶことが出来ます。 -
講義・授業良い授業に関しては、殆どの専門科目が必修もしくは準必修となっています。そのため、毎回同じ学科の友人と授業を受けることになります。特に2回生後期からは内容も高度になってくるのでしっかりと学習することが必要です。
成績判定は若干甘い部分があるようには感じますが、テスト前に限らず勉強をしないと痛い目に合います。 -
研究室・ゼミ良い研究室の数は、学生の数に比してかなりたくさんあり、選択の幅は広いです。半導体に関して有名な教授も在籍しており、全体的に見ても研究は充実していると思います。
-
就職・進学良い大半の学部生がそのまま大阪市立大学の大学院に進学します。多くの学生は修士課程を修了した段階で就職をすることになりますが、優秀な学生は研究室推薦などで大手企業に就職することも可能だそうです。
電子物理工学科で学ぶ内容は、日本の産業の強みの部分でもあるので、しっかりと勉強をしてきた学生にとっては就職は売り手市場なところがあると思われます。
就職担当の教授もたいへん学生思いで、さまざまなアドバイスをもらうことが可能かと思います。
これは工学部に限る事ではありませんが、先輩の話を聞くところによると、少なくとも、いわゆる学歴フィルターで落されることは基本的に無いようです。 -
アクセス・立地良いJR阪和線杉本町駅を降りるとすぐに大学なので、通学には便利だと思います。ただ、一般教養の授業などが行われる地区までは少し距離があるので、天気の悪い日などは少し大変かもしれません。
また、JRの場合天王寺から阪和線に乗り換えるところが市大生であふれかえるので毎日満員電車に乗ることになることを覚悟しなくてはなりません。
また、少し歩かなくてはなりませんが御堂筋線も遠くは無いです。
いずれにしても、授業後にどこかへ行くのに関して不自由な事は無いかと思います。 -
施設・設備良い大学図書館の蔵書に関しては申し分なく、また、理系の研究環境も悪くないと思います。1、2年次の教養科目の物理学実験も二人で一つの実験装置を使用し、レポートもたいへん細かく採点されます。
工学部の難点としては、学部棟の老朽化が顕著で、教室の椅子が壊れているものもあります。
理学部は1年前に新築されたので、とてもきれいですが。 -
友人・恋愛普通工学部の電子物理工学科や機械工学科は女性が多い年でも1人程度です。
友人関係は、趣味・嗜好が似ている人が見つけやすいと思うので、それほど心配しなくてもいいと思います。
実験などで、毎回(先生が指定して)ペアを作り、協力して実験を進めたり、テスト前やレポートが出ているときなどは、みんなで協力して勉強したりするので、自然と友人が出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理学の中でも、エレクトロニクスに必要な分野である、電磁気学や量子力学、統計力学などを一通り勉強します。三回生になると半導体工学などより応用寄りの勉強になります。
学部の方針として、四回生はすべて研究に充てるため、3回生までに座学を一通りやることになるので、すこしハードなカリキュラムになっていると聞きました。実際、量子力学などは理学部の人よりも(浅いとはいえ)先に勉強することになります。 -
所属研究室・ゼミ名四回生からの配属です。光物性を希望していますが、いくつか研究室があります。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機自然科学全般に興味があったが、工学などへの応用が勉強してみたいと思ったのと、高校時代物理が好きだったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師参考書だけで勉強した。
-
どのような入試対策をしていたかもともとは阪大志望であったので、大阪大学向けの数学や物理、化学を重点に、問題を解くテクニックではなく、根本にある理屈を理解するように勉強した。
そういった事を考えさせる、いわゆる良問と言われるような問題を繰り返し解いていた。
センター試験後に志望を変更したが、あまり市大の過去問にとらわれることなく、いろいろな大学の過去問や、いままでに勉強してきた問題集などを利用していた。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:122376 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]工学部電子・物理工学科の評価-
総合評価良い学生4人に対してチューターの先生が1人ついていて面倒見が良い。課題も他の学科に比べて少なく自分の時間が確保しやすい。教授陣も個性的でわかりやすい。
-
講義・授業良い時々教える気のない教授もいるが概ね分かりやすい授業が展開される。課題の量は先生により様々。実験レポートは分量が総じて多く大変。一二回生で習った内容を元に進むため、取りこぼすとついていくのが困難。
