みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(2290)

スポーツ健康科学部 口コミ

★★★★☆ 4.32
(78) 私立大学 57 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
7841-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境、授業、先生、仲間たちどれも良いです。不満はありません。スポーツを学びたい方にはおススメです。スポーツ系に就職しない人もいっぱいいます。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ社会学、スポーツマネジメント、コーチング、バイオメカニクス、スポーツ医学、スポーツ栄養学などスポーツに関する様々な領域があるので、自分が専門にしたい分野が必ず見つかる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによる。良いところはいいが、1次選考であぶれた人が行くところは微妙かも。
    • 就職・進学
      普通
      学科がサポートしてくれることはほぼない。自分から求めに行かない限りは。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス内にスポーツ施設をたくさん作るために広い土地が必要やから周りはめっちゃ田舎。でも普通に生活するには困らない。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの分野で使える設備が整っている。メインで使うのはゼミになると思うけど、経験としては2回生の授業で使える。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学はクラスがないから好きな人とだけ関わればいいからすごく楽です。
    • 学生生活
      普通
      私は部活ですが、サークルはまあまああると思います。スポ健の人はやはり体育会系に入る人が多いけど、サークルの人も普通にいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ系は理系要素も強いけど、私は文系なのでマネジメントとかマーケティングに惹かれました。ビジネスとしてのスポーツを学ぶのも面白いのでオススメです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      スポーツに関わる仕事がしたいです。私はスポーツイベントを企画したりするのがすごくいいなと思っていて、規模は小さいけどやりたいことができる会社を選んで見ています。
    • 志望動機
      スポーツが学べるなんて最高!だと思った時に、関西のスポーツ学部の中では1番頭が良いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567133
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツに関する知識が幅広い分野で学べます。栄養学、社会学、生理学、運動学など自分が学びたいことを学べていい学科です
    • 講義・授業
      良い
      しっかり専門の人が講義してるので分かりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      盤上館というスポーツ健康科学部のための建物があり、その中に様々な機械があります。3年前期からゼミが始まり関心のあるゼミを選ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      有名企業への就職実績があり素晴らしいです。教員になる人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いので徒歩では来にくいと思う。また坂道を登らないといけないので真夏は暑さとの戦いにもなります。田舎で、周りにあまり何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      盤上館というスポーツ健康科学部専門の建物があり。色んな視点から学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業で、交流があります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには入っていません。なので分からないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はファーストイヤーセミナーという授業があります。2年次は基礎実習という授業があり、様々な分野での基礎的な情報が学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388664
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、スポ健のある京田辺キャンパスはとにかく広いです。スポ健は体育会に入っている人が多いので、スポーツ施設が整っています。スポ健の建物には、様々な実験ができる器具も豊富にそろっています。スポ健がある学校の中でもトップクラスの充実度だと思います。講義も幅広く用意されていて、学びたいことが学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学年ごとに基本からどんどん発展した内容が学べるようにカリキュラムができています。理系よりの科目が多いですが、文系入試で入った子でも基本が学べる講義もあります。2回生の春学期にある基礎実習という科目は毎週レポートを提出しなければならないので大変ですが、週替わりに教授が変わるので、ゼミ選びに欠かせないものです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミには所属していないので詳しくはわかりません。ゼミが始まるのは3回生の春学期からです。2回生の春学期にある週替わりに教授が変わる基礎実習という授業はゼミ選びの参考になります。2回生の秋にゼミを選びます。決め方は成績順、面接、話し合いなどだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活についても詳しくはわかりません。就職率はほぼ100%に近く、大手に就職している人も多いように思います。体育教師の免許は取れますが、教師になる人は1,2人です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は同志社前駅(JR)、興戸駅(近鉄)があります。同志社前駅から大学まではずっと上り坂で約7~8分かかります。最初に行ったときは、いつまで坂やねん!と思いましたが、毎日通っていたら慣れます。スポーツ施設が整っているところは大体そうですが広い土地を確保するためめちゃくちゃ田舎です。キャンパス内にキノコ生えてるし、蛇を見たこともあります。周辺は生活するための店は意外とそろっているけど、遊べる場所はあまりないです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとにかく広いです。端から端まで30分ぐらいかかります。設備も整っているし、全体的にきれいです。図書館は今は工事中ですが、たくさん本が置いてあります。パソコンもいろんなところにあります。食堂も多いし、食堂以外のお店が並んでいるところもあっておいしいご飯も食べれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学は今まで過ごしてきた学校とは比べ物にならないぐらい人が多いので、その分いろんな出会いがあります。すごく合う人もいれば合わない人もいると思うけど、クラスはないので合う人は自然と集まるし、合わない人とは関わらなくてもいいので楽です。
    • 学生生活
      良い
      私は体育会クラブに入っています。今までそんなに厳しい環境でやっていなかったので、推薦で入ってきた人もいるチームでやるのは大変なことも多いですが、その分うまくなれるので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修の授業と一般教養の科目がほとんどです。専門性は低いため、おもしろみは少ないかもしれないけど、ここで基礎を学びます。2年次は少し専門的な教科が増え、必修はほとんどなくなり、自由が増えます。2年生からは教職を取っている人は教職の科目が一気に増えるので、教職の子と会うことが多くなり、教職を取っていないことは合う回数が一気に減ります。3年次からはゼミが始まります。4年次はスムーズにいっていたらほとんど単位を取り終えて週に何コマかになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407521
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなとても仲のいい学部楽しい学部だと思います。けれど、いろんな入試方法があるため勉強に対する意識の差が大きく、自分をしっかり持って頑張らないといけないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      一般で入った方からしたら、英語は物足りないかもしれません。スポ健の科目は面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      盤上館というところにあります。モーションキャプチャシステムやカロリー計測、トレッドミルの設備などもあり自分の興味のあるスポーツ分野を深く研究することができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からが遠く坂道です。
