みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(108) 私立大学 822 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
108101-108件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部が多いので、共通科目で他学部の教授から学ぶことができる点がとてもよかったです。学生も多いので、いろいろな人と知り合いになれるので、いい刺激になります。
    • 講義・授業
      普通
      愛知県の大学ということもあり、トヨタに関する講義内容が多かったです。たとえばトヨタ生産方式等。流通・マーケティング、会計分野など様々な講義が用意されています。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市内の地下鉄沿線上にあるので、通学には便利。駅からも徒歩10分程度です。県外・市外からも来ている友人が多かった印象。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとてもきれいで、中にエスカレーターもある。一部古い校舎もあるが、現在新築校舎が次々と建設されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はめりはりのある子が多かったです。勉強するときは勉強、遊ぶときはしっかり遊ぶ。要領よく就活も進めている子がたくさんいました。同じ学部・違う学部の子と付き合っている子もいました。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル・部活動の数は多かったです。特に女子駅伝やラグビーは力が入っていたと思います。スポーツ推薦で入学している子も結構いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営・流通・会計・金融について学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際金融専門の先生でした
    • 所属研究室・ゼミの概要
      グループに分かれ企業を選定し、経営について分析、今後について提案し議論する
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      商社の営業事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      転勤のない一般職希望だった、扱っている製品の買い替えスパンが早く将来性があった、ある程度規模のある会社だったから
    • 志望動機
      金融に興味があり、就職もよさそうだったので
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を勉強した。センター利用の科目も見て、特分野を重点的に勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81887
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職に強く、勉強に限らず沢山の人と知り合いたい方におすすめの大学です。学部・学生数も多く、いろんな刺激があります。ゼミでは民間企業出身の教授もいるので、学問的なことだけでなく、実践的な意見のやりともあり、知識が深まる環境が整っています。今までの卒業生数も多いので、就職活動では有利かと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門の先生がいるので、一通りのことが学べます。共通の授業では、他学部の先生からも学ぶことができ、学部の多い大学だからこそできる強みかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅からから徒歩10分程度でいけるので、交通の便はいいです。校舎までが少し坂になっているので、そこが少しきついかもしれないです。
    • 施設・設備
      良い
      徐々に新校舎を増やしており、快適に過ごせる空間が整っています。学食も何か所があり、低価格で美味しいものが食べられます。図書館が少し古いですが、本・雑誌・新聞も多く、とても環境がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るく活発な子が多いイメージです。でもやるときはやるといった子が多かったです。学部内やサークル内で付き合っている子も多かったです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル・部活どちらも沢山あります。女子駅伝やが特に強く、よくニュースにも出ていました。文化部と運動部を掛け持ちする子もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について、会計・マーケティング・流通の3種類から学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      まえだゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      金融に関すること・企業研究
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社(pc関連・周辺機器・ソフトウェア)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      将来も需要の見込める製品を扱っていたから
    • 志望動機
      金融に興味があったから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を解いた、センター試験の過去問をやった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26126
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な学部が同じ校舎にいるため、交友関係が広がります。将来何になりたいかが決まっていなくても、色々な講義に参加し、友達を作れば考えも変わってくると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義については経営学だけではなく、英語や第二外国語の授業もあり、自分で選択できるので充実しています。授業は教授によって様々なため、自分に合う合わないは受けてみないとわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し離れており、高い場所に建っているため、校舎までの道のりはきつい坂となっています。しかし、慣れれば問題ありません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体古くなってきていましたが、建て直しが進んでおり、勉強をするのに良い環境作りが整ってきています。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な学部があり、キャンパスですれ違うことや一般教養の授業が同じになる等で色々な友達ができます。恋愛においても一目惚れで声をかけ付き合う子もいました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルもたくさんあり、充実しています。やはり大学はアルバイトもしたいという学生が多いので部活よりもサークルを選ぶ学生が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学について基礎的な簿記から学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      データ分析の研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      同じ業種の企業を2つピックアップし、色々な面からのデータ分析を行う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お金に関する仕事に就きたかったため。
    • 志望動機
      数字やお金に関することを学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の対策を主にしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24946
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系に関していえば、施設、教授等全てが整っており、勉学を鍛えることにはとてもいい大学だと思います。サークルに関しても
    • 講義・授業
      普通
      文系はマンモス校ということもあり、一度に講義をうける人数がすごく多いため、寝ている人やしゃべっている子が多い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      理系に関しては、いろいろな最先端の研究をしている研究室が多いし、教授のレベルも高いため、レベルが高い
    • 就職・進学
      普通
      理系に関しては、トヨタ関係を始め、いい就職先につける、文系も就職率が高く、がんばればいい就職先につける
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの塩釜口駅から徒歩約10分と、立地に関しては、とても良い場所でしたが、高台のところにあるため、坂がきつい
    • 施設・設備
      普通
      理系はノーベル賞をとった教授がいるこおもあり、最新鋭の設備があると思います。文系は他の大学と同じレベルだと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      人間関係をきづきたい方であれば、サークルも非常に多いし、様々な方が居るため、友人をつくりやすい環境おもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は1年間だけのゼミの先生を選び、2年以降は、卒業するまで、同じ教授になり、教授の得意の教養を学ぶことができる
    • 所属研究室・ゼミ名
      森川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営学学ぶが、3年目以降は、各自好きな企業を自分で研究する
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      食品メーカー/販売職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      とくにありません。ここしか内定をいただくことができなかった
    • 志望動機
