みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 人間環境大学 >> 口コミ
![人間環境大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20466/200_20466.jpg)
私立愛知県/本宿駅
人間環境大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]人間環境学部心理学科の評価-
総合評価悪い生徒数も少なく自分のペースで学習できる大学です。
ただ、スクールバスの本数も少なく通学するには少し大変な立地にあるので、足腰に自信のある方にはおすすめです。
野生の猿や
四季折々の草花などが見れるので
自然が大好きな方には楽しめると思います。 -
講義・授業良い心理学科、心理関係の授業では、スクールカウンセラー、臨床心理士として働いていた方が講師をしているものが多くおり。授業の中で実際にあったお話も聞けとても勉強になります。
-
就職・進学良いとても熱心です。
一定のスパンで面談を実施しており。
一人一人にあったサポートをしてもらえます。 -
施設・設備悪い校内は綺麗ですが
虫が多いです。
カメムシ、カマキリ、蜘蛛が大量発生するので
本当に苦手な方は検討した方がいいレベルです。 -
友人・恋愛悪い人付き合いに慣れていない子、人見知りな子
自分のペースで学びたい子が多いので
一人行動をする子が多くいます。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481802 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間環境学部心理学科の評価-
総合評価普通心理学を主に学びたい方には物足らないです。
ただ、どの教科も分かりやすく教えてくださるので、勉強が苦手でも大学に入りたい方にはおすすめです。
ここの学校の特色としては、就職に強いところがあげられます。
ですので、就職に力を入れているこの大学であれば、普通に通い、しっかりと単位を取り、留年する事なく卒業見込みまでいければ、選ばなければ就職に困る事はまず無いと思われます。 -
講義・授業普通充実していなくはないがもっと深く学びたい場合は物足りなくなる。
-
研究室・ゼミ悪いゼミに関してはあまり良くない。私の周りだけだったかもしれないが、適当、他人任せが多く、自身に主体性があれば好きに出来るが、中々に面倒である。
-
就職・進学良い就職に関しては先輩からの勧めや、学校内での斡旋も多く、充実している。
-
アクセス・立地普通駅から少し歩くが分かりづらくはない。
-
施設・設備普通他と比べた事はないが、特別整っている訳でもなく、至って普通の設備だと思う。
-
友人・恋愛普通サークル数が多く、自分に合うサークルに入れればかなり充実してくる
-
学生生活普通サークル数が多く、サークル内でのイベントはサークルによって回数が変わってくるが、活発なところであれば週1でイベントを開催している。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467707 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]人間環境学部環境科学科の評価-
総合評価悪い1,2年の時の授業内容は高校と全く同じ内容で、教科書も授業によっては高校と全く同じ教科書を使用しており、満足いかない授業があるため。
今年度から動物関係の学部が増えたので、上級生もこの授業を受けたいと感じた。 -
講義・授業悪い利周は必須のものが多く、強制されている感じがある。しかし、ほかの学科(コース)の授業を受けることができるのはよいと思った。
課題も多いものは多く充実している感じはある。 -
研究室・ゼミ悪いまだゼミには所属していないが、先輩の話を聞くと、しっかりした先生もいるが、いい加減な先生もいるようなので不安だと感じた。今年度の卒論の発表者が少なく、やる気がないようにも感じられる。
-
就職・進学悪い就職などの進路相談ができる人がいるが、その人たちは自分が知っているような情報しか話してもらえないので、生徒自身で調べなければならないという感じがある。
-
アクセス・立地普通駅から学校までは歩いて行ける場所で、無料のスクールバスが出ており便利ではあるが、最寄り駅である本宿駅は、特急の電車は止まらないため、駅まで行くのが少し不便である。
-
施設・設備普通実験の設備は他の大学に劣らないほど充実しているが、自分が勉強したい動物関連の設備が少ないので不便である。
図書館の本は授業で使えるものは多いが、自習するための参考書が少ないと思う。 -
友人・恋愛悪い学校内での友人関係については、特定の人と一緒という場合が多く、他の人とのかかわりがほとんどないので、人間関係は小学校とほとんど変わらないものだと感じた。
-
学生生活悪い学校の生徒数がすくないので仕方ないのかもしれないが、部活やサークルは種類が少なく、活気もあるとは感じられないうえに発表なども個人的にレベルが低いと感じた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はそれぞれのコースの基礎的な勉強をして2年次にコースを決定する。その後より専門的な勉強を行う。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428679 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年08月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]この口コミは改組前の「人間環境学科」へ投稿された口コミです。人間環境学部の評価-
