みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 口コミ
![京都大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20484/200_35d9ef0299908f5a4e266a1ba9dfbb06b5a6a6fc.jpg)
国立京都府/出町柳駅
京都大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部応用生命科学科の評価-
総合評価良い高校時代と比べて非常に時間が出来楽しい。自分のやりたいことが出来リフレッシュも出来る最高の学科だと思う。
-
講義・授業良いやはり日本トップクラスの大学であることもあって講義はとても充実している。
-
研究室・ゼミ良い1、2年は一般教養なので暇。3年から自分の研究を始める
-
就職・進学普通就職をする人はほとんどいないと先輩たちがおっしゃっていた。ほとんどが大学院にいく。
-
アクセス・立地良い最寄りは京阪の出町柳駅です。たまたま京阪沿線に住んでいるため非常に通学は便利
-
施設・設備良いトップクラスの大学であるのでかけられてるお金が段違い。非常に設備はいいと思う。
-
友人・恋愛良い農学部は他の学部と違い女子は多い方である。その意味では充実していると思う。
-
学生生活良い11月祭では学生同士がそれぞれのサークル等で協力して成功させている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容12年次は一般教養なのでとても暇である。自分はまだ一年なので3年からは詳しく知らない。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校の頃から動物の化学物質がどのように生態系に影響しているかを学ぶ化学生態学に興味があったから
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600118 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部の評価-
総合評価良い教授や友達などすべてに恵まれてると思う。しかしバイト時間が無いことや勉強時間が多いことは頭に入れて置いて欲しい
-
講義・授業良い勉強量が多すぎて遊ぶ時間がありません。しかしとても充実はしていると思う
-
研究室・ゼミ良いすばらしい先生方の集まりです
-
就職・進学良い全ての学生に熱心に対応して貰えます。遅れをとってもきちんとフォローして頂けます
-
アクセス・立地普通バイト先がありません。さらに通学の便もそこまで良くないので自転車を持っていると楽だと思う
-
施設・設備良い法学部の学生棟はちょっと古いですが不便さは全くありません。キャンパスの真ん中辺りにあります
-
友人・恋愛良い人によりますね。しかし上手くいっている人などは他の学部なんかでも友達を作り交流している
-
学生生活良いたくさんのサークル等があり個性的なものも多いです。自分のやりたいことをやることが出来る
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎法学をまなび、2年次からはそれぞれ自分のやりたい方面の法学を学んでいくことになる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法学を本気でやりたくて選んだ。また、京大は色々なすばらしい才能を持つ人の集まりだったから
17人中16人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599092 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農学部資源生物科学科の評価-
総合評価良い資源生物学という観点から生物学から薬学、理学、農学などといった学問を、広く包括的に学ぶことが出来る。
-
講義・授業良い様々な学問を学べて充実している。最先端の研究による講義を満足に受けられる。
-
研究室・ゼミ良い充実している。
-
就職・進学良い京都大学なだけに有名企業への就職実績も高いが、多くは大学院へ進学する。
-
アクセス・立地良い京都に位置するため周辺の環境はよい。鴨川周辺の風情は最高である。
-
施設・設備良い伝統もあり、充実している。図書館は大きく、自習できるスペースもあり、非常に満足。
-
友人・恋愛良い様々な人がいて面白い。中には変わった人もいるが、様々な人と触れ合えることでいい経験になる。
-
学生生活良いサークル数も多く充実している。非公認のサークルも多いが、どれも楽しそう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生で様々な分野を学び、回を重ねるにつれて専門化していく。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機生物学に興味があり、薬学から農学、生物学問と広く学問を学ぶことが出来るから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:598307 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い先生はいつも丁寧に授業を行うので分かりやすいです。勉強が楽しくなります。私は、所属学科についてとても満足しています。
-
講義・授業良い高いレベルの講義が聞けます。授業が丁寧で、分からないところを残しません。
-
就職・進学良い就職実績が高いです。一年目なのでよく分かりませんが、サポートもしてくれるようです。
-
アクセス・立地良い私は徒歩圏内なので電車については詳しいわけではありません。通学のしやすいところです。
-
施設・設備良い新しい施設は新しい施設の、古い施設は古い施設のいところがあります。
-
友人・恋愛良い個性的な人が多く、毎日が楽しいです。別の所を選んだらおそらく出会えなかった友人がいます。
-
学生生活良いサークルはとても多いというわけではありませんが
質のいいサークルがたのしめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目なのでよく分かりません。ただ、今は様々なことを広く勉強しています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から人体について興味があり、より一層の理解を深められると思い、志望しました。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597668 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。丸々は丸々と丸々があり充実していますし、教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野にとっかして研究を進めることができ、研究を深めることができます。就職活動の実績は高く、丸々会社や丸々会社の内定をいただいてます。丸々や丸々も豊富で充実した学生生活を送ることができます。
-
講義・授業良い様々な教授やがくがいから集めた特別講師による授業が数多く設けられています。丸々が行う授業では
-
研究室・ゼミ良い充実してます。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、丸々に関連する企業に就く人が多いようです。就活のサポートはあまり積極的ではなかった印象が強いです。求人情報はたくさんあるので自分で探す場合は助かりますが、丸々からのアドバイスはあまり参考になりませんでした。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は丸々線の丸々駅です。他にも丸々駅から歩いて通ってる生徒もいます。学校のまわりには安くておいしい提唱やさんが豊富にあるので、学生の多くはそこで昼食をとっています。大学の近くには丸々万円くらいから借りられるアパートや、寮もあるので、地方の学生も不自由なく生活できると思います。ただ、買い物を楽しめる場所はないです。
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、授業のメインで使う丸々棟は老朽化が目立ちます。丸々なども古いので新しくして欲しいです。設備面でも丸々の設置数が少ないので使いたい時に使えないのは不便に感じます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると趣味を共有出来る友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。学内での恋愛については学科内のつながりが強いところでは多く見かけますが、大半の場合はサークルの人やバイト先の人と付き合うことが多い印象です。
-
学生生活良いサークルは全体で丸々個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。必修科目はまったく自分の興味のない分野に振り分けられる可能性もあるので注意してください。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から丸々の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い丸々について調べる大学を探していました。この大学には、丸々で有名な教授が至り、興味のある授業が多くあることを知り入学したいと思いました。
21人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596636 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部情報学科の評価-
総合評価良い入って良かったと思う。将来はIT関連の仕事に就きたいので、此処で深く知識を身につけ、将来に生かしたい。
-
講義・授業良い情報系に関してかなり深く学べる。講師や教授も経験豊富で色々教えてもらえる。
-
就職・進学良い研究職に就く人が多い。求人も多い方だと思う。大学サイドの就活のサポートはやや積極的であるように感じる。
-
アクセス・立地良い大学の近辺には寮やマンションが多い。地方の方も通学に不都合が生じる事はないだろう。
-
施設・設備良い老朽化した施設もちらほら見受けられる。その一方で、改修された校舎もあるので、施設面に関しては心配は必要ないだろう。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると趣味嗜好を共有出来る友人や先輩・後輩が多くできる。
-
学生生活良いサークルは種類が豊富で、悩むかもしれないが、自分に合うサークルを探せるだろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は様々な分野の学問を学べる。主専攻の学問だけでなく、副専攻でも種類が豊富。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機情報系に興味があるため。昔からコンピューターが好きで、その頃から情報系の学問を学びたいと思った。
22人中20人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591629 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部人文学科の評価-
総合評価良い学問に向かうには申し分ない環境だと思います。就職も実績が高く、卒業生の活躍もめざましいです。
大学本部からの規制が強まりつつあり、自由度は減ってきていますが、他大学と比べるとおおむね生活しやすいと思います。 -
講義・授業良い講義内容はどれも面白いものばかりで、テレビに出てくる教授やノーベル賞を受賞した山中教授の特別授業もあります。また内容も自分で選択できるので自由度が高いです。
履修できる学年や人数に制限があるので、そこを直してほしいです。 -
就職・進学良い就職実績は非常にいいと思います。金融関連や大手メーカー、外資系商社など多くのトップ企業に就職しています。
院に進学する人は就職と同数ほどで、理系ほど多くはありません。 -
アクセス・立地良い出町柳駅から徒歩10分、バスも充実していますが、観光地が近いのでよく混みます。
生徒は全国からきているので、京大周辺に住むことが多いです。自転車での移動が主流です。
スーパー、飲食店、ショッピングモールが近くにあり便利です。 -
施設・設備良い建物は古めかしいものからモダンなものまであります。文学部のメイン棟はきれいです。授業で使う建物は新しいものが多いですが、一部学部の建物や事務棟は古いものが残っています。
-
友人・恋愛普通文学部は主に個人行動が多いので、自然に友人関係ができることは少ないです。恋愛についても難しいと思います。
男子はインカレで出会った女子大生と付き合っている人も少なくないです。女子は絶対数が少ないのでモテそうですが、恋愛にドライなのであまり浮いた話は聞きません。でもいる人はいます。 -