-
研究室・ゼミ普通4回生が始まる直前まで研究室配属はされない。他の学科よりかなり遅く不安に駆られる。
-
アクセス・立地普通駅から近いが阪和線がよく遅延する。周辺には食べる場所は数件で昼休みなどはいつも混雑している。学生の飲み会は御堂筋のあびこ駅、もしくは天王寺以北へ出ることとなる。踏切を越えた場所にあるインドカレー屋がおいしいと専らの評判。
-
施設・設備普通工学部棟や学生食堂は古びている。理学部棟は非常に綺麗で工学部生は羨ましがる。
-
友人・恋愛普通学科内の女子率は工学部の中でも低めです。
-
学生生活良い合うサークルがきっと見つかります。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480577 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部化学バイオ工学科の評価-
総合評価良い学校が駅ちかで大阪市内のため立地はいいと思う。
ただ、阪和線は15分に1本しかない。
総合的には通ってよかったと思う。 -
講義・授業良い3回生から化学とバイオに分かれるがコースの選択も研究室も全て成績順で決められるため一二回生はとても忙しくテストも多い。
化学とバイオの両方を学べるので忙しいが知識が増える。
女子の人数が他学科に比べて多いのも魅力的。 -
就職・進学良い年に2回先生との面談があり、サポートが十分であると思う。
そこで進路相談などしやすい。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は阪和線の杉本町駅。
駅を出れば直ぐに大学で近い。
周りにご飯屋さんはあまりないイメージ。 -
施設・設備良い可もなく不可もない。
公立大学であればこれくらいかな、という感じ。 -
友人・恋愛良い女子が多い学科なので友達は作りやすかったが、男女の関わりは少なくなってしまうと思う。
-
学生生活良い色々なサークルがあり、自分に合ったサークルを見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学と生物。
化学は有機化学や無機化学など、生物は生化学や細胞生物学など少し医学と被る。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機関西の国公立の工学部に入学したかった。
合格最低点が低かったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:847479 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部化学バイオ工学科の評価-
総合評価良いいい大学でいい先生が多いです。研究室も自分に合う分野を選ぶことができ、大学院まで進学すれば、有名な企業へ推薦で就職できます。
-
講義・授業良い学年の人数3人あたりと教授、准教授、講師が1人くらいの割合なので、自分に合う先生が見つかる。
-
研究室・ゼミ良い研究室が多く、ひとつの研究室に3人入るので、人数は少ないが教えてもらいやすい。
-
就職・進学良い学内で合説が毎日開催されていたり、就職支援室ではエントリーシートの添削や面接の練習をしてくれる。
-
アクセス・立地良い駅からほぼ直結なので、通いやすい。また周辺には学食だけでなく、お昼を安く買える店が多くある。
-
施設・設備普通きれいで充実している学部もあるが、工学部棟は劣化が進んでいる。
-
友人・恋愛普通学科の人数が少ないので、サークルに入らないと人間関係の充実は難しい。
-
学生生活普通サークルは豊富。イベントはサークルに入っている人が中心で行われるため、サークルに入っていなかったらイベントはアウェイな感じになる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2回生までは化学とバイオをどちらも学び、3回生で化学の分野とバイオの分野で学びたいほうを選びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先IT企業 SE
-
志望動機化学系にもバイオ系にも興味があり、どちらも学びたかったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571173
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、【募集停止】大阪市立大学の口コミを表示しています。
「【募集停止】大阪市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 【募集停止】大阪市立大学 >> 工学部 >> 口コミ