総合評価悪い結局のところ生徒も先生も何を目指し、どうしたいのかが分かってない、人間環境学科って言われてもピンと来ないようだ…
-
講義・授業悪い効率が悪い先生もいれば、効率が良い先生もいる
比較的つまらない講義が多いかもしれない
ただ講義中に寝たりゲームしたり出来る講義が多いぞ -
研究室・ゼミ悪い先生による、ゼミが楽な先生もあればキツい先生もいる
研究室も人による、汚い部屋もあれば、綺麗な部屋もある -
就職・進学悪い資格だけ取れる
将来の進路を適当に伝えても何も言われない -
アクセス・立地良い名鉄名古屋本線の本宿駅が最寄駅
国道1号からも近く、最近では新東名高速道路の岡崎東インターが出来た為アクセスは凄く良い
山に囲まれ落ち着いた場所 -
施設・設備普通トイレに音姫が付いている
和式の数がわずかに減った、新しい棟のトイレの天井の電気は自動だが、座ってゆっくりしていると電気が切れる -
友人・恋愛普通個人差あり
ある程度は同じ趣味の人見つかると思う… -
学生生活悪いあまり充実していない、サークルに気軽に入ると結構過酷だったりする可能性ある、ただしサークルにもよる
投稿者ID:357740 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人間環境学部環境科学科の評価-
総合評価普通山の中にある学校なので学校まで行くのが大変です。
しかしスクールバスかあるので本宿駅から学校まであると学校側はうたっていますが本数が少ないのでそこまで意味は無いです
人に関してはクラスの隅っこにいる真面目そうな人ばかりなので授業中は静かです。そのため髪の毛を染めている子ピアスを開けている子は少ないです。こういった人が集まるのでクラスの中心的な人は友達を作るのが難しと思われます。部活動に関しては一般的は大学より少ないと感じました。高校とは違って他大学のサークルあるいは部活に入れるのでそこまで心配しなくても良いかと思います。校舎は綺麗です。トイレも汚くないので荒れてるとは思いません
-
講義・授業普通大学のレベルが低いので質は悪いと思われると思いますが、京都大学生出身の教授が多いので授業の質は悪くは無いと思われます。しかしあまり賢くない子が多いので簡単なところからやってくれるので大学でついてこれるかなと不安な子はいいのではないでしょうか
-
研究室・ゼミ良いゼミに入っていのでわからないです
-
就職・進学良い資格がたくさん取れる大学なのでほかの大学の子に負けない力がつくと思います。しかし資格の講義は自主参加なので自主性がない子だときついかもしれません
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347446 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは改組前の「人間環境学科」へ投稿された口コミです。人間環境学部の評価-
総合評価良い人間関係が安定している。ただ大学の周辺にはコンビニしかなく、坂を下らないといけないので多少不便を感じる。
-
講義・授業普通説明がわかりやすい教授、内容が入らない教授、授業が楽しい教授、様々な方がいらっしゃるので、すべての講義がいいとは言い難い。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは卒業論文、就職活動に役立つことが学べるので、将来のためになる授業になっている。
-
就職・進学普通過去のデータを見る限り、就職率が高いようなので、問題ないと思う。
-
アクセス・立地悪い本宿駅な周りは何もないため、空き時間も出かけられる場所がない。
-
施設・設備良い清掃員の方が毎日掃除をして下さっているので、学内はいつも綺麗です。
-
友人・恋愛良い私はサークルには入っていませんが、友達がたくさんできました。カップルも何組かいらっしゃいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次な前期は4つのコースの内容、全てを学びますが、後期からは専攻、副専攻を選ぶ段階に入る。
最初から決めなくてもいいのでじっくり考えることができる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:232307 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2023年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通本当に専門的なことを極めたいのなら違う大学の方がいいと思う。
大学院にいく学生はほとんどいない。教授の先生は京都大卒の先生が多いイメージだった -
講義・授業悪いいろんな講義が受けられるが、なんせ大学が小さいから学祭とかの規模は小さい、でも一生の友達が見つけられたから通って良かった
-
就職・進学悪い私は大学に関係ない職業についたのでほとんど相談してない
履歴書の作成の相談は親身になってなってくれた。
とても、有り難かった -
アクセス・立地悪いめちゃくちゃ小さくて、駅から遠いけどバスがあるから別に不便では無かった
-
施設・設備悪い図書館や学食、購買などもっと充実しててほしかった。
学食は席が少ないのですぐ埋まる -
友人・恋愛良いとても楽しい学生生活ができた。卒業しても今も良くみんなと連絡取り合っている。
-
学生生活悪い運動する設備がほぼなく、テニス、野球、サッカーなどのサークルをやるには大学から離れたとこに行ってやらないといけない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はいろいろな分野の授業を学んで、2年生からは自分の興味がある分野を絞っていき、3年生になって自分の好きな分野のゼミを選んでいく。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
