みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(2290)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(320) 私立大学 714 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
32091-100件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の満足いくことを学べていて、自分の成長を日々身に感じることが出来ています。これからも沢山励んでいきたいとおもいます。
    • 講義・授業
      普通
      大学として必要最低限のサポートはしてくれると思います。また講義は興味深いものも多く、学生生活を楽しく過ごせています。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実していて、校舎内はとても綺麗です。また、設備も整っていて、とても過ごしやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近であり、バスも多く通っているので、とても通いやすいと思います。安いアパートも沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて大学としては申し分無いほどの環境です。丈夫な建物が多いと感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲良くしているグループはとてもわいわい楽しくしていますが、一人の人はいつも1人です。
    • 学生生活
      普通
      自由参加にはなりますが、イベントも沢山あり、さすが有名校だなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その分野でかがやいていくために、専門的に勉強することはとても大切だと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      普段から経済に興味があり、義務教育を終えた時に入りたいと思えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:617451
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学部は人数がかなり多く授業も大人数で行われることが多いので、不真面目な学生がいたり、どうしても騒がしくなりがちというのが事実です。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授による、さまざまな分野の授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      普通
      僕はまだ2回生ですが、正直、就職活動のサポートはあまり積極的ではないというイメージがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川キャンパスの最寄駅である今出川駅は、キャンパスにそのまま直結していてとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部が授業のメインで使う良心館は新しく、教室も綺麗で、学習しやすい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークル、2回生から多くの学生が所属するゼミ等の影響で、自然と友人ができやすい環境にあると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはかなりの数と種類があって、多くの学生が自分に合ったサークルを選び参加しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生ではミクロ経済学や経済学の歴史、経済に用いる数学等の基礎的な部分を学び、2回生からは自分が学びたい分野を選んで深く掘り下げて勉強していきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校の政治経済等で少し興味をもった経済学について学びたいと思い、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606962
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      遊びの経済といわれる。
      たしかに、系列高校から上がってくる学生が多く、大学受験をして入学してきた学生に比べて学力は低い。
    • 講義・授業
      良い
      講義のレベルは高い。
      指導は、理系でなく文系のため、
      ひとりひとり丁寧な対応というわけにはいかないが、
      他大学に比べて先生と学生の距離が近いと思う
    • 就職・進学
      普通
      在校のため、まだ分からないが、OB からきくところによると、そのようだ。
    • アクセス・立地
      良い
      もともと京都は、「 学生の街 」なので、
      周辺環境は、学生が過ごしやすい雰囲気だ。
    • 施設・設備
      良い
      私学なので、大学全般の施設、設備は、国立大と比べて豪華だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュ力が高い学生が多い。
      系列高校から上がってきた学生は特に。
    • 学生生活
      良い
      自分はサークルに入っていないため、よく分からない。学祭は盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ、一般教養が中心だが、文系だが数学の講義を多く取っている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      文系だが、比較的数学が得意だったこと、
      就職に有利だと思ったので
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581031
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にみて、経済学部であるメリットは非常に大きいです。テストなどは厳しめのため、きちんと単位を取っていくと、平均以上の知識が付きます。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部では、様々な分野のゼミがあり、一人一人がそれぞれ合うゼミを考えて入ることができます。 全国でのディベート大会などに積極的に参加するゼミが多く、就職活動にも有利です。 また、サークルも充実しており、学業、サークル、バイトなど両立している学生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年次の期末テスト前にゼミ選考があります。 先立って行われるゼミの説明会では丁寧に説明してもらえるので、いろんな説明会に積極的に参加した方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞くと、春休みの期間に大学に様々な企業を集めて就活説明会を行うようです。 なかなかどこの大学でも行ってることではないので、良い取り組みだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川キャンパスは、駅から大学のメインの建物まで直通で、雨に当たることもなく、約2分で着きます。非常に良い立地です。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にどの建物も内装は新しく綺麗です。文化遺産に登録されている建物もあります。 パソコン教室や、図書館、学習室も充実しており、さらに教室外に持ち出せるノートパソコンもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部は所属人数が多いので、色々な人と出会えます。 全クラス統一の内容のテストの前などは、みんなで集まって勉強します。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認、非公認を合わせると数えきれないほどあります。2、3個掛け持ちしている人も多いので、たくさんのことにチャレンジできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生から二回生の春では、必修の授業として、経済学の概説や歴史について学びます。 二回生の秋からはゼミが始まり、3回生までみっちりと専門的な分野について学びます。 4回生になると就活と、卒業論文、卒業研究をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は経済学という今まで絶対に触れてきていないことをしてみたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565969
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が想像してた経済学部よりも全然良くて
      やっぱ同志社って最高だなとおもいました。
      また、他の学部も結構充実してます。
    • 講義・授業
      良い
      教授の言ってるところがわかりやすくとても良いと思いました。、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に欲しいものがなんでも揃っていてとてもいい大学でした。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が他の大学と比べてとても高くて、サポートがとても充実してます
    • アクセス・立地
      良い
      京都の街中にあって電車一本で大阪にも行けるのがいいところです。
    • 施設・設備
      良い
      ちょっとフルっぽいけど設備などは他の大学と比べて充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はとても作りやすい環境にあり、カップルもたくさんいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、文系の学部の方に集中してるのでよいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今の世界の経済のことや日本の経済のことを中心にまなんでいきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      経済学部でいろいろ学んでるので大学に入って本当に良かったなと思いました。