      とくにありませんでした。自分が指定校推薦でそこしかいけなかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくにありませんでした。高校の模試を受けるのみ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182338
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地、交友かんけいを広げたい方には最適な学校、マンモス校ということもあり施設もじゅうじつしており、学ぶ場としてはいろんなことが揃っている
    • 講義・授業
      普通
      マンモス校の為、ひとつの講義に人がおおく、しゃべる人や、寝ている人が多いため、なかなか集中できる環境ではない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      しっかりとした教授がおおいので、研究室・ゼミに関しては、言うことはないぐらい良い部分が多いがそれは理系にかんして
    • 就職・進学
      普通
      愛知県ないでも有数の就職率の高さをほこり、就職センターも充実しているし、支援の方も充実している。しっかり支援してもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      立地に関しては、最寄りの塩釜口駅から徒歩約10分ちかくにあるので便利だが、坂の上にあるためのぼるのが若干しんどい
    • 施設・設備
      良い
      理系に関しては、ノーベル賞を取る教授がいるようにトップクラスの設備がととのっているみたいです。文系は普通かな
    • 友人・恋愛
      普通
      マンモス校ということもあり、サークルも豊富で、学生数も多いため、いろんな人も知り合えるし、外国人の留学生も多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部なので、主に企業の経営、経済に関して学ぶことが多かった。ゼミの研究も経営に関して学ぶことが多い
    • 所属研究室・ゼミ名
      森川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に、日本的経営に関して、年功序列、実力主義等の、現代の経営学が主だった、とても役にたったのを覚えている
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      食品メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ここしか内定がもらえなかった
    • 志望動機
      高校からのしていこう推薦でここしか入れなかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくにやっていない、高校が準備した問題集ばかり
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181791
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マンモス校であるため友人をつくるにはサークルも多く、最適な学校であり、勉学を学ぶにも設備がよくいい環境であった
    • 講義・授業
      普通
      優秀な教授が多くおり、とても尊敬できる教授も多い。学ぶにはとても良い環境がととなっており集中できる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに関しては、自由にテーマを選べることもでき、経営学を学ぶにはよい教授がおり、集中できる環境がととのっていr
    • 就職・進学
      悪い
      さまざまな大手企業への就職実績があり、愛知の大学の中でもトップ3に入る就職率を誇っており、優位である
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの塩釜口の駅から徒歩10分ほどで着くことができ、周辺も静かで、過ごしやすい環境であり、とても住みやすい
    • 施設・設備
      普通
      学校自体も昔の校舎から建て直しが随時行っており、その際に最新の設備を整えていることもあり、勉学に関して、よい環境
    • 友人・恋愛
      普通
      マンモス校ということもあり、サークルも多く、人と人のつながりはとてもしやすいことは間違いない。チャンス
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学を基礎知識から基本技術まで学ぶことができる
    • 所属研究室・ゼミ名
      森川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営学から経済学までありとあらゆることを学べる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      プレジィール
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      プレジィールしか内定をもらうことができなかった
    • 志望動機
      高校時代の自分の頭からこの学部しか無理であった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128463
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろな学部があるため、いろいろな視点で話を聞けることができ、いろんなこうりゅうができるため、自分の視野を大きく広げることができる
    • 講義・授業
      普通
      抗議、授業は寝ていたせいとが数多く見受けられた、授業によっては、うるさいこともあり、ちゃんと抗議を受けたい人は損かも
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究を考えると、理系に関しては、教授のレベルも非常に高く、多くの施設を持っているため、非常に優れている
    • 就職・進学
      普通
      就職率から考えると、愛知県の中でも、1位、2位を争うほどの実力を持っているため、就職に関しては、多少有利かも
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅塩釜口から徒歩10分ほどで学校にもつき、学校の周りにも多くの施設があるので、とても便利な立地
    • 施設・設備
      普通
      施設は新しい建物も多く、現在立て替えている校舎もあると聞いているので、常に新鮮で新しい気持ちで授業にもでれる
    • 友人・恋愛
      普通
      マンモス校のため、サークル等に入れば交流が多くいろんな人とセッションを持つことができ、友人も多くできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の経営、経済学に関してを基本から受けられる
    • 所属研究室・ゼミ名
      森川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的には、経営学に関しての講義、あとは自由
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      プレジィール
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      受けたら内定をもらっただけで、特に理由はない
    • 志望動機
      特になし、自分の実力がこの学部しかなかったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      特になにもおこなっていない、学校で出された模試うぃやっただけ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109925
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      昨年のノーベル賞青色LEDでもおなじみの大学である。本稿は総合大学であり学生数は東海地方随一である。学生生活をすごすにはうってつけである。講義もパロディーに飛んでいる。仲間も面白いものが大勢おり、充実の4年間を送れるだろう。
    • 講義・授業
      良い
      講義は基礎から始められ、経営学に疎いものでも学びやすくなっている。経済学部との共通講義があり、非常に興味深いこと間違いない。フィールドワークもあって実践に沿った学術体系であろう。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄鶴舞線塩釜口駅からとほ15分程度。そこから急な上り坂がある。駐車場はほとんどない。バイクか自転車で来るものが多い。
    • 施設・設備
      良い
      設備は津常に最新の状態である。建物は天白キャンパスが改装中でじきに名古屋ドーム前キャンパスが完成する。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本一人ぼっちになることはない。入学して1ヶ月は勝負。文系は男女比が4:6ぐらいでその気になれば恋愛はできる。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは充実してる。自分は勉強したかったので、入ってない。アメフト部が強いのはご存知のとおりだが、女子駅伝部もそこそこ実績を出している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての基礎から国際企業の概要まで
    • 所属研究室・ゼミ名
      谷江研究室、経営分析論
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業の会計分析と投資判断についての考察フィールドワーク
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      日本郵便
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      丁度、僕らの時代はリーマンショック後で期間雇用でした。
    • 志望動機
      優秀な先生が多く在籍しており、大変親切、丁寧。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      僕の場合は参考になりません。面接でははきはきと大きい声で答えましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86429
108101-108件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
大同大学

大同大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。