      同志社前には何もないですが、京田辺駅まで行くとそこそこお店はあります。
    • 施設・設備
      良い
      体育会の部活の活動拠点が京田辺キャンパスのため、スポーツ施設は本当に充実していますが、なんせ歩く距離がすごいです。部活をしていれば慣れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が200人と少ないからというのもありますが、学部のほとんどの子とは知り合いです。とくに、スポーツ方法実習などで一緒になった子はすごく仲良くなれます。学部内で付き合っているカップルも結構多くいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374835
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療という面でスポーツに関わりたい!選手を応援したい!という方にはとてもオススメな学部だとおもいます!私の父はこの学校のスポーツ健康科をでて、いま自分の病院を持ち外科医兼チームドクターをしています。もちろん人の体に直接関係する学部なので少し難しい部分はありますが、とても充実していてクラスメイトとも仲良くなれるとおもいます!とってもオススメです!わたしも去年からなので頑張りたいと思っています!一緒に頑張りましょう!
    • 講義・授業
      普通
      先生たちはとても優しくて、紳士的な人がとっても多いです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      同志社大学はレンガ造りなのが有名ですが、外観やチャペルだけでなく、教室もとても綺麗です。
    • 就職・進学
      普通
      正直、詳しいことはわかりませんが、大学の名前も知れているため、就職しやすいことは確実だと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩五分ほどで着きます。周りには某有名ファストフード店もあり、立地としては便利に越したことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗です!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365105
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授と学生の距離が近く、授業中に分からない箇所があれば授業終了後質問しに行ける。また、各曜日12:00~13:00にオフィスアワーとして教授に事前にメールをすれば、勉強に不安がある場合相談しに行くことができるため、良いと考えている
    • 講義・授業
      良い
      先程も書いたが、質問に行きやすい。高校までと違い自分が興味ある科目を取れるため、15回かけて興味深い授業を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が研修に行ったりするため、毎年開講しているゼミがちがうものの自分が専門的に研究したいと思うゼミが必ずあるはずなので、成績順になるが、入ることができる。充実した内容になっているので良いのではないだろうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      興戸駅から徒歩で約20分、スポ健の建物である磐上館へは徒歩で約50分のため、磐上館で授業の際は三山木駅か新田辺駅から出ている奈良交通のバスに乗ることを特におすすめする。その曜日の最初の授業が磐上館の時はとくに
    • 施設・設備
      良い
      事務が充実している
    • 学生生活
      良い
      大学公認のサークルが多く、それぞれ個性があるため自分にあったサークルを見つけることができる。またスポ健は体育会の部活に入っている人が多いが、私はサークルに入っている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345416
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツに関する幅広い知識が学べます。
      体の仕組みや動きはもちろん、ドーピングやオリンピックについてなどスポーツの社会的問題、政策についても勉強します。
      授業で実際に運動する体育科目もあり、他の学部では体を動かす事がほとんどないので、楽しみながら知識をつけることが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      スポーツ健康科学部の授業だけでなく、他の心理学部や文化情報学部の専門授業も受けることができます。一般教養では同志社やキリスト教に学ぶことが出来る講義もあります。せっかく同志社に入学したからには、同志社やキリスト教について学ぶことをお勧めします。
    • アクセス・立地
      悪い
      京田辺校地は近鉄だと興戸駅、学研都市線だと同志社前駅なのですが、歩くと坂を登らないと行けないので、少ししんどいです。近鉄の新田辺駅、三山木駅からは学校へ向かう奈良交通のバスがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会の部活に所属し、部活の仲間はもちろん、他の部活の友達も増えました。体育会で横の繋がりはとてもいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332109
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ学部内に世界や全国で活躍する選手がたくさんおり、その人たちから刺激をもらえたり、一緒にいられることがすごい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅か少し距離があることとキャンパスに行くまで上り坂が続き、キャンパス内も上り坂で、スポーツ健康科学部の建物はその中でも一番上まで登らないといけない。しかし、キャンパスの周辺は静かで過ごしやすい。
    • 学生生活
      良い
      世界や全国の大会で上位に入賞するものがとても多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ・栄養学
      ・スポーツ栄養学
      ・スポーツ心理学
      ・英語
      ・第2外国語
      ・スポーツ社会学
      ・様々なスポーツのやり方や指導法を学ぶ
      ・トレーニング論
      ・メンタルトレーニング論
      ・健康運動論
      ・生理学
      ・スポーツ生理学
      ・スポーツ健康科学論入門
      ・スポーツ政策論
      ・スポーツ運動学
      ・スポーツ教育学
      ・公衆衛生学
      ・スポーツ機能解剖学
      ・スポーツ・バイオメカニクス
      ・スポーツビジネス論
      ・スポーツ経済学
      ・スポーツ人類学
      ・スポーツ・メディア論
      ・スポーツ・マネジメント論
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316195
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なスポーツの勉強ができる。
      スポーツ健康科学部は、授業が午前中心なので部活の時間も確保できる。
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導は充実してます。講義も専門的知識を学べるので満足。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究施設もかなり充実しており、自分の興味のある実験ができる。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績がある。教職にもなれるので就職の幅が広がる。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は坂があるので少し大変、、、
      でも、バイクでの通学が可能です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は常に掃除がされてとても綺麗。
      1つ1つの施設も最新です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は、すぐにできる。授業もまとまって受けたり少人数で受けられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はスポーツに関する基礎知識。
      二年次からは実験になる。
    • 就職先・進学先
      大手企業。教職員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:247497
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツが好きな人にはおすすめ













