みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 国際関係学部 >> 口コミ
私立京都府/円町駅
国際関係学部 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価良いあまり在籍期間に大学にいることは少なかったが、教授も学生も皆熱心であり、国際関係学を学びたい人にはおすすめだと思う。
-
講義・授業良い非常に熱意ある教授が多かった。全ての授業がオリジナリティが溢れていて面白い
-
研究室・ゼミ良い外国籍の方との授業など、授業内容の幅が広い
-
就職・進学悪いあまり民間のインターン先等はなく、結果自主的に行った。一度だけ、キャリアセミナーで商社の人が来て、話してくれたのは面白かった
-
アクセス・立地悪い何にせよ遠い。JR駅からバスまたは、自転車を使わないといけない。
-
施設・設備普通まあまあ綺麗。特に他の学科に比べると、非常に綺麗なキャンパスだった。
-
友人・恋愛普通国際関係に興味のある人には、同じような指向性のある人が集まっていて楽しいと思う。
-
学生生活悪い大学外のインカレ団体に所属していたため、わからない。もっとビジネスよりの団体が欲しかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際関係学、語学等。国際関係学の幅が広く、経済、開発学等様々。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先コンサルティングファーム
-
志望動機偏差値が高く、就職に有利だと考えたため。結果的にはあまり偏差値で見られていたのかわからない。
投稿者ID:589801 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価良い潜在能力を兼ね揃えている学生が多い。また帰国子女の学生が多いため特に英語を話せる割合は女性に多く、意識高い系もそれなりにいる。
-
講義・授業普通個人の事情を考慮してくれる教授が多いため休む場合はそれなりの配慮をしてくれる。一部の教授はかなり偏ってる思想を授業中に発するが、大体の学生は呆れた様子で傍観している。
-
就職・進学良い就活支援サービスは充実している。ただ知らない人が多いのでもっと広告するべき。
-
アクセス・立地悪い駅からかなり遠い。自転車か嵐電かバスを利用しないと徒歩では45分近くかかる。
-
施設・設備普通寝るためのソファや、自習するためのラボも配置されており多くの学生が利用している
-
友人・恋愛良い入学すると高校で言うクラス的な枠組みに週一で所属することになるのでよっぽでもない限り友達が一人もいないという状況にはならない。
-
学生生活悪い国内ボランティアサークルはあまり良くない。これに入るくらいなら国際支援団体に入った方が有意義な時間を過ごすことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に学際系と言われており、様々な分野を学び自身が興味を持った専攻へ進むといった流れである。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機グローバルな場所に行きたいと思ったため進学した。留学生も多く話す機会が多い。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588849 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価良い良くも悪くも自由です。いろんな過ごし方ができます。生活を充実させようと努力すればそれが出来るし、特定のコミュニティで深い人間関係を築くことも出来るし、省エネ第一で生活する事も出来ます。なりたい自分がある人にはかなりお勧めです。
-
講義・授業良い自分の学科専攻の授業だけではなく、他の専攻の授業も履修できるところが気に入っています。
-
研究室・ゼミ良いこれについてはゼミごとの雰囲気や研究内容もあるので事前に先輩から情報収集をしておく必要がありますが、しっかりゼミ選びができれば充実した研究ができます。先生と生徒の距離も近いので自身の研究について先生もしっかりアドバイスしてくれます。
-
就職・進学良い大手商社や航空会社など有名企業に就職する人も多く、サポートも充実しています。面接対策講座やセミナーなども多く開催されており、積極的な利用をお勧めします。
-
アクセス・立地普通周辺に鉄道の駅がありません。観光地なのでバスも混雑しており遅れることもしばしばです。
-
施設・設備良い校舎は比較的新しいです。学部の人間だけが利用できる空間やディスカッションルーム、充実した図書館もあります。
-
友人・恋愛悪いこれは個人の問題です。学科の全体的な雰囲気としてはフレンドリーな人が多いので、いかにも大学生という人もたくさんいます。
-
学生生活良い学園祭では出店が結構出ているようです。文化系のサークルはこの日に向けて入念に準備するサークルも多いので盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容「国際関係学」は総合的な学問で、文系学科で学ぶような様々な概念を使ってグローバルイシューの解決方法を模索する学問です。そのために一年次は包括的な内容のカリキュラムで、二年次からコースを選択しより専門性を高めていきます。ただここで選んだコースとは別の内容の研究を今後することも可能です。三四年ではゼミ活動と二万字の卒業論文が主な課題です。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機戦争をテーマにしたゲームで遊んだ後、グローバルな問題を研究する学問に興味がわいたから。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569814 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価良い校舎も綺麗だし、先生方も優しい。そして間近に海外から来た人とかもいるから、ネイティブの英語がいつでも聴ける環境にある。
海外で活躍したい、CAさんとか英語を使って仕事をしたいとか言う人は国際関係学部いいと思う。国際関係学部はいろいろな国の政治とか学ぶところだから。
海外経験もたくさんできると思う。
この間も知り合いがベトナムとか行ってた。
立命館は付属校があって、そこから上がって来る人たちがいる。
自分はよくわからないけど、その人たちに対するイジメみたいなのがあるとは聞いたことがある。
事実かどうかはわからない。 -
講義・授業良いネイティブの英語が間近で聞けてすごくいい。先生も面白い。
授業もわかりやすい。
-
施設・設備良い学校自体はめっちゃ広いから迷子になることもあるかもしれない。
慣れたらそんなことはないだろうけど。 -
友人・恋愛良い恋愛関係が充実とか、それは大学がどうとかの問題じゃなくて個人の問題だと思うんだけどね?
