みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 人間環境大学 >> 口コミ
![人間環境大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20466/200_20466.jpg)
私立愛知県/本宿駅
人間環境大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通普通の大学生活は送れないと思っておいた方がいい。他の大学の人はアルバイトもできるし、頻繁に遊べるが、フルコマの日が多いため難しい。実習では精神も削られるため、本気で看護を学びたいなら、いいと思う。
-
講義・授業良い先生によってやり方が異なるため、分かりやすい人もいれば受ける意味がないようなものもある。1年時に選択科目をまとめて取得していても、4年になって必修があるため遊びなどに使う時間はない。
-
研究室・ゼミ良い1年時にレポートの書き方などを教えてもらえるゼミがある。2・3年はなく、4年で新たに始まる。自分では決められない。
-
就職・進学普通外部の会社に委託し、就職に必要なセミナーなどはある。基本的に自分から先生に聞きに行かないと、教えてもらえないし、エントリーシートなども自分から頼まないと添削してもらえない。
-
アクセス・立地良いJRの駅から徒歩10分で着く。県内の人がほとんどで、下宿している人はほとんどいない。
-
施設・設備普通建物も新しくきれいだが、食堂はない。体育館やテレビでよく見る大学の講堂などもない。購買はあるが、昼の2時間くらいしか開いていない。
-
友人・恋愛普通100人程一学年にいるため、誰かは友達ができる。恋愛関係は様々で、カップルもいれば、別れて気まずいところもある。
-
学生生活普通サークルはあるが、活動しているところは少ない。他の学部はキャンパスが全く違う場所にあるため、交流もなく、詳細も分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では解剖整理、看護の基本等を学ぶ。2年ではそれぞれの領域について学び始める。3年では本格的に実習に半年行く。4年は実習と論文作成、4年の必修科目、国試対策など。基本的に忙しい。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先病院
-
志望動機他の職種の免許も取得できたり、受験資格が得られるから。その分授業数も増えるし、負担が大きい。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が基本。実習は行けるように工夫されているが、日数が少ないため。足りない分は大学での実習となる。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706681 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間環境学部環境科学科の評価-
総合評価普通学びたいことがはっきりしている場合は早めに取り組めばやりたい研究ができるのではないかと思いますが、学ぶ環境はあまりよくないです。テキトーにやってたらテキトーに卒業することもできます。
-
講義・授業普通必修科目の量が多いため、自分の興味関心があまりない講義にも出席しなければならないことも多いです。
-
研究室・ゼミ普通選ぶ研究室と担当教諭との関係性によると思います。
-
就職・進学良いサポートは十分すぎるぐらいだと思います。実績はわかりません。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から徒歩15分ほどです。通学用のバスもあります。
近辺にはコンビニがひとつあるだけです。 -
施設・設備普通設備は充実していますが、使えるかどうかは別問題です。入学前に研究したいものが決まっているのであれば、必要な機材が使用できるかどうか確認しておいた方がいいと思います。
-
友人・恋愛普通その人次第だと思います。人数が少ないので、良くも悪くも距離は近めです。
-
学生生活悪いサークルはものによります。学園祭は、基本的に内輪ノリで終わります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境問題、生態学、生物学、農業実習、環境倫理学、化学測定、等
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機環境問題に関心があり、同時に心理学も学ぶことができる環境があると思っていたため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583056 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通学科始めや、その他のオリエンテーションなどで、資料を読んでいるだけなのに学生が集まる必要があったのかや、色々と効率の悪さを感じるところはあるが、気の合う友人が見つかれば、大変だけど達成感のある学生生活が送れると思う。
-
講義・授業普通看護に関する授業が必須教科として設けられている。有名な先生も多いらしい。
-
就職・進学悪いコロナウイルスの影響で、学生が主体となり就活をしていた。先生からの積極的なサポートはなく、学生が言い出さないと放任される。
