みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 南山大学 >> 人文学部 >> 心理人間学科 >> 口コミ
![南山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20463/200_20463.jpg)
私立愛知県/八事日赤駅
人文学部 心理人間学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理人間学科の評価-
総合評価良い心理人間学科とあるように人間学,つまりコミュニケーションや人間関係に関しての講義や実践に関しては割と充実しています。国内において先を行っている方だと言ってもいいでしょう。ただし心理学領域に関しては特別充実しているということはありません。標準かそれ以下でしょう。基礎系を考えている人にとってはあまりいい進路ではないでしょう。
-
講義・授業普通人間関係,コミュニケーションに関する授業は充実しています。前面絨毯の教室もあり実践もしながら学ぶことができます。あるいは人間関係について考えることができます。合宿授業もあり本学科の名物授業であります。心理学系はあまり充実した内容とは言えません。特に基礎系の講義はほとんどありませんので心理学系特に基礎心理学系に関心を持っている人には勧められません。教員は名古屋大学大学院出身者が多くいます。教員の研究成果やネームバリューにおいては関東関西と比べ劣ります。領域によっては名の知れた先生もいらっしゃいます。
-
研究室・ゼミ普通2年生後半にゼミ選択を行い,3年次からゼミに入ります。ゼミとしての研究室はありませんので物理的な居場所は存在しません。卒業研究等は自宅や図書館等で行うことになります。講義は週に一回です。内容はゼミによってまちまち。基本的には学生が自分自身の興味関心に基づき先行研究を交えながら発表を行いディスカッションをするというような形でしょうか。クオーター制の導入によりゼミの開講時期が複雑になります。
-
就職・進学普通進学はあまり多くはありません。人間関係系に関しては大学院もありますが、基礎系の大学院はありません。外部に出ることになります。臨床系も臨床心理士指定大学院ではありません。内部進学はあまりないでしょう。就職に関してはあまり詳しく知らないので。
-
アクセス・立地普通八事日赤駅,名古屋大学駅,杁中駅が最寄です。最寄り駅が多いようですがこれはつまりそれぞれの駅から程よく離れていることを意味しています。坂も多いですから大変でしょう。周辺は風致地区,文教地区で大学も多いですから落ち着いた雰囲気があります。
-
施設・設備悪いキャンパスはレーモンド建築が残っており歴史のあるキャンパスです。一方で新棟の建設や改修も進んでいます。Wi-Fiの設置も進んでいますのでいずれ設備がよくなるのではないでしょうか。図書館は洋書が多いです。
-
友人・恋愛普通部活動や学科の活動も活発です。これの中での友人関係等については個人の要因が大きいと思いますのでここでコメントできることではありません。カリキュラムが自分に合っているかが重要です。
-
学生生活良い部活動・サークルに参加している学生は多いです。運動部に関しては毎年上智大学と上南戦と言って交流をしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養課程はありません。1年次で教養科目をとり終わることが多いです。比較的カリキュラムは自由に組めます。学科科目が履修できるようになるのは基本的に2年次からです。卒業論文は副査を交えた面接指導,研究発表会での発表義務あります。
投稿者ID:412481 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理人間学科の評価-
総合評価良いグループワークの体験型授業が豊富です。他の大学では座学や実験が大半を占め、実際にグループワークをすることは少ないです。指導に熱心な先生も多く、多種多様な方面から心理学を学べます。心理人間学科、という名前なだけあり、学問的に心理のみを学ぶよりけは、もっと多岐にわたって学べます
-
講義・授業良い充実しています。必修科目は真面目にやるほど、後の自分の力になること間違いなしです。
浦上先生が指導する授業は自ら取り組む必要があるものが多いため正直難易度が高めなのですが、努力を認める評価制度ですし、努力した分明らかに力がつくので、取って後悔しない授業の一つとして挙げます。 -
研究室・ゼミ良い11個だったか、かなりいろんな種類のゼミがあります。体験型学習をメインにするところ、インタビュー(質的研究)をするところ、文献研究をするところ、質問調査紙を配布して統計を取るところ、実験をするところ、さまざまです。
