みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  人間環境大学   >>  口コミ

人間環境大学
出典:Lombroso
人間環境大学
(にんげんかんきょうだいがく)

私立愛知県/本宿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.56

(72)

人間環境大学 口コミ

★★★★☆ 3.56
(72) 私立内516 / 584校中
学部絞込
7211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に通うのはここが初めてで、これが普通なんだと実感しているから。他の大学に較べれば所謂『大学』という印象は薄いが、それなりに清潔だと思う。また、事務の人たちが優しい。
    • 講義・授業
      普通
      普通の先生の講義だと分かりやすく覚えやすかったりするのだが、字が汚い先生の講義はとても苦労する。単位については結構な脅しをかけられるが、相当酷い成績や態度出ない限り貰えないことはないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは前期から始まり、基本的にゼミと英語のクラスは同じ生徒同士になることが多い。小学生、中学生時代の同級生が集まりやすい。ゼミ生とは後期でも同じクラスになることが多いので、それなりに友好関係を持ったほうがいい。
    • 就職・進学
      普通
      看護資格を取ることができれば苦労することは無いと考えている。基本的に病院で働くことになるので、国家試験勉強が出来ていれば良い。国家試験対策室もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩10分もかからない場所にあり、交通の便は良い。しかし、池の上に設立されていることから、いまいち見栄えがよろしくない。だが、虫が湧いたりすることはない。
    • 施設・設備
      悪い
      体育の授業を受けるときには別の施設へ行かなくてはいけないし、自転車置き場に屋根が設置されていないので合羽が干せないなどがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は席の前後の子や、同じ高校だった子など様々であるが、みんな仲の良いものだと考えている。友人関係が深まるとすれば、それは10月に行われる学園祭の実行委員に参加すれば良いと思う。
    • 学生生活
      悪い
      昼食を食べるスペースがあまりないので、遅くに行くと席がないことがある。サークルなどの活動があるようだが、4月の頭くらいにある見学会くらいしか見ることができない。どのようなサークルがあるのか分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は前期がPCの使い方、解剖生理が大事になってくる。後期からは演習が入ることが多くなるので、セルフトレーニングが大事になってくる。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      保健師、助産師、看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415265
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間環境学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理について学びたいと思っている学生にはいい所だと思います。生徒が少ない分、メンターが一人一人よく見てくれると思われます。1、2年では基礎的なことを学び、3年生から本格的に研究論文について学んでいきます。大学生活はあっという間に終わってしまうので、自分から積極的に興味のある分野について調べる必要があります。大学は、中高と違って自己責任で物事に取り組んでいきます。
    • 講義・授業
      普通
      心理に関する専門的なことを学ぶことができますが、学ぶ内容はどこの大学もそこまで変わらないと思います。ここの大学を選んだ理由の一つは、少人数で学べることです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から心理学実験法、観察法、調査法、面接法などといった講義に参加できます。研究論文作成に向けて、データの分析、結果の記述の方法などを学ぶことができます。また、3年生から総合演習が始まり、そこでも研究論文の作成の仕方について学んでいきます。
    • 就職・進学
      良い
      1年生の時に、キャリアデザインの講義を受けます。そこで自分について分析することで、自分の長所や短所を明確にします。自分のことを把握出来れば、企業への自己アピール文を書く時の参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は本宿駅です。本宿駅を出てすぐの所から、大学生専用のバスに乗ることができます。駅から大学まで徒歩で約10分くらいです。大学に行く途中にコンビニがあります。大学内にも売店があるのでそこで食事を買うこともできます。
    • 施設・設備
      普通
      学校の規模は、学生の人数が少ないため小さいです。図書館やパソコン教室を学生が利用することができます。キャンパス自体は最近出来たものなので、老朽化は目立ちません。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生の人数が少ないため、同じ学科の生徒によく会います。座席の場所が決まっているので、近くの席の人と自然に話すようになります。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは全体で27個ほどあります。運動系、文化系両方あるので見てみるといいです。大学祭で発表するサークルもあったりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は心理に関する基礎的なことを学んでいきます。2年から心理学研究について学ぶことができます。3年からゼミに参加したり、総合演習が始まり研究論文の作成方法について学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校生の時から、心理学に興味を持ち始めました。近くに心理を学べる大学がないか探してみたら、この大学を見つけました。成績が優秀なら、奨学金が出ると知ったのでここの大学にしました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言が発令された時は、オンラインで授業を受けました。宣言が解除されてからは、実習系の講義は現地で受けています。教室の前にアルコール消毒液が置いてあります。教室の換気もよく行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766813