-
アクセス・立地良い駅から近く、緑や川など景色はいいとおもう。
周囲もうるさいことはなくのどかだとおもう。 -
施設・設備普通施設内は清掃の方がとても綺麗にしてくれているので、清潔感があり綺麗だと思う。しかし更衣室は狭いため、学生の出入りが多い時は大変。
-
友人・恋愛普通合う人もいれば、合わない人もいる。どこの大学でも一緒だと思うが、付き合いたいと思う人と一緒にいればいいため、そのまで不自由さは感じない。
看護ということもあり、自分の意見をきちんと伝える人が多い印象がある。 -
学生生活悪いサークル数は少ないため、他の大学のような青春はあまり感じられないと思う。でも作りたいサークルがあれば作ることもできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容解剖生理学、疾病、高齢者精神急性慢性小児母性看護学、実技演習、実習などの必修科目に加え、愛知を学ぶ、国際看護学などの選択科目がある。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
総合病院の看護師 -
志望動機高校生の時に、看護師の職場体験をさせてもらったことがきっかけとなった。大学に入ってからは看護学生がここまで大変だとは知らず、とてもギャップを感じた。しかし学生生活を通し、看護師を職業として働く覚悟ができた。
感染症対策としてやっていること手指衛生、机の間隔を開ける、換気3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674075 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]心理学部犯罪心理学科の評価-
総合評価普通ここでしか学べない犯罪心理学なので興味のある人はとても楽しい授業になり充実した大学生活を送れると思います。
-
講義・授業良い犯罪心理学科学ということもあり、心理学を学びながら犯罪心理も学べて一石二鳥です。
-
研究室・ゼミ良い一年生からゼミがありメンターの先生がついてくれるので相談や四年生に向けて論文の書き方を学べます。
-
就職・進学良い実際就職しそうな心理職の方の講義などがありサポートは手厚いと思います。
-
アクセス・立地普通学校の下にコンビニがあるくらいです。
ご飯食べに行くとかなると少し不便かなと思います。 -
施設・設備普通ところどころ少し古さを感じますが、学校生活を送る上で特に不便はないです。
-
友人・恋愛良い県外から来る人も多く、いろんな県の友達ができます。
一年生からゼミもあるので確実に友達はできると思います。 -
学生生活普通ゆるいサークルから大会に出場するサークルまであり、何に入るか悩めると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は必修が多くたいへんですが、選択授業は比較的簡単で単位も取りやすいと思います
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
心理系公務員 -
志望動機犯罪心理学はここでしか学ぶことができないのでこの大学を志望しました。
感染症対策としてやっていること換気、消毒1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:886621 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは改組前の「人間環境学科」へ投稿された口コミです。
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間環境学部の評価-
総合評価普通目標をしっかり持てていれば充実した学生生活が送れると思います。何が学びたいのか迷うとどうしていいのか、なんとなく過ごしてしまう。
-
講義・授業普通色んな大学で教えている先生が来てくださって教えてくれるので刺激的ではあるが、常勤でないひとがおおいので質問したい時にすぐ質問できないくて、疑問を持ったままになることが多かった。
-
研究室・ゼミ普通様々なゼミがあって、ゼミごとに先生のつながりなどから他大学との研究の交流の場を設けてもらえたり、先生の助けを借り自分たちで研究の成果を見せる場を見つけたり刺激的だった。
-
就職・進学普通就職率は良かったと思います。就職進路相談室の方もしっかりサポートしてくださり、行き詰まった時に別の道を教えてくださったり、狭くなりがちだった自分の視野も広げてもらえてよかったです。
-
アクセス・立地悪い止まる電車が限られてる駅。スクールバスはあるのだが、ラッシュの時間だと乗れないことも多々あり。歩くとそこまで遠くないが、学校が丘?山?の上にあるので、少し不便だった。
-
施設・設備悪い学食がちいさく、アットホームな雰囲気はよかった。円形広場というあまり他の学校ではなさそうな広場もあっていいなと思う。
-
友人・恋愛良い様々な出身地の子がいて、交流が楽しかった。ゼミの先輩で、外国の人もいて、とても刺激を受けた。ゼミでは先輩からも後輩からもたくさんの刺激を受けることができ、小さい学校ならではの交流のし易さだったと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容選ぶ科目によるが、住環境について、基礎知識を学ぶことが出来る。そして副専攻があり、幅広く学ぶことができる。