トリマーになりました -
志望動機前から心理学に興味があったので、心理学が学べる大学を探してた。
大学受験がうまくいかずこの大学に入学しました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:908085 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良いほとんど自分がどのくらい頑張るかに限るので人によると思います。自分の未来が大変になってもいいならサボってもいいと思う
-
講義・授業良いすごくいい大学です。
周りの人達は舐めてるけどなんでそんなこと言ってるのか分かりません -
研究室・ゼミ普通いいですがやる気次第だと思います。
先生も優しく接してくれるのでほんとに自分次第 -
就職・進学良い普通にいいです。自分次第だけど。
詳しくは言えないけど仕事にはつけてる。 -
アクセス・立地良い駅も近くにあり、コンビニも近くにあるのでいいと思う。
交通には困らない -
施設・設備良い最近出来たばかりなので綺麗です。
器具も揃ってるのでいいと思う -
友人・恋愛普通恋愛はあまりないがいじめなどはなくみんな仲がいい
まずいじめなんて怒らないとおもう -
学生生活悪いあんまりです。でも文化祭的なやつがあって、一般の人達も看護師の服を着るとかやってた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護についてです。詳しく学べるしその先の職業についても手厚く対応してくれる
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
あまり詳しくは言えませんが普通に仕事にはつけています -
志望動機気軽に行けるし看護師が自分の夢だったから。
自分の頭で行けるとこだったから
感染症対策としてやっていること2015年に入ったので今は分かりません投稿者ID:826612 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間環境学部環境科学科の評価-
総合評価普通学びたいことがはっきりしている場合は早めに取り組めばやりたい研究ができるのではないかと思いますが、学ぶ環境はあまりよくないです。テキトーにやってたらテキトーに卒業することもできます。
-
講義・授業普通必修科目の量が多いため、自分の興味関心があまりない講義にも出席しなければならないことも多いです。
-
研究室・ゼミ普通選ぶ研究室と担当教諭との関係性によると思います。
-
就職・進学良いサポートは十分すぎるぐらいだと思います。実績はわかりません。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から徒歩15分ほどです。通学用のバスもあります。
近辺にはコンビニがひとつあるだけです。 -
施設・設備普通設備は充実していますが、使えるかどうかは別問題です。入学前に研究したいものが決まっているのであれば、必要な機材が使用できるかどうか確認しておいた方がいいと思います。
-
友人・恋愛普通その人次第だと思います。人数が少ないので、良くも悪くも距離は近めです。
-
学生生活悪いサークルはものによります。学園祭は、基本的に内輪ノリで終わります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境問題、生態学、生物学、農業実習、環境倫理学、化学測定、等
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機環境問題に関心があり、同時に心理学も学ぶことができる環境があると思っていたため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583056 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通すばらしい実績の先生ばかりだが、講義慣れしてないように思える。だが、国家試験の対応した講義であるのと、+αで実力を付けられるような講義になっている。専門学校とは違い、国家試験だけを見据えた講義ではなく、現場にでてから必要になる力をつけられる講義となっている。
-
講義・授業良い看護師として実績のある方ばかり。講義には1人の先生だけでなくラウンドする先生も講義に来ており、充実した講義時間を過ごせられる。
-
研究室・ゼミ良いゼミは一年しかないが、アドバイザーとして先生がついてくださる。
-
就職・進学良い国家試験のプロがいらっしゃる。あとはやる気次第。
-
アクセス・立地普通大府駅で快速もとまるので便利だが、駅周辺にはあまりお店もなく活気は見られない。
-
施設・設備普通演習で使う、モデルの数は他の大学に比べて充実しているためにセルフトレーニングで技術を身につけられるようになっている。だが、校内には食堂がなく、コンビニ(時間制)があるだけであるために、日常生活には不便なところは多々見られる。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先看護師、保健師、養護教諭
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:341431 -
- 学部絞込
人間環境大学のことが気になったら!
基本情報
人間環境大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、人間環境大学の口コミを表示しています。
「人間環境大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 人間環境大学 >> 口コミ