みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  口コミ

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1569)

京都大学 口コミ

★★★★☆ 4.21
(1569) 国立内13 / 177校中
学部絞込
1569571-580件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいことができ又さまざまな分野を広く学べるというメリットがある一方、興味のない分野についておもしろくもない単位を取らざるを得ないという点が問題である。薬学の範囲にある学問ならば有機化学も専攻できるし、生理学も学べるという幅広さがあるので進路があやふやでも選択肢が多いのは良いところ。 他学部と離れた立地なのでとても閉鎖的な点が良くない。
    • 講義・授業
      良い
      研究に即して授業が進むので意欲のある生徒には向いている。研究室見学もできる環境なので勉強が好きな生徒にはむいています。一部授業は資料が良いと思えないこともあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は4回生以降ですが、かなりの時間拘束されます。しかし打ち込むことができるので良いと思いますが。生徒の研究室配属を生徒任せにしているという教務は杜撰な管理だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      薬学部は薬学科であれば薬剤師免許を取得しますが、薬科学科であれば取得できないという違いがありますが、就職は基本薬剤師もしくは製薬会社、関連企業となっており、その他は研究者となることが多いです。 業種は狭いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      京阪本線の神宮丸太町が最寄駅ですが、普通しか止まらない駅で京都の中心や京都駅、四条からのアクセスも悪いです。バスも時間によっては遅延や混雑が予想されるので通いづらいです。そのため自転車を使う人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建設された棟もあり施設は申し分なく綺麗です。
      生徒の自習スペースもあり結構な生徒が使っています。図書館には専門書がありますが少し狭いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部は基本他学部との交流が限られるため、友人関係が薬学部に偏っている人が多いです。そのため、サークルの友人以外は薬学部というパターンもあります。後他の学部では発達しているであろう試験タイが存在しませんので自身で勉強することになります。
    • 学生生活
      良い
      基本はテニスサークルしか活発な学部サークルはありません。薬友会という薬学部生の所属する同窓会的なものも存在します。大学全体では11月祭という大きなイベントが行われます。サークルは大学全体ではとても多く個性的なサークルも多いので、新しい事にもチャレンジ出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生ではほとんど専門科目はなく、一般科目を学ぶ事になります。二回生以降は薬学部専門科目がほとんどを占め量子力学、分析化学、有機化学、生理学、薬理学など幅広い分野の内容を学ぶためかなり苦労が絶えません。ほとんど必修で一限科目が多いので朝起きるのが苦手な人は厳しいかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465289
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部人間健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学よりも様々なもののレベルが高いため、とても良い大学だと思う。自分の行動次第で充実した大学生活を送れると思う。
    • 講義・授業
      良い
      著名な教授の授業も受けられる。また、他の大学では受けることの出来ない実習も行うことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属は人気のある研究室は配属の際に今までの成績などで選考されるが、ほぼ興味のあることに関する研究室に行けると思う。
    • 就職・進学
      良い
      普通の企業への就職は難しですが、病院への就職や大学院進学については手厚いサポートがされていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から遠いのと、他のキャンパスと離れているので自転車が必須ではないかなと思う。
    • 施設・設備
      良い
      少し人間健康科学科の建物は古いですが、他の大学よりは良い設備があるのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては自分の行動次第だと思います。サークルに入ったり積極的に人と話したりすれば友人関係には困らないと思います。
    • 学生生活
      良い
      他の大学に比べるとたくさんのサークルがある。自分の興味のあるサークルが必ず見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は一般教養を学ぶ。2回生から専門科目を学ぶようになる。3回生以降では実習や卒論のための研究などを行う。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495234
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の中で更に詳しく専修を選ぶことができる。学科は2回生進級時、専修は2回生の後期初めと、両方とも入学してしばらく経ってから選べるところが良いところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      京都大学なので良い先生が集まっているのではないでしょうか?あまり詳しくないので分かりません。出席を取らない先生が多いので好きです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は2回生ですがゼミとか研究室とかはまだ全然先の話です(多分)。あまりシステムが分かっていないので周知する機会を設けるべきだと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就活はほったらかしなイメージがあります。先輩とかいないと厳しそう。あと文学部は就職が難しいって聞きます…
    • アクセス・立地
      悪い
      出町柳から遠い!!!最寄り駅(笑)って感じです。しかも大学の周りに駐輪場がない。京都市はせこせこ自転車撤去する前に百万遍に駐輪場を作ってほしい
    • 施設・設備
      普通
      校舎は綺麗とは言いがたいですが冷房、暖房を自由につけられるところ、どの時間帯も空き教室があるところが好きです。ぼっちに優しい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればお友達はできます。サークルの数は多い。学部はクラス指定の授業もなくあまり交友がないです。男ばっかりなので恋愛はあまり…
