みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 法学部 >> 法学科 >> 口コミ
![立命館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20514/200_20514.jpg)
私立京都府/円町駅
法学部 法学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]法学部法学科の評価-
総合評価普通先生も質問したらきちんと分かりやすく説明してくださるし、勉強の環境は整っていると思います。自分から意欲的に学ぼうとする姿勢が大切だと思います。
-
講義・授業悪い法律の勉強だけでなく、キャリア学習といった実際に社会人として働かれている方の話を聞く授業が必修であったりと将来の進路についても考える機会がありとても良いと思います。
-
就職・進学良い公務員向けの就職のサポートは良いです。ぜひ皆さん活用してみて下さい。
-
アクセス・立地悪い立地はとても悪いです。バス通学となるため時間も読めずギリギリに行ったら授業に遅刻します。
-
施設・設備普通図書館がとても広く使いやすいです。多くの学生が図書館で勉強に勤しんでいます。
-
友人・恋愛普通さまざまなサークルがあり自分に合った友人はたくさんできると思います。
-
学生生活悪い数多くのサークルがあり、学祭も盛り上がっているとよく聞きます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部なので主に民法や憲法、刑法、行政法などを必修で学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もともと法律に興味があり、将来法曹の道に進学したいと思ったからです。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:909639 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い2年次からはコース選択が出来るので、学びたい人は学ぶことが出来るし、学外でなにか活動がしたい人も授業の履修次第では自由な時間を持つことができます。
-
講義・授業普通全ての講義が面白いとは言えませんが、面白い授業はとことん面白いです。法学部での授業は、法曹を目指す人以外にも将来必ず役に立つ内容を教えてくださるので、将来の自分のためにもとてもいいと思います。
-
就職・進学普通学科の授業も役に立つと思いますが、エクステンションセンターと言って、学びたい人を手厚く援助してくれる学校の講座があり、簿記検定や行政書士、フィナンシャルプランナーなど、お金は少しかかりますが資格を取るためのサポートが充実しています。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は阪急西院駅を使う学生が多いです。そこからバスで20分くらいで学校に着きます。JRを利用する場合は京都駅からバスで行くか、嵯峨野線の円町駅からバスで行くパターンがあります。
とにかく駅から遠く、大学のシャトルバスも出ていないためその点はとても不便に感じます。 -
施設・設備普通基本的に建物はとても綺麗です。授業前はトイレが混むことが少し不満です。
また食堂が2限終わりには非常に混雑するので、この点に関しては多くの学生から不満が出ていると思います。 -
友人・恋愛普通サークルの数も沢山あるので、積極的にサークル活動に参加すれば出会いはあります。逆に言えばサークルに入らないと出会いはほぼないです。
-
学生生活良い学園祭がとても充実しており、3キャンパス違う日程で学園祭が開催されます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は民法総則、憲法などを学びます。2年次からは基本的に民法債権、憲法統治、刑法を学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機検察官になりたいため、法学部に進学して、その後法科大学院に行き、司法試験を受けようと思っていたからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:909581 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]法学部法学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことを学ぶことが出来る最高の学科となっております私はとても子の学科にまんぞくしています。
-
講義・授業良いさすが立命館。言うことなしですね。流石です先生方も高学歴で信用できます
-
研究室・ゼミ良い自習への設備が整っている図書館などモチベーションを保てるところが充実してますね
-
就職・進学良い立命館やから一流企業に行けちゃうよねーって感じですね笑笑笑笑
-
アクセス・立地良いキャンパス横のマンションの4階の404に住んでいます
とても通学が楽ですな -
施設・設備良い施設は整ってます。私立大学ってとこもあってとても綺麗ですねはい
-
友人・恋愛良い立命館に入ると彼女が出来ました。これは立命館っていう学校だからできたことです
-
学生生活悪い自分は入っていないので分からないですが他の人からはよく楽しいと聞くことが多いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法律ですね。自分は弁護士をめざしているのでこれぐらいの知識は蓄えておかないと
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先流通・小売・フード
将来はサイゼリヤで小エビのサラダを作る職人を目指して精進していきます。 -
志望動機自分のレベルにあっていたからですね
試験勉強とかはするのは嫌なので
12人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:866039 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い特に不満はない、ちゃんとしていれば成績もそれに見合ったのをとれる。
うるさい人も中にはいるが、しずかにしているからといって絡まれたりなどの害はない。 -
講義・授業良い喫煙所汚い、近くのコンビニの治安を悪くしている、未成年もいる。
-