でもお付き合いをしている人はいる。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374535 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価良い楽しいです。話し合いが多いかなと思います。先生が仕切るのではなく、自分たちで活動しているという状況です。
-
講義・授業普通先生の話は思っていたより面白かったです。授業時間よりも短く感じることが多いです。
-
アクセス・立地良い無料バスがあります。夏休みなどの長期休講のときなどには、切符の売り場が混むので、切符を大学内で買っています。とても便利です。駅から10分程でつきます。
-
施設・設備良い図書館が最近新しくなり、きれいで広くよく使っています。自習スペースもたくさんあり大学が閉まるまで勉強することもできます。本を借りる時はゲートをくぐるだけで借りられるようになっています。ここまで良い図書館は全国でみてもあまりないと思います。
-
友人・恋愛良い全国から人が集まる大学なので色々な人と知り合えます。留学生も多くグローバルな印象です。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。平均してだいたい2個か3個ぐらい入っていると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語やコミュニケーションの仕方など
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:370289 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価良い英語が堪能できます
様々な人との交流が盛んなので知識がふえます!
先生も海外の方も多く経験談など話が弾みます -
講義・授業良い最っ高の大学でした、留学生はもちろん語学が特に堪能できます!海外と関わりたい人や語学が堪能になりたいなどの人にはピッタリです!部活もどの部活もとても充実しており全国トップレベルです!学力も申し分なく自分の中でも高みを見ざす目標にもなりした!学食は100円などとても安いし美味しいです!
-
研究室・ゼミ良い先生がとても豊富で経験もあります。何に対しても丁寧に答えて下さり、後日の特別授業など大学特有の距離感はありません!
-
就職・進学良い就職などにはもってこいです!関関同立はもちろんですがやっぱりその中でもレベルの高い学部によってはその時点で採用されるなどあります
-
アクセス・立地良いとても広く4年間で飽きることは無いです!近くにも美味しいお店やラーメン店があります!駅も近くとても便利です
-
施設・設備良い古いところもありますが基本的に綺麗です。きほんたてなおしされたりしてます
-
友人・恋愛良い部活によっては恋愛禁止なところもありますが外国の方とも結ばれます!
-
学生生活良いイベントは人数が大規模なので楽しいです男女共に参加できます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容海外との関係やメディアです
海外との語学勉強ももってこいです、! -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先救急救命士になりました
-
志望動機語学堪能や交流をもっと増やしたかったです!