-
所属研究室・ゼミ名住環境ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要様々なテーマを元に自分のアイデアを模型にしたり、マップを作ったりし、研究交流できる。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先菓子の事務職
-
就職先・進学先を選んだ理由お菓子が好きで、販売員になりたかったから。現在は異動があり事務職についている。
-
志望動機住環境について学びたく、自分のレベルで入学できる大学だったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾夏期講習
-
どのような入試対策をしていたか過去問がなかったので、センター試験の過去問、同じレベルの他大学の過去問をこなした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64452 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]心理学部犯罪心理学科の評価-
総合評価普通一年生の間は基礎なので座学しかなくて、学んでいることは心理学科のほうとあまり変わらない気がする。
犯罪心理学が心理学のほうでもマイナーなほうなので、犯罪心理学に詳しい先生が少ない。 -
講義・授業普通先生によって話が上手い人、下手な人いると思う。
ちゃんと聞いてる人は少ないように思える。
期末テストで赤点取らなければ授業の内容聞いていなくてもとくに問題はないからかな -
就職・進学良い犯罪心理学科は警察志望もちらほら。
企業説明会はよく行われていると思う。 -
アクセス・立地悪い大学からのバスはでてはいるが、雨の日はすごい混むし大学の階段は結構あってめんどくさい。
周辺施設は空きコマに遊べるようなものはなにもない。
カフェも全然ない。すごい田舎。 -
施設・設備悪い建物が全部古臭い。大学にしては狭い。
食券は買った後商品が売りきれて違うものを食べるか払い戻しになる。売りきれるのが早い。
大学内にあるコンビニは小さくて、商品は少ないし現金しか使えない。おまけにすぐ閉まる。 -
友人・恋愛良いサークルに入っていれば繋がりはできる。
優しい人も多いが、稀に悪い噂しかないような人もいる。
恋愛は大学内で付き合っているカップルもいるが、違う大学同士で付き合っている人もいる。 -
学生生活悪い学祭も大学にしては規模が小さいように思える。
盛り上がりは足りないかも…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学科とほぼ一緒だが、プラスで犯罪心理学を少し学ぶ感じ。2年生から演習があるとか。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機普通の心理学とは違い犯罪心理学のほうが面白そうに感じたから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:951815 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人間環境学部環境科学科の評価-
総合評価普通全体的に嫌なところはなくてみんなが楽しく過ごせている大学だと思う
自分のしたいことを気軽に言えてみんなで言い合える仲間ができる -
講義・授業良いいいかんじでみんなが通いたくなるような楽しくみんなで話し合う感じ
-
研究室・ゼミ良い考えがまとまりやすいゼミの演習ですごくわかりやすい内容である
-
就職・進学良い就職率も高くて先輩方はみんな就職先や将来のことが決まっている
-
アクセス・立地良い自然の中だけあってすごく自然に囲まれていていい空気が流れている
通いにくいかもしれない -
施設・設備良い教室が沢山あって食堂は広く外もみわたせるためいい設備が整っている
-
友人・恋愛良い友人もでき共に話し合ったり分かり合うことでいい関係を作り上げられる
-
学生生活良い楽しくて様々な個性の人が自分の個性を見出す場としてはすごくいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な魚の仕組みや実習授業などもありその場に行き自分で研究する
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分は自然が好きなのでこれから自然といっぱい関わりたいと思っている上では適していると思ったから
-
就職先・進学先環境・エネルギー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:962015 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2023年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通本当に専門的なことを極めたいのなら違う大学の方がいいと思う。
大学院にいく学生はほとんどいない。教授の先生は京都大卒の先生が多いイメージだった -
講義・授業悪いいろんな講義が受けられるが、なんせ大学が小さいから学祭とかの規模は小さい、でも一生の友達が見つけられたから通って良かった
-