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    松山看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歴史がとても浅いので不安に思いますが、先生方が親身になって相談に乗ってくれると思うので安心できます。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ないため生徒一人一人と向き合う先生が多いです。看護学科は重要な科目ひとつ落とすだけで留年になってしまうのでみんな真面目に勉強しています。保健師を目指している人は看護師と同時に資格取得が可能です。
    • 就職・進学
      普通
      まだ新設校なので卒業生はいませんが、一人一人と向き合う先生が多いので就活のサポートはしっかりとしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      松山市駅から徒歩5分程で、バスも沢山通っているので交通便には困らないです。大学の地下には駐輪場もあるので、自転車やバイクでの通学者が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      看護の演習で使用する機材などは揃っているので、十分な練習は出来ると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年で1つのクラスのようになっているので、普通の大学よりは多くの人と交流できると思います。
    • 学生生活
      普通
      大学が出来て間もないのでサークルやイベントは少ないですが、今も在学生が色々なサークルやイベントを企画して作り上げていってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。2年次からは本格的に看護の分野を勉強していきます。3年次は実習をし4年次には国試の勉強です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      安定の職と給料を目的に看護学科に興味があり、知識を身につけていくことで、本気で看護師を目指したいと思うようになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577820
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すばらしい実績の先生ばかりだが、講義慣れしてないように思える。だが、国家試験の対応した講義であるのと、+αで実力を付けられるような講義になっている。専門学校とは違い、国家試験だけを見据えた講義ではなく、現場にでてから必要になる力をつけられる講義となっている。
    • 講義・授業
      良い
      看護師として実績のある方ばかり。講義には1人の先生だけでなくラウンドする先生も講義に来ており、充実した講義時間を過ごせられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一年しかないが、アドバイザーとして先生がついてくださる。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験のプロがいらっしゃる。あとはやる気次第。
    • アクセス・立地
      普通
      大府駅で快速もとまるので便利だが、駅周辺にはあまりお店もなく活気は見られない。
    • 施設・設備
      普通
      演習で使う、モデルの数は他の大学に比べて充実しているためにセルフトレーニングで技術を身につけられるようになっている。だが、校内には食堂がなく、コンビニ(時間制)があるだけであるために、日常生活には不便なところは多々見られる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      看護師、保健師、養護教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341431
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは改組前の「人間環境学科」へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間環境学部の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがまだはっきりと決まってない人にはよい大学だと思います。学部に関係なく興味がある講義を受講できます。
    • 講義・授業
      普通
      充実度は講義によって違いますが、心理学を学びたい人にとってはは満足の行く内容だと思います。実習の回数は少ないですが。
    • アクセス・立地
      悪い
      構内はこじんまりとした小さな大学です。ただアクセスは悪いです。電車しかありません。でも、駅から学校まではスクールバスが出ています。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎自体はまだ比較的あたらしく綺麗です。ただ、本屋が閉鎖してしまったりと施設の充実度はあまり高くないように感じます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的には、内向的でおとなしい人が多かったです。落ち着いて話をできる人が多い印象です。他学部との敷居が低いので、様々な人と交流ができます。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活やサークル活動は充実していると感じました。ただ、構内があまり広くないのでサークル数は数があまり多くないようにも感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について基礎心理学から臨床心理まで幅広く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      臨床心理学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      臨床心理について(主にユング心理学)研究できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      自営業手伝い
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      個人的な心身的な事情及び家庭の都合のため
    • 志望動機
      大学院までいくと臨床心理士試験を受けるための資格を得るため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      筆記は簡単な質問。面接が数十分。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22990
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    心理学部犯罪心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年の前期には犯罪心理学のことを全く学ばないので、それを目当てに来た人は少しガッカリするかもしれません
    • 講義・授業
      良い
      2コマ続けての授業があります。これは一年通しの授業よりも、テストのときに内容が覚えているからだと思います。