それが現実にかないます!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873465 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価良い教授のレベルが高いです。テレビ出演する客員教授もいますし、ゼミの教授はインドネシアのエキスパートでした。
-
講義・授業良い外国人留学生がいっぱいいて、語学のモチベーションアップもできたから。
-
就職・進学良い就職科がメンタル弱っていた時も最後まで手厚く支えてくれました。
-
アクセス・立地悪いバスがないと行きづらいです。西院から自転車で行くにしても遠いです。
-
施設・設備良い体育会が使用するのもあってジムはどこの関西の大学よりも充実してます。
-
友人・恋愛普通恋愛関係に関しては、自ら行動して積極的に行かないと出会いないです。
-
学生生活良い大学スポーツは力入れている大学なのでかけがけのない思い出ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は世界の各地域を大まかに学び、2、3年からは各国、各地域の国際間の情勢等を学びます。4年からは卒論に向けて国を絞ります。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先メーカー
ユニットバス、システムキッチンなど水回り商材の販売から施行まで行う。 -
志望動機留学の制度が充実しており、また逆に留学しなくても交換留学生がたくさんいるから。
投稿者ID:712965 -
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価良い国際関係、社会に興味がある人にはすごくおすすめです。国際情勢が分かると日々のニュースも興味深く視聴でき、視野が広がった実感があります。また留学生も多いので、外向き志向の方にもとてもいいと思います。
-
講義・授業良い国際関係学部なだけあって教授のバックグラウンドも様々で面白いです。
広く分野を扱うので自分の興味ある分野を学ぶことができるのがいいと思います -
研究室・ゼミ普通2年の後半で自分の入りたいゼミを決め、3年からゼミが始まります。3年生秋にはゼミ大会、4年生は卒論があるのでそれぞれ目標に向かって構想発表などをしています。
-
就職・進学普通今年は感染症という異例の事態が起こったため、それに合わせて就活サポートのメールもたくさん送られてきました。ただ私は学校のサポートは受けず自分でやったので評価としてはなんとも言えないです。
-
アクセス・立地悪い京都駅から市バス、JRバスがそれぞれ「立命館大学前」まで出ています。ざっと45分ほどかかります。電車は、JR円町駅が最寄駅ですが、そこから歩いて30分かかるのでキャンパスへのアクセスは本当に悪いです。そのため円町駅からくる人は原付、自転車で来る人が多いです。車通学は禁止です。
-
施設・設備良い文系の学部が集まっているので理系の施設はないですが、図書館、食堂、コンビニなど揃っていて不満にならない程度にあります。最近改装工事も建物ごとにしているのでこれから良くなっていくでしょう。
-
友人・恋愛良い国際関係学部なので様々な国からの留学生も多く、関係は広く持てると思います。一年生の時は基礎演習といってクラス分けがあるのでそこで友人がたくさんできます!
-
学生生活悪いサークルは沢山ありますが、近くに一人暮らししている人が所属しているイメージgあります。私は家が遠いのもあり所属していませんでした
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際関係、開発経済、平和学、比較文化、言語、国際政治など様々な分野を広く学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機広く専門的に世の中のことが知りたかったから。となると国際関係学部が一番良いと思いました。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
感染症対策としてやっていることオンライン授業と対面が平行で行われています。例えば一つの授業で、来ても良いし、zoomで参加してもいい、など。また 授業によりオンラインもあればオンデマンドのものもあるので柔軟に対応できると思います。投稿者ID:675528 -
-
在校生 / 2016年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価良い国際系ということで、さすが大学といった、国際関係の現状に触れることが出来、またこの学校ならではの研修や実習を通してより視野を広げることができます。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別教師による授業が数多く設けられています。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、関心のあるゼミを選択することができます。種類が多く見つけやすいです。
-
就職・進学良い学んだことを生かすため、海外で働いたりボランティアをする人が多いようです。
-
アクセス・立地普通キャンパスによりますが駅から遠いところがあります。ただし治安はよく安心できます。
-
施設・設備良い比較的新しい施設が多いです。老朽化の目立ちは特に見られず不自由なく過ごすことが出来ます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると興味を共有できる友人がたくさんできます。インカレもオススメです。
-
学生生活良いサークルの数は把握していませんが数多く、自分のやりたいことを必ず見つけることが出来るのではないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際情勢から研修による現地での学びまで幅広く行っています。大学だも勉強を続けたい方にオススメです。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機国際情勢から研修による現地での学びまで幅広く興味があったから。子供の頃からそうでした。
投稿者ID:611806 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際関係学部国際関係学科の評価-
総合評価普通やりたいこと、勉強したいことを教えている教授がよく、合えばとても充実するとおもう。勉強はたくさんできるし、自分からしなかったらしないと思う
-
講義・授業普通良くも悪くもない、いい教授もいればよくわからないのもいる、どこの大学にも共通することだと思う
-
研究室・ゼミ普通ゼミによる
-
就職・進学普通進路が狭い、日本で就職したい人とか大学院に行きたい人にはたくさん進路が用意されてる
-
アクセス・立地良い学生が多い学生の街。立命館生がたくさんいていつも人通りが多い
-
施設・設備普通設備は充実してると思う…その人がどれだけ利用するかによると思う
-
友人・恋愛普通サークルとかに入れば人とのつながりは多いだろうけど、それも人それぞれだと思う
-
学生生活普通正直どこの大学も高校の延長線上みたいな祭りごとだけで実際に面白いイベントだと個人的に感じない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際関係学、政治、経済、文化、社会学、その他もろもろ、ほんとに広いと思う
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まっていないし、前にも言ったように国内の就職とかの支援しか充実してないから自分でしないといけない
-
志望動機センター試験では入れないカリキュラムの高校だったから。別に興味はなかった
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:598691
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 国際関係学科
立命館大学のことが気になったら!
基本情報
立命館大学のことが気になったら!
立命館大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
「立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 国際関係学部 >> 口コミ