就職・進学悪い私は大学に関係ない職業についたのでほとんど相談してない
履歴書の作成の相談は親身になってなってくれた。
とても、有り難かった -
アクセス・立地悪いめちゃくちゃ小さくて、駅から遠いけどバスがあるから別に不便では無かった
-
施設・設備悪い図書館や学食、購買などもっと充実しててほしかった。
学食は席が少ないのですぐ埋まる -
友人・恋愛良いとても楽しい学生生活ができた。卒業しても今も良くみんなと連絡取り合っている。
-
学生生活悪い運動する設備がほぼなく、テニス、野球、サッカーなどのサークルをやるには大学から離れたとこに行ってやらないといけない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はいろいろな分野の授業を学んで、2年生からは自分の興味がある分野を絞っていき、3年生になって自分の好きな分野のゼミを選んでいく。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
トリマーになりました -
志望動機前から心理学に興味があったので、心理学が学べる大学を探してた。
大学受験がうまくいかずこの大学に入学しました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:908085 -
-
-
-
在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間環境学部環境科学科の評価-
総合評価普通名前から何をしているのか伝わりにくいという弱点があります。実際、どこをめざした学科なのか分からなくなります。また、大学が迷走しているかのように学科を増やしているので私たち学生も学科や学部について聞かれてもよく分からないと答える他ありません。
-
講義・授業普通先生により熱量が違うのが主な理由ですが、講師の方々よりも学生が悪目立ちします。
やる気がないのは良いとしても、生徒の6割はスマホゲーム・LINE・マンガアプリを開いています。
また、最近になって授業出席の不正行為の取り締まりを強化していますが、行っていないこともしばしばあります。 -
研究室・ゼミ良い私の所属している所では、先生からの支援が厚く過ごしやすい雰囲気を作っていただいております。
具体的には、卒論についての相談や修正などとても寄り添ってもらっています。 -
就職・進学悪い就職先は中小や銀行が多いです。
また、就活のサポートという意味では不満が大きいです。
なぜなら、全く就活を行っていない人向けのサポートしかないからです。
面接練習や相談事はゼミの先生の方がサポートしてくださいます。
なんのための就職支援課なのか分からなくなることもしばしばあります。
最初に就活をしていない人向けと言いましたが、なぜそう感じたのかお話します。
3年生は必ず面談を受けます。そこで就活を始める準備に必要なことを言われますが、私は既に就活を始めていました。offerboxというアプリを使っていると話すと、それは自己表現が得意な人向けだと回答がきました。本学生は事務職などの相談が多く、奥手な学生が多いためそんな方を支援する私たちとしては向かないということでした。つまり、就活を早期から行い、意欲的に進めている方は支援する必要がないという判断です。ですので、オープンキャンパス時に話している就職支援の体制が整っているというのは何をもって整っているのか疑問しかありません。意欲的な学生に対しても支援が行えるような体制が必要だと日々感じております。 -
アクセス・立地良い最寄り駅からバスが出ているので、アクセスは良いかと思います。
また、バスに乗らなくても歩いて10分ほどなので近くも遠くもないかと思います。
しかし、バス停には長蛇の列ができる日があるため、台数を見直して欲しいと思うことが毎週のようにあります。 -
施設・設備悪いスクリーンやクーラーなど基本的な設備はありますが、研究用の設備は非常に少ないです。
そのため、動物や植物について研究したい!という学生には不向きです。
行動研究はできるとは思いますが、測量や匂いなど高級な機材を必要とする分析などは行うことが出来ないため、そういうことをしたい方はこの大学には向きません。 -
友人・恋愛普通積極的な学生は少ないため、交友関係は自分から動かない限り広がりにくいです。
また、恋愛は半々ぐらいだと感じます。
主に心理の学生が恋愛に意欲的です。
逆に自然環境を扱う分野の方は人に興味が薄い事が多いです。特に女性は恋愛を1度もした事の無いと話す方が多く感じます。やはり、動物や植物を好きな方がおおいので、恋愛よりもペットのためにバイトをしたり早く家に帰る方が多いです。
中にはカメレオンやウツボを飼っている学生までいます笑 -
学生生活悪いサークルについてはそこまで数は多くありませんが、少し変わったサークルもあるので、人と違う経験がしてみたい方にはお勧めかもしれません。
しかし、現在は感染症の影響で全サークル活動が禁止されており、活動はゼロです。
イベントについてですが、イベントの数自体が少ないです。地域との交流も少なく、印象がある大学ではありません。ですので、地域の方とお話する際には大学という建物があるよね程度にしか認知されていません。どのような授業しているか毎回のように聞かれます。答える度に不思議な顔をされるのであまり浸透していないようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現在は植物をおもち扱っています。