学生生活良いサークルが充実しています。運動・文化どちらも賑わっており、たまにクジャク同好会やサークルクラッシュ同好会、サークル退会者の会など変わったサークルもあります。
イベントはオープンキャンパス、学園祭が賑わいます。最近は飲酒禁止やタテカン(立て看板)規制、日程の縮小など弾圧の動きがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生:一般教養
ほとんど自由に取得できるので、興味のある分野を率先して学べます。
2回生:専門科目基礎
学部科目に入りますが、2回生と3回生の間にある研究室選択までなら学部内での専門移動もできます。留学に行く人もいます。
3回生:研究室入り
忙しくなるとも聞きますが、卒業論文の内容によると思います。インターン、留学に行く人もいます。
4回生:卒業論文 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から日本史に興味があり、京都という立地や教育の高さ、ブランド性に惹かれて目指しました。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591473 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良い3回から特殊講義という社会の様々なセクターで活躍する方のリレー講義が始まり、非常に広い知見を得れるのが良い。
-
講義・授業良い教授のレベルが高く、近年、英語で開講される授業も多い。
少人数のクラスもあり、満足度は高い。 -
就職・進学普通基本的にサポートは少ない。キャリアセンターがあり、ある程度相談はできる。
-
アクセス・立地良い自転車があれば、15分で京都の中心地に出ることができる。かなりいい
-
施設・設備良い図書館はとても広くて充実している。
またキャンパスも広く、のびのびとした大学生活を送れる、 -
友人・恋愛良い生徒間、特に異性との交流は少ないと思う。
というのも女性が他大学に比べて極端に少ない。 -
学生生活良いサークルの数は多い。
キャンパスではリア充感は少ないが、サークルによっては非常にリア充な雰囲気で、京都女子とのインカレサークルも多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学、経営学、会計学が基本である。私は経営学を選択した。しかし、特に必修とかはなく、自分の気持ちの赴くまま好きな授業を受けることができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先メーカーマーケティング職
-
志望動機世の中のお金の動きを知り、世界をもっと俯瞰してみたいと思ったから。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588186 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価普通経済学部の特殊講義ではさまざまな分野の経営者を招いてお話を伺うことができる。これは他大学ではなかなかできないから素晴らしい。
-
講義・授業良い当たり外れの差が大きい。熱心に指導してくれる教授もいれば、やる気のない教授もいる。
-
研究室・ゼミ良い3年から本格的にゼミが始まる。ゼミ生同士での議論が活発に行われ、ゼミの時間以外でも集まって勉強会を開いたりすることもある。
-
就職・進学良い就活はあまり心配しなくて良い。ただしキャリアサポートなどは期待できない。自分で就活を進める必要がある。
-
アクセス・立地良い下宿している学生が多い。学生の街である京都は比較的住みやすいです。
-
施設・設備良い歴史が感じられる建物もあるが、トイレは最近改装してキレイになってるところもあった。
-
友人・恋愛普通友人はいる。しかし女子比率が低いためなかなか倍率が高そう。サークルは必須
-
学生生活普通11月祭ではさまざまな個性的な学生が出し物を行う。最近は規制が多くなっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容金融論を学んでいる。日銀、政府がprivate secterに対してどのような意思決定をするか。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機金融の分野に興味があり、銀行に就職したいと考えているから。レベルの高い学生が多いから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:579049 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済経営学科の評価-
総合評価良いまだ1回生であるので、評価などできないが、問題ないと思われる。これから回が上がるにつれてどうなっていくかたのしみである。ちなみに、経済学部も、単位取るのは昔ほど楽ではないようである。年々、楽単は少なくなってきている。
-
講義・授業良い当然のことながら、入門科目であっても一流の教授が教鞭を取ってくださるため、毎回の講義が為になるものであり、大変充実した学びができる。
-
就職・進学良いサポートはあまりないとは聴いている、OB等の力があるとかなり就職有利だと思われる。
-
アクセス・立地良い学生の街となっているので、不便なことはあまりない。キャンパスも分かれていないので移動にも困らない。
-
施設・設備良い図書館等充実している、だが利用者が多い。そこが唯一のネックであろう。
-
友人・恋愛良いどこかのサークルかゼミかに所属していると居場所は誰でもできる。充実するかどうかはその人次第。
-
学生生活良いとりあえず何でも大体ある。いんかれでも、オンリーでも、真面目なサークルもあればワイワイしているところもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入門→専門、経済経営会計商、なんでも自分のやりたい、学びたいことができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機単に自分が興味を持っている分野で、これから生きる上で学ぶ必要のあることだと感じたから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:573711 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
「京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都大学 >> 口コミ