みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  人文学部   >>  法律経済学科   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

人文学部 法律経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.82
(85) 国立大学 982 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
8531-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律と経済の両方を学べる学部だったので、自分のやりたいことが明確になっていない人にはおすすめです。ただ、明確になっている人はきょうみのない分野までやらないといけないので大変。
    • 講義・授業
      普通
      あまり充実していないように感じています。先生もけっこう適当な先生が多かったように感じます。ただ、単位はとりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のやりたいことを押し付けてくる先生もけっこういました。結局自分の結論にもっていこうとするなどです。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、国立大学なので良いと思います。就職できていない子はあまりいないようにかんじましたので安心してください。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはとても悪いです。最寄り駅と言えるのか微妙な最寄り駅からでも、自転車で10分ぐらいです。自転車がないときついです。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学のわりには充実していたかと思います。図書館も数年前に建て替えられたようで、きれいな空間です。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率もちょうどよいかんじなので、恋愛も友人関係もさかんだったと思います。最初の友達作りに失敗するときついかもしれませんが。
    • 学生生活
      良い
      体育会系の部活に所属していましたが、とてもまじめな部活で活発でした。飲み会などもそこまでなくルールもしっかりありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律と経済の両方を学んだあと、自分が本当に学びたい方を選んでいきます。そこからは研究や討論で理解を深めます。
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428186
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1.2年頑張ればほぼ単位がとりおわって3年は就活準備や資格など自分の時間を沢山つくれる。
      法律も経済も両方学べるので教養が広がる。
      最初は法律のつもりで入っても授業を経て経済に興味を持てばそっちにも進める。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      はやいところでは2年後期から始まる。
      講義の濃度はゼミによって様々。
      色々な先生の講義、特に興味のある分野の講義は受けといた方がゼミ選びが楽。
    • 就職・進学
      良い
      就活支援講座や、全学部対象の講演などかなり充実していると思う。ただ当たり前だけど任意なので積極性の無い人は時間を持て余す。何度か参加しているが有意義な時間でした。
    • アクセス・立地
      普通
      広い。すごく広い。自転車がないと移動できません。
      去年工事が行われて道路がきれいに舗装されたので過ごしやすくなった。緑が多くてジブリの世界を思い起こします。
      電車は急行が20分に1本しかありません。
      駅から学校の入口へはすぐだけどそこからそれぞれの学部棟までが10分から20分かかります。
    • 施設・設備
      普通
      人文学部棟はトイレも新しくてとてもきれい。
      メイプルと呼ばれる施設ではグループ活動をしたり休憩したりご飯を食べたりパソコンをしたりと自由にできます。テスト期間などはみんなそこで勉強したりしてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388802
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律と経済が同じ学科内で学べる点はいいとおもうが、就職の時などにどっちつかずの印象になる場合がある。自然豊かなキャンパスだが、キャンパス内が広く移動に自転車が必要。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から応用まで多用に揃っているので自分に合わせて受講しやすい。試験もそこまで厳しくなく、きちんと授業にでてレジュメを読んでいたら解ける。図書館司書の資格も取得可能である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類にもよるが、持ち回りで発表の機会があり、論点にたいしてきちんと勉強できる。所属していたゼミでは他大学との合同ゼミや、実地調査などもあり充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      地元の地銀など、優良企業にたいしてのネームバリューはとてもいい反面、首都圏などでのネームバリューはそこまで期待できない。就職相談室もあり、私は利用しなかったがしていた人もいた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から大学まで遠く、キャンパス内も広いので一般教養教科の間は自転車が欲しくなる。娯楽施設も少ないので、車を持っている人がおおい。裏が海で、BBQなどをそこでやることがおおい。基本的に田舎なのでみんなのんびり。
    • 施設・設備
      良い
      最近図書室が新しくなり、綺麗になった。築年数が経っているので順次設備が回収されている。学部棟にはカフェスペースもあり、友達と勉強したりできる。学食は2つあり、微妙にメニューがちがう。コンビニもあり。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人は入学時や講義の時、サークル内であればできやすいと思う。社会人入試ではいってきたひともいるので、学生だけに留まらない人間関係を築くことが可能である
    • 学生生活
      普通