外来植物・植物の特性・植物と動物の共生関係・植物の生態・生物多様性などを学んでいきます。
自然環境について深く知りたい方にはオススメです。
しかし、まだまだレベルが低いため、研究や就職後に活かせるほどの知識量とレベルではありません。
今後大学の名前と学生の質が向上していけば日本でも唯一の全生態系を網羅することが出来る授業を行う大学になれる可能性は十分にあると思います。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機林業分野の職業に務めたいと思って入りました。
特に活かせる内容は無いですね。
というのも、一般に知られている内容よりも深い内容を勉強しますので、一般知識とはかけ離れています。なので、一部のお仕事には有用ですが、ほとんどの企業においてはあまり一般知識のない学生に過ぎません。 -
就職先・進学先不動産・建設・設備
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:879275 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]人間環境学部心理学科の評価-
総合評価普通入ったあと4年経てばよかったなと思うこともありますが、あまりありがたみを感じないと思います。可もなく不可もなくという感じです。いろいろ諦めないといいことはないです。
-
講義・授業悪い専門の講師、助教授、教授がいるにもかかわらず、専門ではない教授、助教授、講師が授業をしている授業が多くまた、内容も面白くわかりやすく提示されることはない。他の学科の授業は受けられないものが多い。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、2年の後期にゼミ選択がある。年度によるが、それぞれのゼミの先生から軽く紹介があり期限までに選んで抽選で決定します。私が所属しているゼミでは、卒業論文に向けて3年の間から指導がありますが、その他のゼミではあまりそういったことはないそうです。
-
就職・進学悪いとても精神論です。地元が岡崎、豊川、豊橋ではない人は個人で動いた方が絶対によいと思います。
-
アクセス・立地悪いグーグル等で調べると駅から10分の立地にはありますが、実際には坂道、階段での高低差がありキャンパスまでに15分はかかります。在籍性は大学に行くことを登山といい、帰ることを下山といます。大学内には無名のコンビニしかなく、下山をしてやっとファミリーマートがある程度です。学食はありますが、席数が足りてない他、時間が短くまた代金が高いです。コロナもあり、現在は施設費はとられていますが、学内コンビニも学食もあいていません。
-
施設・設備悪い学内には狭いコンビニが1つと高くてさほど美味しくない学食があります。現在はコロナのせいであいていません。施設費はとられています。最近はキッチンカーが週に1度来ていましたが、コロナのせいか今は来ていません。男子トイレは全ての棟、全ての階にはないです。女子トイレも階によっては和式トイレが残っています。体育館が5階にあり、階下が授業時間中などは使用ができないです。茶室や弓道場がありますが、サークル生以外はちかづけません。
-
友人・恋愛悪い学内での恋愛はお勧めできません。小さいキャンパスなのですぐに噂は広まります。サークルに入ってると縦の関係からいろいろなことが学べるので入りたいものに入るのはよいと思います。しっかり活動しているものに入るようにすれば多少ましな学生生活が送れると思います。
-
学生生活良いサークルによっては出かけたり、合宿などをしています。学内イベントはほぼないので、夢に描く大学生活は送れません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理に関する全般を学びます。大学院まで行けば、臨床心理師や、公認心理師の資格も取れます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先児童福祉系の一般企業に児童指導員として就職予定。
-
志望動機入学試験のおかげで学費が半額になり、ちょうど親とも物理的距離を取りたかったためこの大学を選んだ。逆にいれば、学費が半額にならなければ他にも受かっていた大学はあったので、そちらに行っていた。
感染症対策としてやっていることアルコール消毒は施設のどこにも大量においてある。また、健康チェック表などがpdfで配布し、印刷を強制された。しかし、大学で検温することなどはなく、また、チェック表を教員が確認することもなく、体制としてはがばがばだと感じる。昼休憩中、食堂で座ってご飯を食べていると職員が監視している。また、ご飯を食べ終わった直後に食堂を追い出される。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702154 -
- 学部絞込
人間環境大学のことが気になったら!
基本情報
人間環境大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、人間環境大学の口コミを表示しています。
「人間環境大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 人間環境大学 >> 口コミ