みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 文学部 >> 英文学科 >> 口コミ
私立京都府/今出川駅
文学部 英文学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英文学科の評価-
総合評価普通他学部の授業に参加することも可能であり、幅広い範囲のことを学ぶことができ、とても良い学校であると思います。
-
就職・進学良い講座や説明会は充実していると思います。また、行きたい就職先に先輩が行かれており、もしその先輩がキャリアセンターに登録されていた場合、連絡先を教えもらうこともできるため情報入手がしやすいと思います。
-
アクセス・立地良い今出川にあり、電車もバスも通っているため大変通いやすいと思います。河原町も近いため学生の街と言える場所にあり楽しい大学生活を送ることが出来ると思います。
-
施設・設備良いパソコンや本を借りることが出来、プロジェクターも使うことができます。また、教室もとても綺麗だとおもいます。
-
友人・恋愛良いサークルやゼミで友達を作ることができます。また、いろんな県から人が集まっているため全国各地に友達ができると思います。
-
学生生活普通サークルに入ることで友達の枠も広がりさらに充実した学生生活を送ることが出来ると思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先地方銀行/総合職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374584 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英文学科の評価-
総合評価良い英文学を学びたい方は同志社をぜひオススメします!英文学、英語学など専門分野を深く学ぶことができます。ゼミでも熱心に教えていただけます。英文学ではアメリカ文学とイギリスの両方を勉強することができます。歴史背景や内容的なものまで様々なことをみにつけられます。少しでも英語が好きな方はぜひ入ることをオススメします。TOEICなどもテーマに沿って細かく指導してくれます。英語のレベルアップにも繋がります。文法、リスニング、ライディングなど全てのテーマの勉強ができます。また英文学科では、wordの書式や論文の書き方、レイアウトなど基礎的なものもしっかり細かく指導してくれます。社会人になるにあたってとても後から役立つので得です。必ず自分のためになります。また、外国人の先生の授業もあるのでとても楽しいです。コミュニケーション力も身につけられます。90分間、ずっと英語で授業をするのでそれを4年間続けると全然違います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先物流企業
投稿者ID:373574 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]文学部英文学科の評価-
総合評価良い授業は少人数制のものが多く、主体的に学ぶことができます。おかげで常に自分の成長を感じながら学生生活を送れています。留学制度もしっかりしているため、海外に行きたい方などにはオススメです。また、同志社大学内で唯一英語科の教員免許が取れる学科である点もおすすめです。
-
アクセス・立地良い地下鉄がキャンパスと繋がっています。そのため、雨の日でも濡れずに学校に向かうことができます。また、大学の横は京都御所となっており、四季折々のイベントを空きコマに楽しむことができます。
-
施設・設備良いさすが私立!というような綺麗な設備が整っています。そして、キャンパス内には明治時代に建てられた建造物が多く、重要文化財に指定されている建物も多いです。空きコマにはキャンパス内を散歩して、歴史に触れるのもオススメです。韓国の有名詩人の石碑などもあり、キャンパス内には観光客も多くいます。
-
学生生活普通サークルの数はかなり多いです。私も、学生生活をサークルでさらに彩りながら楽しんでいます。
投稿者ID:371243 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英文学科の評価-
総合評価良い英語学科というよりは、やはり英文学を主に学べる環境が最も整っています。しかし英語学、英語教育学等、広く学べるカリキュラムがあります。英語だけしゃべれるようになりたい!!ともし思われるのであれば、ふさわしい場所ではないかもしれません。留学も必須ではありません。しかし、英語力を磨く環境は、自分次第でいくらでも作る事ができますので、英語力プラス何か学びたいと思う方にはうってつけなのではないかと思います。少なくとも基礎的な英語力は必修科目で身につきます。
-
講義・授業良い良い教授が比較的多いです。