    • 学生生活
      良い
      軽音だけで5つ?サークルがあるのかな。変わったサークルも多くてサークル大百科を見るのが楽しいです。京大ウォシュレット同好会、楽しいょ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史、哲学、心理学、メディア、語学、など何でもできます。めっちゃ自由度高いと思います。専門科目もほぼなくて自由に授業取れるし。
    • 就職先・進学先
      決まってません!!!不安しかない!!!!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495090
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最先端の医学を学ぶ者にとっては、大変いい環境、設備、教育などが整っています。入学、また、その先の道のりは、常に勉学が伴いますが、世の中の人々のためになると信じて、この大学を目指してください。
    • 講義・授業
      良い
      国内外からの情報が入ります。また、ノーベル受賞者をはじめ、さまざまな分野で活躍した諸先輩とも交流が図れます。将来、必ず、活躍できる人材になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、基礎教育をしているので、はっきりした回答はできませんが、先輩かたは、素晴らしいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、はっきりとした希望がなく、詳細には、回答できません。しかし、諸先輩方は、各分野で、活躍しております。6年間、文武に励めば、必ず、有望な人材になると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪、兵庫、奈良、当然、京都からの通学も非常に便利です。また、歴史もあり、自然も豊かです。学生にとっては、非常に充実した環境と思います。
    • 施設・設備
      良い
      国の予算、様々な援助もあり、非常に充実しております。受験は、厳しいですが、見返りは、非常に大きいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      志が高い人ばかりです。非常にいい友情もあります。しかし、まれに、おかしな人もいます。付き合いには、十分気を付けてください。特に、女性には
    • 学生生活
      普通
      いいサークル、クラブは、たくさんありますが、女性には、気を付けてください。妙に近づく人がいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の基礎、臨床、研究と様々ですが、人とのかかわりも大切な教育です。6年間充実した勉学、研究があります。
    • 就職先・進学先
      京都大学付属病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492910
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学側は基本的に生徒の自主性に任せる方針である。授業はあまり詳しくやらず、しっかり学びたいなら自分で調べたりしなければならない。興味がなければ全く充実感がない学生生活となるので、この学科を選ぶ際には慎重になったほうがいい。建築が好きな人はこれ以上ないほど楽しいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      テレビなどによく出演するような有名な教授がたくさんいる。彼らの授業は基本わかりにくい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      四回生から研究室配属される。研究室によって忙しいところとそうでないところに差がある。しかしどの研究室も一流の教授がいるので、演習は充実していると思う
    • 就職・進学
      悪い
      大学から毎年推薦で大手企業に行く人がたくさんいる。留年さえせず授業についていけたらまず就職はできると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      京都大学の吉田キャンパスは京阪出町柳駅が最寄り。こちらの立地はまあまあいいが、四回生から桂キャンパスに通うこととなり、こちらは阪急桂からバスを利用しなければならず、面倒
    • 施設・設備
      悪い
      吉田キャンパスの施設は基本古いので、汚い。桂キャンパスは最近できたため、きれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      下宿している人は友達付き合いが多くなり、楽しい。実家から通うとなるとすこし希薄になりがち。
    • 学生生活
      普通
      サークルは非常に多い。自分にあうところを選べばそれなりに楽しいサークル生活が送れると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生から建築の図面を描いたり模型を作ったりする。規模は学年が上がるほど大きくなり、最終的には美術館やショッピングセンターのような建物も一人で設計することとなる。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492142
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部地域環境工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部学科と比べて、男女比が程よく、また、全体の人数が少ないため、全員と関わり合い仲良くなることができるから。勉強面では、学科の人数が少ないため、専門の講義は少人数で受けることができるので、教授の対応が手厚く指導してもらえるから。
      以上の理由により、総合的に非常に満足しているため。
    • 講義・授業
      良い
      学科の人数が少ないため、少人数で講義を受けることができ、教授から手厚くご指導してもらえるので、満足している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室ゼミ等を行っていないが、教授や先輩方にお話を聞く限り、とても充実してそうだから、期待の意味も込めて。
    • 就職・進学
      良い
      就職進学実績等を見ると、大学院に進む人は多く、就職先も大手の企業が非常に多いため。また国家公務員試験のための対策もしてくれるらしいから。
    • アクセス・立地
      良い
      正直言うと、校舎が若干遠い、他の校舎よりも少し離れたところにあり、学科の部屋もどこにあるのか把握するのが難しいから。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は研究室ごとによく整っており、満足のいく研究ができると噂に聞いているため、期待の意味も込めて。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないため、全員と関わり合い仲良くなることができ、イベントがある度に団結することができるから。
    • 学生生活
      良い