      ヨリソルというブラウザを使って出席を取ります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年時には基礎ゼミナールというものがあります。これは大学生活に慣れるためのもので、いわゆるゼミと呼ばれるものではありません。三年時に研究室やゼミが決ます。
    • 就職・進学
      普通
      定期的に水曜日の昼休みから就職セミナーや講座が開かれる。それに参加すれば一年生でも将来に意識を向けることができると思う。

      ただ、キャリアデザインが一年生にしかないので、だらけてしまうタイプの人は自分でカツを入れないといけない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの名鉄本線本宿駅にはコンビニはありません。飲み物・菓子パン・アイスの自販機だけです。一番近くのコンビニは大学前のファミリーマートです。

      駅から大学まで坂道ですが、大学のシャトルバスが出ているのであまり気になりません。ちなみに大学から駅まで歩きで10分強かかります。
    • 施設・設備
      良い
      古い棟もありますが、不便に思うほどではありません。しかし正門横の土手が大雨によって土砂崩れしているので道幅が狭いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学式の数日後にウェルカムキャンプというものがありました。これは大学生活の大まかな説明と履修登録と友人作りのものです。入学式で誰とも話せなくとも、これを機に同室の方に話しかけるといいです。
    • 学生生活
      悪い
      各種運動部・文化部がありますが、本気で大会などを目指したい方にはお勧めしません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は『心理学概論(心理学全体の基礎)』『心理学研究法(心理学の研究の仕方)』『法と倫理』『英語』『情報演習』『人間環境学(環境に視点を置いた倫理)』『キャリアデザイン』『基礎ゼミナール』が必修です
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から心理学に興味があり、FBIのプロファイルの本を読んでから犯罪心理学に興味をひかれました。オープンキャンパスでの内容からこの大学で学びたいと思い、志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936983
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間環境学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      各分野や基礎応用をしっかりと学べた。
      先生も詳しく、必死で尚且つ丁寧に教えてくれるので安心して話などができた。
      希望する学科については、1年の後期からじっくりと学んでいくことができ、実習などもある。
      定期試験対策もとても充実しており、しっかりと予習復習と対策ができる。
      基礎を重点的にしっかりとやるので、そこから上を目指したいのならあまりお勧めはしない。
      ただ、大学自体大きくなく、こじんまりとしているので教員1人1人がとても親身になって対応してくれるので、その点は本当に素晴らしい点だと思っている。
      教員も各分野それぞれに詳しいので、とても頼り甲斐があり、学びがいややり甲斐がある。
      綺麗な教室なので心一新できる場合もある。
      森林が学校周辺に多く、落ち着いた気分で大学生活を過ごすことが出来た。
      図書館もまた静かに落ち着けて、集中して課題に取り組めたりなど書籍なども充実している。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      介護職
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347180
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間環境学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学を主に学びたい方には物足らないです。
      ただ、どの教科も分かりやすく教えてくださるので、勉強が苦手でも大学に入りたい方にはおすすめです。
      ここの学校の特色としては、就職に強いところがあげられます。
      ですので、就職に力を入れているこの大学であれば、普通に通い、しっかりと単位を取り、留年する事なく卒業見込みまでいければ、選ばなければ就職に困る事はまず無いと思われます。
    • 講義・授業
      普通
      充実していなくはないがもっと深く学びたい場合は物足りなくなる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに関してはあまり良くない。私の周りだけだったかもしれないが、適当、他人任せが多く、自身に主体性があれば好きに出来るが、中々に面倒である。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては先輩からの勧めや、学校内での斡旋も多く、充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩くが分かりづらくはない。
    • 施設・設備
      普通
      他と比べた事はないが、特別整っている訳でもなく、至って普通の設備だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル数が多く、自分に合うサークルに入れればかなり充実してくる
    • 学生生活
      普通
      サークル数が多く、サークル内でのイベントはサークルによって回数が変わってくるが、活発なところであれば週1でイベントを開催している。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467707