先生の専攻や得意とする分野はあるので、受けたい指導の分野に進むのをお勧めします。ただ、心理は幅広い学問分野なので、このゼミでないと絶対にできない、ということは少ないです。自分の研究と先生の専攻・ゼミの方向性が違うと分かればゼミの転籍もできます。4年になってから私のゼミに移ってきた子も実際にいたので、そこは問題ないかと。 -
就職・進学良い入ってくる人たちの気質の都合もあると思いますが、金融に進む人が多いです。
-
アクセス・立地悪い大学外と構内に坂があるため、必ず複数回上り坂を登っていかなければいけませんが笑(なので、個人的には自転車通学はキツイのではと思ってます)、隣には名古屋大学、少し歩くと中京大学があったりして、文教地区として穏やかで静かな感じです。
名古屋大学駅からも八事日赤駅からも(どちらも名城線)歩いて10分ほどかかるのはやや難点ですが、まあ許容範囲かと。
良くない点としては、体育館近くの門が2015年?に封鎖され、八事日赤駅側の正門、山手通り沿いの山手通り門からに通学が限定されたと思いきや、最近(2017年)に至っては八事日赤駅側の正門からの通学も良くないとされ始めました。
体育館側の裏門の通学は、住宅街の人たちの苦情が来たとのことですが、トラック・乗用車の走行音は良くて学生の足音は良くないというのは理解できないなと個人的には思います。
八事日赤駅側の通学を禁じる理由はちゃんとまともな説明を受けた覚えはありません。が、看板を持った係の人が山手通り門を使うよう声を張り上げつづけるので、なんだかなあと思います。 -
施設・設備良い最近、新しい棟がいくつか建てられました。現在、古い棟を改装中です。体育館のロッカーは申請すれば無料で借りれます。学部学科によっては(総合政策とか)、メインで使う棟に専用ロッカーが設置されています。wifi環境は、b.c.s.r.q.コパンなどで使用できます。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先IT企業/総合職
投稿者ID:385676 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理人間学科の評価-
総合評価良いかなりしっかりとした教育を受けることができる。特に、レポートの書き方や論文の読み方を学ぶことができ、文章を書く力が向上した。また、心理学を学ぶ上で統計が必須となり、科学的で理論的な方法で答えを導き出す方法を学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生から始まる。この学科はどのゼミも真面目なので、自分の学びたいことをしっかりと学ぶことができる。また、卒業間近に卒論の発表会があることが特徴としてあげられる。そのため、他学部他学科よりも力を入れて卒論を書かなければいけない。そこが大変な部分である。
-
アクセス・立地悪い大学へ通うには必ず急な坂道を通らなければいけないので、それがとても疲れる。
-
施設・設備普通古い教室と新しい教室が混じったキャンパスになっている。学部学科によってよく使う教室があり 心理人間は割りと新しい棟の教室である。ただ、門から遠いのが難点である。
-
学生生活良いサークルか部活に所属するべきだと思う。そこで友達もできるし、経験できないことをたくさん経験できる。沢山のサークルや部活があるので、自分と雰囲気があったところがきっと見つかると思う。
投稿者ID:384384 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理人間学科の評価-
総合評価良い教授との距離が近く、学科の授業、ゼミともにフォローが手厚い。体験型の授業が多く、グループで取り組むものが多いので普段一緒に行動しない学科生とも話すきっかけになる。
ゼミごとに扱う分野や研究法が違うので、慎重に選ぶといいと思います。 -
講義・授業普通だいたいは充実しているのですが、たまに字がびっしりのレジュメに、しづらい板書…みたいな授業がありテストの時に困ります。
-
研究室・ゼミ良い2年の10月からゼミ選択が始まります。定員を超えた場合、単位を取得してきた授業の内容やレポート、面接で評価されるため早めに目星をつけておくと有利にゼミ選択ができると思います。
-
就職・進学普通他の学校よりも就職説明会が多い&長かったです。
ただジャンルごとの実施ではなかったので、結果毎日登校することになり効率は良くなかったかもしれません。 -
アクセス・立地悪い駅からあまり近いとは感じませんでした。