      部室は共用のサークルに所属していたので、決まった日にピアノのサークル活動を行っていた。学園祭はサークル単位で出店を行うなど、賑やか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      三年次編入学をしたので、その前提のお話である。三年次においては一般教養をとらなければならず、普通の大学三年次の学生以上に講義に出席する必要があった。四年次はゼミ中心ながら単位取得の必要もあり、変わらず登校していた。
    • 利用した入試形式
      中堅証券会社の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407645
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立の割に施設が綺麗で、資料も多い。課題や実習が多く大変だが、その分学びについては充実している。実習先が様々な場所にあるので、土地勘も身につけることができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は一般教養が少ないので、自主的に単位を取る必要がある。必修科目が多いため、課題や実習に追われるが充実できる。特に三年目からが大変。教師はみな優しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は三年目の後半から選択できる。就職先によってはとあるゼミを選んだ方が有利になる可能性もある。自分は基礎看の研究室を選択し、緩い雰囲気の中で研究できたので楽だった。
    • 就職・進学
      良い
      就職はほぼ100%であるが、国家試験というハードルがある。それに受かることが前提。大学院進学する人もちらほらいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅まで自転車10分。特急が止まらず周りに何もないので不便な駅。大学周辺にはスーパーはなく、コンビニや居酒屋がある。
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的に綺麗。資料も充実している。Wi-Fiがつながるのが良い。環境保護やボランティアに力を入れている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていないとなかなか友人ができにくい。サークルやバイトによりいつのまにか知り合いは増える。
    • 学生生活
      良い
      サークル自体は多くないが、企業側が町興しをするために学生を採用しており、企業コラボ出来る活動がしやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は教養、基礎看護学二年目からは実習、病態看護三年目からは実習が主であるよ年目は研究、ゼミに追われる
    • 利用した入試形式
      病院に就職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410632
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      根本的に最寄り駅から遠く、天候の悪い日は特に不便に感じる。授業は比較的取りやすくて、優しい先生が多い。就職活動に関してのサポートもしてくれていて良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義は教授によって差はかなりあるが、比較的充実していると思う。自由に履修が組める点も良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属しているゼミは大変良い。縦横共に繋がりが深く、コミュニティも広がる上、活動も多いため充実した日々を過ごすことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいと思う。知っている限り就職をしっかり果たしている。就職活動のサポートも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅はなにもない。コンビニは目の前にあるがそれ以外なにがほしい。駅から大学まではかなり遠く、辛い。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は先進的で大変綺麗だと思うが、肝心な人文棟は汚い。教室も古い雰囲気がまだ残っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は良好で、繋がりも深い。サークルも活発でほとんどの人が参加している。大学内で恋愛関係もある。
    • 学生生活
      良い
      わたしの参加しているサークルは活動も充実しており、仲も良いと思う。また、学祭実行委員の企画するプレイベントは他のサークルとの交流の場ともなり大変良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修が多い。2年次からは自由選択科目が増え、自ら考えて履修を組む。3年次からゼミが始まり、残りの単位を取り終えることがほとんどである。4年次には単位は基本取り終えているのでない。
    • 利用した入試形式
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414542
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      行ってみればわかりますが、他の国公立大よりは少し狭い敷地のようなきがします。メインストリートの両脇に建物が並んでいる感じです。
      生協があるのはどこでも同じですが、ミニストップがあるのは個人的には嬉しかったですね。
    • アクセス・立地
      普通
      高校の時もそうでしたが、駅から歩いて15分くらいかかります。
      名古屋駅から約1時間くらい近鉄にのったら着きます。
      名古屋から通う人には便利かなと思います
    • 施設・設備
      良い
      運動場がひろいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じサークル内でくっつく人や、学部内でくっつく人、人それぞれ色々います。
      入学式の日とか、はじめての授業の日とかに隣の人と仲良くなればいいんじゃないですかね。
      新歓のときとかは積極的に参加するようにすればまず好印象でしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は教養をまなび、2年になるときに法律か経済にわかれます。
      一年間まなんで、自分に合う方を見つけられると勉強も楽しくなるんじゃないでしょうか。
    • 就職先・進学先
      公務員
      できれば名古屋市。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381875