      サークルには様々な人がいて、たくさんのイベントもあり、普段の活動も非常に充実しており、とても満足しているから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その名の通り、地域の環境を物理的な面から勉強していく学科で、農地、水、環境、農業機械、光センサーなど、分野は様々である。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427677
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部資源生物科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      いまいち何を勉強しているのかわからない。
      学科で学ぶ内容が漠然としている。
      卒業後の就職先があまりよくない。
      ただ、実習は多く、自然に触れる機会が多いと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容は、教科書に沿って行われることが多く、授業に出る必要はあまりないように感じます。先生は、人によりけりという感じで、教える気概にあふれている人や全く教える気のない人までいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の研究室はオープンです。ゼミは、毎年4改正の時から始まります。3改正まできちんと学習するということになっています。
    • 就職・進学
      普通
      正直あまりよくないと思います。特に理系の研究職への就職がよくないです。学部の8割ほどが大学院に進学します。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは10分ほどかかります。しかし、多くの学生が大学周辺で一人暮らしをしているため、あまり支障はないように感じます。
    • 施設・設備
      普通
      学部で図書館を持っており、参考書等を利用する際には非常にお世話になっています。教室についても逐次解放されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部・学科内での交友関係は、高校のようなにクラス単位で中がいいということはありませんが、趣味が共通している人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      適宜、イベントや飲み会が開かれており、仲良くなることができます。また、多大の人とも交友関係が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、主に主に教養科目が中心となります。2年生では、生物学の概要を学び、3回生から本格的に専門の勉強をします。
    • 就職先・進学先
      マスコミ
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430112
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同級生は学問に対する意識の高い人が多く、自分としてもとても刺激になる。また、工学部は全体としてスポーツに打ち込んでいる人や、自分の専門科目以外に強く関心を持つ人たちがいて、多種多様な人たちがいて、まさに自由の学風の権化のような学部だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容については、他大学よりも深く広く早く教えてくれるので、まじめにやっていけば日本でもトップクラスの学力を培えると思う。また、学べる分野の広さも随一だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室については、入る研究室によって大きく変わるが、全般的にまじめな印象を受ける。物理工学科は大半は研究室はキャンパスが桂のほうに移るので、少し不便である。
    • 就職・進学
      良い
      就職については、官公庁や研究所、有名大手企業など文句のつけようのない実績を誇っていると思う。車の会社が人気だと思われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京阪電車の出町柳駅であるが、駅からは少し遠く、駐輪場もないので、やや不便である。また、京都駅へのアクセスは非常に不便であり、自転車のほうが楽ではないかと思うほどだ。学校周辺の交通事情はあまりよくなく、自転車が混雑し、いつ事故が起きてもおかしくないほどだ。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについてはやや汚いが、それも古き良き雰囲気が感じられ、自分としては良い点だと思う。図書館の蔵書については、普通に過ごしている分には困ることはほとんどなく、満足している。運動設備は国公立ということもあり、私立大学にははるかに劣っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      物理工学科はスポーツをやっている人も多く、とても面白い友人がたくさんできるであろう。しかし、重大な問題点があり、女子の数が非常に少ない。とても不満である。学外で恋人を作っている人も少なくない。
    • 学生生活
      良い
      大学内ではさまざまな講演会が行われていたり、大学に行くだけでさまざまな体験ができるというのは京都大学ならではだと思う。一度学祭にいってその雰囲気を確かめてくることを推奨する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次に数学や物理について基本的なことを学び、その他英語、第二外国語、一般教養などさまざまな知識をつけていく。その後2年次から、機械システム学、宇宙基礎工学、エネルギー応用工学、材料科学、原子核工学のいずれかのコースにわかれてそれぞれの専門分野を学んでいく。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413603
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことが追求できる環境が整っているため、高い目標を持っている人ややりたいことが明確に決まっている人にはうってつけだと思う。また、自立心が芽生えると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義によって差がある。まだ一般教養が主だが、興味深い講義もあれば、あまり行きたく無い講義も存在する。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミはまだ始まっていないので、よく知らないが、非常に忙しく研究室に1日中いるということもあるようだ。
    • 就職・進学
      普通