近隣の住民の方から苦情が来ているようで、通学路が設定されています。(あまり守られてはいない気がします) -
施設・設備普通かもなく不可もないと思います。
-
友人・恋愛良い雰囲気が異なるので学科にもよりますが自分は良い友達に出会えたと思います。
-
学生生活良い普段のサークル以外にも、学祭やフレマンの準備でサークル仲間と関わることができます。
投稿者ID:383343 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理人間学科の評価-
総合評価良い南山大学は、他校に比べて心理学の体験授業を沢山実施しているため、自分の心の動きを深く理解することができます。また、有名な教授も数多く、楽しい講義が充実しているので、心理学を実践的に学びたい人にはおすすめです。
-
就職・進学悪い大学のキャリア支援室は、あてにしないでください。エントリーシート添削マシンとしては良いかもしれませんが、面接セミナーなどもすぐ埋まりますし、自分自身で頑張ることが大前提になります。
-
アクセス・立地悪い地下鉄からは徒歩12分ほどです。最近は、地下鉄駅に1番近い校門が閉鎖されているため、とても不便です。
-
施設・設備普通最近はキャンパス合併をしたので綺麗な校舎が増えました。が、歴史のある校舎がほとんどなので、過度な期待はしない方がいいと思います。
-
友人・恋愛良い女子のビジュアル偏差値はかなり高い方だと思います。友人関係は、他学科の人は知りませんが、心理学科は体験授業が多いため、下手すれば学科内で知らない人はいないくらいには仲良くなります。ただ、それだけ噂も広まりやすいという点もあるのでご参考までに。友人をなかなか作れない、という人は、心理学科に入ることをおすすめします。嫌でも友人が出来ます。
投稿者ID:345786 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理人間学科の評価-
総合評価良い体験系の心理の授業を取り扱う数少ない大学です。
ただ、臨床心理士になる場合は、南山の大学院では資格が取れないので、他大学の大学院を受けることになります。
自分の通ってる大学でそのまま大学院に進学したいと思っているのなら他大学を受験することを強くお勧めします。
ただ、わたしは臨床心理を受けるつもりはなく、心理以外にも教育や社会学とも絡めて学べてるのでそんなに資格に拘らない人には全く問題ありません。 -
講義・授業良い取るかどうかは任意なので、自由ですが、人間関係フィールドワークという特別支援学校や、老人ホームで1年間実習を行う授業があります。かなりオススメです。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミがあります。人気のゼミでは面談があり落ちてしまうこともあります。
卒論はどのゼミでも書かされる&統計を使って分析するゼミが多い(文献研究だけのゼミもある)ので、数学を勉強しておいたほうがいいり -
アクセス・立地悪い駅から遠い、坂が急すぎてヒールがすぐ壊れます。笑
-
施設・設備悪い綺麗な施設と古い施設の落差が激しいです。
天井からクモが落ちてきたり、イスがボロボロすぎてタイツが破れたり、トゲが刺さったりします。
投稿者ID:330113 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理人間学科の評価-
総合評価良い私立の大学なので、人も多く、様々ですが、県内では知名度もあり、充実したキャンパスライフでした。学科としては、真面目な人が多かった印象です。
-
講義・授業良いグループワークの授業が多く、チームでのコミュニケーション力が高まる
-
研究室・ゼミ良いゼミでは様々な分野の教授がいるため、自分の興味にあった分野を研究することができると思います。
-
就職・進学良い就職課のスタッフは親身に進路相談、エントリーシートの添削をしてくれました。
-
アクセス・立地良い駅からは10分ほどで、少し坂もありますが、電車が通っている範囲なので不便ではありません。
-
施設・設備良い建物自体は古いですが、不便はありませんでした。心理学科の棟は綺麗です。
-
友人・恋愛悪いコミュニティは狭く感じます。名古屋大学の人と、ふれあいを広げられればいいと思います。
-
学生生活良いサークルは様々あると思いますが、隣の名古屋大学のサークルに入る人もいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学は様々な分野にくっつくものなので、その分野は多岐にわたります。自分の興味ある分野を選べると思います!