    • 志望動機
      経済を学ぶことが好きで同志社にとにかくはいりたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004256
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ内容が楽しくためになり、場所も良いため、入ってよかったと思えた。友人とも現在も仲が良く間違いなく人生においてプラスになった。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にはわかりやすく内容もしっかりしている。しかし、ごく一部の先生は話が分かりづらく、内容の関連性も薄い。
    • 就職・進学
      普通
      生徒の能力がある程度高いためそれなりに実績は良いが、サポートは十分とはいえない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から非常に近いです。店もあるので遠くまでいかずとも不自由なく過ごせます。
    • 施設・設備
      良い
      国立ではないため、完璧とまでは言えないが、それなりには良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好な人が多い。恋愛関係は良い人と悪い人の差が激しい印象。
    • 学生生活
      普通
      どこのサークルも全員楽しそうだったためどこに入っても充実していると言える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系ではあるものの、数学も使う。数学がある程度出来ないと困ることが多い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      国立の経済学部を受けたため、その滑り止めとして受けた。経済は子供の頃から好きだった。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967113
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり専門的なことを学ぶことができるため、自分が知りたいことを知ることができる学科でした。社会に出た今も学科で学んだことを使えている。
    • 講義・授業
      良い
      先生からも丁寧に教えてもらえるし充実していると感じた。一つ一つの授業にやりがいを感じられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が知りたいジャンルや知りたいことについてそれぞれが選んで学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      第一に自分が第一志望の企業に就職することができた。そして学んだことを今の会社で活用できている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅までが少し遠く坂が多いですがキャンパスはすごく綺麗で通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      今まで通っていて何かが足りないと思ったことは一度もないしとても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な人がいるので友達も出来やすく学内での恋愛も非常に多かった。
    • 学生生活
      良い
      人も多く校舎も広いためイベントは充実していた。サークルは様々なものがあり自分に合っているのを選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済的なことを沢山学ぶことが出来ます。会社を立ち上げた時の会社の利益や経済の回し方を学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      大学で学んだことを生かしながら会社に就職し独立をするために日々勉強を重ねています
    • 志望動機
      将来自分で会社を立ち上げて経営をしたいとずっと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:946363
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学の中でも経済学部は特に充実している。大学で経済を学びたいと思う人にはとくにいい
      また、専門の先生もいてわか(やすい
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい環境がととのっている。教師と授業、また設備の質が高い。ご飯が美味しい。クラブも勉強も両立しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは個人的にはいいが、人それぞれだとおまいます
      積極的にいくべき
    • 就職・進学
      悪い
      とてもいい
      サポートセンターがあり頼りたいときに力になってくれる
    • アクセス・立地
      普通
      とてもいいとおもった。交通機関が多くお店も多いためやりたいことができる
    • 施設・設備
      悪い
      とても充実しており、特に最近ではあたらしいせつびもととのったみたい、
    • 友人・恋愛
      悪い
      大きい学校なので関わらない人も多いため、充実しているとはいえない
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他の学校に比べても多い方ですが、続けていくのは簡単ではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年間経済に関する基本的なことを学び、2年時から更に彫り込んでいく
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済に興味があり、世界の経済の仕組みを学びたいとおもぅたから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン8割 オンラインで授業だけでなく他校との交流もおこなった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894290
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に行きたい人にとって絶対に行きたい学科に入るくらいです。とても授業で良かったです。入りたい人は入ってください
    • 講義・授業
      普通
      授業はとてもわかりやすくサクサクと進んでとても自分にあっていた
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポート体制はシッカリしていてとても良かったてす。
    • アクセス・立地
      良い
      環境は良くて、雰囲気も最高で、とても良い場所だったから良かった
    • 施設・設備
      良い
      最先端の技術でとても、綺麗でとても良く続いていてすごいと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      人がたくさんいて、友人がたくさん作れて、とても充実した学校だった
    • 学生生活
      良い
      すごく充実した学校だった、イベントが良く、充実していたので良かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済的な事を学んだ。自分が学びたいことを学びましたすごく良かったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学校受験を受けて合格、そのまま同志社大学に進学したからです、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890242
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学式の際に25%は留年と言われ、勉強しなければと言う意識が早々に芽生えました。友人に恵まれ切磋琢磨しながら勉強に取り組むことができました。
    • 講義・授業
      良い
      経済学に対して導入科目から応用科目までたくさんの科目を自由に選択できて、自分の勉強したい分野を専門的に勉強できました
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターから進路について電話がかかってきたり、履歴書の添削などもしてもらえてサポートは十分だと感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      メイン改札と校舎が直結しているので傘不要でとても便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      各学部ごとに部屋があり、ゼミの討論やテスト勉強に使用することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学のため経済学部一学年1000人在籍しておりたくさん友人ができました。
    • 学生生活
      良い
      メインキャンパス二つでそれぞれ学祭があり、充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本経済やミクロ経済など基本的なところから応用部分まで学べます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      建設業の総務。
    • 志望動機
      昔から数学が好きで、数学を活かした文系に進みたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887450
32091-100件を表示
学部絞込
学科絞込

同志社大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 今出川校地
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

電話番号 075-251-3120
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部政策学部文化情報学部心理学部理工学部生命医科学部スポーツ健康科学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部

同志社大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。