研究室・ゼミ良いちゃんとやらない人もいる、でもちゃんとやっている人に支障が出ることは無い
-
就職・進学普通企業からのスカウトには充実していると思う、でも立命館という名前だけでもスカウトするのは中々ないから中で成績をとること
-
アクセス・立地良いバスがある、自転車は坂になるため少ししんどい、(特に夏の時期)
-
施設・設備普通学校自体は綺麗だと思う。でも喫煙所が汚かったり、ところどころ学生の手で汚されている
-
友人・恋愛良いサークルや研究会などに入ればそこそこに友達ができるとおもう。
-
学生生活良い自分はあまり行かないから詳しくないけど自由に参加できるから無理しなくていいのはいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法について。個人的には犯罪心理額などを見るのも好きで自主学習としてやっている。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校生のときに、指定校推薦をとることができたから。家から行きやすかった。
5人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1014517 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良い学業も私生活も楽しく過ごすことができると思います。施設も充実しているので、楽しい大学生活を送ることができます。
-
講義・授業良い講義が非常にわかりやすいです。選べる授業も多く、個人的には満足しています。
-
就職・進学良い進路が決まっている人が多い印象です。キャリアセンターなどもあり、必要な時は助けてもらうことができます。
-
アクセス・立地普通法学部のある衣笠キャンパスはあまりアクセスが良くないような気がします。電車の駅までが遠いのがネックです。
-
施設・設備良い衣笠キャンパスの建物はどれも綺麗だと思います。特に図書館は充実しています。
-
友人・恋愛良い友人関係は特に困ることはありませんでした。少人数で行う授業もあるため、友人を作ることができる場面は多いのではないかと思います。
-
学生生活良いサークルの数は多いのではないかと思います。学園祭も盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時には、法律の基礎的な科目を学びます。2年のときに、法曹や公務員のコースを選ぶことができ、3年の時に学びたい学問を選びゼミに所属して、詳しく学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校生の時に学びたい学問がなかったため、将来の選択肢が幅広いものを学びたいと思いこの学部を選びました。
投稿者ID:1004710 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法学科の評価-
総合評価良い法律を詳しく学びたいと考えて法学部に入学しましたが、幅広か学べとても魅力の多い大学であると思います。
-
講義・授業良い興味深い内容を幅広く深いところまで学ぶことの出来る学部であるためです。
-
就職・進学良い法学部であるが、弁護士だけでなく一般企業や大手企業への就職も多く教員のサポートも手厚いです。
-
アクセス・立地普通京都駅からのバスで通っているが、山に囲まれていて都心部とは少し離れています。
-
施設・設備良いキャンパスは非常に広く、自然に囲まれていることに加えて、食堂でのご飯はとても美味しいです。
-
友人・恋愛普通私はサークルに所属していないので詳しいことは分かりませんが、サークルや部活に所属している生徒は充実しているイメージです。
-
学生生活普通サークルや部活も数多くあるため、自分の興味のあるものを見つけやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な法律知識だけでなく、身近な法律や憲法も学べるため必要な知識も増えます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機弁護士になりたいと考えており、法律にも興味があったためこの学科を志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971578 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い評価が他の学科に比べて厳しい思う。しかしその分勉強の意識が湧くためいいと思う。有名な先生もいて、外国から来た先生もいてネイティブを学ぶことが出来る
-
講義・授業良いさまざまな教授や外国の先生がいるので本場のネイティブの英語や中国語を学ぶことが出来てよい
-
研究室・ゼミ良いとても満足している。先生は生徒の手厚くフォローしてくれるため勉強がやりやすい
-
就職・進学普通就職のサポートはあまりしてくれない。進学実績や学科の就職はいいと思う
-
アクセス・立地良い綺麗なキャンパスだが立地はあまりよくないと思う。広いのはいい
-
施設・設備良い充実している。新しい施設や古い施設があり、広くて移動に時間がかかる。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると飲み会などに参加でき、仲を深めることが出来る
-
学生生活良い満足している。珍しいサークルもあり、他の大学と比べても充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会のことや法律について学ぶ。3年からは本格的に就職に取り組める
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機法学部で法律を学び弁護士になりたいと高校生の時に強く思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:940346 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良い他の大学でも学べることはありますがサポートが充実しているので、就職活動を頑張れそうです!サークルやボランティアに参加するとたくさん友達ができるのでオススメです!
-
講義・授業良い法学と政治学が学べます!少人数クラスなので先生に相談や質問がしやすくレポートの作成がやりやすいです
-
就職・進学良い少人数なので課題のサポートも良い!試験のサポートも良い!合格率も高いです!