      かまねみねちなむなやなはむるまるむやゆつほゆまほゆつ







      へほ魔のゆロマユノンムホンムホ
    • 講義・授業
      良い
      先生達【一部除く】が優しくて相談しやすかった。















      しあにあはあはやたささたにかやからさまさなやあやさたし
    • 研究室・ゼミ
      良い
      部屋が綺麗










      やまはたゆらさまかやからしまなやあはさまさやあはしなまなや
    • 就職・進学
      良い
      良いとこに就職できる








      なまふほゆうゆさつゆむのゆうゆむそゆうむやぬむそゆいそ
    • アクセス・立地
      良い
      環境はやっぱりいいと感じた






      はたはなたやまさ、からさまやあ、ら
    • 施設・設備
      良い
      せつびはさいこー









      はやひまら、たさざ、たはさなまへちのおゆまほん
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はごっついい







      はマラまな)ほなんそ)いほ)ちそわつのんちのふ
    • 学生生活
      良い
      全て嫌がらず参加できるイベントだった






      さたらなまほまんみのちゆほちぬのまん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツのこまかいところ








      たふこうたのんたのゆな)たるこあゆゆちなや
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      名前がかっこいいから!









      ぬむのんまゆそうのたよつやたやはちらやたはたさまのやたらまな
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966593
7841-50件を表示
学部絞込
学科絞込

同志社大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 京田辺校地
    京都府京田辺市多々羅都谷1-3

     学研都市線「同志社前」駅から徒歩11分

電話番号 075-251-3120
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部政策学部文化情報学部心理学部理工学部生命医科学部スポーツ健康科学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部

同志社大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (387件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.18 (788件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。