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先ホテル業に進みました
-
志望動機名古屋大学の滑り止めで受けました。名古屋大学を落ちてしまったため、南山大学に行くことになりました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705350 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理人間学科の評価-
総合評価良い全体的にみてもいい学校なのではないかと思います。また通いたいなと思う。学びの場としてさいてさかであります
-
講義・授業良いグループワークが多く、人との関わり合いを重要視していたところが良かった。
-
研究室・ゼミ普通夏には合宿があるなど、少人数での学びの場としては最適だったと思います。
-
就職・進学良い大学構内でも会社の方が来てくださり説明会を開催してくれたりと学校のサポートもてあつかっま
-
アクセス・立地普通名城線から歩ける範囲にあるため徒歩で通っている学生が多かった。
-
施設・設備良い新しい施設もあるが、老朽化がめだつ場所もあった。トイレが古い。
-
友人・恋愛普通授業、サークル等で出会いの場はたくさんあるかと思う。出会いもたくさんあった
-
学生生活普通サークルはたくさんあり、学祭などで仲が深まるのではないかと思いまふ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人との関わり合いを大切に、行動や言動の意味を解釈する。心とはという疑問をもちいろいろな体験をおこないます
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先金融
-
志望動機愛知では私立のなかでは名門大学であるので南山というブランドがあったから。
投稿者ID:567481 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理人間学科の評価-
総合評価良い人文学、心理学に興味がある学生にはとてもいい大学だと思います。授業も豊富で、身体を使った授業などここでしか体験できないようなものがたくさんありました。 就職活動の実績も高く充実した学生生活を送ることができます。
-
講義・授業良いグループで行なう授業が多く人とのつながりを実感でき、自分の言葉で話す力をみにつけることか゛て゛きます、。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まります。多くのゼミから選ぶことができ、人気のゼミは論文や面接で選考があります。
-
就職・進学良い大手企業への就職実績もあります。大学内での説明会も豊富で多くの内定のなかから就職先を選ぶことができます。
-
アクセス・立地普通最寄駅は八事日赤、名古屋大学駅です。駅からは15分ほど歩きます。学校前に長い坂道があるのが難点です。
-
施設・設備良い学内の建物は新しい物は非常に綺麗な建物です。図書館も多くの本があり学習に活用出来ます。
-
友人・恋愛良い大学では新たな一生の友人を見つけることができます。勉強やバイトを、頑張りながら友人とのたくさんの思い出をつくることができます。
-
学生生活良いサークルも多くあり、学祭ではサークルごとにそれぞれ屋台を出店し賑わいを見せています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広い知識を習得し年次を重ねるごとにより専門的な知識を学ぶことができます。比較的四年は卒論に集中することができます。
-
就職先・進学先銀行
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491228 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部心理人間学科の評価-
総合評価良い座学だけでは学ぶことのできない、心理学が学べる。
実践的な授業、グループワークなどで、人間関係や人をみることなど、今後の人生に役立つことを経験することができる。
心理学を本気で学びたいと思っているならおすすめします。 -
講義・授業良い興味のある授業を受けるので、どれも面白いです。
先生は人によりけりですが、心理の先生は皆本当にいい先生です。 -
研究室・ゼミ良いどの先生も親身になってくださるし、自分のやりたい研究をとことん追究できます。
グループワークやフィールドワーク、カウンセリングなどを中心としたゼミと、アンケート調査を用い、ソフトを使ってそのデータを分析するゼミ、大きく分けて2種類のゼミがあります。そのなかでもいろいろ別れています。
人気ゼミは面接やレポートなどで選考があります。 -
就職・進学良いキャリア支援室のかたが親身になってくださるので、サポートは充実していると思います。
インターンもあります。就職どうしようと迷っていたのでインターンに参加しましたが、自分の本当にやりたいことを見つけることができました。
就活は本当に辛かったですが、キャリア支援室に通って、話を聞いていただき、なんとか希望の業界に就職できました。
南山は金融が強いようで、辞退しましたが、わたしも内定をいただきました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では英語、英語以外の外国語、体育が必須です。心理学はあまりないです。
2年から本格的に心理学の授業があります。ゼミ選考は秋です。
3年からゼミが始まります。自分の卒論のテーマを決めたり、3年次研究をしたりします。
4年は卒論です。 -
就職先・進学先大学職員
投稿者ID:384340 -
南山大学のことが気になったら!
基本情報
南山大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、南山大学の口コミを表示しています。
「南山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 南山大学 >> 人文学部 >> 心理人間学科 >> 口コミ