-
アクセス・立地良い茨木駅から徒歩10分くらいかかります。友達は南茨木からバスを使って通学しています
-
施設・設備良いセブンイレブンがあります。カフェや食堂もあるので休憩にぴったりです!
-
友人・恋愛普通友達は沢山できます。いろんな子がいるので自分に合う友達を作れます!
-
学生生活良い社会との関係を深めるためにたくさんのボランティアをすることが出来ます!巫女さん体験などは普段出来ないので楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とにかく数字に強い人にオススメします1年次は基礎を学びますプレゼンテーションの練習をしたり、就職先について調べたりします。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法についてのドラマから興味を持ってからです。いろんなことについて知識を深めたいと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:908692 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価普通授業内容は概ね満足できるものとなっています。思想の強い教授も左寄りの大学であるため存在しますが、授業内容は割としっかりしています。きちんと勉強すれば法曹も目指せます。ゼミ数も多いため、自分に合うゼミは必ずあるでしょう。人気ゼミは抽選(教授の裁量)のため、志望書はきちんと書きましょう。成績は関係ないみたいです。
成績について、ある程度は勉強しないと単位が取れない学部です。詰め込み型の勉強や一夜漬けでは合格点に達しません。達する人もいますが、能力の優れた京阪神落ちみたいな人です。凡人は勉強するしかありません。 -
講義・授業良い大きな大学のため、大講義が多いです。少数の授業を期待する人には向かない大学でしょう。ただ、大きな大学でそこそこ有名なため、教授の質は悪くないです。メディアや著作で名前を聞いたことがある教授がちらほらいます。
-
研究室・ゼミ良いゼミはもちろん、二回生からゼミの真似事がはじまります。教授や学びたい分野の合致で満足度は変化するでしょう。私は満足しています。
-
就職・進学良い十分だと思います。ただ、結局は学生時代に何をしたかが問われるので、だらだらと過ごすのだけはよした方がいいです。
-
アクセス・立地普通最寄りの主要駅がJR円町なので、約2km離れており通学には不便な立地です。
大学周辺は飲み屋が無いわけではありませんが、京都の中心地へはバスで40分ほどかかるので、これもまた不便だといえます。
その分、裏に衣笠山があったり金閣寺や仁和寺が近かったりと自然を味わえるともいえるでしょう。 -
施設・設備良い古い建物もありますが、全体的に綺麗です。体育館もあり、併設のジムは機材が揃っています。自転車競技に使うパワーマックスがあるので、その辺のジムよりも機材の面では優れているでしょう。欠点はそのジムが完全予約制かつ一時間しか使えないところです。
-
友人・恋愛普通学部によりけりだと思います。法学部はイメージ通り、ウェイ系大学生は少なめな印象です。
友人はサークルや部活動、ボランティアなどに参加しないと、特に一回生は作るのが難しいと思います。学生数が多い故、高校のように学校に通うだけで友達を作るのは困難です。
恋愛は努力次第でしょう。がんばってください。 -
学生生活良いサークル数は多いため、自分に合うサークルが見つかるはずです。新歓はたくさん行きましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容二回生の春までは入門のような勉強ばかりです。秋から専門性の高い科目が受けられるようになります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機警察官になりたいから法学部という安直な考えで目指しました。法律の勉強は楽しいですが、私には難しいです。単位が取れません、、
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:892196 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い勉強したい事をしっかりと勉強できる大学だと思っています。就活活動も高く、内定を貰いました。教授も優しいので特に不満は無いです。
-
講義・授業良い色々なところから来た生徒がいます。先生方も面白く、個性豊かで授業が楽しいです。
-
就職・進学良い先生に聞きに行けば快く答えてくれるので、サポート面での不満は無いです。
-
アクセス・立地良い緑が豊かで自然が多く、通いやすいです。アクセスも簡単だし、通いやすいです。
-
施設・設備良い他のところよりかは綺麗だと思います。トイレが汚い場所もあります。
-
友人・恋愛良いいじめなどはなく、それぞれが勉強したいことをしたい人と頑張る的な感じです。
-
学生生活良いサークルの数は多いので、自分に合ったものを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法律のことや弁護士の仕事など、学科ごとの職業柄などについて学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機弁護士になりたいと思ったので法学部を志望しました。たくさんのことを学べるので充実しています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:890832 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 法学科
立命館大学のことが気になったら!
基本情報
立命館大学のことが気になったら!
立命館大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
「立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 法学部 >> 法学科 >> 口コミ