-
研究室・ゼミ良い英文学を学ぶゼミの数が最も多いです。英語学、英語教育学も学ぶ事ができます。2013年度より卒業論文が必須になりました。
-
就職・進学良いキャリアセンターのサポートが手厚いです。
-
アクセス・立地良い立地は最高です。地下鉄に直接校舎からアクセスできます。
-
施設・設備良い充実しています。
-
友人・恋愛良いサークルが沢山あるので、自分次第でいくらでも楽しめます。
-
学生生活良い充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英文学、英語学、英語教育学
-
就職先・進学先銀行
投稿者ID:370881 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部英文学科の評価-
総合評価悪い英語の能力はかなり向上すると思います。必修の教科も選択教科もかなり充実しています。
英語科の教師になるための免許も取得できます。
ただ、教師になることと、留学に行くことが並行できない可能性が高く、教職も留学も考えているのであればオススメはできません。 -
アクセス・立地悪いこれは通学する駅がどこになるかによって変わってきます。
今出川キャンパスの場合、今出川駅で降りれば、駅が大学内にありますので、1分以内で大学へ入れます。
ただ、京阪の出町柳駅で降りれば、徒歩20分以上かかるので、真夏および真冬はしんどいです。 -
施設・設備良いかなり充実しています。キリスト教の大学なので、国際文化財に指定された礼拝堂で礼拝を受けることも可能です。
良心館という新しく新設された建物もとても綺麗です。同じく良心館内にありますラーニングコモンズと呼ばれるパソコンルームは2階建ての構造になっており、かなり便利です。
図書館も充実しております。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:370816 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部英文学科の評価-
総合評価良い授業の内容としては、英語の知識を全般的に身に付けることができるもので、英語学、英文学史はどの専門に進む学生でも必修の科目である。学科の必修科目は少人数(三十人弱)と集中的に講義を行っている。
-
アクセス・立地良いアクセスは2つの駅からでき、ひとつが京阪の出町柳駅、もうひとつが地下鉄の今出川駅です。京阪は定期が安いのですが大学から徒歩20分かかり、地下鉄は大学の真下にあって非常に便利なのですが、定期が京阪の倍の値段します。電車できている生徒は地下鉄、京阪で半々かなぁと思います。自転車の子もいます。バスも近くを通っています。
-
施設・設備普通学科の施設というのは図書館の蔵書以外に知りませんが、学内には学生が自由に使える情報教室があったり、学部の勉強スペース(徳照館という建物です)、ラーニングコモンズといって、勉強の相談にのってもらえる、ディスカッションに使えるスペースを提供してくれる場所があります。
-
友人・恋愛普通私は学内のサークルと学外の部活の2つに所属していて、そこで知り合いと友達が増えました。サークルに入るのは交遊関係を広げるのにもいいと思います。ですが、入らないと友達ができないわけではないです、もちろん。クラスでも仲のいい友人はできます。サークルもそれぞれ合う合わないが分かれることもあるので、いろいろ回ってみて決めるのをおすすめします。
-
学生生活良い学生数が多いだけあってサークルは星の数ほど、とは言いませんが数えられない位あります。学内でもサークル、部活による演奏、舞台、展示会があったり、月に一度学内の小さなホールで映画の上映会もあります。もちろん学園祭もとても盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の知識をまんべんなくです。書く、聞く、読む、話す、だけじゃなく英文学史や英語学についての知識も得ることができます。
投稿者ID:369479 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部英文学科の評価-
総合評価良い校舎が駅に近くて綺麗だし、
先生たちも優しくて面白い方ばかりなので、目指している人にはぜひオススメです!ここでなら自分のやりたいことができます! -
講義・授業普通変な先生もいるけどたのしい!
ハロウィーンの時期は仮装してるだけで加点してくれる先生もいます!笑 -
研究室・ゼミ良い建物に歴史がある!
でも、知らない間に掲示板にレポートの提出日が貼られていたりして、単位を落としてしまう人もたまにいる… -
就職・進学良い就職実績はほんとうに良い。
-
アクセス・立地良い今出川キャンパスは駅と直通で通いやすい!
-
施設・設備良い歴史ある建物や重要文化財だらけ!