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律学と経済学、両方を最初に学ぶことができたので、まだ大学入学時にどちらに興味があるかが、定まっていない人にはとてもおすすめできる学科です。
    • 講義・授業
      悪い
      あまりよくありません。授業は単位をとるためのもの、という感じで先生もそれを分かっており、普通の講義では、深くまで学んでいくのは難しいです。自分で学ぶことが大切です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ選択でかなり落とされたり、自分の希望通りに入れない人が一定数いました。学びたくてもその分野の先生がいなかったりもするので、事前に調べていく必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、サポートや説明会もたくさんあり、とてもよかったです。やはり国立大なので私立と比べ、就職はよいです!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からとても遠く、自転車がないとなかなか不便。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は古いです。ただトイレだけはきれいです。自習室がもう少しあれば嬉しい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融機関に進みました。どの分野でも活躍できるので、道はかなり開けています。公務員の子もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366987
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律にもともと興味があり民法についてもっと知りたいと思っていた。 教授の話もおもしろくて、自分の好きなテーマについて研究、追求するにはちょうどいい。
      講義もとてもおもしろい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は江戸橋駅で徒歩15分くらいで歩きか自転車が多いと思う。
      周りに飲食店も多く講義終わりには友達とご飯を食べて帰るのもしばしば… バイト先にも困らないと思う。
      そして周辺にはアパートが多くて、一人暮らしするにも住みやすい環境であると思う。
    • 施設・設備
      良い
      サークルも豊富でサークルは人との関係を学ぶのに必要不可欠たくさんのサークルがあるので自分にあったサークルが見つけられると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すると同じ趣味の友人ができて、楽しい大学生活を送れると思う。
      サークルの中で人と人との関係を学べるのもいいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数え切れないほどあり、自分の好きなことができると思う。
      そして学園祭には有名なアイドルやバンドが毎年来て盛り上げてくれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:349059
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律経済学科というとこで、初めは法律、経済、両方の授業を受けることができ、どちらの道に進むかをしっかりと考えて決めることができます。実際に、学んでみてから決めれるので意欲をもち、その後のより専門的な事を学べる事が良いところです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法律経済学科のゼミは大変充実しております。2年生の6月頃には決め、早くからゼミ活動が行われるゼミなど意識が高いところなどもあります。様々な専門分野の先生がおり、しっかり学べます。また、ゼミの忙しさも、暇なところから忙しいところなど種類が多く、自分に合ったゼミを選ぶとこができます。なので、公務員を目指す人にとっても公務員講座とゼミの両立できるようなゼミもあるので、自分の進みたい道に向かって頑張れると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富です。
      また、学祭はたくさんの店がでて大変盛り上がります。毎年、アーティストを呼びライブもおこなわれ、学外からも多くの人が来ます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      銀行、公務員、商社、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346908
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で法律と経済どちらを勉強しようか迷っている、またどちらも勉強したい人にはオススメです。どちらの科目でも素晴らしい先生方がいます。
    • 講義・授業
      良い
      授業自体は様々なものがありとても充実しています。単位を簡単にとれる授業とそうでない授業の差がすこしはげしいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からはじまります。こちらも忙しいゼミとそうでないゼミの差がはげしいです。ゼミは志望調書をもとに抽選で行われます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援が充実しています。説明会などが多く開かれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      江戸橋駅からは自転車で12分ほどです。歩きではすこし時間がかかるので、自転車があったほうがいいです。車での通学はできません。周りにはたくさんの飲食店がありとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。食堂や図書館は便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれです。
    • 学生生活
      良い
      大学には数え切れないほどサークルがあり、とても充実しています。運動系のサークルでも1種目に3つほどのサークルが存在します。自分にあったものを選び学校生活を充実させましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343851
8531-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  人文学部   >>  法律経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
滋賀大学

滋賀大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。