      学校のネームバリューは高いのではないかと思う。日本は学歴社会なので、就職状況は結果的に良くなると思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      周囲に下宿しているので、アクセスに不便を感じることは殆どないが、京都駅からは割と離れているので帰省の際は面倒。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗で自然もあり、とても居心地が良い。ただ古い設備も部分的には残っており、トイレなど綺麗にして欲しいところもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は個人的にはうまくいっているとおもう。大学においては人間関係が希薄になるというが、クラスは仲が良く、学部を超えた友達もいる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはゆるい雰囲気なので気軽に行くことができる。先輩も親切で非常に楽しく参加できており、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養が主で、他に専門科目の入門の授業がある。2年次以降は本格的に専門科目の勉強が始まる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413557
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電気電子や情報について深く関わって研究したい人にとっては最適の学科。ただ、大学で遊び尽くしたいという人や、文系科目のほうが得意な人(自分もその一人)からしたらかなり苦痛な学科。できる人には楽園、できない人には地獄にもなる諸刃の剣。建築学科ほどではないものの、課題の量も多く、遊ぶ時間やサークル、部活の時間は多くはとれない。その代わり、教授曰く、院生の就職に関してはかなり優位なのだそう。
    • 講義・授業
      普通
      文系科目の全学共通科目(いわゆる一般教養)は、総じて丁寧で分かりやすく、理系の人も受けているのを踏まえて構成されているから特に問題はない。しかし、理系科目に関しては、数学や物理が得意で好きな人向けの授業となる。教授の説明はまあまあ丁寧だが、教科書は基本的に分かりにくい。自分は数学や物理が苦手なので、非常に苦戦せざるを得ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ一回生なので、断定的なことは言えないが、研究室の設備に関しては充実していると思う。ただ、電気電子関係(情報関係を除く)の研究室は桂や宇治のキャンパスにあり、そちらの研究をする人は基本的には吉田キャンパスから出なければならない。
    • 就職・進学
      良い
      電気電子工学科の場合は、大半の人が大学院に進学している。大学院を卒業した人はまず就職に困ることはないと教授は話している。JR東海などの大企業に就職する人も多いが、電気電子工学科は電気に関するあらゆることについて研究できるので、中小企業やベンチャー企業に行く人もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りのバス停は、京都市バス、京都バスの「京大正門前」。京阪電車だと出町柳駅。吉田キャンパスに関しては、アクセスは悪くない。ただ、桂キャンパスは、阪急桂駅からバスに乗らなければならず、便利とはいえない。吉田キャンパスからも距離があるため、桂キャンパスに通うようになったら、下宿の人は下宿先を変えなければならない。部活、サークルもかなり厳しいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備は京大というだけあって申し分ない。図書館もなかなか充実している。吉田キャンパスには、全学部向けの総合図書館の他にも、文学部、法学部、薬学部など学部毎の図書館もあるので、幅広く利用できる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      京大は女子と男子の比が3:7ということもあり、男子が恋愛をするのはとても厳しい。また、大学内には沢山の学部の人がいるものの、殆ど接点がなく、同じ学科内でも関係が薄いのが現状。サークルや全学部向けのゼミを積極的に利用しないと恋人はおろか友だちすらできないのが現実。特に理系の人は、部活やサークルにとことん打ち込むといったことはなかなかできないので、友だち作り、恋人作りは難しい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは楽しい。逆に言うと楽しくなかったら本末転倒なのだが…。イベントといえばやっぱり11月祭。一回生なのでまだ経験したことはないが、とにかくすごいらしい。電気電子工学科は、部活やサークルをやっているとバイトまで手が回らないことも多く、バイトをしていない人も多い。また、バイトをしている人でも、塾関連のバイトをしている人は割と少ない。意外と儲からないらしく、飲食店や本屋、スーパーでバイトをする人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は、一般教養が多いものの、数学や物理など、必修ではないものの、実質必修科目となっているものも多い。また、物理学の実験もある。必修科目は、電気電子回路についての基礎的な内容。避けては通れない。まだ自分は一回生なので、二回生以後のことは確実なことがいえないので、割愛させてもらいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415097
1569571-580件を表示
学部絞込

基本情報

住所 京都府 京都市左京区吉田本町
最寄駅

叡山電鉄叡山本線 元田中

電話番号 075-753-7531
学部 法学部経済学部文学部工学部教育学部理学部農学部総合人間学部医学部薬学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2623件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.29 (472件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1212件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.31 (415件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (629件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.25 (166件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (179件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.25 (161件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (364件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.29 (59件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (146件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (167件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.15 (75件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (192件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。