特に礼拝堂は老朽化が進んでるけどとても厳かな雰囲気がして、落ち着く。結婚式をあげることもできます! -
友人・恋愛良いびっくりするほど多くのサークルがあって、
先輩もとっても優しく、同期との仲間意識も育つ! -
学生生活良い運動系のサークルは、施設が完璧といっていいほど何でも揃っている!!
同志社の施設だけで国体が開けるのでは?って言われてるらしい!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語
-
就職先・進学先メーカーに就職する人が多い
投稿者ID:367855 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部英文学科の評価-
総合評価良い学びたいことに対して意欲的であれば、教授達も全力でフォローしてくれ、楽しく充実した学校生活が送れると思います。
他にオススメしたいものは、やっぱり学食ですね!安くて美味しいものがたくさんあります。 -
講義・授業良い十人十色の教授たち、そして大学外の講師の方々によって行われる授業にはとても興味が湧きます。
-
友人・恋愛良いわたしも最初は馴染めるか不安でしたが、みんな同じ気持ちで、話しかけるとすぐに仲良くなれました!とても個性豊かな友人達に囲まれて、サークルに研究、大学生活が充実すること間違いなしです!
-
学生生活良いイベントはもちろんサークルも楽しく賑やかにやっています。わたしが一番好きなのは学園祭です。全く知らない先輩後輩、同期の人と話せるだけでなく、仲良くなれました。緊張もありましたがそれ以上に楽しい思い出ばかりです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカーに就職したいと考えています。教授たちも全力でサポートして下さるので、自信があります。
投稿者ID:366650 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英文学科の評価-
総合評価良い言語学・英文学を勉強したいならこの学部。英語を伸ばす授業も選択できるが、英語力を伸ばすというより言語学・英文学を深めていこうという学部。
-
研究室・ゼミ良い2年次から参加必須のゼミ。教授・助教授の数が多く、自分の興味の持った領域の専門家から教えを乞うことができ魅力的。海外経験の多い先生が多いため、とても活発な授業が多い。
-
就職・進学良い就職の相談をのってもらえる場所がある。困ったときはそこに行けば、充分なサポートを得ることができる。
-
アクセス・立地良いリッチは最高。
-
施設・設備良い施設は新しいものが多いが、人数に対して狭さを感じる。
-
友人・恋愛良い本当に色々な人がいる。各々自分の交友関係を築いている。
-
学生生活良いイブ祭など充実している。サークルも人数の多さを反映してか大変活発である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語学・応用言語学・英文学のなかから自分の専攻を選択。2年次からゼミがあり、卒論も必須なためしっかりと専攻領域を学習できるようになっている。英語を勉強する学部というより英語で勉強するというスタンス。
投稿者ID:364746 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部英文学科の評価-
総合評価良い英文学科と銘打っていますが、ゼミでは文学・言語学・教育学の中から興味のあるジャンルを選ぶことができます。必修科目が他学部と比べてかなり多いのですが、出席点が多くを占めるので単位も取りやすいです。
-
講義・授業良い他学部に比べれば少ないですが、理系科目も含む他学部の授業も選ぶことができます。希望すれば京田辺キャンパスで開講している授業も受けられます。
-
就職・進学普通キャリアセンターでは幅広く就活のサポートをしてくれます。ゼミでのサポートは教授によって差があるのであまり当てにしない方が良いです。
-
アクセス・立地良い京都市内の中心地に立地しており、地下鉄の駅が直結しているためアクセスは抜群です。繁華街にも近いので、遊び場やアルバイト先にも困らないと思います。
-
施設・設備良い頻繁に工事をしており、煉瓦造りの校舎は内外ともに綺麗です。また、図書館に関しては隣の同志社女子大学の図書館からも本を取り寄せることができるので便利です。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手製薬会社/MR
投稿者ID:363968 -
同志社大学のことが気になったら!
基本情報
同志社大学のことが気になったら!
同志社大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
「同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 文学部 >> 英文学科 >> 口コミ