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    環境科学部フィールド生態学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあ、先生同士の仲が良かったり、話しやすいのでいいと思う。個性のある学生が多いため友達作りは人を選んだ方がいいかも、ただみんな良い奴。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく。楽しい授業は楽しいし、楽しくないのは楽しくない。学べる範囲は広いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室とかはまだ分からない。まあ多分そこそこ充実しているのではないかと思う。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは充実しているが、他の大学が分からないので実績は分からない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスがあるのでアクセスはいいと思う。最寄り駅は特急が止まらない。
    • 施設・設備
      普通
      食堂はあまり美味しくないが安くはあると思う。体育館は狭い。ジムがない。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実している。しかし、充実出来るかは自分次第。サークル入ったらまあまあ出来ると思う。
    • 学生生活
      普通
      そこそこだと思う。サークルの数は多いとは言えないし、内容も楽しいけどそれまでなので、合う人には合う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      鳥類や海棲哺乳類、森林、野菜土壌など幅広い。鳥類は最近凄いらしい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      何となく。オープンキャンパスでの印象が良かったから。大体そんなもん。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1004226
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生徒のみんながいい子でよいでも、楽しい大学生活を送るのは無理だと思う。単科大学だし授業ほぼ休めないし全休ないです。
    • 講義・授業
      普通
      学校の生徒のみんなはいい子ばっかだけどカリキュラムがよくない。敷地が狭いし学食がないから不便。授業は看護のことを学ぶには良いと思う。分かりやすい先生と分かりずらい先生がいるが、分かりやすい先生の授業はとても良い
    • 就職・進学
      良い
      生徒3人グループにつき1人アドバイザーがつくため、とてもいいと思うそれは
    • アクセス・立地
      悪い
      JR大府駅から徒歩7分くらい。JRでしかいけないから不便。大学の周りに何も無いから不便
    • 施設・設備
      悪い
      学食もなく、敷地も狭い。楽しめない。空きコマの時とか名古屋まで行かないといけぬい
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒のみんなはいい子ばっかり。でも単科大学だから付き合うのは無理そう
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあるが活動していない。種類も少ないため、ほぼない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について専門的な知識を学ぶところ。看護以外も学ぶが演習も多い
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいから。その知識をえるため、国家試験に合格するため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960426
7211-20件を表示
学部絞込

人間環境大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 岡崎キャンパス
    愛知県岡崎市本宿町上三本松6-2

     名鉄名古屋本線「本宿」駅から徒歩15分

電話番号 0564-48-7811
学部 人間環境学部看護学部松山看護学部心理学部総合心理学部環境科学部総合環境学部

人間環境大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、人間環境大学の口コミを表示しています。
人間環境大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  人間環境大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.56 (129件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋葵大学

名古屋葵大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (272件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.56 (13件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

37.5

★★★★☆ 3.75 (43件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
桜花学園大学

桜花学園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 4.27 (125件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 中京競馬場前

人間環境大学の学部

人間環境学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.36 (31件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.88 (21件)
松山看護学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.56 (9件)
心理学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★☆☆ 3.17 (6件)
総合心理学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.33 (3件)
環境科学部
偏差値:37.5 - 45.0
★★★☆☆ 3.00 (2件)
総合環境学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。